と、のっけからいつもと違う記事タイトルにしてみたんだけど、それは下記ブログのリスペクト記事だから。しかも三国に直接関係ない。そこまでしておいてそのブログみたくスターバックスのお店中心の記事じゃなく、いつものようにダラダラ日記的な文が冒頭から続く(というわけでそれを読みたくない人はしばしスクロールをば。あとどこが三国志ニュースなのかも見所にしておこう)
・ケンタの日本全国スタバ旅 (Starbucks trip)
http://kentasaka.hungry.jp/
※リンク追記
・「天空のスタバ」で女子ブロガーとただひたすらお茶を飲んだ話。|ケンタの日本全国スタバ旅 (Starbucks trip)
http://kentasaka.hungry.jp/star/archives/6208
※リンク追記
・スタバブロガーさんに会ってみたら衝撃の事実が… - このつまらない世界に終止符を
http://www.naruki-h.com/entry/Starbucks
※関連記事
0泊4日の旅(2016年4月21日-24日)
2016年6月24日金曜日21時台。JRを一筆書きで移動中。つまり東海道線と中央線を利用した一周片道乗車券使用中。右の見本画像ね。
※参照リンク
・メモ:亜種一周片道乗車券
http://cte.main.jp/sunshi/2013/0426.html
具体的には名古屋駅を発ってその日の目的地である静岡駅を目指していた。実はその翌日の午後に日本マンガ学会第16回大会での研究報告が控えていて、そのため列車の中でもひたすらそれ用のレジュメの文を書いていた。そのためスーツ姿でネクタイはいつものACミラン2012/13シーズンデザイン。そして雨が降るってんでdj hondaの傘を持っている。
・日本マンガ学会
http://www.jsscc.net/
・日本マンガ学会第16回大会 プログラム - 日本マンガ学会
http://www.jsscc.net/convention/16_program
※関連記事
1980年代日本における「三国志演義」翻案作品のファン層形成(2016年6月25日)
乗った東海道本線(東海)新快速(豊橋行)は米原駅で信号機器の安全確認を行っていた関係で10分程度遅れていたものの、おかげで名古屋駅では余裕をもって関西本線から乗換えができた。
22時18分ごろ豊橋駅に到着。対面乗換え。でも次の列車がまだホーム入りしておらず、乗換えに備えより後方へ移動。東海道本線(東海)(浜松行)の列車が着たら無事、転換式クロスシート右側窓際に座れる。22時23分+数分発。次の浜松駅では2分乗換えだけどちゃんと接続してくれるんだろうか?
あと記事タイトルから強引に話をスタバにもって行くのだけど、いや実際、当日、連想していたけど、豊橋駅最寄のスターバックス コーヒー 豊橋ココラフロント店はもう閉店時刻を迎えている。
・スターバックス コーヒー ジャパン
http://www.starbucks.co.jp/
・豊橋ココラフロント店 | スターバックス コーヒー ジャパン
http://www.starbucks.co.jp/store/search/detail.php?id=861
※関連記事
メモ:飯田市川本喜八郎人形美術館(2016年4月2日訪問)
23時1分の4分遅れで浜松駅到着。でも接続あって良かった。対面乗換え。ロングシート。すでに次の東海道本線(東海)(静岡行)の列車が待っていて、金曜の夜だからだろうけど、混雑していた。生理現象からすぐトイレにかけこんだものの、その後、なぜか空いていた1席を確保できた。そしてレジュメの文章書き。いい感じだけど、あとは残り時間とPCのバッテリーの問題やね。
島田駅が過ぎると、HDDプレイヤーの音楽はさねよしいさ子さんのから立花ハジメさんのへ。夜の雰囲気とサックスホンが合う。24時過ぎ静岡駅到着。
さすが県庁所在地で、終電が過ぎても駅前は結構、人がまばらに居た。記憶にある地図を頼りにひたすら歩く。傘をさすかどうか迷うぐらいの微妙な小雨具合。目指す所はデニーズ静岡二番町店だ。
・デニーズ公式サイト - いらっしゃいませ、デニーズへようこそ
http://www.dennys.jp/
・デニーズ静岡二番町店 | 店舗情報 | デニーズ
http://shop.dennys.jp/map/2282
2016年6月25日0時45分ごろ、デニーズ到着。ようやく腰をすえてレジュメ作成ができる。しかも、
あんちょさんが以前、おっしゃっていたように、時間制限回数制限があるもののデニーズでは会員になると、無料WiFiが利用できるようで、レジュメ作成にネットを活かしていた…いや、結局は三国志ニュースで年月日や文献名の確認に使うのだけどね。
注文が届いた1時29分、ふとネタを思いついて、ツイッターに「何が悲しゅーて、京都人が静岡のファミレスで宇治抹茶のザ・サンデーを食べなぁアカンねんって感じの、日本マンガ学会大会に向けたラストスパート!…いや多分、ラストスパートRやらラストスパートSSがあるに違いない!」と投稿。ちなみに清岡(きよおか)をよく「しずおか」と読み違えられるのでそれもかかっている。
それでレジュメ作成の進捗具合とか何も記録に残っていないので、いきなり4時ごろに話が飛ぶのだけど、外がゲリラ豪雨みたくなっていて、落雷で瞬間停電が発生していた。その光と音との差から、幸い落雷地点が遠いようで、店をそろそろ出ることを決意する。4時22分、店内はスローテンポな「タイム・アフター・タイム」。よいね。
4時27分、店を出る。台風の時の天候みたく断続的に強い雨が降る。駅まで歩くと結果的に大雨にあたらなかったような気がするが道路が浅い川のようになっていたのには参った。15~20分かけてで駅に到着。駅構内のコンビニが見当たらなかったので(以前、買った気が)、南出口の近くのコンビニでメンチカツパン190円を買う。
ホームに上がると列車が着ておらずしばし待つ。5時2分発東海道本線(東海)(沼津行)。5時56分、沼津駅着。6時5分発の東海道本線(東海)(宇都宮行)。いつもの固定式クロスシートとロングシートとの混在車両で二人がけのロングシート部分にすわる。132分かけて、一気にJRの目的駅である新橋駅までいくのだけど、60分経過ぐらいで、途中でノートPCのバッテリーが3本とも切れたので、睡眠に当てることにする。もちろんレジュメは未だできてない。
8時17分新橋駅到着。乗換え。東京メトロ銀座線(渋谷行)8時20分発に乗る。8時25分、赤坂見附駅到着。いつものようにA出口を出て、目的の店のスターバックス コーヒー 赤坂見附店に向かう。
・スターバックス コーヒー ジャパン
http://www.starbucks.co.jp/
・赤坂見附店 | スターバックス コーヒー ジャパン
http://www.starbucks.co.jp/store/search/detail.php?id=142
レシートによると、トール ホワイトモカ 440円 キャラメルソース マグ フィローネ マスタードチキン 460円 ヒーティング 972円といつもどおり。レシートを見るとエクストラホイップが通ってなかったんやね。08:30:31。スターバックス コーヒー ジャパンでの店番号は142。これを書いている今、気付いたけど上記サイトの店ページのURLも店番号に合わせているんやね。
※参照リンク
・ここが神奈川一号店!みなとみらいの観覧車が一望できますよ!〜スタバ旅(第136回)神奈川・[横浜アット!]店
http://kentasaka.hungry.jp/star/archives/5801
それで本家スタバ旅だと店内の配置やそれぞれの席数などが写真と共に、時には店内マップ付きで説明して下さるのだけど、こちらでは余裕なく、そんなメモを取ることもなくもちろん写真もとることもなく今、記憶だけで書くけど、店は道から少し階段を上がったところで、道と店の間にはテラス席がテーブル4つに8席ぐらいあったような気がする。入って右手の少し奥にカウンターがあって、手前はカウンター席が少々。前面はガラス張りなんで、右手前のカウンター席、それから左手前の窓際カウンター席も明るい場になっていて、後者にはコンセントも備わっており、他のスタバでもよく見かける、高い椅子のデザイン。カウンターと出入り口の間には商品棚がある。コンセントのある八人掛けの大テーブルは入って左にある。いつもその手前の席に陣取っている。定位置。入って左の壁際は丸テーブルの席。店は入って左が奥深いL字のスペースで、左奥はソファー席中心。外国人がよくくつろいでいる。
過去、三国志ニュースの記事でこの店が言及されたのは、下記の通り。
※関連記事
ノート:三国志学会シンポジウム(2013年9月21日)
メモ:国立国会図書館で種々の三国マンガの連載開始を当たる(2013年9月30日10月1日)
SD三国志(1992年8月15日-1993年1月15日)
三國志物語(1940)、少年三国志(1955)、羽石光志/絵
メモ:横山光輝展 豊島区立千早図書館(2014年10月19日)
メモ;三国志TERAKOYA4が始まるまで(2013年12月13日)
卑弥呼 1話2話(『まんが日本史』9、10回1992年6月1日?-15日)
お便り紹介コーナー 三国志のページ(1980年4月-1995年3月)
0泊4日の旅(2016年4月21日-24日)
川本プロダクション、川本喜八郎人形ギャラリー展示委託業務終了(2016年3月31日)
それらを見てもらうとわかるように、私がこのスタバを利用する大半が国立国会図書館が開館する前の時間調整に使っているし、逆に国会図書館に行ってからこのスタバによる場合もある。赤坂見附店から国会図書館まで結構、距離があるし坂道だけど、何だか歩くのが気に入ってしまって、記事で「例によって新坂を登ってメキシコ大使館の横を通り、国立国会図書館に到達する」というように書くのが定番となっている。
・東京本館|国立国会図書館―National Diet Library
http://www.ndl.go.jp/jp/service/tokyo/
2016年5月2日にこの店に訪れたときは、近くのみずほ銀行で、10時1分に日本マンガ学会の会費を振り込んでおり、学術的な機能性と有機的に繋がっているイメージがある。
あと清岡がよく行く土曜日はどの時間も空いている印象があり、その大テーブルが混雑、というより人の存在が気になったのは、一度だけで、学生が英語教育関連のプレゼン課題の準備でそれらのたまり場になっていたことだろうか。
話を当日に戻し、ノートPCのバッテリーが切れていたので、写真のように飲食より先に充電してた。そしてレジュメ作り。
ちなみに入って左奥のソファー席のさらに奥にはドアがあって、その向こうにビル内の廊下があって、少し歩くとビル内のトイレに行ける。
日本マンガ学会第16回大会は12時45分開始で、電子メールにて発表者は11時30分には会場入りして機器の確認等をするようにいわれており、それに間に合うようにするには、10時54分赤坂見附駅発の東京メトロ丸ノ内線(荻窪行)に乗らないといけない。
レジュメで使う概念関係図、というより結果結果そのものなんだけど、それをAdobe Illustratorで作っていて、その最終更新時刻を見ると、9時45分になっており、さらにレジュメ本文のファイルの最終更新時刻は10時20分になっており、印刷の時間もあるため、これらの時刻からもわかるように到底、お達しの時刻に会場入りできそうになかった。
レジュメ自体は図や文をAdobe InDesign上で貼り付けて作成する。概念関係図の前にどんな概念があるかの表があり、その表のテキスト編集でのファイルの最終更新時刻はまさに予定していた列車の発車時刻の10時54分になっていた。
レジュメのファイルの最終更新時刻は11時10分。8ページで両面印刷なんで、1部につき4枚A3コピーだ。それをPDF化して、そこからスタバの店を出て、同じ赤坂ロングビーチビルのキンコーズ・ジャパン赤坂見附店に行く。ビルの向かって右がスタバで左がキンコーズだ。ちなみにビルの名まえから勝手にオーナーは長浜さんだと思っている清岡。
・オンデマンド印刷のキンコーズ・ジャパン-コピー・プリント・ポスター印刷・チラシ印刷・製本
https://www.kinkos.co.jp/
・赤坂見附店【東京都港区】オンデマンド印刷のキンコーズ・ジャパン-コピー・プリント・ポスター印刷・チラシ印刷・製本
http://www.kinkos.co.jp/store/t023.html
※関連記事
メモ:飯田市川本喜八郎人形美術館(2016年4月2日訪問)
※新規関連記事
メモ:「三国志演義」翻案マンガにおける「明光甲」後考(日本マンガ学会第22回大会2023年7月1日)
ちなみに上記関連記事の『三国志研究』第十号への論文〆切の時も目的の店を利用したのだけど、その時は切羽詰ってなくて、スタバより先にキンコーズに行って、印刷を済ませていた。
※関連記事
メモ:「三国志演義」を翻案した少年マンガの1980年代までの変遷(2014年6月28日)
それと上記関連記事で書いたように、日本マンガ学会第14回大会の準備時でもキンコーズを利用していて、その時、印象に残っていたことに、プリントアウト時に、A4は無理だけどA3だったら紙を二つ折りにする機能があって、今回、それを使えることも時間の計算に含まれていた。
日本マンガ学会第14回大会の時と同じキンコーズでも支店が違うので、一応、店員さんに尋ねるに、その店でも可能だと。さらに店員さんの話では、何と中綴じまでする機能があるそうで、しかも無料とのことで、これは嬉しいサプライズだった。さらに店員さんが勧めるに今、キンコーズで会員登録すると、白黒コピーが9円/枚のところ6円/枚になるクーポンがもらえるとのことだった。それは清算時に画面でそのクーポンを見せればいいので、今からでも会員登録すれば間に合うとのこと。当然PCでも登録できるのだけど、ネットに繋いでないノートPCからでは難しそうなので、今回はあきらめることにした。
しかしいざ、プリントアウトしようとしたら、うまくいかず、店員さんは落ち着きを見せ何度もタッチパネルを手繰るも一向にプリントアウトされない。どうやらA4で見開き印刷しようとするとうまくいかないようで、それに気付くと、すぐさまその場で、Adobe InDesignでA3に作り直す。元々中綴じ用にページを入れ替えていたので、それほど時間はかからないはずだけど、なにせ昨年購入した中古のノートPCが遅い。他のお客はスーツ姿のお二人がプレゼン資料を作成していらっしゃった。
そうやって作ったPDFの最終更新時刻が11時23分。無事印刷できて、両面印刷→二つ折り→中綴じで次々と冊子が刷り上っていくものの、何せそんな複雑な工程なもんだから時間がかかる。待っている間は排紙側があふれないように、レジュメを移すことぐらいしかできないもんだから、余計、焦りを募らせていた。
そこで割り切って、プリントアウトしている間の時間を有効活用しようと、結局、キンコーズの会員登録することにした。残り時間がどんどん少なくなっていたもんだから、その決意をわざわざ店員さんに申し上げてしまう程、軽いパニック状態になっていたのだろう。
ノートPCを持って、建物内の奥に進むと、予想通り、スタバの奥の廊下に繋がっており、そこからスタバのWiFiの範囲内に入る。そこでスタバの何を買ったか、あるいは買わなかったか、敢えて書かないでおこう。
そうやってネットにつなぎ、会員登録をしようとするとどうもブラウザの相性がわるく、手続きに含まれる空メール送信がなかなかできない。ソースコードを読んで何とか進め、11:39:50に自動送信のメールが来て、手続きを進め、11:41:03に会員登録完了している。
レジュメは150から200部程度用意すればいいらしく、当初は他でも使いまわしできるので200部印刷としていたが、時間もないので、150部で印刷を停止させる。
レシートによると、結局、608面コピーしており、3648円で済んでいた。時刻は11時55分。軽く一時間遅れだった。ちなみにこの経緯を翌日、
佐藤ひろおさんに言うと「直前までレジュメを作っていた」というのを比喩表現だと思われていたが、このレシートを見せると一発で納得されていた。
ともかくそこから会場に急いだのだけど、この記事の締めくくりとしては翌日も下記関連記事で触れたイベントの時間調整にASTY岐阜店を使ったっけか。右がその時の写真。
※関連記事
三国志研究会(全国版) (2016年6月26日より毎月第三日曜日)
・ASTY岐阜店 | スターバックス コーヒー ジャパン
http://www.starbucks.co.jp/store/search/detail.php?id=2056
・スタバ旅(第25回)岐阜・ASTY岐阜店〜岐阜県民はすべからく優しい! | ケンタの日本全国スタバ旅 (Starbucks trip)
http://kentasaka.hungry.jp/star/archives/960
<続く>
※追記
博多人形 卑弥呼(川崎幸子作、2011年2月18日)
※追記
メモ:東方書店(2016年7月30日)
※リンク追記
・名付けるなら旅立ちのスタバ | マッチ(第670回)豊橋ココラフロント店 - ライト層によるカルチョについてのメモ
http://cte.main.jp/calcio/blog.cgi?n=1166
※追記
レポ:8/6北九州 兀突骨で酒池肉林?!(2016年8月6日)
※追記
レポ:8/6北九州 兀突骨で酒池肉林?! 二次会三次会(2016年8月6日)
※追記
KOEIならぬKEIO boyのたまり場だった | リスペクト記事(第3回)田町駅西口店(2016年8月14日)
※追記
メモ:三国志(日本テレビ、アニメ1985年3月20日)
※追記
三国志(テレビ朝日、1982年1月4日)
※新規関連記事
メモ:人形衣裳をつくる―三国志・平家物語―(2016年10月8日)
※新規関連記事
中央本線新宿以西4駅と山手線北側の思い出巡り(2017年2月11日)
※新規関連記事
トム・インタビュー 手塚治虫(月刊コミックトム 創刊号 1980年4月15日)
※新規関連記事
メモ:日本マンガにおける秦始皇帝兵馬俑鎧甲デザインの伝播(2018年6月23日)
※新規関連記事
国際マンガサミット第11回富川大会(韓国)カンファレンス(2010年9月16日)
※新規関連記事
深く美しき香港漫画の世界(大香港研究会2014年5月3日発行)
※新規関連記事
ユリイカ2019年6月号 特集=「三国志」の世界(2019年5月27日発売)
※新規関連記事
メモ:第24回人形劇三国志 鑑賞オフ友の会(2022年6月11日)
※新規関連記事
リンク:三国志ファン必見のドラマ『パリピ孔明』 他最速解説(講談社現代新書2023年9月27日-)
サイト管理者はコメントに関する責任を負いません。