Site Calendar

サイトカレンダをスキップ

2024年 03月
«
»
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

NAVI

ログイン

ログイン

新着情報

記事

新着記事 1件(24時間)

コメント (2日)

-

トラックバック (2日)

-

リンク (2週)

新しいリンクはありません

QRコード

QR code

アンケート

三国志ニュースのレポート系記事

三国志ニュースで書いて欲しいレポート系記事はどれ?

  •  三国志フェス
  •  三国志学会大会
  •  関プチ5全国ツアー
  •  魏晋南北朝史研究会関連
  •  三國夜話
  •  六間道三国志祭
  •  三国志TERAKOYA4
  •  三国志 義兄弟の宴
  •  東アジアの『三国志演義』/ベトナムの『三国志演義』
  •  zip,torrent(トレント),rar,lha,mediafire,pdf,DL(ダウンロード),nyaa等を含む検索語句(違法なフリーライド・無料閲覧関連)、あるいはBD・DVD自作ラベル、カスタムレーベル等を含む検索語句(著作権・肖像権侵害関連)に関する調査・研究

結果
他のアンケートを見る | 79 投票 | 0 コメント

PR

清岡的見解:ねこまんまさんについて http://tinyurl.com/nekonomanma3
よくわかるねこまんまさんの問題行動 pdf
gif

掲示板 件名 最新投稿

大阪大学入試で劉表


  • 2010年3月 7日(日) 23:24 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    3,340
教育機関 ※関連記事 早稲田大学入試で短歌行

今年も国公立大学入試の前期日程が2月25日に行われ、下記サイトでもその問題の公開が行われている。

・大学入試速報2010 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://nyushi.yomiuri.co.jp/

その中で、やはり三国志関連を見かける。
大阪大学 前期 入試問題の国語(文)のIVにの訓読の問題で、『後漢書』列伝七十三逸民列伝がとりあげられ、そこに荊州刺史の劉表が出ている。以下の文は取り上げられた『後漢書』の文。龐公の伝がまるまる入っている。

龐公者、南郡襄陽人也。居峴山之南、未嘗入城府。夫妻相敬如賓。荊州刺史劉表數延請、不能屈、乃就候之。謂曰:「夫保全一身、孰若保全天下乎?」龐公笑曰:「鴻鵠巣於高林之上、暮而得所栖;黿鼉穴於深淵之下、夕而得所宿。夫趣舍行止、亦人之巣穴也。且各得其栖宿而已、天下非所保也。」因釋耕於壟上、而妻子耘於前。表指而問曰:「先生苦居畎畝而不肯官祿、後世何以遺子孫乎?」龐公曰:「世人皆遺之以危、今獨遺之以安、雖所遺不同、未為無所遺也。」表歎息而去。後遂攜其妻子登鹿門山、因采藥不反。

ちなみにこの部分の李賢注や『三国志』巻三十七蜀書龐統伝の裴松之注に引く『襄陽記』で書かれているが、龐公は龐德公とは別人ね。

・トップページ — 大阪大学
http://www.osaka-u.ac.jp/ja

※追記 大学入試で三国志関連2010

三国志演義の世界へ(2010年3月15日)


  • 2010年3月 6日(土) 20:41 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    2,156
教育機関 ※関連記事 三国志演義の世界(2010年4月9日より第2第4金曜)

上記関連記事に続き、公開講座関連。

・英傑群像(三国志エンターテイメント 情報&グッズ)
http://www.chugen.net/

・神戸の文化センターで三国志講座開講中  (※上記ブログ記事)
http://sangokushi.chugen.net/1431

上記ブログ記事で知ったことで、昨年の秋から神戸新聞文化センター三宮(ミント神戸17階)にて竹内真彦先生により「三国志演義の世界へ」という講座が毎月第2第4月曜日15:00-16:30に行われているという。

※関連記事 三国志学会第一回大会ノート4

・KCC 神戸新聞文化センター
http://k-cc.jp/

上記、「神戸新聞文化センター」のサイトを今、見に行くと、資料コピー代別途で受講料は3ヵ月12600円だそうな。そういったのとは別に体験受講というのがあるそうで、2010年3月15日分に関しては参加費1050円で受講できるという。その日の内容は「諸葛孔明「大軍師」への道。」とのこと。

※追記 神戸での講座

三国志演義の世界(2010年4月9日より第2第4金曜)


  • 2010年3月 4日(木) 23:01 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    2,136
教育機関 ・三国志学会
http://www.daito.ac.jp/sangoku/

※関連記事 三国志学会 公開講演会(2009年9月6日)

上記の「三国志学会」サイトの「三国志関連情報」を見ると公開講座「三国志演義の世界」の受講生募集のお知らせが出ていた。そのため情報中継。

・NHK文化センター|好奇心の、その先へ NHKカルチャー
http://www.nhk-cul.co.jp/

・NHK文化センター横浜ランドマーク教室:三国志演義の世界(三国志学会評議員 大東文化大学講師 高橋 康浩) | 好奇心の、その先へ NHKカルチャー
http://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_545291.html

「三国志学会」サイトからは上のプログラムページにリンクが張られていて、そのページにももちろん公開講座の情報が書かれている。
タイトル通り『三国演義』の講座で、神奈川県横浜市西区 みなとみらい横浜ランドマークタワー16階横浜ランドマーク教室で行われr2010年4月9日開始の第2第4金曜日15:30-17:00の全12回(順調にいけば9月24日終了)、会員向けのコース(つまり入会の必要あり)で受講料32760円とのこと。

※追記 三国志演義の世界へ(2010年3月15日)

※追記 三国志の世界(1)(2010年4月9日より第2第4金曜)

※追記 韋昭研究(2011年7月)

早稲田大学入試で短歌行


  • 2010年2月24日(水) 23:58 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    2,243
教育機関 ※関連記事 早稲田大学入試で三国志関連

上記関連記事のように早稲田大学入試を取り上げたばかりだけど、再び三国志関連を見かける。例によって下記のサイトを通じ知る。

・大学入試速報2010 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://nyushi.yomiuri.co.jp/

それは政治経済学部(2月20日実施)の国語の(一)で曹操の「短歌行」の一部が問題文として使われ、それについて漢文訓読についての三問ある。「對酒當歌.人生幾何.譬如朝露.去日苦多.明明如月.何時可掇.憂從中來.不可斷絶.」が問題文として使われている部分ね。

・『藝文類聚』卷四十二 樂部二 樂府

魏武帝短歌行曰.對酒當歌.人生幾何.譬如朝露.去日苦多.明明如月.何時可掇.憂從中來.不可斷絶.月明星稀.烏鵲南飛.繞樹三匝.何枝可依.山不厭高.海不厭深.周公吐哺.天下歸心.

※追記 大阪大学入試で劉表

早稲田大学入試で三国志関連


  • 2010年2月19日(金) 22:31 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,957
教育機関 ※関連記事
 早稲田大学教育学部の入試で三国志関連
 同志社大学入試で三国志関連

 上記関連記事の続きで、下記サイトで私立大学の入試をチェックすると、小さいものだったらまだまだある。

・大学入試速報2010 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://nyushi.yomiuri.co.jp/

 まず早稲田大学法学部(2月15日実施)の世界史のI、設問6から設問8まで三国志関連。

同志社大学入試で三国志関連


  • 2010年2月11日(木) 23:25 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    3,190
教育機関 ※関連記事 立命館大学の入試で司馬師鍾毓

 上記関連記事の続き。引き続く下記サイトで私立大学の入試をチェックすると、まだ全部公開されてないものの、それでも同志社大学の入試では三国志関連が多い。

・大学入試速報2010 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://nyushi.yomiuri.co.jp/

立命館大学の入試で司馬師鍾毓


  • 2010年2月10日(水) 23:53 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    2,797
教育機関 ※関連記事
 立命館大学の入試で三国志関連
 上智大学の入試で邪馬台国関連

 上記関連記事の続き。ちらほらと下記サイトで各私立大学の入試をチェックしている。三国関連で、細かいのだったら、いくつかあるんだけど、大きいものはなかなかない。

・大学入試速報2010 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://nyushi.yomiuri.co.jp/

 そんな折りに目に飛び込んできたのが以下の『世説新語』排調の記述。立命館大学の学部A(法学部・産業社会学部・国際関係学部・政策科学部・文学部・映像学部・経済学部・経営学部・スポーツ健康科学部・理工学部・情報理工学部・生命科学部・薬学部)(2月7日実施)分の世界史の冒頭(I)だ。

鍾毓為黄門郎、有機警、在景王坐燕飲。時陳群子玄伯・武周子元夏同在坐、共嘲毓。景王曰:「皋繇何如人?」對曰:「古之懿士。」顧謂玄伯・元夏曰:「君子周而不比、群而不黨。」

上智大学の入試で邪馬台国関連


  • 2010年2月 4日(木) 23:18 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    2,284
教育機関 ※関連記事
 早稲田大学教育学部の入試で三国志関連
 大学入試センター試験で三国志関連2010

センター試験が終わって、2月に入って私立大学の入試がちらほらと始まったので、上記関連記事と同様に、何か三国志関連がないかと下記の読売新聞のサイトでチェックしている。

・大学入試速報2010 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://nyushi.yomiuri.co.jp/

今のところそこで見かけたのが、上智大学の神学部・総合人間科学部(心理、社会福祉)・法学部(地球環境法)・外国語学部(英語)(2月3日実施)での日本史の問題。

・上智大学ホームページ
http://www.sophia.ac.jp/

1の問2の穴埋め問題はまるまる邪馬台国関連。お馴染みの『三国志』巻三十魏書東夷伝の記述を問う問題(※実際は「『魏志』倭人伝」の表記だけど、馴染めないのでここではこちらで)の他、最近の纒向(まきむく)遺跡のトピックも含まれている。

※参照記事 NHK『クローズアップ現代』で邪馬台国(2009年11月16日)

※追記 立命館大学の入試で司馬師鍾毓

※追記 上智大学の入試で『後漢書』伝七十五東夷列伝や『魏略』

リンク:「三国志」の世界(2009年6月20日)


  • 2010年1月20日(水) 18:25 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    2,501
教育機関 検索語句より知る。
閉じた会なんだけど、PDF形式で講義録全文やその配付資料があり情報に不足がないため、リンクしておく。

・minami34.
http://minami34.net/
※2009年度六華同窓会実行委員会を担当した札幌南高校34期(昭和59年卒)同期会が運営するサイト

・オトナの六華ゼミ野津先生特別講義「三国志」の世界  (※上記サイト内ページ)
http://minami34.net/nozusensei.html

・6-FLOWERS: オトナの六華ゼミ~野津先生特別講義 楽しかった!  (※上記サイトのブログ記事)
http://6-flowers.seesaa.net/article/121978200.html


札幌南高等学校34期生を対象に、2009年6月20日の15時30分から16時45分までの間に札幌市中央区の札幌南高等学校で野津寿一氏により特別講義「「三国志」の世界」が開催されたという。
前述したように上記特別講義のページにはPDF形式の講義録全文やその配付資料があり、ほとんど何も知らない人に向け、『三国志』、『三国演義』やその他三国創作をどう説明するかの参考にはなるかな。映画『赤壁』や映画『三国之見龍卸甲』など最近のトピックも含まれているね。

※追記 まとめリンク:北方三国志

大学入試センター試験で三国志関連2010


  • 2010年1月16日(土) 23:51 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    3,099
教育機関 ※関連記事 センター試験での三国志関連2009

昨年、上記のような記事を書いたんだけど、今年のセンター試験も読売新聞の大学入試速報で何か三国志関連の問題がないか見てみる。

・大学入試センター
http://www.dnc.ac.jp/

・大学入試速報2010 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://nyushi.yomiuri.co.jp/

今年は世界史Bで三カ所見かける。
第1問の問1の選択肢(4)(※実際は○の中に4だけど機種依存性文字のためカッコ付け。以下同じ)に

  三国時代,蜀がbに都を置いた。


とあるのと、第2問のAの文に

  魏晋南北朝時代には、銅銭の不足や粗悪化が見られ,その役割も低下した。


とあるのと、第4問 問7の選択肢(2)に

  後漢で,太平道が黄巾の乱を起こした。


とある三カ所だ。

※追記 上智大学の入試で邪馬台国関連

※追記 大学入試センター試験で三国志関連2012