Site Calendar

サイトカレンダをスキップ

2024年 01月
«
»
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

NAVI

ログイン

ログイン

新着情報

記事

新着記事 1件(24時間)

コメント (2日)

-

トラックバック (2日)

-

リンク (2週)

新しいリンクはありません

QRコード

QR code

アンケート

三国志ニュースのレポート系記事

三国志ニュースで書いて欲しいレポート系記事はどれ?

  •  三国志フェス
  •  三国志学会大会
  •  関プチ5全国ツアー
  •  魏晋南北朝史研究会関連
  •  三國夜話
  •  六間道三国志祭
  •  三国志TERAKOYA4
  •  三国志 義兄弟の宴
  •  東アジアの『三国志演義』/ベトナムの『三国志演義』
  •  zip,torrent(トレント),rar,lha,mediafire,pdf,DL(ダウンロード),nyaa等を含む検索語句(違法なフリーライド・無料閲覧関連)、あるいはBD・DVD自作ラベル、カスタムレーベル等を含む検索語句(著作権・肖像権侵害関連)に関する調査・研究

結果
他のアンケートを見る | 79 投票 | 0 コメント

掲示板 件名 最新投稿

第26回下鴨納涼古本まつり(京都古書研究会2013年8月11日-16日)


  • 2013年8月14日(水) 00:36 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    2,687
書籍 ※前の記事 メモ:「やつい孔明のヴィレ蛮征伐」最終日(2013年8月2日)

※前回記事 第25回下鴨納涼古本まつり(京都古書研究会2012年8月11日-16日)

 上記の前回記事にもあるように、毎年この時期に京都市の下鴨神社の「糺の森」、つまり神社の境内の青空の下で、京都古書研究会主催の「下鴨納涼古本まつり」が開催される。今回で第26回で、2013年8月11日日曜日から16日金曜日までだ。

・京都古書研究会
http://www1.kcn.ne.jp/~kosho/koshoken/

※関連記事 第31回 春の古書大即売会(京都古書研究会2013年5月1日-5日)

 いきなり余談だけど、近年のアニメでは、制作時間や制作費を節約するために、実在の町中の風景を写真に収め、それをモデルに作画する潮流があり、それにより副次的結果としてファンがアニメ作品内で描かれた実在の場所に行くという、いわゆる「聖地巡礼」という文化が生じている。前回の「第25回下鴨納涼古本まつり」の会場手前(横断歩道を渡った所)の看板がアニメ『有頂天家族』の初回で登場したのは、KBS京都等の京都の団体が協力していることから、そういった節約というより、意図的に行われているんだろうね。

・TVアニメ「有頂天家族」公式サイト
http://www.uchoten-anime.com/

ここはボツコニアン 3 二軍三国志(2013年8月5日)


  • 2013年8月13日(火) 00:34 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,127
小説 下記ブログ記事で知ったこと。

・尚書省 三國志部
http://d.hatena.ne.jp/kyoudan/

・2013年8月新刊情報
http://d.hatena.ne.jp/kyoudan/20130625/1372153048

下記出版社サイトの下記ページによると、2013年8月5日に集英社から小説の宮部みゆき/著『ここはボツコニアン 3 二軍三国志』(ISBN978-4-08-771528-6)が1050円で発売したという。タイトルに「3」とあるように「ボツコニアン」シリーズの3冊目とのことだ。

・集英社 ― SHUEISHA ―
http://www.shueisha.co.jp/

・ここはボツコニアン | 宮部みゆき
http://www.shueisha.co.jp/miyabe/

・ここはボツコニアン/3/二軍三国志|宮部 みゆき|小説/戯曲|BOOKNAVI|集英社
http://books.shueisha.co.jp/CGI/search/syousai_put.cgi?isbn_cd=978-4-08-771528-6

メモ:「やつい孔明のヴィレ蛮征伐」最終日(2013年8月2日)


  • 2013年8月12日(月) 00:08 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    3,281
ショー ※三国関連の前の記事 月刊コミックトム 創刊号(1980年4月15日)

※三国と無関係な前の雑記
・3位には入って欲しいところ (2013年8月2日の雑記)
http://cte.main.jp/calcio/blog.cgi?n=645

 上記の雑記にあるように、2013年8月2日金曜日に東京の阿佐ヶ谷駅を始発で出て列車を乗り継ぎつつ東海道線を西に向かっていた。もちろん、青春18きっぷを使用してだ。
 途中、緊急停止があった関係で4分、遅れたものの、11時15分ごろに名古屋駅に無事到着する。目指すは下記関連記事で触れた、「やつい孔明のヴィレ蛮征伐~サインお渡し会ツアー~」最終日の会場となる、イオンモールmozoワンダーシティ、そしてまずは最寄り駅の名鉄犬山線の上小田井駅だ。

※関連記事 「やつい孔明のヴィレ蛮征伐」で寸劇(2013年8月2日)

三国志大戦 セガ公認店舗大会(2013年8月10日-9月1日)


  • 2013年8月11日(日) 06:33 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,238
ゲーム ※関連記事 三国志大戦3 Ver.3.595(2013年7月10日)

上記関連記事で下記の公式サイトを見ていて、知ったこと。明日の開催なので取り急ぎお伝えする。

・三国志大戦3公式ウェブサイト
http://www.sangokushi-taisen.com/

上記の公式サイトの2013年7月22日の情報によると、2013年8月10日から9月1日まで『三国志大戦3』のセガ公認店舗大会が開催されるという。配布称号は「優勝者:孟徳」「準優勝者:仲達」「敢闘賞:文遠」とのことだ。具体的な店舗やそれぞれの開始日時は上記公式サイトで8月7日に公開された。

月刊コミックトム 創刊号(1980年4月15日)


  • 2013年8月10日(土) 00:23 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    3,424
マンガ ※三国関連の前の記事 メモ:レキシズルバー

※三国と無関係な前の雑記
・最終ラインの悪さからいってテストマッチでしょ (2013年8月1日の雑記)
http://cte.main.jp/calcio/blog.cgi?n=641

 上記の雑記で触れたように、2013年8月1日6時前にカプセルホテルに向かい、デイユースで6時30分には就寝した。12時30分に目覚ましをかけていたが、それより早くうとうとと目が覚め、早い目に出ようとしたが、結局、13時前に出る。昨日より1シーズン後のA. C. Milan red and black jersey for the 2012/2013 season EL SHAARAWY (背番号92番)の14 years (155-165cm)を着ていてさらにその上から黒っぽい服を羽織っていた。13時38分に東京メトロ丸ノ内線の赤坂見附駅に到着。11番出口に出て、スターバックス 赤坂プルデンシャルタワー店に至る。

・赤坂プルデンシャルタワー店 | スターバックス コーヒー ジャパン
http://www.starbucks.co.jp/store/search/detail.php?id=824

 そこは小さな店で、1フロアしかなく上記ページから辿ると、33席しかないことがわかる。それでもオフィス街の中で、それほど混んでなくて、充分席を確保できる。ホワイトモカ、ショット追加、トールサイズと夏野菜とチーズのタルティーヌを注文。770円也。レシートでは13:47:32になっていた。外国人が多く英語がとびかっている店だった。
 そこではスターバックスのサービスでネットを繋げられるので、RSSでニュースを取り込みつつ、下記の三国志ニュースの記事を書いていた。

※関連記事 「やつい孔明のヴィレ蛮征伐」で寸劇(2013年8月2日)