Site Calendar

サイトカレンダをスキップ

2024年 07月
«
»
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

NAVI

ログイン

ログイン

新着情報

記事

新着記事 1件(24時間)

コメント (2日)

-

トラックバック (2日)

-

リンク (2週)

新しいリンクはありません

QRコード

QR code

アンケート

三国志ニュースのレポート系記事

三国志ニュースで書いて欲しいレポート系記事はどれ?

  •  三国志フェス
  •  三国志学会大会
  •  関プチ5全国ツアー
  •  魏晋南北朝史研究会関連
  •  三國夜話
  •  六間道三国志祭
  •  三国志TERAKOYA4
  •  三国志 義兄弟の宴
  •  東アジアの『三国志演義』/ベトナムの『三国志演義』
  •  zip,torrent(トレント),rar,lha,mediafire,pdf,DL(ダウンロード),nyaa等を含む検索語句(違法なフリーライド・無料閲覧関連)、あるいはBD・DVD自作ラベル、カスタムレーベル等を含む検索語句(著作権・肖像権侵害関連)に関する調査・研究

結果
他のアンケートを見る | 79 投票 | 0 コメント

掲示板 件名 最新投稿

三国志 英雄の登場(2011年3月22日)


  • 2011年5月30日(月) 01:32 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    2,493
雑誌 ※関連記事 北方三国志マンガ全30巻(2011年5月23日-)

上記関連記事にあるように2011年5月23日より北方謙三/原作、河承男(ハ・スンナム)/作画『三国志』(バンブーコミックス)の発売が始まったが、下記、公式サイトを見ると、それに先んじて雑誌が発売されたという(※すっかり情報を見逃していたようだ)。※追記。「近代麻雀増刊号」という位置付けとのこと

・三国志 北方謙三 × 河承男
http://www.takeshobo.co.jp/sp/sangokushi/

その情報を元に検索してみると、下記ページを見かける。

・三国志 英雄の登場|雑誌|竹書房 -TAKESHOBO-
http://www.takeshobo.co.jp/magazine_d/zid/113

つまり、竹書房より2011年3月22日に雑誌『三国志 英雄の登場』が320円で発売したという。やはり、北方謙三/原作、河承男(ハ・スンナム)/作画『三国志』(マンガ)のプロモーション的側面が強く、その二回分(英雄の誕生(1)(2))が掲載されたそうな。

・竹書房 -TAKESHOBO-
http://www.takeshobo.co.jp/

激論!古代史の謎(『歴史人』2011年5月号、4月12日発売)


  • 2011年4月13日(水) 01:11 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    2,521
雑誌 ※関連記事 三国志 劉備と諸葛亮孔明の真実(『歴史人』2011年3月号、2月12日発売)

上記関連記事で触れた『歴史人』(KK ベストセラーズ)の2011年5月号(2011年4月12日発売、680円)の特集は『三国志』関連も含まれている。

・KK ベストセラーズ || ON LINE
http://www.kk-bestsellers.com/

・KK ベストセラーズ || 歴史人
http://www.kk-bestsellers.com/magazine/history/
※2011年4月13日現在、2011年5月号のページになっているが、時間が経てば該当ページはバックナンバーに移動するだろう。

上記の公式サイトの雑誌ページを見ると雑誌の表紙と目次が掲載されており、それを見ると、この号は保存版特集「激論!古代史の謎」とのことで、4部構成になっており、そのうち前半2部は第1部「卑弥呼の謎はここまで解明した!」と第2部「最新事実、続々公開! 九州説VS畿内説 邪馬台国論争に決着!」とのことで、「卑弥呼」「邪馬台国」共に『三国志』巻三十魏書東夷伝に関連する事項だね。

・ 歴史人|=TOP PAGE=
http://www.rekishijin.jp/
※2011年4月13日現在、2011年4月号のページになっているが、時間が経てば2011年5月号のページになるだろうか。

ここまでわかった! 邪馬台国(歴史読本4月号2011年2月24日)


  • 2011年3月 3日(木) 22:26 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,919
雑誌 ・歴史に学び、時代を読み解く。歴史総合出版:新人物往来社
http://www.jinbutsu.co.jp/

・月刊 歴史読本 4月号 ここまでわかった! 邪馬台国 (※上記雑誌ページ)
http://www.jinbutsu.co.jp/rekidoku/index.php?id=9994404904113

上記出版社サイトの雑誌ページによると、2011年2月24日に発売した『歴史読本』2011年4月号(1090円)の特集は「ここまでわかった! 邪馬台国」だという。

三国志 劉備と諸葛亮孔明の真実(『歴史人』2011年3月号、2月12日発売)


  • 2011年2月12日(土) 20:02 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    3,454
雑誌 ※参照記事 「三国志」前篇 DVD-BOX(2010年12月10日)

・三国志 Three Kingdoms オフィシャルブログ
http://blog.livedoor.jp/sangokushi_tv/

原題が『三国』であるが、「期待のホープ」「最高のベストタイム」のような重語表現を伴う邦題のネーミングセンスでお馴染みのドラマ『三国志 Three Kingdoms』の公式サイトには上記にあるように公式ブログがあって、業務の一環で義務的な意味合いもあるだろうが、それを差し引いても更新が頻繁に感じられ、しかも結構、有用な情報が発信されているため、RSS配信を通じ欠かさずチェックしている。

・特集ですよ!!  (※前述オフィシャルブログ記事)
http://blog.livedoor.jp/sangokushi_tv/archives/51900177.html

そんなブログで今日、上記のような情報が挙げられていた。
つまり、KK ベストセラーズより2011年2月12日に680円で発売の月刊誌『歴史人』2011年3月号に保存版特集「三国志 劉備と諸葛亮孔明の真実」があるという。もちろんなぜ諸葛亮が不自然な姓名字表記になっているのかは気になったが。

・KK ベストセラーズ || ON LINE
http://www.kk-bestsellers.com/

・KK ベストセラーズ || 歴史人
http://www.kk-bestsellers.com/magazine/history/
※2011年2月12日現在、2011年3月号のページになっているが、時間が経てば該当ページはバックナンバーに移動するだろう。

※新規関連記事 三国志最強武将ランキング(2019年6月24日)

歴史魂(2010年12月6日創刊)


  • 2010年12月10日(金) 12:13 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,632
雑誌 以下、プチネタ。

※関連記事 週刊 そーなんだ!歴史編(2010年1月6日創刊)

上記関連記事にあるように旧年末本年始に一般向けの歴史関係で、いろんな読者層対象の雑誌や別冊が創刊されたんだけど、最近でも歴史マンガ雑誌が発売されたそうな。

・火間虫入道-信長の野望 蒐集者の庭-
http://hima.que.ne.jp/

火間虫入道-2010/12/08 (水)-超娯楽ヒストリーマガジン「歴史魂」が創刊 (※上記サイト記事)
http://hima.que.ne.jp/logcp/log201012a.shtml#20101208

上記サイトの記事およびそこから辿る記事によると、アスキー・メディアワークスより2010年12月6日に一般向け歴史雑誌『歴史魂』(680円、「れきだま」と読む)が創刊されたという。下記雑誌サイトによると表紙にあるキャッチフレーズは「歴史を遊びつくせ! 電撃がおくる超娯楽ヒストリーマガジン」。次号は2011年3月5日発売予定とのことなので、季刊のペースなのかな。

・歴史魂
http://rekidama.jp/

魯粛主役マンガの『江南行』の作者でお馴染みの佐々木泉先生が真田幸村のマンガを描かれているとのこと。

・MOOR
http://moor.nobody.jp/

※関連記事 2007年3月23日 江南行

懐の深い人間ドラマ「三国志」の魅力(『歴史街道』10月号2010年9月6日)


  • 2010年9月23日(木) 00:01 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,979
雑誌 小耳に挟んだので記事に。

・PHP研究所
http://www.php.co.jp/

・歴史街道 | 雑誌 | PHP研究所
http://www.php.co.jp/magazine/rekishikaido/?PHPSESSID=46a4902869e4a840a78b3dc52fe9fa47

上記サイトの上記ページによると、PHP研究所から630円で発売した2010年9月6日発売の『歴史街道』10月号に渡邉義浩先生による「懐の深い人間ドラマ「三国志」の魅力」(※「名君、勇将、軍師、雲の如く…」と煽り)が掲載されているという。

・大東文化大学 中国学科 渡邉義浩研究室
http://www.ic.daito.ac.jp/~y-wata/

※関連記事 渡邉義浩/著『「三国志」武将34選』(2009年4月1日)

歴史街道モバイル(2010年1月)


  • 2010年3月11日(木) 20:23 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    2,310
雑誌 歴史関連の一般向け雑誌と言えば、学研『歴史群像』、PHP研究所 『歴史街道』、新人物往来社『歴史読本』あたりが思い浮かべられるだろうけど、PHP研究所のサイトに行くと、下記のページを見かけた。

・歴史街道モバイル | 携帯公式サイト | PHP研究所 PHP INTERFACE
http://www.php.co.jp/keitai/rekishi-m.php

ここで注目すべきを下記へ引用する。

━引用開始━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
龍馬が!幸村が!孔明が!
「歴史」を毎日楽しめる携帯サイトが誕生
━引用終了━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ここでいう「孔明」とは『三国志』に立伝されている諸葛亮の字(あざな)だろうから、「三国志ニュース」で情報中継してみた。
2010年1月にサービス開始され、月額315円で、対応機種はNTT docomoとのこと。確認していないので、どれほど三国志関連があるか不明だけど。

週刊 そーなんだ!歴史編(2010年1月6日創刊)


  • 2010年1月 8日(金) 00:41 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    3,997
雑誌 以下、プチネタ。
年末年始に一般向けの歴史関係で、いろんな読者層対象の雑誌や別冊が創刊された。知っている限り創刊日・雑誌名、公式サイト共に以下に並べてみる。一番上は年末年始と言えない範疇だけど、ついでに。

歴史に学ぶ(ダイヤモンド社)


  • 2009年10月 7日(水) 12:33 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    3,126
雑誌 ・三国志―正史と小説の狭間~満田剛のブログ
http://mitsuda.blogtribe.org/
・拝受(2009/10/06)  (※上記ブログ記事)
http://mitsuda.blogtribe.org/entry-c9d83bdf6c0086746a6cbd25d7dcb457.html

※関連記事 三国志学会 公開講演会(2009年9月6日)

上記ブログ記事にあるように、ダイヤモンド社から2009年10月10日発行の『歴史に学ぶ』2009年11月号(通巻第10号)に「渡邉義浩先生の「「三国志」君主学」の連載のもはじまっている」とのことなので、下記のダイヤモンド社のサイトへ確認しに行く。

・ダイヤモンド社
http://www.diamond.co.jp/

※関連記事 三国志で学ぶランチェスターの法則(2009年7月30日)

しかし、雑誌のところでも見あたらないし、サイト内検索でも見あたらない。出版社の公式サイトといえども情報がないってことは結構、あることなので、検索で他のサイトを当たると、下記のようなサイトが引っかかる。

・ごぼうデザイン事務所
http://www.gobo-design.com/

上記サイトの「works2」→「others」と辿ると、確かに「歴史に学ぶ Vol.9 pub. ダイヤモンド社」と表紙の画像付きで表示されている。
しかし、検索で目次等の詳細情報を得るのに行き詰まったものだから、もう一度、上記ブログ記事をみると、「『DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー』編集部」というキーワード(検索語句)を見かけたんで、再検索してみると、下記のようなサイトに行き当たる。

・DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー
http://www.dhbr.net/

ダイヤモンド社から刊行されている『Harvard Business Review』という雑誌のサイトなんだけど、件の『歴史に学ぶ』という雑誌については見あたらない。
すっかり情報を得るのを諦めていて、何気なく上記サイトの『Harvard Business Review』2009年10月号(9月10日発売 )の目次を見ていると、

リンク:正史三国志入門(『書標 ほんのしるべ』2009年9月号)


  • 2009年9月12日(土) 00:31 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    2,251
雑誌  タレコミ情報が入ったので、記事にしてみようと思い、公式サイトを当たってみると、PDFとしてウェブで公開されていたというオチ。

 何かというと、ジュンク堂書店の雑誌『書標 ほんのしるべ』2009年9月号(第370号2009年9月5日発行)で「正史三国志入門」という特集があるという。

・ジュンク堂書店 JUNKUDO BOOK WEB
http://www.junkudo.co.jp/

・『書標 ほんのしるべ』2009年9月号
http://www.junkudo.co.jp/shohyo0909.pdf

※新規関連記事 教養人の東洋史 上(1966年1月30日)


 表紙の中央にデンと『三国志』筑摩訳の文庫表紙(『三才圖會』曹操)があって、三国志ファンの目を引くし、左上には後漢の騎士俑があって、こちらもコアなファンの目を引く。

 それで編集後記でも触れられているんだけど、肝心の特集は8ページからある。やはり書店の雑誌とあって、書籍の紹介中心に文が組み立てられている。