Site Calendar

サイトカレンダをスキップ

2023年 12月
«
»
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

NAVI

ログイン

ログイン

新着情報

記事

-

コメント (2日)

-

トラックバック (2日)

-

リンク (2週)

新しいリンクはありません

QRコード

QR code

アンケート

三国志ニュースのレポート系記事

三国志ニュースで書いて欲しいレポート系記事はどれ?

  •  三国志フェス
  •  三国志学会大会
  •  関プチ5全国ツアー
  •  魏晋南北朝史研究会関連
  •  三國夜話
  •  六間道三国志祭
  •  三国志TERAKOYA4
  •  三国志 義兄弟の宴
  •  東アジアの『三国志演義』/ベトナムの『三国志演義』
  •  zip,torrent(トレント),rar,lha,mediafire,pdf,DL(ダウンロード),nyaa等を含む検索語句(違法なフリーライド・無料閲覧関連)、あるいはBD・DVD自作ラベル、カスタムレーベル等を含む検索語句(著作権・肖像権侵害関連)に関する調査・研究

結果
他のアンケートを見る | 79 投票 | 0 コメント

掲示板 件名 最新投稿

三国志 Three Kingdoms(チャンネル銀河2013年5月20日-)


  • 2013年4月20日(土) 06:22 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    3,945
テレビ ※関連記事
 三国志 Three Kingdoms(衛星劇場2011年4月18日より毎月曜2話ずつ全95話)
 三国志 Three Kingdoms BSフジ全話放送(2012年4月2日-)
 中国ドラマアンコール放送 三国志 Three Kingdoms(衛星劇場2012年10月18日-)

上記関連記事で触れたように下記ドラマ日本公式サイトがあるドラマ『三国志 Three Kingdoms』(原題『三国』)はテレビ局だと過去にCSの衛星劇場とBSのBSフジにて全話放送し、さらに前者は「中国ドラマアンコール放送」としてさらに一回全話放送した。

・ドラマ「三国志」公式サイト
http://www.sangokushi-tv.com/

今、下記のCSのチャンネル銀河の放送局サイトの下記番組ページを見ると、チャンネル銀河にて2013年5月20日月曜日より平日毎日13時から15時までの枠でドラマ『三国志 Three Kingdoms』(原題『三国』、吹替版)が2話ずつ放送されるという。またそのリピート放送は2013年5月25日土曜日22時より毎週土曜日曜日22時5話ずつ放送されるという。※6/16追記。今のところ、2013年6月17日月曜日14時の第3部の終わりの第42話「赤壁の戦い」までしか放送予定がないのだけど。

・チャンネル銀河
http://www.ch-ginga.jp/

・三国志 | 銀河のオススメ | チャンネル銀河
http://www.ch-ginga.jp/special/threekingdoms.html

龍狼伝 中原繚乱編 12巻(2013年5月17日)


  • 2013年4月19日(金) 00:27 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    2,283
マンガ ※関連記事
 軍師彼女(2013年4月9日)
 十三支演義 ~偃月三国伝~ 2巻 (2013年4月5日)

上記関連記事に続いてこの一週間で三つ目の講談社の三国マンガの記事となる。

・講談社コミックプラス
http://kc.kodansha.co.jp/
・月刊少年マガジン|講談社コミックプラス
http://kc.kodansha.co.jp/magazine/index.php/04777
・月刊少年マガジンWeb|龍狼伝 中原繚乱編|作品紹介|講談社コミックプラス
http://kc.kodansha.co.jp/content/top.php/1000003394
・月刊少年マガジンWeb|龍狼伝 中原繚乱編(12)|作品紹介|講談社コミックプラス
http://kc.kodansha.co.jp/product/top.php/1234645154

上記ページ(四つ目)にあるように『月刊少年マガジン』に連載されている山原義人/著『龍狼伝 中原繚乱編』12巻(月刊マガジンKC、ISBN:978-4-06-371369-5)は450円で2013年5月17日に発売するとのこと。

※前巻 龍狼伝 中原繚乱編 11巻(2012年9月14日)

※関連記事 みんなの呉 番外編(2013年3月28日)

※追記 贈りもの 安野モヨコ・永井豪・井上雄彦・王欣太(2012年11月22日)

※次巻 龍狼伝 中原繚乱編 13巻(2013年11月15日)

中国古典小説研究 第17号(2012年12月31日)


  • 2013年4月18日(木) 00:52 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,313
研究 ※関連記事 横山光輝『三国志』に見られる連環画の再構築(2013年7月6日)

上記関連記事で触れた要旨を書くに当たり、「上図下文」という用語を調べていると、下記関連記事に行き当たり(結局、要旨でこの用語は使わなかったが)、続けて下記サイトにアクセスする。

・中国古典小説研究会
http://sasa1.misc.hit-u.ac.jp/zgxy/

※新規関連記事 中国古典小説研究 第22号(2019年3月31日)

そうすると2012年12月31日に『中国古典小説研究』第17号が2000円で販売されたという。

※関連記事 中国古典小説研究 第16号(2011年12月21日)

この学会誌は以前、上記関連記事のように紹介した。この号で論文名を見た限り三国に関係するのはpp.19-34後藤裕也「「斬蔡陽」故事について──語り物を含めた白話文学研究へ」だ。つまり現在通行する『三国演義』毛宗崗本第二十八回「斬蔡陽兄弟釋疑、會古城主臣聚義」を連想させる論文名だ。また「語り物」とあるのは、下記関連記事で触れた同著者の研究書を連想させる。

※関連記事 語り物「三国志」の研究(2013年1月10日)

十三支演義 ~偃月三国伝~ 2巻 (2013年4月5日)


  • 2013年4月17日(水) 00:15 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,345
マンガ ※関連記事 三国恋戦記 ~オトメの兵法!~ 思いでがえし(2013年5月23日)

上記関連記事に続き意図せず乙女ゲーム関連が続いてしまうが。

下記ページにあるように、2013年4月5日にアイディアファクトリー/RED/原作・監修、紗与イチ/マンガ『十三支演義 ~偃月三国伝~』2巻の特装版(講談社キャラクターズA、ISBN:978-4-06-358431-8)が1860円、通常版(KCx、ISBN:978-4-06-380619-9)が610円で発売したという。特装版は何が通常版と違うかというとドラマCDが付いておりフルサイズ60分で、キャストは敬称略で、石田彰(劉備)、岡本信彦(張飛)、鳥海浩輔(曹操)、鈴木達央(夏侯惇)、浪川大輔(夏侯淵)、代永翼(張蘇双)となり、シリアスパート、キャストトーク、パロディパート『ARIAラウンジ出張版 in 十三支演義!』の3パートあるという。

・ARIA|スペシャルサイト|講談社コミックプラス
http://kc.kodansha.co.jp/magazine/special_detail.php/01399/7006

・|十三支演義 ~偃月三国伝~(2)特装版|作品紹介|講談社コミックプラス
http://kc.kodansha.co.jp/product/top.php/1234645002

・ARIA|十三支演義 ~偃月三国伝~(2)|作品紹介|講談社コミックプラス
http://kc.kodansha.co.jp/product/top.php/1234644994

※前巻 十三支演義 ~偃月三国伝~ 1巻(2012年9月7日)

※次巻 十三支演義 ~偃月三国伝~ 3巻 (2013年9月6日)

※追記 龍狼伝 中原繚乱編 12巻(2013年5月17日)

※追記 贈りもの 安野モヨコ・永井豪・井上雄彦・王欣太(2012年11月22日)

三国恋戦記 ~オトメの兵法!~ 思いでがえし(2013年5月23日)


  • 2013年4月16日(火) 00:37 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    3,855
音響作品 ※関連記事 ラヴ♥コレクション2013 in Autumn(2013年10月14日)

上記関連記事を作るのに際し、知ったこと。第2弾。

・Daisy2 Official home page
http://www.daisy-daisy.in/

上記ゲーム公式サイトによると、乙女ゲーム『三国恋戦記~オトメの兵法!~』のバラエティ・ディスク(DVD-ROM、Windows XP SP3/Vista/7/8対応OS)である『三国恋戦記 ~オトメの兵法!~ 思いでがえし』が2013年5月23日にDaisy2より完全限定生産初回特典版6615円で通常版5775円で発売されるという。「ノベルパート」、SDキャラクターによるゲーム「三国漫遊記」、「プチゲーム&アクセサリー」の3つのパートからなるという。前者の商品の同梱商品が「スズケン描き下ろし特製デジパック」「オリジナルラバーマスコット(孔明)」「描き下ろし添い寝まくら(孟徳)があたる三角クジ封入」とのことで、それ以外にも「各ショップ様特典」として買う店によって特典が付いてくる。後に引用。

※予防線的なリンク
・STOP!違法ダウンロード
http://www.stopillegaldownload.jp/
※上記サイトから引用すると「CD等を購入したり、インターネット有料配信などを通じて購入できる音楽や映像であるにもかかわらず、違法な手段を用いて入手するケースは悪質であるため、厳しい刑事罰が科せられることとなりました。」とのことで、検索語句にzip,torrent(トレント),rar,lha,mediafire,pdf,DL(ダウンロード),nyaaを含む場合は違法な手段と見なされ、その上、経由した各サーバーにその記録は残り、後から罪に問われかねない。著作権や肖像権を侵害したBD・DVD自作ラベル、カスタムレーベル等を含む検索語句についても同様。

この元となったゲームは下記関連記事にあるように2010年3月19日発売の『三国恋戦記 ~オトメの兵法!~』(Windows)だ。またその公式ドラマCDも下記関連記事にあるように発売された。

※関連記事
 三国恋戦記~オトメの兵法!~(2010年3月19日)
 三国恋戦記~オトメの兵法!~ 公式ドラマCD(2010年10月29日)