Site Calendar

サイトカレンダをスキップ

2023年 05月
«
»
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

NAVI

ログイン

ログイン

新着情報

記事

新着記事 1件(24時間)

コメント (2日)

-

トラックバック (2日)

-

リンク (2週)

新しいリンクはありません

QRコード

QR code

アンケート

三国志ニュースのレポート系記事

三国志ニュースで書いて欲しいレポート系記事はどれ?

  •  三国志フェス
  •  三国志学会大会
  •  関プチ5全国ツアー
  •  魏晋南北朝史研究会関連
  •  三國夜話
  •  六間道三国志祭
  •  三国志TERAKOYA4
  •  三国志 義兄弟の宴
  •  東アジアの『三国志演義』/ベトナムの『三国志演義』
  •  zip,torrent(トレント),rar,lha,mediafire,pdf,DL(ダウンロード),nyaa等を含む検索語句(違法なフリーライド・無料閲覧関連)、あるいはBD・DVD自作ラベル、カスタムレーベル等を含む検索語句(著作権・肖像権侵害関連)に関する調査・研究

結果
他のアンケートを見る | 79 投票 | 0 コメント

掲示板 件名 最新投稿

孔明のヨメ。 作中年表 コンビニプリント(2024年6月6日-7月12日)


マンガ 下記のX Accountの下記のStatusで知ったこと。

・杜康潤 (toko_wanko) さん / X
http://x.com/toko_wanko

※関連記事 孔明のヨメ。 15巻(2023年9月7日)

・Xユーザーの猫の泉さん:「 【お知らせ】 ニコニコで大好評の『孔明のヨメ。』作中年表。 担当さんに「これ手元に欲しい方、結構いるのでは? 私もあると助かるんですが…」と相談した結果、コンビニでプリント出来るようになりました!!(どーん) 『孔明のヨメ。』作中年表 コンビニプリント ※期間限定 方法はツリーにて↓ ...
https://x.com/toko_wanko/status/1798595468206981362

上記画像ポストのスレッドにあるように2024年6月6日から7月5日までセブンイレブン(※データ保持が最大7日なので都度ユーザー番号変更あり)、ローソン、ファミリーマートにて「孔明のヨメ。 作中年表」のネットプリントのサービスができるという。杜康潤「孔明のヨメ。」は芳文社の『まんがホーム』2011年1月号(2010年12月2日発売、毎月2日発売)より連載中のマンガ作品。

・漫画の殿堂・芳文社
http://houbunsha.co.jp/

・まんがホーム|漫画の殿堂・芳文社
https://houbunsha.co.jp/magazine/detail.php?p=115741

※関連記事 おしえて!杜康先生(まんがホーム2019年4月号 3月1日発売)

・まんがタイムWeb 芳文社 | コミックス | 杜康潤
https://manga-time.com/comics/cart/t_j.html

・孔明のヨメ。
https://houbunsha.co.jp/comics/detail.php?p=%B9%A6%CC%C0%A4%CE%A5%E8%A5%E1%A1%A3

コミック版 三国志 1-3(2024年2月16日)


マンガ ※前の記事 「十八史略」で読む「三国志」(2024年4月5日)

 2024年3月24日日曜日、前の記事に続いて論文執筆で三国志マンガの刊行状況を一応チェックをしていたら見かけたこと。
 下記出版社ページの下記書籍ページによると、2023年2月(※下のAmazon.co.jpによると16日)に能田達規/漫画・渡邉義浩/監修『コミック版 三国志 一 天下三分の計』(ISBN978-4-591-17705-1)、『コミック版 三国志 二 三国の戦い』(ISBN978-4-591-17706-8)、『コミック版 三国志 三 天下統一へ』(ISBN978-4-591-17707-5)が各935円(税込)で発売されたという。またそのセット『コミック版 三国志(全3巻)』(ISBN978-4-591-92071-8)が2024年4月(※下のAmazon.co.jpによると3日)に2805円で発売したという。著者名から見て、下記関連記事にある2013年の「コミック版三国志」シリーズの新装版なんだろうね。後述の引用を見ると「軽装版」という位置づけ

・ポプラ社
https://www.poplar.co.jp/

・コミック版 三国志 一 天下三分の計
https://www.poplar.co.jp/book/search/result/archive/4900343.html

※関連記事 メモ:コミック版三国志&コミック版三国志英雄伝(2013年1月&2月出版)

・コミック版 三国志 二 三国の戦い
https://www.poplar.co.jp/book/search/result/archive/4900344.html

・コミック版 三国志 三 天下統一へ
https://www.poplar.co.jp/book/search/result/archive/4900345.html

・コミック版 三国志(全3巻)
https://www.poplar.co.jp/book/search/result/archive/4900.39.html


コミック版 三国志1


コミック版 三国志2


コミック版 三国志3


コミック版 三国志
全3巻

八卦の空(第47回京都コミック読書会テーマ歴史人物 2024年4月20日)


マンガ ※前の記事 

 本筋と関係なくしかも見ている人にはわかりにくいのだけど(URLでわかる)、今回は記事番号6800であり、下記関連記事に続いて100刻みの記念記事となる。

※関連記事 メモ:数寄語り パリピ劉備(岐阜県大垣市 時re風2024年1月5日)

 2024年4月20日土曜日、19時から京都府京都市伏見区深草森吉町24-4 マンガカフェyomigaeruにて第47回京都コミック読書会が開催される。今回のテーマは「歴史上の人物が出てくるマンガ」で、それに合わせて清岡からおすすめマンガとして用意したのは今回1作品で、三国志マンガだ。

・マンガ 喫茶 カフェ 漫画 京都 伏見
http://r.goope.jp/yomigaeru/

※関連記事 三国志ジョーカー(第44回京都コミック読書会テーマSF 2023年10月21日)

・マンガカフェ yomigaeru (yomigaeru_cc) さん / X
https://twitter.com/yomigaeru_cc

・Xユーザーのyomigaeruさん:「 ◆第47回京都コミック読書会ご案内◆ 4月20日(土)19:00~ yomigaeruにて テーマは『歴史上の人物が出てくるマンガ』オススメ大会 参加費:500円(お菓子付) 参加・お問い合わせはリプまたはDMを。 ...
https://x.com/yomigaeru_cc/status/1759053153335697832

 おすすめ作品全員分は上記ポストのスレッドを読んでもらえばわかり(というか上記の画像ポストで曹操が包囲されている・笑)、さらに類似テーマの過去回のレポートを下記にリンクしておこう。

・第32回 京都コミック読書会 報告
https://ameblo.jp/kyotocomic/entry-12484281066.html
※2019年5月18日「マンガ世界の歴史」

・第34回 京都コミック読書会 報告
https://ameblo.jp/kyotocomic/entry-12541898911.html
※2019年9月21日「マンガ『日本の歴史』」

 それで会場となるマンガカフェyomigaeruに行って、受付を済ませて、部屋に入るといつものテーブルになぜか醤油のプラスチックとチューブのカラシが置いてあって、今回は年末の兼忘年会と違って通常回だからお菓子しか出ないはず?何のお菓子?と思っていた。
 開始時刻が近づきその場にお菓子が出てきてその理由が判明。出てきたのは肉まん、つまり三国志ファンおなじみの饅頭(まんとう)、歴史ネタでのまさかのチョイス。

テンゲン英雄大戦 第5巻(2024年3月19日)


マンガ ※前の記事 リンク:三国次世代:頂点を目指す戦い!(YouTube 2024年3月15日)

 2024年3月16日土曜日、下記関連記事を書いて気づいたこと

※関連記事 アクリルスタンド 呂布奉先(2024年2月1日)


テンゲン英雄大戦 5

 コアミックスのマンガ月刊誌『コミックゼノン』2021年12月号(10月25日発売)から連載開始した、裕本恭(ひろもとやす)/原作・坂ノ市クバル/漫画「テンゲン英雄大戦」の単行本5巻(ISBN9784867206294)が下記4番目のページにあるように2024年3月19日に726円(税込)発売したという。「終末のワルキューレ」はじめ他の同社の歴史上の人物登場マンガ作品と違い、個々の戦いではなく集団戦かつ個々の人物が元いた時代とは違ってバラバラに配置されているので、節々に三国の人物が出てくる。

・COAMIX|株式会社コアミックス
https://www.coamix.co.jp/

※関連記事 アクリルスタンド 呂布奉先(2024年2月1日)

・ゼノン編集部|ゼノン・ぜにょん・タタンが1つになったWEBマンガサイト
https://comic-zenon.com/

・テンゲン英雄大戦 - 坂ノ市クバル/裕本恭 / 第1話 群雄割拠 | ゼノン編集部
https://comic-zenon.com/episode/3269754496618781009

・真田幸村VS項羽 開戦!英雄だらけの戦略バトル『テンゲン英雄大戦』第5巻3月19日発売!
https://www.coamix.co.jp/topics/tengen_2404313

※前巻記事 テンゲン英雄大戦 第4巻(2023年7月20日)

龍狼伝 王霸立国編 第10巻(2024年4月17日)


マンガ ※前の記事 メモ:パリピ孔明 Road to Summer Sonia(2024年3月2日鑑賞)

 2024年3月2日土曜日、『パリピ孔明』の最新刊の発売日をチェックしていた時に気づいたこと。

・講談社コミックプラス|無料で漫画を試し読み! 最新公式情報満載のコミックポータル
https://kc.kodansha.co.jp/

※関連記事 裏切り者の中国史(2024年1月15日発売)

※新規関連記事 パリピ孔明 17巻(2024年4月5日)

・|月刊少年マガジン|講談社コミックプラス
http://www.gmaga.co/

・龍狼伝 王霸立国編|月刊少年マガジン|講談社コミックプラス
http://www.gmaga.co/comics/ryuoden_ouha/

・『龍狼伝 王霸立国編(10)』(山原 義人)
https://kc.kodansha.co.jp/product?item=0000389282

※前巻記事 龍狼伝 王霸立国編 9巻(2023年7月14日)


龍狼伝 王霸立国編10

上記サイトの上記ページによると2016年7月6日発売の『月刊少年マガジン』8月号から連載開始されたマンガ作品、山原義人「龍狼伝 王霸立国編」の単行本第10巻(講談社コミックス月刊マガジン、ISBN978-4-06-535524-4)が2024年4月17日に500円(税別)で発売という。

パリピ孔明 17巻(2024年4月5日)


マンガ ※前の記事 リンク:秘訣は、ガツガツしないこと(新R25 2024年4月3日)

 2024年4月5日土曜日、9時12分烏丸駅(広告で気づいたけど、烏丸通に沿った南北の駅が京都地下鉄の四条駅で、四条通の東西方向の駅が阪急の烏丸駅とあべこべ感)発阪急京都線特急(大阪梅田[阪急]行)、9時53分十三駅発阪急神戸線特急(新開地行)、西宮北口に着く前の9時58分、三国志ニュースの記事「資治通鑑綱目(国立公文書館 デジタルアーカイブ)」を書き上げる。10時6分、やはり桜開花の時期、夙川駅でいっぱい降りていくね。乗換案内では10時31分新開地駅発だったけど、乗換の普通列車が対面で待っていて、予定より5分ぐらい早く着く、10時31分ぐらいに西代駅。そこから徒歩で南下。新長田駅北側で地下道に入って、地下を通って、開店の11時前にに神戸のブックカフェCha-ngokushi(ちゃんごくし)に到着。開店をまって、表題のものは発売日の1月5日に買っていたんだけど、ここで開封。

・Cha-ngokushi (Changokushi) さん / X
https://twitter.com/Changokushi


パリピ孔明 17

 2024年4月5日に講談社から『パリピ孔明』17巻(ヤンマガKCスペシャル、ISBN978-4-06-535243-4)が690円(税別)で発売された。週刊『ヤングマガジン』連載中で、四葉夕卜/原作、小川亮/作画。初出は「『ヤングマガジン』2024年第2・3合併号、第7号、第8号、第10号~第12号、第14号」とのこと。後述の写真ではお椀で少々隠れてしまっているけど、帯は久々に他メディアへの展開告知でなくてマンガ本編。「あなたの背中を/押したい」とキャッチコピーがある。

・講談社コミックプラス|無料で漫画を試し読み! 最新公式情報満載のコミックポータル
https://kc.kodansha.co.jp/

※関連記事 龍狼伝 王霸立国編 第10巻(2024年4月17日)

・『パリピ孔明(17)』(四葉 夕卜,小川 亮)
https://kc.kodansha.co.jp/product?item=0000387611

※前巻記事 パリピ孔明 16巻(2024年1月9日)

・パリピ孔明
https://magazine.yanmaga.jp/c/paripi/

※関連記事
 舞台 パリピ孔明 キャストコメント(2024年2月10日-18日)
 メモ:パリピ孔明 Road to Summer Sonia(2024年3月2日鑑賞)
 メモ:数寄語り 劇場アニメ パリピ孔明(岐阜県大垣市 時re風2024年3月8日)

 前巻のときと同様、孔明由来の普洱茶ミルクティーと定番メニューの劉備の耳付蜀パン四川風ホットサンドとのシン・水魚セットで。着る服に迷っていた微妙な気温の時期にちょど良く美味しい。表紙の絵は誰?と一瞬、思ってしまったけど、読み終えてから納得のチョイス、というかシーン

朱のチーリン(ビッグコミック 第7号 2024年3月25日-)


マンガ  下記のX AccountのStatusで知ったこと。

・向井沙子 (mukaisako3594) さん / X
https://twitter.com/mukaisako3594

・Xユーザーの向井沙子さん:「 来週からビッグコミックにて三国志の漫画が始まります。劉備や曹操没後の三国志です。 連載一話目から注釈の内容をミスするという大ポカをやらかしてますが初めての連載ということで温かく見守ってやって下さいお願いします…。(肉刑の説明を間違えてます。今朝気付いたのでたぶん修正間に合いません) ...
https://twitter.com/mukaisako3594/status/1770627156273664471


ビッグコミック
2024年第7号

 それは下記サイトの下記ページにあるように小学館より2024年3月25日月曜日(毎月10日・25日)発売の『ビッグコミック』第7号が480円で発売されたのだけど、その号から向井沙子「朱のチーリン」の連載が始まったという。初回「巻頭カラーP!!」とのこと。「チーリン」は「麒麟」の中国語読み(qí lín)のようで、『三国志演義』第百四回の魏延の夢……のことではなく、吉川英治『三国志』「11 五丈原の巻」(リンク:青空文庫内該当作品)の「冀城の麒麟児」のこと、主役が姜維であることを示しているのだろう。

・小学館コミック – 小学館のコミック情報が全てここに。
https://shogakukan-comic.jp/

※関連記事 卑弥呼 -真説・邪馬台国伝- 第14集(2023年8月30日発売)

・ビッグコミック公式サイト | ビッグコミックBROS.NET(ビッグコミックブロス)|小学館
https://bigcomicbros.net/bigcomic/

・ビッグコミック第7号
https://bigcomicbros.net/magazines/82651/

※関連記事
 梅に佩玉(2022年3月10日)
 我が麗しの荀令君(ビッグコミック 2023年2月10日号 1月25日発売)

横山光輝「三国志」特設サイト リニューアル(2024年3月15日)


マンガ  下記のX AccountのStatusで知ったこと。

・潮プラス (plus_usio) さん / X
https://twitter.com/plus_usio

・Xユーザーの潮プラスさん:「 #横山光輝「#三国志」特設サイトがリニューアル 生誕90周年を記念したイベントも準備中 中国歴史漫画の金字塔「#横山三国志」の情報はこちらからcheck https://usio.co.jp/read/yokoyama_sangokushi/index.html #水滸伝 #項羽と劉邦 #殷周伝説 ...
https://twitter.com/plus_usio/status/1768459792018989515

 上記ポストによると、下記出版社サイト内の下記URLの横山光輝「三国志」特設サイト が2024年3月15日に2024年横山光輝先生の生誕90周年に合せてリニューアルしたとのこと。

・潮出版社 USIO
http://www.usio.co.jp/

※関連記事 希望の友 1977年4月号 情報パトロール(1977年3月6日発売)

・横山光輝「三国志」
https://usio.co.jp/read/yokoyama_sangokushi/index.html

・横山光輝オフィシャルサイト
http://www.yokoyama-mitsuteru.com/

※新規関連記事 生誕90周年記念展示 横山光輝の世界(東京都豊島区池袋2024年4月12日-9月11日)

SDガンダムワールド 三国創傑伝 蒼翔記/焔虎譚 各全12話(2020年12月22日-2021年3月16日)


マンガ ※前の記事 SD 三国創傑伝(2021年1月-)

 2024年1月6日土曜日20時、前の記事に続いてSDガンダムワールド 三国創傑伝について。今回はマンガの方。

※関連記事 コミックワールド BB戦士三国伝(2013年2月28日-)

 それは下記公式サイトの下記ページにて公開されている。2作品。両作品各第1話が2020年12月22日に公開され、第2話以降は2021年1月5日以降、毎週火曜日に更新され、2021年3月16日までそれぞれ全12話公開された。
 1作品目が矢立肇・富野由悠季/原作、陸毛石/漫画、山中拓也/構成「蒼翔記」、曹操ウイングガンダム主役。香港の拓植社発刊の月刊誌『LUCKY』とのコラボレーションで、下記で公開されるマンガ作品はYouTubeでのモーションコミックとのこと。自動めくり紙芝居的な動画といったところだろうか。
 2作品目は矢立肇・富野由悠季/原作、津島直人/漫画「焔虎譚」。孫堅ガンダムアストレイ主役。

・「SDガンダムワールド 三国創傑伝」公式サイト
https://sd-gundam-world.net/soketsuden/jp/

・コミック
https://sd-gundam-world.net/soketsuden/jp/comic/

※関連記事 BB戦士三国伝~戦神決闘編~ 開始

テンゲン英雄大戦 第4巻(2023年7月20日)


マンガ ※前の記事 メモ:数寄語り パリピ劉備(岐阜県大垣市 時re風2024年1月5日)

 2024年1月6日土曜日、大垣のホテルで6時に目が覚め7時30分起床、9時30分に目覚し時計をかけていたけど。それで昨日、というかうすうす気づいていたのだけど、Amazonアソシエイトの画像リンク(例えば書影のあるリンク)が11月30日に廃止になってたようだ。現状、テキストリンクのみ。「三国志ニュース」でしばしそれをつかわなかったせいか、全然気づかなかった。現状、インラインフレーム内が一斉にNot Foundになってて、てっきりAmazonの一時不具合かと思っていたが。例えば下記関連記事のように古本を一斉に紹介する記事などは大変見栄えが悪いし、そのままだと代替リンクの機能がないので、利便性も悪い。

※関連記事 第47回 秋の古本まつり(京都2023年11月1日-5日)

 過去の記事は膨大すぎて書換作業時間が膨大になりそうなので、保留なのだけど、とりあえず書影などの関連画像を諦めて、試しに下記の前巻記事にてフリー素材と昔ながらのテーブルタグやらを使って代替リンクをつくってみた。そしてその最新巻についてが今回の記事、前置きが長くなったけど。


テンゲン英雄大戦 4

 コアミックスのマンガ月刊誌『コミックゼノン』2021年12月号(10月25日発売)から連載開始した、裕本恭(ひろもとやす)/原作・坂ノ市クバル/漫画「テンゲン英雄大戦」の単行本4巻(ISBN978-4867205266)が下記4番目のページにあるように2023年7月20日に発売したという。「終末のワルキューレ」はじめ他の同社の歴史上の人物登場マンガ作品と違い、個々の戦いではなく集団戦なので、節々に三国の人物が出てくる。

・COAMIX|株式会社コアミックス
https://www.coamix.co.jp/

※新規関連記事 アクリルスタンド 呂布奉先(2024年2月1日)

・ゼノン編集部|ゼノン・ぜにょん・タタンが1つになったWEBマンガサイト
https://comic-zenon.com/

・テンゲン英雄大戦 - 坂ノ市クバル/裕本恭 / 第1話 群雄割拠 | ゼノン編集部
https://comic-zenon.com/episode/3269754496618781009

・7月20日(木)ゼノンコミックス新刊発売!
https://www.coamix.co.jp/topics/y0fv8cpnb9

※前巻記事 テンゲン英雄大戦 第3巻(2023年3月20日)

※次巻記事 テンゲン英雄大戦 第5巻(2024年3月19日)