※前の記事
ねぶた&ねぷた情報2024年
2024年7月12日金曜日17時30分、京都のマンガカフェyomigaeruに伺う。
・マンガ 喫茶 カフェ 漫画 京都 伏見
http://r.goope.jp/yomigaeru/
※関連記事
八卦の空(第47回京都コミック読書会テーマ歴史人物 2024年4月20日)
※新規関連記事
火の鳥 黎明編(第49回京都コミック読書会テーマアツい作品 2024年8月24日)
・マンガカフェ yomigaeru (yomigaeru_cc) on Twitter
https://twitter.com/yomigaeru_cc
そこで『日本三國』の新刊が出ているとのこと。第5巻。さっそく読んでみる。その前にまず単行本の情報を。
下記サイトの下記ページにあるように小学館より2024年7月11日に松木いっか『日本三國』第5巻(ISBN9784098532988、2024年7月16日発行)が792円(税込)で発売されたという。ポータルサイト『裏サンデー』連載。
・小学館コミック – 小学館のコミック情報が全てここに。
https://shogakukan-comic.jp/
※関連記事
朱のチーリン 1巻(2024年8月30日)
※新規関連記事
卑弥呼 -真説・邪馬台国伝- 第15集(2023年12月27日発売)
・日本三國 5 | 松木いっか | 【試し読みあり】
https://shogakukan-comic.jp/book?isbn=9784098532988
※前巻記事
日本三國 第4巻(2023年6月12日発売)
※次巻記事
日本三國 第6巻(2024年11月12日発売)
・裏サンデー
https://urasunday.com/
上記単行本ページから下記へ内容紹介を引用する。
━引用開始━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
- 内容紹介
-
平家追討編、開幕!!
「聖夷西征」ののち、平殿器の策略により
龍門光英、三角青輝らは投獄され、
聖夷は国号を奥和と改められる。
藤3世の帝位を簒奪し、
「王」に封じられた平殿器による武力統一が迫る中、
ついに青輝の禁が解かれ――!!
━引用終了━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今巻で「平家征討編」という新章に突入したとのことで、三国志ネタとかの前にワクワクして読んでいた。そうすると一気に三国志ネタが来る。
p.130- 第二十七話 連環の計 p.130 k.2 「此度 用いる計略は、」「『兵法三十六計』、第三十五計にあたる計略、」
・p.130のめくりからのp.131 1ページまるっと1コマの三角「「連環の計」。」
※関連記事
『さよなら絶望先生』27巻で三国
・p.132では『三国志演義』に出てきたと、k.2阿佐馬「『三国志演義』における董卓暗殺や・赤壁の戦いで用いられたコンボ計か。」
・p.177 k.4 三角、捕縛した敵にネタバレ。邢道栄と黄忠のミックス計略と。
・p.180 k.3 阿佐馬の口から「三国志演義」話、黄忠の話と絡ませて魏延が現れるかどうか。
・p.192 k.3 敵の楊白波(やなぎしらなみ)の口から「魏延」!※いいね。
※『三国志』由来と言いつつ実は後世の創作由来、ってのはあるあるだけど、「日本三國」では『三国志演義』由来と作中で明確に言及!いや、素晴らしい。
※関連記事
計略 三国志、諸葛孔明たちの知略(2010年3月24日)
・p.199.k.1の最新の世界地図の中国は魏民国とか呉とか四川のところが「大漢」とか荊とか幽とか三国志っぽい。
・次巻11月中旬「次巻“天満王東征”開始。」
※黄忠と魏延が出てくる、そのところって、三国志マンガ史に重要な場面だね、偶然にも。下記関連記事「横山光輝『三国志』に見られる連環画の再構築」(2013年7月6日)の<19>ね。
※関連記事
ノート:横山光輝『三国志』に見られる連環画の再構築(2013年7月6日)
退出。日常の記述に戻って下記動画を見る。不意に三国志ネタが飛び込んできた。
・#155 すみぺの競馬場体験&ラーメン店は腕組みが命!? 【上坂すみれのおまえがねるまで】
https://www.youtube.com/watch?v=2Y5BOIV1kuQ
※関連記事
上坂すみれのおまえがねるまで(YouTube 2021年4月10日-)
競馬の話題で9分30秒ぐらいのところで、文字に落とすと「人馬一体ってやつ? 呂布がいたらやばいよね。赤兎馬がさー、転生してきたらマジやばくない?この現代に。もう現役ずっと勝利だよね。でもさ、方天画戟をさぁ、多分もったら多分ダメじゃん?ダメだよね?だからまっすぐ走れんのか、赤兎馬って。」
ニュースで通信機器の関係で、Kyoto WiFiで地下鉄は9月末まで、市バスは3月末まで。それ以外の施設では継続だと。下記関連記事を見ると、2012年9月で設置している最中だったので、十年以上か
※関連記事
三国志学会(西)勝手にスピンオフ図書館見学ツアー(2012年9月9日)
※次の記事
京都大学の世界史入試で三国関連2024(2月25日)
サイト管理者はコメントに関する責任を負いません。