Site Calendar

サイトカレンダをスキップ

2023年 06月
«
»
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

NAVI

ログイン

ログイン

新着情報

記事

-

コメント (2日)

-

トラックバック (2日)

-

リンク (2週)

新しいリンクはありません

QRコード

QR code

アンケート

三国志ニュースのレポート系記事

三国志ニュースで書いて欲しいレポート系記事はどれ?

  •  三国志フェス
  •  三国志学会大会
  •  関プチ5全国ツアー
  •  魏晋南北朝史研究会関連
  •  三國夜話
  •  六間道三国志祭
  •  三国志TERAKOYA4
  •  三国志 義兄弟の宴
  •  東アジアの『三国志演義』/ベトナムの『三国志演義』
  •  zip,torrent(トレント),rar,lha,mediafire,pdf,DL(ダウンロード),nyaa等を含む検索語句(違法なフリーライド・無料閲覧関連)、あるいはBD・DVD自作ラベル、カスタムレーベル等を含む検索語句(著作権・肖像権侵害関連)に関する調査・研究

結果
他のアンケートを見る | 76 投票 | 0 コメント

PR

清岡的見解:ねこまんまさんについて http://tinyurl.com/nekonomanma3
よくわかるねこまんまさんの問題行動 pdf
gif

掲示板 件名 最新投稿

レポ:兀突骨に行くまで(2014年7月26日)


  • 2014年7月30日(水) 23:11 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    2,041
ネット ※関連記事 関プチ5 全国ツアー:7/26北九州 兀突骨で酒池肉林?!(2014年7月26日)

 上記関連記事で触れたように2014年7月26日土曜日夜に北九州市の創作居酒屋「兀突骨」にて三国志オフ会を開こうと言うことになった。今回は発表して間もなくツイッターで伝播して早い段階で最少催行人数の二名を大きく越え開催することが決定していた。以下、そのオフ会に行く前の鉄道の乗換を軸に、あれこれ三国関連をつらつらと書いていこう。いつか催行されると期待している「青春18きっぷシェア企画」の参考にどうぞ。

 主催者として清岡は前の日の晩に、「兀突骨」に電話を掛け、10名で予約したところ、8名になった旨を伝える。あっさりその旨が通ったもので返って心配になりつつ。

・ステファンの今シーズンの調子を見てみるよう  (※三国と無関係な雑記)
http://cte.main.jp/calcio/blog.cgi?n=898

 その後、三国とは無関係に、上記リンク先の雑記で触れたサッカーのマッチを見て、応援しているチームが負けている様をビデオで見て23時30分には就寝する。
 やることがあったので、2014年7月26日土曜日の2時30分にテレビのタイマーをかけ起床し、とりあえずスポーツ飲料を飲みながら、オフ会のA5用紙4ページのしおりをつくり出す。

・7/26北九州 兀突骨で酒池肉林?!|関プチ5 全国ツアー
http://cte.main.jp/kanpetit/20140726/kprof.cgi

※関連記事 関プチ5 全国ツアー:7/26北九州 兀突骨で酒池肉林?!(2014年7月26日)

関プチ5 全国ツアー:8/9三国志納涼オフ会in東京2014(2014年8月9日)


  • 2014年7月28日(月) 23:27 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,575
ネット ※関連記事 関プチ5 全国ツアー:7/26北九州 兀突骨で酒池肉林?!(2014年7月26日)

 上記関連記事で触れた「関プチ5 全国ツアー」の次のオフ会として企画したのが「8/9三国志納涼オフ会in東京2014」で、文字通り、2014年8月9日土曜日夜に東京都でプチオフ会を行うという企画。下記リンク先のように、参加表明ができるページを設けた。上記の関連記事と違って、7月28日現在、最少催行人数の二名に満たないため、また企画だけになる可能性が高い。

・8/9三国志納涼オフ会in東京2014
http://cte.main.jp/kanpetit/20140809/kprof.cgi

 参加者が未だいないので誰にも気兼ねすることがなく、あれこれ試せるので、詳しくは上記リンク先参照なんだけど、今回は以前から設けた(そして一度も催行されていない)、「青春18きっぷシェア企画」(一人片道2370円)に加え、主催者の清岡の都合に合わせて、15時ごろから国立国会図書館新館にて、『少年ワールド』1979年12月号の横山光輝『三国志』第一部完、『ミステリーボニータ』2011年8月号&9月号の青木朋『三国志ジョーカーの』単行本未収録分でアナザー・タイムライン、『コミックボンボン』1992年9月号から1993年2月号までの富田祐弘/原作、おうたごさく/まんが『SD三国志』全6回、もちろん、データ化されている『中学生の友』1953年7月号から1954年8月号まで連載の福井英一『少年三国志』など、国立国会図書館ぐらいでしか見れない三国志マンガを読むという「レア三国志マンガを見よう!」という企画も立ててみた。

※関連記事
 少年ワールド 1979年12月号(最終号1979年11月6日発売)
 三国志ジョーカー 単行本未収録分(2011年7月6日-11月5日)
 SD三国志(1992年8月15日-1993年1月15日)

レポ2:九州三国志忘年会(2013年12月29日)


  • 2014年7月27日(日) 00:43 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,938
ネット ※前の記事 九州三国志忘年会(2013年12月29日)

 前の記事は予定通り「編集中」として止まり、その間にNo.3200を迎えてしまう。さらにその間に、下記関連記事にあるように、2014年7月26日土曜日に「関プチ5 全国ツアー」の一つとして「7/26北九州 兀突骨で酒池肉林?!」という三国志プチオフ会を開くことになり、実はこの記事を「兀突骨」に向かう途中で書いている。

※関連記事 関プチ5 全国ツアー:7/26北九州 兀突骨で酒池肉林?!(2014年7月26日)

レポート:関プチ5 全国ツアー:7/15京都 祇園祭宵々山で三国関連山鉾拝観(2014年7月15日)


  • 2014年7月22日(火) 23:36 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,788
ネット ※前の記事 三国志(京都府宇治市)

 上記の前の記事にあるように、2014年7月15日20時前に清岡はUSHISUKEさんと共に京阪宇治線に乗り込み、20時ごろに中書島駅で乗り換え、三条京阪駅に行く。そこから210円で京都市営地下鉄で御池駅まで行き、駆け足になるぐらいの丁度良さで乗り換えられ、南下し、四条駅に降り立つ。
 下記リンク先にあるように、オフ会「関プチ5 全国ツアー」の「7/15京都 祇園祭宵々山で三国関連山鉾拝観」の目的地、四条烏丸だ。

・7/15京都 祇園祭宵々山で三国関連山鉾拝観|関プチ5 全国ツアー
http://cte.main.jp/kanpetit/20140715/kprof.cgi

※関連記事 関プチ5 全国ツアー:7/15京都 祇園祭宵々山で三国関連山鉾拝観(2014年7月15日)

関プチ5 全国ツアー:7/22京都 祇園祭後祭宵々山で鯉山拝観(2014年7月22日)


ネット ※関連記事 関プチ5 全国ツアー:7/15京都 祇園祭宵々山で三国関連山鉾拝観(2014年7月15日)

 上記関連記事で触れた「関プチ5 全国ツアー」の「7/15京都 祇園祭宵々山で三国関連山鉾拝観」の詳しいレポートは後日別記事で書くとして、その時の参加者のUSHISUKEさんからの提案で宇治の中華料理店「三国志」に行って、名だけの店名じゃなくて三国志ネタの結構な多さに驚きつつ、USHISUKEさんの終電を気にしながら、オフ会のタイトル通り京都 祇園祭宵々山にて三つの三国関連の山鉾を回ろうとしていた。終電の50分前ぐらいに到着し、菊水鉾を見た後、北上して鯉山を目指したが、少し遠くからでも見えるはずの灯りが見えない。冷静にパンフレットを見ると、どうやら、24日の後祭とその三日前からの宵山に鯉山が回されたようだった。そのため、一週間後のオフ会を企画する…もちろんその時と同じで、平日夜開催だし、未だ最少催行人数に満たないため、企画のままで終わる可能性が高い。

・7/22京都 祇園祭後祭宵々山で鯉山拝観
http://cte.main.jp/kanpetit/20140722/kprof.cgi

 上記リンク先でも書いたように、詳しい集合場所・集合時間、目印等はメールかダイレクトメッセージで伝えるとして(参加表明方法について上記ページ参照)、2014年7月15日火曜日の18時ぐらいに京都駅も含めた周辺のどこかに集まって、そこから206系統で東大路通りを北上し、祇園の中華料理店「三国志」で予算2000円程度のコース料理を味わい、そこからゆるりと歩いて、下記関連記事にある、三国に因んだ…というより後漢に因んだ鯉山を見に行く。

※関連記事 7月16日 祇園祭宵山に鯉山

レポート:関プチ5 全国ツアー:6/22特別講座「新発見!三国志と日本」勝手に予習(2014年6月22日)


  • 2014年7月14日(月) 00:54 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    2,493
ネット ※前の記事 鳳雛찜닭 大久保店(東京都新宿区)

 上記の前の記事にあるように、USHISUKEさん、にゃもさん、清岡は2014年6月22日日曜日13時頃、東京都新宿区の鳳雛찜닭 大久保店に着き、昼食を摂りながら会談していた。
 下記関連記事にあるように、一応、特別講座「新発見!三国志と日本」に合わせたプチオフ会なんだけど、その特別講座が中止になり二転三転あって、この店に集っている。まぁ、一応、「関プチ5 全国ツアー:6/22特別講座「新発見!三国志と日本」勝手に予習」かな、タイトルと合わないが。

・関プチ5 全国ツアー(2014年の三国志プチオフ会)
http://cte.main.jp/kanpetit/

※関連記事 関プチ5 全国ツアー:6/22特別講座「新発見!三国志と日本」勝手に予習(2014年6月22日)

関プチ5 全国ツアー:7/26北九州 兀突骨で酒池肉林?!(2014年7月26日)


  • 2014年7月12日(土) 08:14 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,765
ネット ※関連記事
 関プチ5 全国ツアー:国会図書館関西館博士論文閲覧(2014年5月17日)
 関プチ5 全国ツアー:6/22特別講座「新発見!三国志と日本」勝手に予習(2014年6月22日)
 関プチ5 全国ツアー:7/15京都 祇園祭宵々山で三国関連山鉾拝観(2014年7月15日)
 関プチ5 全国ツアー:7/20横浜 関帝誕→戦国・三国展2014ツアー(2014年7月20日)

 上記関連記事で触れた「関プチ5 全国ツアー」の流れで、今回はすでに参加表明して下さっている方がいらっしゃるので、開催が決まっていて楽にお伝えできる。

・7/26北九州 兀突骨で酒池肉林?!
http://cte.main.jp/kanpetit/20140726/kprof.cgi

・7/26北九州 兀突骨で酒池肉林?! (※Facebook内)
http://www.facebook.com/events/789070497779682/

 上記リンク先でも書いたように、詳しい集合場所・集合時間、目印等はメールかダイレクトメッセージで伝えるとして(すでに参加表明されている方々にはお知らせ第一弾をお送りしている)、2014年7月26日土曜日の19時ぐらいから福岡県北九州市八幡西区黒崎の創作居酒屋「兀突骨」にて予算4000円程度で、肉を喰らい酒を飲むプチオフ会を行う。

・兀突骨
http://jsite-fukuoka.com/kitakyushu/gotsutotsukotsu/

※関連記事 兀突骨(福岡県北九州市)

12日現在ゲスト3名(ねこクラゲ先生、北伐のお二人)で参加者は5名で、定員7名なので残り2名となる。

・北伐:力漲る三国志手ぬぐい・Tシャツ
http://shop.hokubatsu.com/

・幻影界通信
http://nanos.jp/nekokurage/
幻影界通信

※関連記事 九州三国志忘年会(2013年12月29日)

関プチ5 全国ツアー:7/20横浜 関帝誕→戦国・三国展2014ツアー(2014年7月20日)


  • 2014年7月10日(木) 20:23 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,073
ネット ※関連記事
 関プチ5 全国ツアー:国会図書館関西館博士論文閲覧(2014年5月17日)
 関プチ5 全国ツアー:7/15京都 祇園祭宵々山で三国関連山鉾拝観(2014年7月15日)

 上記関連記事で触れた「関プチ5 全国ツアー」と同じで、今回も催行最少人数に未だ満たないので開催されない可能性がある。しかも行き先を一つに絞らず結構、慌ただしいスケジュールなもんで、人が集まりにくいことになっている。「関プチ5 全国ツアー」の一環で題して「7/20横浜 関帝誕→戦国・三国展2014ツアー」。横浜中華街の17時からの関帝誕パレードを見て、東京都杉並区の阿佐ヶ谷における20時までの「戦国・三国展2014」を見て、その後、同じ中央線沿線の新宿あたりで飲み会の予定。翌日が祝日なので余裕があるかと。

・7/15京都 祇園祭宵々山で三国関連山鉾拝観
http://cte.main.jp/kanpetit/20140715/kprof.cgi

 上記リンク先でも書いたように、詳しい集合場所・集合時間、目印等はメールかダイレクトメッセージで伝えるとして、2014年7月20日日曜日の16時ぐらいに横浜中華街の周辺で集まって、そこから中華街に向かい、パレードに臨む流れだ。深入りすると日曜日のパレードにありがちな人混みで身動きが取れなくなるので、関帝像に狙いを絞りたいところ。解散時間は特に決めてないので、各自、管理を。別に阿佐ヶ谷で帰っても良いし。

※関連記事
 2014年の関帝誕は7月20日
 戦国・三国展2014(東京2014年7月15日-27日)

関プチ5 全国ツアー:7/15京都 祇園祭宵々山で三国関連山鉾拝観(2014年7月15日)


  • 2014年7月 8日(火) 20:10 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,551
ネット ※関連記事 関プチ5 全国ツアー:国会図書館関西館博士論文閲覧(2014年5月17日)

 上記関連記事で触れた「関プチ5 全国ツアー」の一つと同じで、今回も催行最少人数に未だ満たないので開催されない可能性がある。しかも人が集まりにくい平日の夜開催だ。「関プチ5 全国ツアー」の一環で題して「7/15京都 祇園祭宵々山で三国関連山鉾拝観」。タイトル通り京都祇園祭の宵々山にいって、三国関連の山鉾を見て回る。

・7/15京都 祇園祭宵々山で三国関連山鉾拝観
http://cte.main.jp/kanpetit/20140715/kprof.cgi

 上記リンク先でも書いたように、詳しい集合場所・集合時間、目印等はメールかダイレクトメッセージで伝えるとして(参加表明方法について上記ページ参照)、2014年7月15日火曜日の18時ぐらいに京都駅も含めた周辺のどこかに集まって、そこから地下鉄で四条に移動。例の「秦」が「泰」になっていたり等、毎年、誤字が訂正されないチラシを受け取ったら、下記関連記事にある、三国に因んだ山鉾(鯉山、菊水鉾、孟宗山)を参加者の好みによって回っていく。

※関連記事 京都祇園祭宵山で三国(2013年7月16日)

三サポ板ツリー別閲覧ランキング2014上半期


ネット ・三国志ファンのためのサポート掲示板
http://cte.main.jp/

 上記サイトは私が管理するサイトの一つなんだけど、半年を区切りとしてフロントページにてツリー別閲覧ランキングを更新している。

※関連記事 三サポ板ツリー別閲覧ランキング2013

※追記 三サポ板ツリー別閲覧ランキング2014

 この「ツリー別閲覧ランキング」は下記の記事別の閲覧ランキングの閲覧数が多い記事を参考にして、ツリー別に組みなおしてできたものだ。その後の作業として、記事別の閲覧ランキングをリセットしている(つまりは記事別のヒット数全てを0にする)。

・閲覧ランキング
http://cte.main.jp/c-board.cgi?cmd=rnr


☆ツリー別閲覧ランキング(2014/1-2014/6)
 1. リンク国の色
 2. リンク馬氏の五常
 3. リンク破廉恥ネタかもしれませんが・・・
 4. リンク三国志の時代の服装について
 5. リンク曹張無言問答
 6. リンク「[登β]哀王曹沖」の現代語訳
 7. リンク三国志のDQNネーム?について
 8. リンク五徳説-それぞれの王朝は何徳?
 9. リンク三国志の原文・書き下し文・日本語訳
 10.リンク凌統の妻について。