※前の記事
上坂すみれの♡をつければかわいかろう(文化放送2019年8月4日放送分)
静岡県内のマンガ喫茶で2019年8月11日日曜日3時半に目覚まし時計。FACEBOOKの生配信、フレンドリーマッチ フェロニケリ×ミランを見る。0-2でミランの勝利。アニメ「Fate/stay night: Unlimited Blade Works」#2-8まできた。なんとなしにつけっぱなしにしてもおもしろいな。
・Fate/stay night [Unlimited Blade Works] - ANIPLEX+
https://www.aniplexplus.com/itemyVBnmVfl
※新規関連記事
SHADOW/影武者(2019年9月6日)
7時台に三国志ニュースの記事「
メモ:四川フェス2019(2019年4月20日)」をアップ。7時40分43秒出発。お盆料金で高め。7時55分、ヴィドフランスでカリカリチーズカレーパン200円、クルミパン170円を買う。9時40分、藤沢駅、三国志ニュースの記事「
三国志学会 第十四回大会(東京2019年9月14日土曜日)」を書き上げる。12時ぐらいに国際展示場駅に到着するにように調整。思ったとおりほぼ入場規制がない。一応、リストバンドはつけておいた。
何かというと東京都港区の東京ビッグサイト(東京国際展示場)で開催のコミックマーケット96 3日目に一般参加しにきた。
・コミックマーケット公式サイトへようこそ
http://www.comiket.co.jp/
・東京ビッグサイト(東京国際展示場)
http://www.bigsight.jp/
※前回記事
2018年の台湾&香港 マンガと御宅族の現場を振り返る 台湾編(マンガ論争 20号 2018年12月29日)
軍師連迷之旅(2018年12月29日)
※次回記事
三国志遺跡巡り 一人旅(2019年9月11日発行)
よく分からない楚漢戦争 序(2019年12月29日発行)
ふだんづかいの青銅器(2019年12月29日発行)
雑覇 四十 四十一(2019年8月9日 12月26日発行)
天下騒亂 陸(2019年12月29日発行)
三国志群雄太守県令勢力図 下(2019年12月30日発行)
作って遊べる三国志(2019年12月30日発行)
中国古代貨幣経済の持続と転換(2018年2月20日発行)
とりあえず八子さんの新刊を買いに西2ホールに足を向ける。
・八子 (hathiko8) on Twitter
https://twitter.com/hathiko8
・八子の私得ネタ帳
http://hathiko8.blogspot.com/
※関連記事
中華オタク用語辞典(2019年6月28日)
※新規関連記事
作って遊べる三国志(2019年12月30日発行)
新刊の『中華オタク用語学習帳 準備号』(現代中華オタク文化研究会2019年8月11日発行)を購入。上記関連記事で触れた、はちこ『中華オタク用語辞典』(文学通信 ISBN978-4-909658-08-1)に対応した内容となっている。相変わらず読み物として面白いな、と。「「漫展」のコンテンツ」のコラムは中国のコスプレ文化の独自発展の様が見て取れて、遠藤誉『中国動漫新人類 日本のアニメと漫画が中国を動かす』(日経BP社2008年2月)に書かれてた文化が継承されてるね。
※関連記事
中国動漫新人類(2008年2月12日)
となりのサークルさんがてんしゅ松田さんの大香港研究会で会釈する。
・大香港研究会 (GreatHK_Studies) on Twitter
https://twitter.com/GreatHK_Studies
※関連記事
深く美しき香港漫画の世界(大香港研究会2014年5月3日発行)
※新規関連記事
作って遊べる三国志(2019年12月30日発行)
メモを頼りにブースを回っていると、北村ヂン『贋作まんがV』(2019年8月10日)を見かける。三日目に昨日買い忘れたことを思い出したけど、扱っている所に出会えゲットできた。絵だけじゃなく展開や台詞も贋作でおもろい!つかコマの隅の言及されないネタおもろいね。熱血飲料、ディスク書換、水底のカーネル人形、埋まった自由の女神…いやその後ろの刺さった飛行機ネタがわからんかた、くやしー(※ということをつぶやいていたら『ドラえもん のび太の海底鬼岩城』が元ネタと作者ご自身が教えてくださりました)
・北村ヂン (punxjk) on Twitter
https://twitter.com/punxjk
※関連記事
軍師連迷之旅(2018年12月29日)
※新規関連記事
推し本三国志(3) 馬超孟起 馬岱 龐徳令明 王異(2023年8月13日発行)
さらに回っていると、くむ組む『国立国会図書館本 ~サブカルからみる納本制度~』(2011年12月31日)という同人誌を見かけ、ちょっと試読し面白そうだったので購入。タイトルどおり豊富な資料と共に納本制度のことがかかれてあるけど、一番印象にのこったのはpp.16-17「寄贈した人にinterview!!」。確かに国会図書館で雑誌がなくて困ることは多いね(特に付録)、なるほど。
・kumajoi personal
http://kumajoi-personal.mystrikingly.com/
外を通じて2階にいって、西4ホールのサークル「チャムチャマガヤ」へ。
おももさんに会いに行く。自覚がなかったが暑さにやられていてしどろもどろ。とりあえずの目的の日本マンガ学会第19回大会のレジュメを渡すことができた。
※関連記事
メモ:三国志-英雄列伝(飯田市川本喜八郎人形美術館2017年3月25日)
メモ:「三国志演義」翻案マンガにおける「明光甲」考(2019年6月22日)
ほのかに在庫があればいいな、と思っていた、卯月もも『雑文 三国志 in 太平記』(チャムチャマガヤ、奥付2018年11月25日、裏表紙2018年12月29日) を手に入れることができる。日付を見ると昨年末のコミケで買いそびれたってことね。表題通り今回の三国志ニュースの本題。魏の文帝と彭祖といい、京都御所紫宸殿の賢聖障子といい現在でも三国のことが人々の間にあるというのは『太平記』が大きく貢献してそうで、兵藤裕己/校注『太平記』(岩波文庫、岩波書店2017年5月)からの孫引きになるけどまさにP.18「一種の百科事典でもあった」ってことか。
・チャムチャマガヤ - BOOTH
https://ccg.booth.pm/
※関連記事
軍師連迷之旅(2018年12月29日)
早稲田大学の入試で曹丕関連2017
メモ:賢聖障子の研究(國華1028,1029号 1979年11月12月)
ノート2:三国志学会 第五回大会