Site Calendar

サイトカレンダをスキップ

2024年 03月
«
»
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

NAVI

ログイン

ログイン

新着情報

記事

新着記事 1件(24時間)

コメント (2日)

-

トラックバック (2日)

-

リンク (2週)

新しいリンクはありません

QRコード

QR code

アンケート

三国志ニュースのレポート系記事

三国志ニュースで書いて欲しいレポート系記事はどれ?

  •  三国志フェス
  •  三国志学会大会
  •  関プチ5全国ツアー
  •  魏晋南北朝史研究会関連
  •  三國夜話
  •  六間道三国志祭
  •  三国志TERAKOYA4
  •  三国志 義兄弟の宴
  •  東アジアの『三国志演義』/ベトナムの『三国志演義』
  •  zip,torrent(トレント),rar,lha,mediafire,pdf,DL(ダウンロード),nyaa等を含む検索語句(違法なフリーライド・無料閲覧関連)、あるいはBD・DVD自作ラベル、カスタムレーベル等を含む検索語句(著作権・肖像権侵害関連)に関する調査・研究

結果
他のアンケートを見る | 79 投票 | 0 コメント

PR

清岡的見解:ねこまんまさんについて http://tinyurl.com/nekonomanma3
よくわかるねこまんまさんの問題行動 pdf
gif

掲示板 件名 最新投稿

一騎当千 ソーシャル(正式サービス2013年6月10日-)


  • 2013年6月15日(土) 13:58 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,646
ゲーム カレンダ・コンテンツを更新するに当たり気付いたこと。要は『月刊コミックガム』でその記事自体は見てないが、その特集記事が組まれていることで気付いたこと(となんだかややこしいことを書いているが)。

※参照記事 一騎当千21巻(2013年3月25日)

・WEBインテグレーション、ネットワークソリューションの株式会社シーラス|データ復旧、RAID復旧・復元サービス
http://www.seekus.jp/

上記メーカーサイトのNEWSによると、2013年6月10日より公式カードバトルゲーム『一騎当千ソーシャル』のサービスが開始したという。下記がその公式サイトとなる。

・公式カードバトルゲーム☆一騎当千 ソーシャル☆
http://ikki-tousen.jp/

ここでいう「一騎当千」は塩崎雄二/作『一騎当千』(マンガ)のことなんだろうけど、これだけ見ても「PCで遊べる公式カードバトルゲーム」ということぐらいしか解らないので、リンクを辿ると下記のページに行く。

・一騎当千ソーシャル - Yahoo!モバゲー
http://yahoo-mbga.jp/game/12014828/play

つまりはYahoo! mobageのゲームってことだ。

※参照記事 コンプリート三国志(2010年10月29日配信開始)

第31回 春の古書大即売会(京都古書研究会2013年5月1日-5日)


  • 2013年6月14日(金) 18:58 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,758
書籍 ※2013年大型連休目次的ページ
・メモ:亜種一周片道乗車券
http://cte.main.jp/sunshi/2013/0426.html

※関連記事 メモ:第35回 三国志街道の集い(2013年4月27日)

※三国と無関連の前雑記
・しおれたクレスタ(冠) (2013年4月29日の雑記)
http://cte.main.jp/calcio/blog.cgi?n=542

 上記のリンク先にあるように、2013年4月27日土曜日に三国関連のイベントに出て、29日月曜祝日に三国に関係ないことをした後に、東から帰ってきて、一日置いて迎えた、予定のない2013年5月1日水曜日だった。

※関連記事
 第30回 春の古書大即売会(京都古書研究会2012年5月1日-5日)
 第25回下鴨納涼古本まつり(京都古書研究会2012年8月11日-16日)
 第36回 秋の古本まつり(京都古書研究会2012年10月31日-11月4日)

※次回記事 第32回 春の古書大即売会(京都古書研究会2014年5月1日-5日)

 上記関連記事や下記サイトにあるように京都古書研究会主催で毎年5月初頭、8月中旬、10月末11月初頭に、多くの古書店が参加する古書の即売会が開催され、今年は2013年5月1日水曜日から5日日曜日まで、みやこめっせ・京都市勧業館1階第二展示場(左京区岡崎)にて京都古書研究会の「第31回 春の古書大即売会」が開催される。

・京都古書研究会
http://www1.kcn.ne.jp/~kosho/koshoken/

・京都最大級の総合イベント・展示会場 みやこめっせ 京都市勧業館
http://www.miyakomesse.jp/

三国志 Three Kingdoms 第1部第2部(GyaO!2013年5月29日-6月29日)


  • 2013年6月13日(木) 08:37 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    2,125
テレビ ・無料動画 GyaO![ギャオ] | 映画、海外ドラマ、アニメ、音楽、お笑い、バラエティ、スポーツほか映像配信中
http://gyao.yahoo.co.jp/

・三国志 特集|無料動画 GyaO![ギャオ]
http://gyao.yahoo.co.jp/special/sangokushi/

上記のサイト「GyaO![ギャオ]」内の上記ページによると、「三国志 特集」と称して、ドラマ『三国志 Three Kingdoms』(原題『三国』)の第1部【群雄割拠】が2013年5月29日から6月13日まで無料配信され、第2部【中原逐鹿】が6月14日から29日まで無料配信されるという。ページの冒頭で「クロスプラットフォーム型シミュレーション MMORPG『三国志を抱く』サービス開始記念」と画像ファイルに書かれてあるので、下記関連記事で触れたオンラインゲームの『三国志を抱く』のビジネス促進目的での「特集」なのだろう。下記関連記事でも触れたけど、えらく金をかけて多岐に渡った戦略だね。もうひとつユーザーの顔が見えないけど(※一応断るが比喩表現ね)、それはこれからか?

※関連記事 渡邉教授監修 講義用『三国志を抱く』Twitterアカウント(2013年3月7日)

高校生のための夏期セミナー ~漢字文化への誘い~ 第一回(2013年8月9日)


  • 2013年6月12日(水) 20:15 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    2,028
教育機関 http://cte.main.jp/newsch/forum/viewtopic.php?showtopic=2&page=16

有り難いことに上記の「三国志ニュース」の掲示板にて教えていただいたこと。

・東アジア人文情報学研究センター
http://www.kita.zinbun.kyoto-u.ac.jp/

・高校生のための夏期セミナー ~漢字文化への誘い~ 第一回「『三国志』の時代と漢字」が開催されます : 東アジア人文情報学研究センター
http://www.kita.zinbun.kyoto-u.ac.jp/news/%E9%AB%98%E6%A0%A1%E7%94%9F%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E5%A4%8F%E6%9C%9F%E3%82%BB%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%BC-%E6%BC%A2%E5%AD%97%E6%96%87%E5%8C%96%E3%81%B8%E3%81%AE%E8%AA%98%E3%81%84/

上記サイトの上記ページにあるように、高校生30名を対象として、京都大学東アジア人文情報学研究センター主催で、2013年8月9日金曜日13時(受付12時30分)から16時30分まで京都大学人文科学研究所分館東アジア人文情報学研究センター大会議室(京都府京都市左京区)にて「高校生のための夏期セミナー ~漢字文化への誘い~」第一回「『三国志』の時代と漢字」が開催されるという。応募は電子メールにて2013年7月10日必着とのことで、詳しくは上記のページにあるPDFファイルで。

新・三国志英雄列伝序章(飯田市川本喜八郎人形美術館2013年6月1日-)


  • 2013年6月11日(火) 19:53 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,320
展覧会 飯田市川本喜八郎人形美術館からのRSS配信で気付く。

・飯田市川本喜八郎人形美術館
http://www.city.iida.lg.jp/kawamoto/

・展示替え―6月1日からの展示内容  (※上記サイトのお知らせページ)
http://kawamoto-info.jugem.jp/?eid=336

※関連記事 人形劇「三国志」~秋風五丈原~中心展示(飯田市川本喜八郎人形美術館2012年12月1日-)

上記のお知らせページにあるように、長野県の飯田市川本喜八郎人形美術館では2013年5月29日水曜日、30日木曜日、31日金曜日と展示替えが行われ、6月1日土曜日から、人形60体によるテーマ「新・三国志英雄列伝序章」の展示になるという。何か、下記関連記事で挙げた川本喜八郎人形ギャラリーの現在の展示内容と歩調を合わせているようで興味深い。共通する人形と、相補的な人形があってお金と時間があれば見比べてみると良いかもね。

※関連記事 メモ:川本喜八郎人形ギャラリー(2013年4月7日27日)