Site Calendar

サイトカレンダをスキップ

2024年 04月
«
»
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

NAVI

ログイン

ログイン

新着情報

記事

新着記事 2件(24時間)

コメント (2日)

-

トラックバック (2日)

-

リンク (2週)

新しいリンクはありません

QRコード

QR code

アンケート

三国志ニュースのレポート系記事

三国志ニュースで書いて欲しいレポート系記事はどれ?

  •  三国志フェス
  •  三国志学会大会
  •  関プチ5全国ツアー
  •  魏晋南北朝史研究会関連
  •  三國夜話
  •  六間道三国志祭
  •  三国志TERAKOYA4
  •  三国志 義兄弟の宴
  •  東アジアの『三国志演義』/ベトナムの『三国志演義』
  •  zip,torrent(トレント),rar,lha,mediafire,pdf,DL(ダウンロード),nyaa等を含む検索語句(違法なフリーライド・無料閲覧関連)、あるいはBD・DVD自作ラベル、カスタムレーベル等を含む検索語句(著作権・肖像権侵害関連)に関する調査・研究

結果
他のアンケートを見る | 79 投票 | 0 コメント

掲示板 件名 最新投稿

京劇の由来・楽しみ方(2012年2月25日)


  • 2012年2月29日(水) 21:10 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,662
ショー ※参照記事 RE-INCARNATION(2012年2月10日-19日)

上記記事と同じく気付かず開催前に紹介できなかったこと。記録の意味でも記事に。

・葛飾区文化施設指定管理者|シンフォニーヒルズ・リリオホール・文化芸術創造・国際交流
http://www.k-mil.gr.jp/

・中国京劇鑑賞会 日本にいながら京劇を身近に
http://www.k-mil.gr.jp/kie/event.html#kyogeki

上記サイトの上記イベントページによると、2012年2月25日土曜日14時開演(13:30開場)で東京都葛飾区のかつしかシンフォニーヒルズ アイリスホールにてワークショップ「京劇の由来・楽しみ方」が開催されたという。指定席で1000円。
それで出演者は「殷秋瑞 張春祥 張桂琴 (京劇役者)」とのことで、京劇の演目は「二将軍、天女散花など」だという。この『二将軍』は『三国志』あるいは『三国演義』に記載のある張飛と馬超のこと

ノート:連環画は中国特有の『マンガ』なのか?その絵本としての可能性を探って(2012年2月15日)


  • 2012年2月28日(火) 22:19 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    5,726
研究  その日は、前夜に映画『ALWAYS 三丁目の夕日'64』3D版を見に行き、午前中に知恩寺の手づくり市に行って京都ベイクドチーズケーキドットコムのヘルシーチーズケーキを買い、昼から京都国際マンガミュージアムへ行って、公開研究会「広がりつつあるマンガ研究 京都精華大学芸術研究科博士後期課程院生による報告会」を一般聴講し、夕方にモスバーガーで期間限定のシーフードドックを買って間食し、京阪電車と大阪市地下鉄の終電を乗り継ぎ心斎橋駅で降りて、「リラックスダイニング little Birds」で晩飯を食べ、くつろぎ、28時になったらサッカーバー「Bar AZZURRI」に行き、UEFA Champions League 11/12 決勝ラウンド 1回戦 1st leg ACミラン VS アーセナルを観戦するという、一見、三国志とは無関係な一日だった。

早稲田大学の入試で三国志関連2012


  • 2012年2月27日(月) 23:22 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    2,332
教育機関 ※前記事 同志社大学の入試で三国志関連2012

上記記事に引き続き、大学入試に三国関連がないか、下記サイトをチェックする。

・大学入試速報2012 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://nyushi.yomiuri.co.jp/

そうすると下記関連記事のように、昨年に引き続き今年も早稲田大学入試に三国関連がある。

※関連記事 早稲田大学の入試で『三国志』

・早稲田大学
http://www.waseda.jp/

RE-INCARNATION(2012年2月10日-19日)


  • 2012年2月26日(日) 21:44 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,977
ショー すっかり情報をスルーしていたんだけど、記録の意味でも記事に。
下記ブログ記事で知ったこと。

・WALK ON
http://kougasui.blog15.fc2.com/

・舞台『RE-INCARNATION』公演中  (※上記ブログ記事)
http://kougasui.blog15.fc2.com/blog-entry-668.html

下記公式サイトにあるように、東京都渋谷区の全労済ホール/スペースゼロにて『RE-INCARNATION』という演劇が2012年2月10日から19日まで行われたという。具体的には10日金曜日14時、18時30分、11日土曜日13時、13日月曜日18時30分、14日火曜日14時、18時30分、15日水曜日14時、18時30分、16日木曜日18時30分、17日金曜日14時、18時30分、18日土曜日13時、17時、19日日曜日13時、17時で、どの日の14時公演分も「ロングカーテンコール有り」とのことだ。

・Office ENDLESS Produce vol.9『RE-INCARNATION』
http://andendless.com/special/rein/

全労済ホール スペース・ゼロ
http://www.spacezero.co.jp/

タイトルのハイフンなしで「reincarnation」は生まれ変わりの意味。これだけでは三国志との関係を見出せないが前述の公式サイトでのキャッチフレーズは「諸葛亮暗殺/──あの龍を天に還せ。」とのことだ。

極上のクルーズ紀行 #48 長江の景勝・三峡と三国志ロマンの旅(2012年2月29日)


  • 2012年2月25日(土) 00:33 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,751
テレビ ・三国悠遊記 ~The All Around 三国志!?~
http://ameblo.jp/yaguchi-natsuki

・……トラウマ?www  (※上記ブログ記事)
http://ameblo.jp/yaguchi-natsuki/entry-11172873239.html

上記ブログ記事で下記のように、BS-TBSに番組『極上のクルーズ紀行』があることに気付く。

・BS-TBS
http://www.bs-tbs.co.jp/

・BS-TBS 毎週水曜日21時O.A. 極上のクルーズ紀行
http://w3.bs-tbs.co.jp/cruise/

上記番組サイトによると、番組『極上のクルーズ紀行』の2012年2月29日水曜日21時放送分(1時間番組)は#48「長江の景勝・三峡と三国志ロマンの旅」だという。旅人(ナレーター)は高橋克典さんだという。