Site Calendar

サイトカレンダをスキップ

2024年 05月
«
»
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

NAVI

ログイン

ログイン

新着情報

記事

新着記事 1件(24時間)

コメント (2日)

-

トラックバック (2日)

-

リンク (2週)

新しいリンクはありません

QRコード

QR code

アンケート

三国志ニュースのレポート系記事

三国志ニュースで書いて欲しいレポート系記事はどれ?

  •  三国志フェス
  •  三国志学会大会
  •  関プチ5全国ツアー
  •  魏晋南北朝史研究会関連
  •  三國夜話
  •  六間道三国志祭
  •  三国志TERAKOYA4
  •  三国志 義兄弟の宴
  •  東アジアの『三国志演義』/ベトナムの『三国志演義』
  •  zip,torrent(トレント),rar,lha,mediafire,pdf,DL(ダウンロード),nyaa等を含む検索語句(違法なフリーライド・無料閲覧関連)、あるいはBD・DVD自作ラベル、カスタムレーベル等を含む検索語句(著作権・肖像権侵害関連)に関する調査・研究

結果
他のアンケートを見る | 79 投票 | 0 コメント

掲示板 件名 最新投稿

横山光輝『大判 三国志』全21巻(2017年1月25日より毎月)


  • 2016年12月21日(水) 08:40 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    3,158
マンガ 下記のオフィシャルサイトで知ったこと。

・横山光輝オフィシャルサイト
http://www.yokoyama-mitsuteru.com/

・大判 三国志販売(2016/12/07)
http://www.yokoyama-mitsuteru.com/DB/usr/Search.php?main_table_no=7&template_name=update_details.html&m_prk=182&search_type_m_prk=3

上記サイトの上記ページによると、潮出版社より2017年1月25日から毎月1巻のペースで横山光輝『大判 三国志』全21巻が各2800円で発売されるという。下記関連記事で触れた『ダ・ヴィンチ』2017年1月号でその広告が出ていたそうな。(横山光輝)『三国志』連載開始45周年を記念してとのことだそうな。言われてみれば1971年12月発売『希望の友』1972年1月号からだったね。売りはその名のとおり連載誌と同じくB5版なのと、巻末企画として「大人の塗り絵人物編」「三国志地図」などがあるそうな。

・潮出版社 USIO
http://www.usio.co.jp/

※関連記事
 いまこそ読みたい!横山光輝『三国志』の世界(ダ・ヴィンチ2017年1月号 2016年12月6日)
 お便り紹介コーナー 三国志のページ(1980年4月-1995年3月)

大トロ倶楽部(マンガ図書館Z 2016年1月?)


  • 2016年12月 6日(火) 07:37 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,497
マンガ ※関連記事 ゆるぷち三国志の集い ~忘年会も兼ねて...~(横浜2016年12月3日)

上記のイベント「ゆるぷち三国志」にて、名札が配られ、そこに「名前/好きな三国の人物/初めて受容した三国作品」の順で書くのだけど、そこで「清岡美津夫/孫文台/大トロ倶楽部と書いてその説明をしていたら、USHISUKEさんがその場で、スマートフォンで検索してくださって、知ったこと。

・USHISUKE (USHISUKE) on Twitter
http://twitter.com/USHISUKE

・Twitter / USHISUKE: 清岡さんの三国志なきっかけ本。第9回あたりに三国志ネタ。 片山まさゆき 『大トロ倶楽部 1巻』 ...
https://twitter.com/USHISUKE/status/804929505726865408

※新規関連記事 クレイジージャーニー 天才軍師の子孫が作った村(TBS2018年12月12日 MBS2019年1月9日)

※関連記事 大トロ倶楽部(1987年4月17日-1990年7月20日)

下記サイトの下記ページにて、片山まさゆき『大トロ倶楽部』単行本全2巻がサイト「マンガ図書館Z」にて無料で読めるという。別に三国マンガではないけど、ゲーム作品をネタにしているため、三国ゲームの回が何度かあった。詳しくは上記関連記事を参照のこと。いつ公開されたか明記されてないのだけど、twitterの検索で辿ると2016年1月ぐらいまで辿れる。

・マンガ図書館Z - 全巻無料で読み放題
http://www.mangaz.com/

・大トロ倶楽部 | マンガ図書館Z - 全巻無料で読み放題
http://www.mangaz.com/book/detail/93461

・大トロ倶楽部 | マンガ図書館Z - 全巻無料で読み放題
http://www.mangaz.com/book/detail/93462
※単行本2巻

・片山まさゆきの Sweets打(ぶ)ち
http://ameblo.jp/katayama-masayuki/

※関連記事
 曹操孟徳正伝 4 単行本未収録巻(マンガ図書館Z 2016年6月21日)
 爆風三国志 我王の乱(マンガ図書館Z 2016年9月?)

のぶさんのエッセイマンガ(2016年4月27日-)


  • 2016年12月 2日(金) 04:16 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,446
マンガ ※関連記事
 メモ:三国志・君主と軍師・謀臣たち(川本喜八郎人形ギャラリー 2016年7月30日)
 レポ:8/6北九州 兀突骨で酒池肉林?! 二次会三次会(2016年8月6日)
 メモ2:六間道三国志祭(2016年10月2日)

上記関連記事でのぶさんのエッセイマンガのツイート自体にはリンクをはったが、それだと画像が見えにくいので、自分向けにも画像直接リンクを以下にまとめてみた。

マンガでわかる三国志(2016年11月24日)


  • 2016年11月27日(日) 21:40 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,084
マンガ 下記のTwitter Accountの下記のStatusで知ったこと。

・敎団 (Vitalize3K) on Twitter
http://twitter.com/Vitalize3K

・Twitter / Vitalize3K: 【新刊情報】11/28(月)に池田書店より渡邉義浩先生監修、袴田郁一・山本佳輝『マンガでわかる三国志』が1280円+税で発売予定。 ...
http://twitter.com/Vitalize3K/status/801546231726030848

下記出版社サイトの下記ページによると、2016年11月24日(※Amazon.co.jpによる)に池田書店より渡邉義浩/監、袴田郁一/著、山本佳輝・サイドランチ/マンガ『マンガでわかる三国志』(ISBN 978-4-262-15559-3)が1382円で発売したという。「関連書籍」を見ると同社に「マンガでわかる」というシリーズがあるようだね。

・株式会社 池田書店
http://www.ikedashoten.co.jp/

・マンガでわかる三国志 池田書店
http://www.ikedashoten.co.jp/book-details.php?isbn=978-4-262-15559-3

※関連記事
 三國志研究第八号(2013年9月14日)
 学習まんが 日本の歴史 1巻 日本のあけぼの(2016年10月28日)

爆風三国志 我王の乱(マンガ図書館Z 2016年9月?)


  • 2016年11月 1日(火) 19:57 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,175
マンガ 下記のTwitter Accountの下記のStatusで知ったこと。

・一条 (ichijou5759) on Twitter
http://twitter.com/ichijou5759

・Twitter / ichijou5759: 川辺優・山口正人 『爆風三国志 我王の乱 1』 #マンガ図書館Z ...
https://twitter.com/ichijou5759/status/791656056778657794

下記サイトの下記ページをはじめ、川辺優/原作、山口正人/劇画『爆風三国志 我王の乱』単行本全15巻がサイト「マンガ図書館Z」にて無料で読めるという。単行本の1巻のp.4には「■「週刊漫画ゴラク」'97年10月~'97年12月掲載分収録」とあり、第1部完とする15巻のp.4には「■「週刊漫画ゴラク」'00年5月~'00年7月掲載分収録」とあるんで『週刊漫画ゴラク』(日本文芸社)1997年10月から2000年7月まで連載していたのだろうね。いつからこのサイトで公開しているか不明。ツイッターで検索すると遅くとも単行本1巻は2016年9月15日からだね。

・マンガ図書館Z - 全巻無料で読み放題
http://www.mangaz.com/

・爆風三国志 我王の乱 | マンガ図書館Z - 全巻無料で読み放題
http://www.mangaz.com/book/detail/128121

※関連記事
 曹操孟徳正伝 4 単行本未収録巻(マンガ図書館Z 2016年6月21日)
 食の軍師(2011年1月)

ねこ戦 三国志にゃんこ 弐(単行本2016年10月8日)


  • 2016年10月17日(月) 07:16 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,130
マンガ ※関連記事 呉から明かされたもう一つの三国志(2016年9月15日)

上記関連記事に続き、三国志研究会(全国版)第3回例会の二次会にて、教団さんが見せてくださったリストで知ったこと。

下記出版社サイトの下記コミックス発売情報ページによると、2016年10月8日にKADOKAWAより、そにしけんじ/著『ねこ戦‐三国志にゃんこ‐ 弐』(ISBN9784041047958)が電子書籍版、単行本共にが800円(税別)で発売したという。これは下記の作品ページで連載していた作品の単行本化だ。

・ねこ戦 三国志にゃんこ - Webで漫画が無料で読める!コミックNewtype
https://comic.webnewtype.com/contents/nekoikusa/

・ねこ戦 - 無料コミック ComicWalker
http://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_KS07000009010000_68/

※関連記事 ねこ戦‐三国志にゃんこ‐ コミックNewtypeへ(2016年8月15日)

※前巻記事 ねこ戦 三国志にゃんこ(単行本2016年2月10日)

・ねこ戦 三国志にゃんこ 弐: 本|カドカワストア|オリジナル特典,本,関連グッズ,Blu-Ray/DVD/CD|KADOKAWA公式オンラインショップ
http://store.kadokawa.co.jp/shop/g/g321605000430/

ニァイズ(2011年1月5日より毎月第3水曜日)


  • 2016年10月15日(土) 23:16 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,158
マンガ ※関連記事 人形衣裳をつくる―三国志・平家物語―(2016年10月8日)

上記関連記事にあるように、東京都渋谷区の渋谷ヒカリエ8階の川本喜八郎人形ギャラリー近くの会議室にて、2016年10月8日土曜日の13時から14時30分まで「人形作家 佐藤 三郎氏」を講師として迎え講座「人形衣裳をつくる―三国志・平家物語―」が開催され、番組『人形劇 三国志』を見ているだけでは知ることのできない数々の興味深い話を拝聴できて満足だったものの、哲舟さんとあいりんさん以外の知り合いがいらっしゃらず、特に二次会とかは期待できず、そのまま離脱してた。
折角なんで、川本喜八郎ギャラリーにより、講座で言及されていたことの確認をしていた。といっても20分もかからず外に出で、帰ろうとしたとき、目に付いたのが、他の美術館のチラシコーナー。その中に、何やら、A5サイズの4ページのマンガのチラシがあった。その絵はどこかで見たことあるものだった。「東京都写真美術館ニュース別冊 ニァイズ Vol.0000069」と銘打たれてある。すぐに何なのかわかったものの、後日、ちゃんと見てみると、下記URLが出てきた。

・東京都写真美術館
http://www.syabi.com/

・東京都写真美術館 - 東京都写真美術館ニュース別冊「ニァイズ」
http://topmuseum.jp/contents/pages/nyaeyes_index.html

※関連記事 関羽がやってくる ニャア!ニャア!ニャア!(2011年11月22日-12月24日)

上記関連記事で触れたように、『モーニング・ツー』(講談社)で連載されていたカレー沢薫/著『クレムリン』の作中における猫のキャラ「関羽」が出ている、東京都写真美術館ニュース別冊「ニァイズ」があるんだけど、実は2011年1月5日から発行され、「毎月第3水曜日に発行」され現在まで続いていて、「68号(2016年08月17日発行)」「69号(2016年09月21日発行)」とある。しかもその時は川本喜八郎人形ギャラリーのショーウィンドウは下記関連記事で触れたように、奇しくも関羽特集ともいえるものだった。でもチラシの方は「関羽」という名前以外は三国要素は皆無なんだけどね。

※関連記事 メモ:三国志・君主と軍師・謀臣たち(川本喜八郎人形ギャラリー 2016年7月30日)

SWEET三国志 乱世を制するのは誰だ!?編(2016年9月28日)


  • 2016年10月11日(火) 07:14 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,348
マンガ ※関連記事 三国志研究会(全国版) (2016年6月26日より毎月第三日曜日)

上記関連記事で触れた三国志研究会(全国版)第3回例会の二次会にて、教団さんが見せてくださったリストで知ったこと。

・講談社コミックプラス|無料で漫画を試し読み! 最新公式情報満載のコミックポータル
http://kc.kodansha.co.jp/

・『SWEET三国志 乱世を制するのは誰だ!?編』(片山まさゆき):講談社プラチナコミックス|講談社コミックプラス
http://kc.kodansha.co.jp/product?isbn=9784063860269

※関連記事 SWEET三国志(1992年2月25日-1995年5月25日)

上記出版社サイトの上記単行本ページによると、2016年9月28日に講談社より片山まさゆき『SWEET三国志 乱世を制するのは誰だ!?編』(講談社プラチナコミックス(KPC)、ISBN978-4-06-386026-9)が685円(税別)で発売したという。講談社プラチナコミックスは下記関連記事にあるように講談社の、いわゆるコンビニ・コミックで廉価版となり、前述のページにあるように、表紙には目を引くようにか表紙に「三国志演義の/エピソードを/しっかりおさえた、」「“世界で一番笑える、/脱力系 三国志”」の煽り文が目立つ。『三国志』の区別をつけていないのはともかく、「三国志演義」を持ち出すあたり講談社の矜持ってやつだろうか。

※関連記事
 龍狼伝(講談社プラチナコミックス)
 蒼天航路 序「爆烈団」編(2013年5月22日)
 講談社と三国志

龍狼伝 中原繚乱編 17巻(2016年7月15日)


  • 2016年10月 5日(水) 21:35 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,622
マンガ ・コミックプラス|無料で漫画を試し読み! 講談社のコミックポータルサイト|講談社
http://kc.kodansha.co.jp/

・月刊少年マガジンWEB 2015年3月号|月刊少年マガジン|講談社コミックプラス
http://www.gmaga.co/

・『龍狼伝 中原繚乱編(17)<完>』(山原義人):講談社コミックス月刊マガジン|講談社コミックプラス
http://kc.kodansha.co.jp/product?isbn=9784063925364

上記サイトの上記ページによると『月刊少年マガジン』に連載されていた、山原義人/著『龍狼伝 中原繚乱編』17巻(講談社コミックス月刊マガジン、ISBN978-4-06-392536-4)は2016年7月15日に429円(税別)で発売したという。

※前巻 龍狼伝 中原繚乱編 16巻(2015年11月17日)

※次巻記事 龍狼伝 王霸立国編 1巻(2017年3月17日)

龍狼伝 王霸立国編(2016年7月6日-)


  • 2016年10月 3日(月) 23:36 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    2,941
マンガ ・|月刊少年マガジン|講談社コミックプラス
http://www.gmaga.co/

・龍狼伝 王霸立国編|月刊少年マガジン|講談社コミックプラス
http://www.gmaga.co/comics/ryuoden_ouha/

上記サイトの上記ページ(および単行本情報)によると、連載されていた山原義人/著「龍狼伝 中原繚乱編」は『月刊少年マガジン』2016年6月号で終了し、次の号の、2016年7月6日発売の8月号から同著「龍狼伝 王霸立国編」の連載が開始されたという。この雑誌によくあるタイトルを少し変えて連載を続けるパターンかな。下記関連記事で触れた、というより前連載の「龍狼伝 中原繚乱編」も「龍狼伝」からの引継ぎだし。

※関連記事 龍狼伝 中原繚乱編 16巻(2015年11月17日)