Site Calendar

サイトカレンダをスキップ

2024年 09月
«
»
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

NAVI

ログイン

ログイン

新着情報

記事

-

コメント (2日)

-

トラックバック (2日)

-

リンク (2週)

新しいリンクはありません

QRコード

QR code

アンケート

三国志ニュースのレポート系記事

三国志ニュースで書いて欲しいレポート系記事はどれ?

  •  三国志フェス
  •  三国志学会大会
  •  関プチ5全国ツアー
  •  魏晋南北朝史研究会関連
  •  三國夜話
  •  六間道三国志祭
  •  三国志TERAKOYA4
  •  三国志 義兄弟の宴
  •  東アジアの『三国志演義』/ベトナムの『三国志演義』
  •  zip,torrent(トレント),rar,lha,mediafire,pdf,DL(ダウンロード),nyaa等を含む検索語句(違法なフリーライド・無料閲覧関連)、あるいはBD・DVD自作ラベル、カスタムレーベル等を含む検索語句(著作権・肖像権侵害関連)に関する調査・研究

結果
他のアンケートを見る | 79 投票 | 0 コメント

掲示板 件名 最新投稿

『真・三國無双5 Special』(PSP版)10月22日発売決定


  • 2009年6月26日(金) 18:21 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    3,445
ゲーム ・GAMECITY  (コーエー総合ポータルサイト)
http://www.gamecity.ne.jp/

上記サイト「GAMECITY」の2009年06月26日によると、『真・三國無双5 Special』がPlayStation Portableで9月に発売することが決定したとのこと。5280円

上記サイトより下記へ引用。
--引用開始-----------------------------------------------------
2009年06月26日 『真・三國無双5 Special』 (PSP版) 9月発売決定!
--引用終了-----------------------------------------------------

<追記>
--引用開始-----------------------------------------------------
2009年07月07日 『真・三國無双5 Special』 (PSP版) 9月17日発売&予約特典決定!
--引用終了-----------------------------------------------------
あと孟獲をフリーモードで使えるそうな。

※追記 8月24日の更新分によると10月22日に延長とのこと。

※追記 真・三國無双6 Special(2011年8月25日)

<追記終了>


・真・三國無双5 Special
http://www.gamecity.ne.jp/smusou5sp/

※関連記事 『真・三國無双5 Special』(PS2版)10月2日発売決定

『真・三國無双5 Special』は元々はPlayStation 2のゲーム。

すでにPlayStation Portableでは『真・三國無双5』デザインのゲームである『真・三國無双 MULTI RAID』が発売されている。

※関連記事 『真・三國無双 MULTI RAID』 (PSP版) 2009年2月26日発売決定

それより元々、PlayStation 3で発売した『真・三國無双5』がPlayStation Portableでも動くんだね。

※関連記事 『真・三國無双5』(PS3/Xbox360版)11月11日発売決定


一応、PSP版の売りとしては、孟獲が使えるようになること。『真・三國無双5』デザイン孟獲は『真・三國無双5 Empires』が初出。

※関連記事 『真・三國無双5 Empires』 (PS3/Xbox360版)2009年5月28日発売決定

※追記 真・三國無双シリーズ攻略本関連(2009年7月10月11月)

三国志学会 公開講演会(2009年9月6日)


  • 2009年6月25日(木) 01:42 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    4,114
研究 ※関連記事 三国志学会 第四回大会(2009年9月5日龍谷大学)

 以前、上記記事にあるように2009年9月5日に龍谷大学(京都)にて「三国志学会 第四回大会」があることをお伝えしたんだけど、そのプログラムと共に、別の学術イベントが発表されていたので、取り急ぎ情報中継。

 2009年9月6日日曜日に14:00から17:30まで、東京の二松学舎大学 九段キャンパスにて「三国志学会 公開講演会」があるとのこと。講師に渡邉 義浩先生と満田 剛先生。

・三国志学会
http://www.daito.ac.jp/sangoku/

上記「三国志学会」サイトの「大会ご案内」ページから下記へ講演会内容を引用。

--引用開始-----------------------------------------------------
公開講演会
日時:2009年9月6日(日)14時~
場所:二松学舎大学 九段キャンパス 中洲記念講堂
(東京都千代田区三番町6-16)
http://www.nishogakusha-u.ac.jp/a7.htm

○講演
14:00~15:30
満田 剛 (創価大学非常勤講師、大三国志学術アドバイザー)
「「大三国志展」と日中の“三国熱”」

16:00~17:30
渡邉 義浩 (大東文化大学教授、レッドクリフ日本語版監修)
「レッドクリフと三国志」

※懇親会を予定しております。
--引用終了-----------------------------------------------------


※関連記事
 三国物語の飛躍 ―三国志からレッドクリフへ―(2009年6月1日)
 文化カレッジ講座「三国志をたどる~正史と小説の狭間~」

※追記 『レッドクリフ』と三国志(『人民中国』2009年7月号)

※追記 歴史に学ぶ(ダイヤモンド社)

※追記 TOKYO NEWS MOOK『レッドクリフ』関連(2008年10月2009年3月)

※追記 『大三国志展』帰国匯報展

※追記 三国志演義の世界(2010年4月9日より第2第4金曜)

※追記 三国志学会 第五回大会(2010年9月11日土曜日 二松学舎大学)

※追記 三国志フェス2010(2010年8月21日土曜日)

※追記 三国志学会 第六回大会(2011年8月27日土曜日)

※追記 京都で哲舟さんを囲む会(2013年2月5日)


※追記。本記事とは関係ないが、某SNSの某コミュニティで、上記公開講演会の「引用開始」から「引用終了」までの引用内容だけじゃなく、その前後にある「-」の数まで同じものを見かけた。それには第四回大会についても「引用開始」と「引用終了」の文字があったんだけど、「-」の数が「三国志ニュース」記事のと違うんで私の誤解かと思ったら、実は「三国志ファンのためのサポート掲示板」の私の投稿と同じ数なんだよね。つまり、私が引用したそのものの書き込みをまるまるコピー&ペーストされたという何ともネット社会的な現象を引き起こしていた。

<追記参照リンク>
・三国与太噺
http://red-herring.jugem.jp/

・三国志学会
http://red-herring.jugem.jp/?eid=21
※どうでも良いけど、「レッドクリフを監修した人」ではなく「レッドクリフの日本語を監修した人」なんだけど、こういった誤解はここに限らず、いろんなところで浸透しており、もはや社会現象化している気持ち悪さがある。あと同ブログ別記事で三国志検定の主催が三国志学会になっているけど、そういった事実は過去にもなく、一貫して三国志検定運営委員会主催。ブログには情報発信の自由さが特長なんだけど、こういったもどかしさが伴ってしまうんだよね。

※追記 レポート:関プチ5 全国ツアー:6/22特別講座「新発見!三国志と日本」勝手に予習(2014年6月22日)

<追記>
本来ならば、独立した記事を立てるべきだけど、それを知ったのが応募締切を過ぎた後だったため、記録の意味で下記に情報を残しておく。「長崎県文化・スポーツ振興部 文化施設整備室」主催の公開講座という位置づけのようだね。上記「三国志学会」のサイトの「三国志関連情報」のページより内容を下記へ引用する。

━引用開始━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「魏志倭人伝の一支国いきこく」 特別セミナー(東京)
○三国志の時代の日本と中国
 『魏志』倭人伝に記された一支国の王都「原の辻遺跡」が栄えた時代、 中国では前漢から後漢、三国志の時代にあたります。 講演では、正史「三国志」と小説「三国志演義」の違いや諸葛亮の死から司馬懿の遼東遠征、 卑弥呼の魏遣使等についてをお話しします。

【概 要】
 講師 : 石井 仁(駒澤大学准教授・三国志学会評議員)
 日時 : 2009年8月1日(土) 14:00~15:30
 申込 : 2009年7月17日(金)必着 ※申込方法は下記参照
 会場 : 大田区民センター音楽ホール(東京都大田区新蒲田1-18-23)
 定員 : 400名程度(受講料無料)
※入場整理券が必要です。事前にお申し込み下さい。
━引用終了━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<参照リンク追記>
・~ 愚民 の咆哮 ~
http://yaplog.jp/w7-ksnm/

・石井先生の講演会
http://yaplog.jp/w7-ksnm/archive/481

※追記 赤壁地名考―孫呉政権と江南の在地勢力(2011年11月3日)

━引用開始━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「魏志倭人伝の一支国いきこく」 特別セミナー(大阪)
○「三国志」から読み解く古代の日中交流
 『魏志』倭人伝に記された一支国の王都「原の辻遺跡」が栄えた時代、 中国では前漢から後漢、三国志の時代にあたります。 三国志時代の魅力と倭国(日本)について講演します

【概 要】
 講師 : 井上 泰山(関西大学教授・三国志学会理事)
 日時 : 2009年8月2日(日) 14:00~15:30
 申込 : 2009年7月17日(金)必着 ※申込方法は下記参照
 会場 : 大阪駅前第4ビル6階会議室(大阪市北区梅田1-11-4)
 定員 : 100名程度(受講料無料)
※入場整理券が必要です。事前にお申し込み下さい。
━引用終了━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━引用開始━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「魏志倭人伝の一支国いきこく」 特別セミナー(福岡)
○三国志時代の国際情勢と壱岐
 『魏志』倭人伝に記された一支国の王都「原の辻遺跡」が栄えた時代、 中国では前漢から後漢、三国志の時代にあたります。 三国志時代の魅力と倭国(日本)について講演します。

【概 要】
 講師 : 川本 芳昭(九州大学大学院教授・三国志学会理事)
 日時 : 2009年8月8日(土) 10:00~11:30
 申込 : 2009年7月24日(金)必着 ※申込方法は下記参照
 会場 : アクロス福岡7階大会議室(福岡市中央区天神1-1-1)
 定員 : 130名程度(受講料無料)
※入場整理券が必要です。事前にお申し込み下さい。
━引用終了━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

はじめて三国志王子(2009年6月8日配信開始)


  • 2009年6月24日(水) 12:05 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    3,752
ゲーム 「三国志ニュース」内の検索ワードに「はじめて三国志王子」と見えたんで、Webで再検索して知る。
(※当人にそのつもりはないだろうけど、こういうシグナルを送って下さるのはとてもありがたい)

株式会社ケイブよりiモード用ゲーム(NTTドコモ メガゲーム対応機種)として2009年6月8日より『はじめて三国志王子』が配信されているという。月額315円。イラストレーターに「とよた瑣織」氏を起用。

・CAVE - 株式会社ケイブ
http://www.cave.co.jp/

・はじめて三国志王子★時代(リアル)が俺らとクロスする「ベストオブ三国志」公式サイト
http://hajimete-sang.cave.co.jp/

上記ゲーム公式サイトのmetaタグより下記へkeywordsを引用
--引用開始---------------------------------------------------------
三国志,簡単,レキジョ,曹操 孟徳 (そうそう もうとく),周瑜 公瑾 (しゅうゆ こうきん),劉備 玄徳 (りゅうび げんとく),呂布 奉先 (りょふ ほうせん),諸葛亮 孔明 (しょかつりょう こうめい)
--引用終了---------------------------------------------------------
レキジョ(マスコミがいうところの歴史好きの女性層らしい)をターゲットにしているんだ。というか、前作は『はじめて戦国王子』だったんだね、理に適っている(笑)

上記ゲーム公式サイトのmetaタグより下記へdescriptionを引用
--引用開始---------------------------------------------------------
はじめて三国志王子 公式サイト 超カッコイイ英雄達の物語は必見! 三国志になじみの少ない方でも簡単に楽しめる、ケータイアプリで遊べるお手軽アドベンチャゲーム!
--引用終了---------------------------------------------------------

上記メーカー公式サイトのPR(PDFファイル)より下記へ内容を引用
--引用開始---------------------------------------------------------
歴史の予備知識一切不要!″はじめてシリーズ第2弾″
『 はじめて三国志王子 』
~6月8日(月)より、配信開始~

携帯電話向けコンテンツ『 はじめて三国志王子 』を、平成21 年6月8日より、NTTドコモの「i モード」
にてサービスを開始いたします。本コンテンツは『 はじめて戦国王子 』に続くもので、歴史の定番知識をゲーム
感覚で知らず知らずのうちに身につけられる“はじめ
てシリーズ”の第2弾となります。
約1,800 年前から語り継がれてきた三国志武将たち
の物語を、歴史の予備知識なく気軽に楽しむことがで
き、ストーリー本編はアドベンチャーゲーム形式で進
行します。そのほか武将の育成やカードゲームなども
お楽しみいただけます。
■サービス概要
コンテンツ名称: はじめて三国志王子
対応機種: NTTドコモ メガゲーム対応機種
料金体系: 月額315 円(税込)
アクセス方法: iMenu⇒[メニューリスト]⇒[ゲーム]⇒「ロールプレイング」⇒[はじめて三国志王子]
--引用終了---------------------------------------------------------

えーとどこにツッコミを入れて良いかわからないけど、当たり障りのないように関羽に髭がないことへツッコミを入れておこう(笑)

真面目な話、併せて携帯コミュニティとして「三国ひろば」&「みんなde 大戦」が用意されており、顧客を自社コンテンツに逗留させるのは今どきな方式だねぇ。

そういや『三国恋戦記~オトメの兵法!~』は結局、いつ発売するんだろ? 


※関連記事 『三国恋戦記~オトメの兵法!~』(アドベンチャーゲーム)

※追記 歴史教科書、ベストセラーの勢い 京の書店 「歴女」追い風に(京都新聞)

※追記 Regnumtria(レグナムトリア) ~三国志戯伝~(2009年8月3日)

※追記 三国志とお話し(2009年10月27日)

「三国志大戦3 ステップアップガイド2」特別イベントin渋谷GiGO(2009年6月28日)


  • 2009年6月23日(火) 23:02 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    2,416
攻略本 ※関連記事 三国志大戦3ステップアップガイド vol.2(2009年5月30日)

上記記事で書いたように、2009年5月30日にホビージャパンより『三国志大戦3ステップアップガイド vol.2』(Hobby Japan Mook 290)というムックが発売したんだけど、下記「三国志大戦3公式ウェブサイト」によると、発売を記念したイベントがあるという。
それは2009年6月28日日曜日15:00より、渋谷ギーゴ内 G-Link渋谷道玄坂店で、「三国志大戦3 ステップアップガイド2」特別イベント in 渋谷GiGOというイベントとのこと。

・三国志大戦3公式ウェブサイト
http://www.sangokushi-taisen.com/

入場料無料で定員100名。
あと
--引用開始---------------------------------------------------------
※当日「三国志大戦3 ステップアップガイド2」をご持参もしくは、ご購入いたいた方には特別対戦会抽選券をお配りいたします。
--引用終了---------------------------------------------------------
とのこと。

『Qさま!!』に孫堅。


  • 2009年6月22日(月) 20:51 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    2,703
テレビ テレビ朝日で月曜日20時開始の一時間番組『Qさま!!』にプレッシャーSTUDYというクイズコーナー(というかメインになっているが)がある。2009年6月22日放送分で、動物に喩えられた人物をテーマとした穴埋め問題があって、「江東の虎」として「□堅」と出ていた。
もちろん正解は「孫堅」なんだけど、どこからひっぱてきたかよくわからない青い被り物をした絵だし、そもそも歴史上、「江東の虎」なんて呼ばれてないし。

・テレビ朝日|Qさま!!
http://www.tv-asahi.co.jp/qsama/

一応、きっちり書くと、史上、孫堅が「江東の虎」とされた記載がない。「虎」とされたことは一応あって、それは『三国志』呉書孫破虜伝の注に引く『江表伝』に

或謂術曰:「堅若得洛、不可復制、此為除狼而得虎也」、故術疑之。

<清岡による訳>
ある者が袁術に言う。「孫堅がもし洛(陽)を得るならば、再び抑えることはできず、これは狼を除き虎を得るようなものです」 そのため袁術はこれを疑った。

とあり、つまり蔑称っぽく虎が出てきている。これが後代の小説『三国演義』になると、「第五回:發矯詔諸鎮應曹公,破關兵三英戰呂布」に

或説術曰:「孫堅乃江東猛虎;若打破洛陽、殺了董卓、正是除狼而得虎也。今不與糧、彼軍必散。」

とずばり「江東猛虎」(江東の虎)と出て来るんだけどね。


※参照記事
 神戸ハーバーランドに三国志の武将像

※追記 『シルシルミシル』で「横山三国志」(2011年3月30日)