Site Calendar

サイトカレンダをスキップ

2024年 04月
«
»
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

NAVI

ログイン

ログイン

新着情報

記事

-

コメント (2日)

-

トラックバック (2日)

-

リンク (2週)

新しいリンクはありません

QRコード

QR code

アンケート

三国志ニュースのレポート系記事

三国志ニュースで書いて欲しいレポート系記事はどれ?

  •  三国志フェス
  •  三国志学会大会
  •  関プチ5全国ツアー
  •  魏晋南北朝史研究会関連
  •  三國夜話
  •  六間道三国志祭
  •  三国志TERAKOYA4
  •  三国志 義兄弟の宴
  •  東アジアの『三国志演義』/ベトナムの『三国志演義』
  •  zip,torrent(トレント),rar,lha,mediafire,pdf,DL(ダウンロード),nyaa等を含む検索語句(違法なフリーライド・無料閲覧関連)、あるいはBD・DVD自作ラベル、カスタムレーベル等を含む検索語句(著作権・肖像権侵害関連)に関する調査・研究

結果
他のアンケートを見る | 79 投票 | 0 コメント

掲示板 件名 最新投稿

大型精巧人形劇「三国志総集編」(2011年10月26日鳴尾高等学校)


  • 2012年5月26日(土) 23:18 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,506
ショー ※関連記事 大型人形劇「三国志」総集編(2011年10月18日羽水高等学校)

上記関連記事と同様に、ふと最近の活動が気になって「大型人形劇三国志」という語句で検索してみると、上記関連記事と同様に下記の高校サイトや写真ページに行き着く。上記関連記事と同様、すでに終わった公演の上、学内行事だが記録のため記事にしておく。

・兵庫県立鳴尾高等学校ホームページ
http://www.hyogo-c.ed.jp/~naruo-hs/

・文化鑑賞会
http://www.hyogo-c.ed.jp/~naruo-hs/23saishin/23bunkakanshou/23bunkakanshou.htm
 ※人形劇の写真7枚と「図書館だより」の「2学年生徒のまとめた「三国の特徴」」あり。

それによると、2011年10月26日水曜日5,6限目に兵庫県立鳴尾高等学校(兵庫県西宮市学文殿町)の生徒を対象に、「文化鑑賞会」で鑑賞する演目として「劇団影法師」による「大型精巧人形劇「三国志総集編」」の公演があったという。

リンク:模範解答でいいのか(ニュースな史点2012/4/30の記事)


  • 2012年5月25日(金) 22:29 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,885
ネット ※関連記事
 リンク:噂をすれば影(ニュースな史点2010/1/11の記事)
 ダメ人間の世界史(2010年3月16日)
 「硬派なPCエンジンFXの広場」で三国

上記関連記事にあるように、たまに触れる個人サイト「徹夜城の多趣味の城」があって、その中のコンテンツ「史劇的な物見櫓」内の「ニュースな史点」の「2012/4/30の記事」で「模範解答でいいのか」という記事が三国ネタだ。

・徹夜城の多趣味の城
http://www2s.biglobe.ne.jp/~tetuya/TETUYA.HTML
※ここのサイトの「史劇的な物見櫓」→「ニュースな史点」→「2012/4/30の記事」と辿る

それは『三字経』にも記載のあるエピソードで孔融字文舉に関するものだ。

※関連記事 漢字文化アーカイブ(大修館書店)

熱き漢たち!「三国志」特集(ファミリー劇場2012年6月)


  • 2012年5月24日(木) 12:04 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    4,500
アニメ ※追記。アクセスログを見ると、06/13 (水) 09:54:52以降、「NHK 三国志 アニメ」という検索語句でこの記事に何度かアクセスがあったんだけど、きっとアニメ『キングダム』をそう勘違いしているんだろうな(以前はNHKのアニメ『十二国記』やアニメ『彩雲国物語』に対して誤解アクセスがあったので)。『キングダム』の時代は三国時代やその周辺の時代ではなく先秦。こう指摘しておかないと(学習を伴わず)何度も同じ検索語句で検索されるので、誘導の意味も込め記しておく。※2013年追記。アクセスログを見ると01/20 (日) 18:52:37に京都のドメインから「アニメスリーキングダムス」という検索語句があって、この傍証だろうね。

下記ブログ記事で知ったこと。

・英傑群像(三国志エンターテイメント 情報&グッズ)
http://www.chugen.net/
英傑群像

・熱き漢たち!「三国志」特集 ファミリー劇場で6月放送!
http://sangokushi.chugen.net/3122/

下記のCS放送局「ファミリー劇場」のサイトの各番組ページによると、「熱き漢たち!「三国志」特集」と称し2012年6月に、アニメ『蒼天航路』(2009年)、アニメ劇場版『三国志 第一部 英雄たちの夜明け』(1992年)、アニメ劇場版『三国志 第二部 長江燃ゆ!』(1993年)、アニメ劇場版『三国志 完結編 遙かなる大地』(1994年)、『人形劇三国志』(1982-1984年)が放送されるという。一応、触れておくが漢と書いて「おとこ」と読ませるのは「漢子」という語句が『北斉書』巻二十三魏愷伝にあるようにもっと後の方の時代であり、また「漢兒」という蔑称もあることから、この読みには漢人に対する蔑称的ニュアンスがあるのかもしれない(それを知っていてわざと使っているのだったら嫌だが)。

・あなたのイチバン、きっと見つかる。ファミリー劇場
http://www.fami-geki.com/

・蒼天航路【一挙】 || ファミリー劇場
http://www.fami-geki.com/detail/index.php?fami_id=01194
※「声の出演:宮野真守、てらそままさき、野沢那智、草尾 毅、中尾隆聖 ほか」

・劇場版 三国志 第一部 英雄たちの夜明け || ファミリー劇場
http://www.fami-geki.com/detail/index.php?fami_id=01172
※「声の出演:渡哲也、あおい輝彦、青野 武、石田弦太郎(石田太郎)、津嘉山正種 ほか」

・劇場版 三国志 第二部 長江燃ゆ! || ファミリー劇場
http://www.fami-geki.com/detail/index.php?fami_id=01173
※「声の出演:渡哲也、あおい輝彦、青野 武、石田太郎、山口崇 ほか」

・劇場版 三国志 完結編 遙かなる大地 || ファミリー劇場
http://www.fami-geki.com/detail/index.php?fami_id=01171
※「声の出演:渡瀬恒彦、あおい輝彦、青野 武、石田太郎、山口崇 ほか」

・人形劇 三国志【先行】 || ファミリー劇場
http://www.fami-geki.com/detail/index.php?fami_id=01191
※「声の出演:谷隼人、石橋蓮司、森本レオ、せんだみつお ほか」

・人形劇 三国志【連日】 || ファミリー劇場
http://www.fami-geki.com/detail/index.php?fami_id=01192

それで各作品の放送日時だが、アニメ『蒼天航路』(2009年)は2012年6月1日金曜日21時より27時まで1話から13話まで放送され、2012年6月8日金曜日21時より27時30分まで14話から26話まで放送される。

※関連記事 蒼天航路(2009年8月21日- DVD&Blu-ray)

※追記 スーパー歌舞伎 新・三国志(2012年6月8日19日)

アニメ劇場版『三国志 第一部 英雄たちの夜明け』(1992年)は2012年6月2日土曜日12:00-14:30、6月4日月曜日23:00-25:30、6月10日日曜日0:00-2:30、6月10日日曜日8:30-11:00に放送される。

アニメ劇場版『三国志 第二部 長江燃ゆ!』(1993年)は2012年6月2日土曜日14:30-17:10、6月5日火曜日23:00-25:50、6月10日日曜日11:00-13:40、6月17日日曜日0:00-2:40に放送される。

アニメ劇場版『三国志 完結編 遙かなる大地』(1994年)は2012年6月2日土曜日17:10-20:00、6月6日水曜日23:00-25:50、6月10日日曜日13:40-16:30、6月24日日曜日0:00-2:40に放送される。

『人形劇三国志』(1982-1984年)は2012年6月11日月曜日より毎週平日8:00-8:55の枠での放送であり、6月7日木曜日23:00-24:50に第1回第2回の先行放送がある。

※関連記事
 人形劇「三国志 桃園の誓い」(NHKアーカイブス)
 人形劇三国志(2007年10月9日より放送)

ちなみに下記ページにあるように、ファミリー劇場はスカパー!e2のe2基本パックに含まれるチャンネルなので比較的、視聴しやすいかと。

・おすすめパック・セット|チャンネル情報|スカパー!e2
http://www.e2sptv.jp/channel/osusume_pack/

まじかる無双天使 突き刺せ!! 呂布子ちゃん 8巻(2012年5月26日)


  • 2012年5月23日(水) 00:31 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,702
マンガ ※前巻 まじかる無双天使 突き刺せ!! 呂布子ちゃん 7巻(2011年10月27日)

下記雑誌サイトにあるように、月刊『Gファンタジー』で鈴木次郎/著『まじかる無双天使 突き刺せ!!呂布子ちゃん』(マンガ)の連載がある。

・:::: GFantasy Website :::: -月刊Gファンタジーオフィシャルサイト
http://www.square-enix.co.jp/magazine/gfantasy/

※次巻 まじかる無双天使 突き刺せ!! 呂布子ちゃん 9(完)(2012年12月27日)

上記のその雑誌サイトを見てみると、前巻から七ヶ月を経て2012年5月26日に『まじかる無双天使 突き刺せ!!呂布子ちゃん』8巻(Gファンタジーコミックス)が610円(前巻より10円高)で発売するという。またその8巻のオビに応募方法等詳細の書かれた「最新8巻発売を記念して、「夏侯惇がまぐち」を抽選で50名様にプレゼント」という企画があるそうな。上記の雑誌サイトのNewsによると「魏の大将軍・夏侯惇を全面デザインした特製がまぐち。イラストは鈴木次郎先生描き下ろし! 呂布子ちゃんチャームもついてます!」とのこと。

三国志(Mobage2012年4月30日)


  • 2012年5月22日(火) 00:48 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,727
ゲーム ※関連記事 三国志Three Kingdoms公式朗読CD発売記念イベント(2012年5月27日)

上記関連記事で少し触れたが、ソーシャルゲームについての情報を改めて記事にする。

・ドラマ「三国志」公式サイト
http://www.sangokushi-tv.com/

上記ドラマ『三国志 Three Kingdoms』(原題『三国』)のNewsの2012年4月30日分によると、2012年4月30日より株式会社てんじくより「Mobage(モバゲー)」にてカードバトルRPG『三国志』(ソーシャルゲーム)がリリースされたという。「基本プレイ無料、アイテム課金制」というソーシャルゲームにとっては変わりばえのないシステムとなっている。また、上記、『三国志 Three Kingdoms』のサイトで発表されたことから察せられるように、そのゲームにはこのドラマの実写が使われているという。

・モバゲー
http://mbga.jp/

スマートフォン:http://sp.pf.mbga.jp/12009231
フィーチャフォン:http://pf.mbga.jp/12009231

・株式会社てんじく
http://www.tenjik.jp/

・株式会社てんじく [tenjik inc.]
http://www.facebook.com/tenjikinc
※facebook内サイト