Site Calendar

サイトカレンダをスキップ

2024年 01月
«
»
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

NAVI

ログイン

ログイン

新着情報

記事

新着記事 1件(24時間)

コメント (2日)

-

トラックバック (2日)

-

リンク (2週)

新しいリンクはありません

QRコード

QR code

アンケート

三国志ニュースのレポート系記事

三国志ニュースで書いて欲しいレポート系記事はどれ?

  •  三国志フェス
  •  三国志学会大会
  •  関プチ5全国ツアー
  •  魏晋南北朝史研究会関連
  •  三國夜話
  •  六間道三国志祭
  •  三国志TERAKOYA4
  •  三国志 義兄弟の宴
  •  東アジアの『三国志演義』/ベトナムの『三国志演義』
  •  zip,torrent(トレント),rar,lha,mediafire,pdf,DL(ダウンロード),nyaa等を含む検索語句(違法なフリーライド・無料閲覧関連)、あるいはBD・DVD自作ラベル、カスタムレーベル等を含む検索語句(著作権・肖像権侵害関連)に関する調査・研究

結果
他のアンケートを見る | 79 投票 | 0 コメント

掲示板 件名 最新投稿

泣き虫弱虫諸葛孔明 第参部(2012年7月25日)


  • 2012年7月 7日(土) 00:17 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    2,734
小説 ※関連記事 泣き虫弱虫諸葛孔明 連載再開(2011年6月8日)

上記関連記事にあるように、酒見賢一/著『泣き虫弱虫諸葛孔明 第参部』(小説)は『別册文藝春秋』2007年3月(268)号(2月8日発売)から2008年3月(234)号(2月8日発売)まで計7話、間を開けて『別册文藝春秋』2011年7月(294)号(6月8日発売)から2012年1月(297)号(12月8日発売)まで計4話、合わせて11話掲載された。「第参部」となるのは、下記関連記事にあるように第弐部まであって、それぞれ単行本や文庫がすでに発売されている。

※関連記事 「泣き虫弱虫諸葛孔明」をもっと広め隊!

下記出版社サイトの下記書籍情報ページによると、文藝春秋より2012年7月25日に酒見賢一/著『泣き虫弱虫諸葛孔明 第参部』(ISBN9784163814803)が1890円で発売するという。つまり冒頭で示した連載が単行本化される。

・文藝春秋ホームページ
http://www.bunshun.co.jp/

・『泣き虫弱虫諸葛孔明 第参部』(酒見 賢一・著) | 単行本 | 書籍情報 | 文藝春秋
http://www.bunshun.co.jp/cgi-bin/book_db/book_detail.cgi?isbn=9784163814803

三国英雄伝(2010年2月18日-2012年6月11日)


  • 2012年7月 6日(金) 00:29 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,176
ゲーム ※関連記事 三国INFINITY(2012年5月31日)

上記関連記事を書く際に知ったこと。

・株式会社ポケラボ - Pokelabo, Inc.
http://pokelabo.co.jp/

・2010.02.18 モバイルソーシャルゲーム「三国英雄伝」提供開始 (※上記サイトのプレスリリース)
http://pokelabo.co.jp/news/press/2010/0218.html

上記プレスリリースによると、株式会社ポケラボより2010年2月18日に歴史シミュレーションゲームのジャンルでモバイルソーシャルゲーム『三国英雄伝』がリリースされたという。ベタに「基本プレイ無料、アイテム課金制」だけど、カードではないのかな? それで下記公式サイトによると、2012年6月11日13時にこのゲームは終了したという。

・三国英雄伝 - 無料三国志シミュレーション
http://3goku.jp/

三国志語らいオフ会第1陣(2012年7月14日)


  • 2012年7月 5日(木) 00:25 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,340
ネット ・【三国志感謝祭公式ブログ】
http://ameblo.jp/sangokusi-engi/
 ※以前は「総合三国志同盟★坂本和丸ブログ」と銘打っていた。その時のアピールしたい目的に応じてタイトルが変わる模様。

・三国志語らいオフ会第1陣 (※上記ブログ記事)
http://ameblo.jp/sangokusi-engi/entry-11289925793.html

上記ブログ記事によると、2012年7月14日土曜日18時JR新宿駅東口交番前集合で東京都新宿区にて「総合三国志同盟/代表:坂本和丸」主催のオフ会「三国志語らいオフ会第1陣」が開催されるという。予算は3000円から4000円の範囲で定員は15人。参加表明方法は上記ブログ記事参照のこと。

三国INFINITY(2012年5月31日)


  • 2012年7月 4日(水) 00:15 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    2,008
ゲーム 下記ブログ記事で知ったこと。

・WALK ON
http://kougasui.blog15.fc2.com/

・三国INFINITY  (※上記ブログ記事)
http://kougasui.blog15.fc2.com/blog-entry-687.html

下記メーカーサイトのそれぞれのページによると、株式会社ポケラボよりiPhone、iPod touch および iPad( iOS 5.0 以降)向けのカードバトルRPG『三国INFINITY』が2012年5月31日に正式リリースされたという。「ダウンロード無料・アイテム課金制」。

・株式会社ポケラボ - Pokelabo, Inc.
http://pokelabo.co.jp/

・カードゲーム『三国INFINITY』
http://pokelabo.co.jp/games/infinity/

・2012.05.31iOS向けソーシャルゲームアプリ 『三国INFINITY』提供開始
http://pokelabo.co.jp/news/press/2012/0531.html

真説 その後の三国志(2012年5月18日)


  • 2012年7月 3日(火) 00:08 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    2,402
書籍 ・中国・本の情報館~中国書籍の東方書店~
http://www.toho-shoten.co.jp/

・メルマガ登録
http://www.toho-shoten.co.jp/mailmag/

上記の書店サイトの上記ページにあるように東方書店が発行するメールマガジン『書羅盤:チャイナブックナビゲーター』2012年第7号-2(総248号)(2012年6月27日発行)によると、宝島社より坂口和澄/著『真説 その後の三国志』(ISBN:978-4-7966-9836-8)が発売したという。下記の出版社のサイト内の書籍ページによると、2012年5月18日に1500円の発売だ。

・宝島チャンネル
http://tkj.jp/

・宝島チャンネル - 真説 その後の三国志
http://tkj.jp/book/?cd=01983601

※関連記事
 図説 合戦地図で読む 三国志の全貌(青春出版社2008年11月10日)
 逸話で綴る 三國志(2008年12月5日)
 正史三国志 英雄奇談(2009年11月10日)
 三国志列伝(2011年7月)
 全貌三国志演義 英雄百年の興亡(2011年7月9日)