Site Calendar

サイトカレンダをスキップ

2024年 02月
«
»
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29

NAVI

ログイン

ログイン

新着情報

記事

新着記事 1件(24時間)

コメント (2日)

-

トラックバック (2日)

-

リンク (2週)

新しいリンクはありません

QRコード

QR code

アンケート

三国志ニュースのレポート系記事

三国志ニュースで書いて欲しいレポート系記事はどれ?

  •  三国志フェス
  •  三国志学会大会
  •  関プチ5全国ツアー
  •  魏晋南北朝史研究会関連
  •  三國夜話
  •  六間道三国志祭
  •  三国志TERAKOYA4
  •  三国志 義兄弟の宴
  •  東アジアの『三国志演義』/ベトナムの『三国志演義』
  •  zip,torrent(トレント),rar,lha,mediafire,pdf,DL(ダウンロード),nyaa等を含む検索語句(違法なフリーライド・無料閲覧関連)、あるいはBD・DVD自作ラベル、カスタムレーベル等を含む検索語句(著作権・肖像権侵害関連)に関する調査・研究

結果
他のアンケートを見る | 79 投票 | 0 コメント

掲示板 件名 最新投稿

呉書見聞 消滅?(2014年11月13日)


  • 2014年11月15日(土) 08:56 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    3,097
ネット  手元のサイトのアクセスログを見ると、2014年11月13日木曜日からやたら「呉書見聞」という検索語句が見え、もちろん一部「呉書見分」という誤りも含むのだけど、そのアクセス先のほとんどは下記の関連記事だ。

※関連記事 呉書見聞移転(2011年10月)

 その検索語句となった「呉書見聞」は孫ぽこさんの個人サイトで、名前通り『三国志』呉書を軸とした考察系の三国志サイトだ。続いた検索語句にピンと来て、下記のサイトにアクセスする。

・呉書見聞
http://www42.tok2.com/home/sonpoko/

 そうすると悪い予感通り、サービス提供元による「403 Forbidden」のページがでてきた。つまりはサイト「呉書見聞」が存在しないと。

三国志男(文庫2014年7月3日)


  • 2014年11月14日(金) 03:47 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,288
書籍 ・中国・本の情報館~中国書籍の東方書店~
http://www.toho-shoten.co.jp/

・メルマガ登録
http://www.toho-shoten.co.jp/mailmag/

上記の書店サイトの上記ページにあるように東方書店が発行するメールマガジン『書羅盤:チャイナブックナビゲーター』2014年第10号(総277号その2)(2014年8月20日発行)により知ったこと。

・株式会社 幻冬舎
http://www.gentosha.co.jp/

・三国志男 | 株式会社 幻冬舎
http://www.gentosha.co.jp/book/b7928.html

上記サイトの上記ページにあるように、2014年7月3日に幻冬舎よりさくら剛『三国志男』(幻冬舎文庫、ISBN:9784344422209)が730円(税別)で発売したという。

横浜中華街関帝廟カウントダウン(2014年12月31日)


  • 2014年11月14日(金) 02:07 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,486
場所 ※前回記事 横浜中華街関帝廟カウントダウン(2013年12月31日)

上記関連記事にあるように、例年行っている横浜中華街關帝廟のカウントダウンについて今年はどうかと思って下記公式サイトの更新を待っていた。

・横浜中華街 関帝廟《関帝廟入口》
http://www.yokohama-kanteibyo.com/

そうすると2014年11月1日更新(ちなみに昨年は12月5日更新、その前は12月20日)で最新情報「2014年12月31日カウントダウンのご案内」が現れ、2014年12月31日の23時30分開門予定で「横浜關帝廟横の「横浜中華学院校庭」にて、「カウントダウン」が行われるという。雨天中止。

コミックアカデミー09 東大三国志研究会(2014年11月23日-24日)


  • 2014年11月13日(木) 18:51 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,348
教育機関 ※関連記事 創縁祭での中文同学会(2014年11月2日3日)

上記関連記事にあるように、今年の大学の文化祭における三国関連を紹介した流れで、今回も紹介しようと東大三国志研究会について探す。

・第65回駒場祭
http://www.a103.net/komabasai/

※関連記事 三国志研究会駒場祭展示(2013年11月22日-24日第64回駒場祭)

上記イベント公式サイトを見ても2014年11月22日土曜から24日月曜日祝日まで東京都目黒区駒場の東京大学 駒場キャンパスにて開催される「第65回駒場祭」に東大三国志研究会の名が見えない。そこで上記関連記事を頼りにもう一方の方を探す。

・東大生オンリー同人誌即売会 コミックアカデミー公式HP
http://comiaca.dojin.com/

そうすると、上記サイトにあるように、2014年11月23日日曜日24日月曜祝日開催の東大生オンリー同人誌即売会「コミックアカデミー」について、上記サイトの「参加サークルリスト」によると、「コミックアカデミー09」の12号館1214教室のN2スペースに東大三国志研究会が両日とも出展している。そのサイトにあるサークルカットによると「雑覇29/電脳三国志/他 頒布予定」とのことだ。

・東大三国志研究会Blog
http://toudaisanken.blog66.fc2.com/

オールカラーでわかりやすい! 三国志(2014年10月30日)


  • 2014年11月12日(水) 18:23 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,781
書籍 下記のTwitter Accountの下記のStatusで知ったこと。

・敎団 (Vitalize3K) on Twitter
http://twitter.com/Vitalize3K

・Twitter / Vitalize3K: 【書籍情報】大判ビジュアル図解 大迫力! 写真と絵でわかる三国志 ...
http://twitter.com/Vitalize3K/status/504286192721211392

下記の雑誌サイトの下記ページによると、西東社から渡辺精一/監『オールカラーでわかりやすい! 三国志』(ISBNコード:9784791623051)が896円で2014年10月30日(右にリンクするAmazon.co.jpより)に発売したという。

・西東社
http://www.seitosha.co.jp/

・オールカラーでわかりやすい! 三国志
http://www.seitosha.co.jp/2_3869.html

※関連記事 渡辺精一監修『図解 三国志』