次のキーワードについて検索: 検索文字列 ''. 検索結果 6241 - 6270 / 6945 件 (0.0872 秒). 検索条件の修正
6241.
画僧 月僊(名古屋市博物館2018年12月15日-2019年1月27日)
下記関連記事を書く際に知ったこと。というよりそこでは「伝月僊」とあるものの月僊についていつの時代の人かとか説明不足すぎたので。 関連記事 メモ:TSUNAGU-甦るモノたち-(愛知県 刈谷市歴史博物館2022年7月16日-9月4日) 下記博物館公式サイトの下記展覧会ページによると、名古屋市瑞穂区瑞穂通1-27-1 名古屋市博物館にて2018年12月15日土曜日から2019年1月27日日曜日まで特別展「画僧 月僊」が開催されたという。そのページによると「名古屋生まれの画僧(絵を描く僧侶のこと)、月僊(げっせん、1741-1809)」とのことで、そこからリンクされるリストによると三国を題材とした絵画がいくつか見られる。 ・名古屋市博物館 http://www.museum.city.nagoya.jp/ 関連記事 中国王朝の至宝(2012年10月10日-12月24日) ・特別展 画僧 月僊 http://www.museum.city.nagoya.jp/exhibition/special/past/tenji181215.html
: 清岡美津夫
2022年9月29日(木) 13:22 JST
- 記事
- 364 閲覧数
6242.
メモ:数寄語り パリピ劉備(岐阜県大垣市 時re風2024年1月5日)
※前の記事 リンク:劉備出自考(国士舘人文学 第3号 2013年3月) 2024年1月5日金曜日6時33分、下記関連記事で触れた発表で使うスライド一旦完成。 ※関連記事 数寄語り パリピ劉備(岐阜県大垣市 時re風2024年1月5日) 16時京都発新快速。大垣駅まで1980円で、1回分より安いので青春18きっぷ未使用。16時20分、三国志ニュースの記事「リンク:劉備出自考(国士舘人文学 第3号 2013年3月)」アップ。三国志ニュースの記事「春の三国志会(KOBE鉄人三国志ギャラリー2024年3月30日)」を書く、16時45分アップ。16時54分、米原駅到着、駅近くのヤンマー中央研究所電光掲示板によると気温7℃。17時発。車内で思い立ってスライド改良、にぎやかしの写真を貼り付ける。17時32分、大垣駅到着。先にホテルにチェックイン。いや、いつも列車の発車時刻に合わせて早い目にお店を出るので、今回はゆっくりするつもりでホテル予約にした、次の日の朝食を買って17時50分チェックイン。19時40分ぐらいにホテルを出て、歴史が語れるバー「時re風」に到着。そういえば書き忘れていたけど、見ている人にはわかりにくいけど、下記の関連記事の記事番号が6600で、今回の記事番号6700となる記念の番号つながりで。 ・岐阜県大垣市で歴史が語れるバー http://zirewho.com/ ※関連記事 メモ:数寄語り 皇甫嵩戦記(岐阜県大垣市 時re風2023年9月15日) ※新規関連記事 八卦の空(第47回京都コミック読書会テーマ歴史人物 2024年4月20日) ※次回三国告知記事 数寄語り 劇場アニメ パリピ孔明 歴史ファンが見るべき5つのポイント(仮)(岐阜県大垣市 時re風2024年3月8日) ※次回三国メモ記事 メモ:数寄語り 劇場アニメ パリピ孔明(岐阜県大垣市 時re風2024年3月8日)
: 清岡美津夫
2024年2月23日(金) 02:20 JST
- 記事
- 363 閲覧数
6243.
慶應義塾大学の世界史入試で三国志関連2022(2月14日)
※前の記事 同志社大学の日本史入試で邪馬台国関連2022(2月5日) 2022年2月23日水曜祝日、令和の天皇誕生日、7時41分に目が覚める。前の記事に引き続き、大学入試に三国関連がないか、下記サイトをチェックする。 ・大学入試 - 読売新聞オンライン https://www.yomiuri.co.jp/nyushi/ そうすると下記記事の昨年に引き続き今年もこの大学の入試に三国関連がある。 ・慶應義塾 http://www.keio.ac.jp/ ※二年前記事 慶應義塾大学の日本史世界史入試で三国志関連2020(2月14日15日16日)
: 清岡美津夫
2022年3月24日(木) 05:35 JST
- 記事
- 362 閲覧数
6244.
メモ:西遊記マンガにおける人物の構築(ビランジ47号2021年2月21日発行)
※前の記事 リンク:本渡楓×置鮎龍太郎「精神的にも技術面でも成長した」勇気を与える音楽の力(with online 2022年4月30日) 2022年5月1日日曜日10時前、上野の国際子ども図書館の児童書研究資料室に向かう。下記関連記事同様、5月5日のこどもの日に伺う予定だったけど、今日夜に用事ができて変に時間がとれたので来てみた。もしやもう一度東京に来なくて良い?ってなった。 ※関連記事 ’15 日本の人形劇(2016年3月31日) ・国際子ども図書館 http://www.kodomo.go.jp/ ※関連記事 メモ:朝ドラ『なつぞら』に描かれたアニメーションとその世界(ビランジ45号2020年2月22日発行) ※新規関連記事 角川まんが学習シリーズ 世界の歴史 3(2021年2月25日発行) ・児童書研究資料室 https://www.kodomo.go.jp/use/room/data.html お目当ての『ビランジ』は47号はあったけどそれ以降がない。いや事前にネットで見れば判ることだったけどね(で依然定期送付して貰ってない、この一年何?・笑) 改めて、下記の前号記事と同じく陳曦子さんによる連載「日中における中国四大名著の受容と再創作」をチェックするため『ビランジ』を見る。その連載の「三国志演義」関連分は三号前で終わっていて、今回、47号(2021年2月21日発行)の掲載分pp.68-82「〈連載〉日中における中国四大名著の受容と再創作⑩ 西遊記マンガにおける人物の構築~小説原作との比較分析をもとに~」に見られる三国関連の紹介が本題となる。なので三国まるごとの論文ではないので自然とこの記事もプチネタになる。 ・ビランジ : 本〈子ども〉文化 + 風俗 46号 https://www.jsscc.net/books/4737 ・竹内オサムのホームページ http://www8.plala.or.jp/otakeuch/ ・ビランジ http://www8.plala.or.jp/otakeuch/contents-biran.html ※前号記事 メモ:日本の西遊記マンガの表象考察2(ビランジ46号2020年9月15日発行) ※次々号記事 メモ:日本の西遊記マンガ創作とその内面(ビランジ49号2022年2月20日発行)
: 清岡美津夫
2022年6月12日(日) 00:28 JST
- 記事
- 362 閲覧数
6245.
人形劇三国志の魅力を語る(渋谷2022年9月11日)
下記のTwitter AccountのStatusで知ったこと。 ・哲舟(上永哲矢) (Tetsu_uenag) on Twitter http://twitter.com/Tetsu_uenag ※関連記事 川本喜八郎作 曹操(人間国宝美術館2019年11月1日-) ※新規関連記事 三国鼎立(川本喜八郎人形ギャラリー2022年11月27日-) ・Twitter / Tetsu_uenag: 8/9から再放送される人形劇の「平家物語」。 当時使われた人形を展示する川本喜八郎人形ギャラリー(渋谷ヒカリエ)に、展示案内のチラシが置いてありました。9月11日(日)には箱崎みどりさんの講座「人形劇三国志の魅力を語る」も開催されるそう。 https://city.shibuya.tokyo.jp/shisetsu/bunka/kihachiro_gallery/ ... https://twitter.com/Tetsu_uenag/status/1553989008660647937 下記サイトの施設にあるチラシ、あるいは下記サイトのチラシPDFによると東京都渋谷区桜丘町23−21 渋谷区文化総合センター大和田 2階学習室1にて2022年9月11日日曜日の14時から15時30分まで、ニッポン放送アナウンサーの箱崎みどり氏を講師として迎え川本喜八郎人形ギャラリー関連講座「人形劇三国志の魅力を語る」が開講されるという。参加申込みは「8月19日(必着)までに、はがき・FAX・メールで「川本喜八郎人形ギャラリー関連講座希望」と明記し、(1)住所(2)氏名(ふりがな)(3)電話番号を記入の上、〒150-8010渋谷区宇田川町1-1 渋谷区役所7階文化振興課交流推進係へ」とのことだ。そのため定員は「50名(応募多数の場合は抽選。区内在住・在勤・在学の人を優先)」とのこと。 ・渋谷区/川本喜八郎人形ギャラリー http://www.city.shibuya.tokyo.jp/shisetsu/bunka/kihachiro_gallery/index.html ※関連記事 川本喜八郎人形ギャラリー ワークショップ(渋谷2020年2月1日) ・渋谷区文化総合センター大和田 https://www.shibu-cul.jp/ ※関連記事 三国志への誤解を解く(渋谷2019年9月28日) ・『箱崎みどりのすっぴんトーク』 - AMラジオ 1242 ニッポン放送 http://www.1242.com/blog/midori/ ※関連記事 リンク:三国志と再会できる令和のコンテンツ5選(2022年6月26日) ※新規関連記事 リンク:「ウタちゃんの真似をしてるって思われちゃうからしら?とドキドキ……」箱崎みどりアナウンサー(ニッポン放送 NEWS ONLINE 2022年12月18日公開)
: 清岡美津夫
2022年8月 2日(火) 05:19 JST
- 記事
- 361 閲覧数
6246.
週刊そーなんだ!歴史編 第16号 改訂版(2013年1月15日発行)
※前の記事 角川まんが学習シリーズ 世界の歴史 3(2021年2月25日発行) 2022年9月18日日曜日昼前、前の記事に引き続き上野の国際子ども図書館の児童書研究資料室に居た(上記のは今年5月の写真だけど)。 ・国際子ども図書館 http://www.kodomo.go.jp/ ・児童書研究資料室 https://www.kodomo.go.jp/use/room/data.html その次の学習まんがは分冊百科『週刊そーなんだ!歴史編 : マンガで楽しむ日本と世界の歴史』第16号 改訂版(デアゴスティーニ2013年1月15日発行 2010年1/6-2012年3/6の改訂版)にいきつく。下記関連記事のように元の版も改訂版も記事で取り上げているのだけど、今回、ちゃんと確認できた。 ・DeAGOSTINI デアゴスティーニ・ジャパン http://deagostini.jp/ ・週刊 そーなんだ!歴史編| デアゴスティーニ・ジャパン http://deagostini.jp/sr2/ ※関連記事 週刊 そーなんだ!歴史編(2010年1月6日創刊) 週刊 そーなんだ!歴史編(2012年9月11日改訂版創刊)
: 清岡美津夫
2022年10月28日(金) 06:38 JST
- 記事
- 361 閲覧数
6247.
メモ2:三国志学会 第十七回大会(2022年9月4日)
※前の記事 メモ1:三国志学会 第十七回大会(2022年9月4日) 2021年9月4日日曜日15時前、前の記事に続いて早稲田大学小野記念講堂に居て「三国志学会 第十七回大会」に参加していた。 ・小野記念講堂 - Waseda Culture 早稲田大学 早稲田文化 https://www.waseda.jp/culture/facility/ono/ ・三国志学会 http://sangokushi.gakkaisv.org/ ※新規関連記事 三國志真戦ビジネス能力診断(2023年4月24日-) ・三国志学会大会 http://sangokushi.gakkaisv.org/taikai.html ※前回記事 メモ:三国志学会 第十六回大会 報告(2021年9月5日) ※新規関連記事 三国志学会 第十八回大会 三国志大文化祭2023(東京2023年9月3日日曜日) ※次回記事 メモ1:三国志学会 第十八回大会(2023年9月3日) メモ2:三国志学会 第十八回大会(2023年9月3日)
: 清岡美津夫
2022年10月14日(金) 21:10 JST
- 記事
- 360 閲覧数
6248.
三國志 覇道(Google Play Games (ベータ)2023年4月19日)
※前の記事 リンク:三国時代の契約書はどんなもの?(CGTN Japanese 2023年4月16日) 2023年4月18日火曜日、下記関連記事を書く際に下記のTwitter AccountのStatusで知ったこと。 ・『三國志 覇道(ハドウ)』公式 好評サービス中 三国志ゲームアプリ (sangokushihadou) on Twitter http://twitter.com/sangokushihadou ※関連記事 ニッポン放送ラジオパーク コーエーテクモ(三國志 覇道)ブース(東京都千代田区2023年4月22日,23日) ※新規関連記事 三國志 覇道 3周年の宴(神奈川県横浜市2023年9月17日) ・Twitter / sangokushihadou: #GooglePlayGames が遂に日本上陸! 『三國志 覇道』がパソコンの大画面でプレイできます スマホの続きをパソコンでシームレスに連携、いつものゲームをもっと楽しめるようになりました 今すぐWindows PCでインストールして体験してみよう! #ハドウ 詳しくはこちら↓ https://play.google.com/googleplaygames ... https://twitter.com/sangokushihadou/status/1648620212361768961 下記のコーエーテクモゲームス 公式サイトの下記お知らせページにあるように2023年4月19日より、Google Play Games (ベータ)にてMMO戦略シミュレーション「三國志 覇道」のサービス開始したとのこと。下記お知らせページから引用するに「Google Play Games (ベータ)は、特定のモバイルゲームをWindowsのデスクトップパソコンやノートパソコンで閲覧、ダウンロード、プレイするためのPC用アプリケーションです。お気に入りのAndroidゲームをPCで楽しめるだけでなく、キーボードとマウスで操作でき、デバイス間でシームレスに同期されます。」とのことだ。 ・コーエーテクモゲームス 公式サイト http://www.gamecity.ne.jp/ ・PC版 Google Play Games(ベータ)にて『三國志
...
: 清岡美津夫
2023年5月 2日(火) 19:57 JST
- 記事
- 359 閲覧数
6249.
三国志義兄弟の宴 会場変更(2023年9月17日)
下記のTwitter AccountのStatusで知ったこと。 ・三国志義兄弟の宴 (3594brothers) on Twitter https://twitter.com/3594brothers ※新規関連記事 リンク:秘訣は、ガツガツしないこと(新R25 2024年4月3日) ・Twitter / 3594brothers: 【場所変更】直前にすみません!第93回三国志義兄弟の宴のお店を変更します 日時:2023/9/17(日)13:00開宴(12:45開場) 出演:おくまん(お笑い芸人)USHISUKE(三国志フェス代表) 料金:前売2800円(三国志定食+ワンドリンク付) 場所:京華茶楼 市ヶ谷店 https://tabelog.com/tokyo/A1309/A130904/13100809/ テーマは廖化!予約はリプで ... https://twitter.com/3594brothers/status/1701730627668881467 東京で毎月開催の「三国志 義兄弟の宴」は2023年8月27日日曜日13時開始開催分(第92回)から、その会場が東京都新宿区市谷田町2-7 1F 京華茶楼 市ヶ谷店に変わるとアナウンスがあって、実際、その日はその会場で開催されたものの、次の第93回、2023年9月17日日曜日13時開始開催分で急遽、また会場が変更になったと。どちらが継続されるのか不明。 ・三国志義兄弟の宴 公式サイト http://3594bros.com/ ・おくまん (okuman1023) on Twitter https://twitter.com/okuman1023 ※関連記事 森久保祥太郎の今週わず(bayfm 2023年9月8日) ・三国志漂流 http://3594h.blog95.fc2.com/ ※新規関連記事 第9回“三国志”の作り方講座(東京都新宿区戸山2023年11月12日) ・京華茶楼 市ヶ谷店 - 本格四川・上海料理 https://keikasarouichigaya.gorp.jp/ これまでの会場となった店を振り返ると下記関連記事によると、 2015年4月25日土曜日より 東京都江東区亀戸 中華料理店 三國志 2015年9月13日日曜日より 東京都港区芝(田町) 三国軒
...
: 清岡美津夫
2023年9月16日(土) 15:18 JST
- 記事
- 359 閲覧数
6250.
中国ドラマメモリアルBOOK(2020年11月7日発売)
東方書店のメールマガジン『書羅盤:チャイナブックナビゲーター』2020年第10号(総349号)(2020年12月11日発行)で知ったこと。というよりメモ書きからのピックアップ。 ・中国・本の情報館~中国書籍の東方書店~ http://www.toho-shoten.co.jp/ ※関連記事 六朝詩人群像(2001年12月) ※新規関連記事 三国志名臣列伝 後漢篇(2020年11月7日発売) ・メルマガ登録 http://www.toho-shoten.co.jp/mailmag/ ※関連記事 『三国志』の英雄 劉備玄徳と孫権(2020年9月4日発売) ・国内書 中国ドラマメモリアルBOOK https://www.toho-shoten.co.jp/toho-web/search/detail?id=4777826933&bookType=jp 下記書店サイトの下記書籍ページによると辰巳出版から2020年11月7日に『中国ドラマメモリアルBOOK』(タツミムック)が1760円(税込)で発売したという。下記ページの紹介にある「◎見たらハマる! 絶対におさえておきたい時代劇ドラマ」という項目に「【ロマンス】【架空・ファンタジー】【武侠】【アクション】【三国志】【宮廷】」と見える。 ・TG-NET 辰巳出版グループホームページ http://www.tg-net.co.jp/ ※関連記事 図解 すぐに理解できる! 中国歴代王朝と英雄たち(2012年11月30日) ※新規関連記事 中国時代劇がさらに楽しくなる!(2021年9月7日) ・中国ドラマメモリアルBOOK http://www.tg-net.co.jp/item/4777826937.html
: 清岡美津夫
2021年6月10日(木) 20:14 JST
- 記事
- 358 閲覧数
6251.
小林 清志 氏、逝去 2022年7月30日
訃報です。 下記サイトの2022年8月8日発表の下記ページによると、2022年7月30日に小林清志氏がお亡くなりになりました。享年89歳でした。 下記の俳協によると「当組合所属俳優 小林清志 2022年7月30日(土)午前7時6分、肺炎により永眠いたしました。享年89」とのことです。 ・俳協|ナレーター・声優・俳優事務所 https://haikyo.co.jp/ ・訃報 小林 清志 https://haikyo.co.jp/information/info96/info.html 小林清志氏のご遺徳を偲び、哀悼の意を表します。
: 清岡美津夫
2022年8月 8日(月) 20:16 JST
- 記事
- 358 閲覧数
6252.
数寄語り みんな誰でも趙雲(岐阜県大垣市 時re風2023年3月10日)
2023年2月6日の下記のTwitter Accountの下記のStatusで知る、下記関連記事の続き ・時re風(ジレフー) (zirewho) on Twitter https://twitter.com/zirewho ※関連記事 数寄語り 三国志演義被害者の会(岐阜県大垣市 時re風2023年2月24日) ※新規関連記事 やらかし公孫瓚 ハシゴ(2023年5月3日東京レキシズルバー→4日大垣 時re風) ・Twitter / zirewho: いよいよ数寄語り再開です! 2/10㈮ 日本が作った最後の最強戦艦 2/24㈮ 三国志演義被害者の会 3/10㈮ みんな誰でも趙雲 語り部は参謀長、また新人さんも語る予定です、お楽しみに^^ #時re風 ... https://twitter.com/zirewho/status/1622529078279675904 下記サイトの、岐阜県大垣市高屋中3-2 1Fにある歴史が語れるバー「時re風」にて、2023年3月10日金曜日(通常21時ごろ)、「数寄語り みんな誰でも趙雲」が行われるという。イベントチャージ1000円。上記ツイートにある2月24日の「三国志演義被害者の会」に参加したときに聞く所、今回は東京からいらっしゃる方がプレゼンターだとのこと。お店にとっての「新人さん」ってことか。 ・岐阜県大垣市で歴史が語れるバー http://zirewho.com/ ※関連記事 三国志おみくじハシゴ(2023年1月1日-7日) ※新規関連記事 メモ:三國志演義被害者の会 Vol.1(時re風2023年2月24日) ※新規関連記事 メモ:明日をより良くする、趙雲思考(時re風2023年3月10日)
: 清岡美津夫
2023年2月24日(金) 23:52 JST
- 記事
- 358 閲覧数
6253.
三国志郡国地図パズル(220年代)(2021年8月9日)
下記のTwitter Accountの下記のStatusで知ったこと。 ・地図パズル屋 小栗信太郎(古社工芸) (kosyakougei) on Twitter http://twitter.com/kosyakougei ・Twitter / kosyakougei: 三国志パズルを発表した時もコメントしましたが、1800年も前の事を整理するのは面白いけどきっちりやるのは無理 いつの間にか出来ていつの間にか消滅してる郡や国あるし あとこの時期だと北伐関連で益州・雍州・涼州カオスですね まぁこれをたたき台にして三国志トークを楽しんで下さいね ... https://twitter.com/kosyakougei/status/1465547161018372098 下記サイトの下記ページにあるように、2021年8月9日(※ツイッターの検索より)から「地図パズル屋 小栗信太郎(古社工芸)」より「三国志郡国地図パズル(220年代)」が3500円で販売されたという。 ・地図パズル屋 - 作品一覧 | minne 日本最大級のハンドメイド・手作り通販サイト https://minne.com/@kosyakougei ・三国志郡国地図パズル(220年代)《受注製作》 https://minne.com/items/28976896
: 清岡美津夫
2021年12月13日(月) 01:54 JST
- 記事
- 357 閲覧数
6254.
美周郎がはなれない 連載再開(Matogrosso 2022年9月1日-)
下記Accountの下記Statusで知ったこと。 ・しちみ楼 9月1日連載再開 (shichimi33) on Twitter http://twitter.com/shichimi33 ※関連記事 三国志遍歴(2022年2月1日) ※新規関連記事 俺の三国志(東京都阿佐ヶ谷 2022年9月11日) ・Twitter / shichimi33: 連載再開を記念して、こちらのイベントに登壇させて頂くことになりました‼️ ゲストのジェントルメン中村先生と一緒に【描き手としての三国志】についてお話しさせて頂きます‼️ 会場では原画展示や物販も予定しております。 ... https://twitter.com/shichimi33/status/1562699608706658306 下記の「出版社イースト・プレスが運営するWeb文芸誌マトグロッソ」にある下記ページに、2021年8月5日木曜日より月一公開のマンガ作品、しちみ楼「美周郎がはなれない」は2022年5月12日第9回まで第1部として連載されており(+2022年6月2日番外編「美周郎がはなれないで学ぶ三国志」)、2022年9月1日木曜日に下記ページにあるように第10話から再開れるという。モバイル向けに縦スクロールのページ配置。 ・Matogrosso http://matogrosso.jp/ ・美周郎がはなれない 第1話 https://matogrosso.jp/serial/kin-ken_bi-syuroh01/ ※関連記事 美周郎がはなれない(Matogrosso 2021年8月5日-) ※新規関連記事 美周郎がはなれない 上下(2023年10月12日) ・美周郎がはなれない 第10話 https://matogrosso.jp/serial/kin-ken_bi-syuroh10/
: 清岡美津夫
2022年8月26日(金) 23:49 JST
- 記事
- 357 閲覧数
6255.
空旅中国 英雄が駆けた道/悠久の大地/曹操、南へ(NHK BSプレミアム2023年5月22日-24日)
※関連記事 空旅中国 孔明が挑んだ蜀の道(NHK BSプレミアム2022年8月12日) 番組表を見て知ったこと。NHK BSプレミアムにて2023年5月22日月曜日から24日水曜日までの3日間、毎日6時45分から7時までの枠で番組「空旅中国 英雄が駆けた道」の3回分、「蜀の道」「孔明 天下への道」「孔明の北伐」が放送されるという。上記関連記事のNHK BSプレミアムの同名番組「空旅中国 孔明が挑んだ蜀の道」の短縮編集版(15分)といったところだろう。※追記。NHK BS プレミアムで2023年10月18日水曜日6時30分-45分「蜀の道」、19日木曜日6時15分-45分「孔明 天下への道」「孔明の北伐」と放送される。 ・空旅中国 - NHK https://www4.nhk.or.jp/P5713/ ※新規関連記事 クローズアップ現代 邪馬台国はどこに(NHK総合 2023年7月4日) ※新規関連記事 空旅中国 曹操・孔明(NHK BSプレミアム2023年9月4日-8日) ・英雄が駆けた道「蜀の道」 https://www.nhk.jp/p/ts/P1W3K19MV8/episode/te/88L94M4R12/ ※関連記事 空旅中国 英雄が駆けた道 蜀の道(NHK BSプレミアム2023年4月17日) ・英雄が駆けた道「孔明 天下への道」 https://www.nhk.jp/p/ts/P1W3K19MV8/episode/te/V9YNW87R92/ ※関連記事 空旅中国 英雄が駆けた道 孔明 天下への道(NHK BSプレミアム2022年12月22日) ・英雄が駆けた道「孔明の北伐」 https://www.nhk.jp/p/ts/P1W3K19MV8/episode/te/2852NR4VPP/ ※関連記事 空旅中国 英雄が駆けた道 孔明の北伐(NHK BSプレミアム2023年2月17日) 今回はさらにNHK BSプレミアムにて2023年5月22日月曜日から24日水曜日までの3日間、毎日7時から7時15分までの枠で番組「空旅中国 悠久の大地を飛ぶ」の3回分、「曹操の峠道」「曹操と劉備」「曹操 赤壁への道」が放送されるという。検索すると初回放送は2023年3月20日月曜日から22日水曜日までの3日間、毎日6時から6時15分までの枠だったそうで。下記関連記事のNHK BSプレミアムの同名番組「空旅中国 曹操、南へ」の短縮編集版(15分)といったところだろう。またその番組自体も2023年5月22日月曜日15時15分から16時44分までの89分間で放送されるという。 ※関連記事 空旅中国 曹操、南へ(NHK BSプレミアム2022年6月18日) ・悠久の大地を飛ぶ
...
: 清岡美津夫
2023年5月22日(月) 05:38 JST
- 記事
- 356 閲覧数
6256.
リンク:杏仁豆腐のルーツは、三国志時代の名医にあった!(江崎グリコ(Glico)2016年1月25日)
※前の記事 メモ:神モデル預言者モデルというのを知った(日本マンガ学会第21回大会2022年6月18日) 2022年6月18日土曜日、前の記事にあるように日本マンガ学会大会参加のため秋田県にいたのだけど、その行きの道中、下記のTwitter AccountのStatusで知ったこと。 ・USHISUKE (USHISUKE) on Twitter https://twitter.com/USHISUKE ※関連記事 連載小説を深く楽しむ 「諸葛亮」副読本(日本経済新聞サイト2022年3月) ※新規関連記事 リンク:原作者・四葉夕トに聞いた 『パリピ孔明』原作&アニメ楽屋裏話(2022年6月18日21日) ・Twitter / USHISUKE: グリコの公式サイトに掲載されている記事と横光風マンガがイイ味。杏仁豆腐のルーツは「建安三神医」のひとり董奉にあり(三神医の残り2人は華佗と張仲景)。董奉は士燮が死んだときに丸薬飲ませて復活させた人でもあり 杏仁豆腐のルーツは、三国志時代の名医にあった! ... https://twitter.com/USHISUKE/status/1537898123003305984 下記サイトの下記ページにあるようにマンガを差し込む形での江崎グリコのウェブページ「杏仁豆腐のルーツは、三国志時代の名医にあった!」が公開されてある。いつ公開されたか見るために、下記サイト(インデックスページ)から辿るもうまく辿れず、TwitterでURLを検索したりThe Internet Archiveを使ってもよくわからずだったが、ソースを見ると「datePublished" : "2016-01-25 11:00:00"」とあり2016年1月25日に公開されたものとわかる。下記ページを見るとわかるようにその誤記を伴う「三国志時代の名医」(本文ではちゃんと「三国時代」)は董奉のことで上のツイートでも触れてあるように『三国志』巻四十九呉書士燮伝注所引「葛洪神仙伝」で「仙人董奉」として士燮に関わるから三国時代の人物としているのだろう。 ・【公式】江崎グリコ(Glico) https://www.glico.com/ ・杏仁豆腐のルーツは、三国志時代の名医にあった! https://www.glico.com/jp/health/contents/annindofu/ ※関連記事 横浜→神戸 三国志ブックカフェ杏仁ハシゴ(2020年6月19日→20日) ※新規関連記事 阪神杏仁温州ハシゴ(2022年7月18日)
: 清岡美津夫
2022年7月14日(木) 05:22 JST
- 記事
- 355 閲覧数
6257.
ざっくりわかる 8コマ三国志(2022年11月18日)
※関連記事 メモ:俺の三国志(東京都阿佐ヶ谷 2022年9月11日) 上記関連記事のイベントで初耳で、下記のTwitter Accountの下記のStatusで知ったこと。 ・ジェントルメン中村 (gentlemennkmr) on Twitter http://twitter.com/gentlemennkmr ※関連記事 故あって現代日本にやってきた!!歴史上の偉人たちがビギンマーケットで今日もポチりますvol.4(2021年6月28日) ※新規関連記事 ホッコリ語る三国志の描き方(東京都阿佐ヶ谷 2022年12月18日) ・Twitter /gentlemennkmr: 【告知】 私ジェントルメン中村がマンガパートを担当致しました 『ざっくりわかる三国志』まんが ジェントルメン中村/著 渡邉 義浩 11月18日に発売いたします! すごい勢いのある三国志になりました。 https://amazon.co.jp/dp/4023322253/ref=nosim?tag=book11nonfic-22 乞う、ご予約!! ... https://twitter.com/gentlemennkmr/status/1589758352850325506 下記サイトの下記ページにあるように、朝日新聞出版より2022年11月18日に渡邉義浩/著、ジェントルメン中村/まんが『ざっくりわかる 8コマ三国志』(ISBN9784023322257)が1430円(税別)で発売したという。 ・朝日新聞出版 https://publications.asahi.com/ ※関連記事 やさしい三国志(2019年7月26日) ・朝日新聞出版 最新刊行物:書籍:8コマ三国志 https://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=23890 ※新規関連記事 メモ:ホッコリ語る三国志の描き方(東京都阿佐ヶ谷&ネット 2022年12月18日) ※新規関連記事 メモ:三国志F 1,2巻(2009年6月、2010年9月) ・渡邉義浩ホームページ http://ywata.gakkaisv.org/ ※著者サイト ※関連記事 人事の三国志(2019年6月10日) 「古典中国」における史學と儒教(2022年6月23日出版) 後漢書 本紀[一](2022年11月28日) ※新規関連記事 中国時代劇で学ぶ中国の歴史 2023年版(2022年12月5日) ※新規関連記事 三国志に学ぶ「良い戦略、悪い戦略」(2022年6月7日) ※新規関連記事 リンク:【諸葛亮ガチ勢】三国志の専門家と歴史カードゲームで最強のデッキを作ってみた【英傑大戦
...
: 清岡美津夫
2022年11月22日(火) 00:19 JST
- 記事
- 355 閲覧数
6258.
三国志武将列伝~蜀の章~(別冊少年チャンピオン2019年1月号 2018年12月12日)
※前の記事 蒼太の出張(漫画サンデー2009年9月19日・10月6日合併号 9月15日発売) 2022年11月4日金曜日、前の記事に続いて国会図書館にいた。 ・東京本館|国立国会図書館―National Diet Library http://www.ndl.go.jp/jp/tokyo/ いろんな雑誌を並行して閲覧申請していたけど、下記関連記事の単行本の雑誌連載を追うシリーズ。山口陽史「三国志武将列伝」の連載を追う。秋田書店の月刊『別冊少年チャンピオン』に連載していた。実際、見てみると、単発掲載に近い形でスタートしいて、2019年1月号から正式連載となった。 ※関連記事 呉ー孫策伯符という男ー(2017年5月12日) 三国志武将列伝~呉の章~ 第1巻(2019年1月8日) 三国志武将列伝~蜀の章~(2019年6月7日) ・秋田書店 https://www.akitashoten.co.jp/ ※関連記事 吸血鬼すぐ死ぬ 第22巻(2022年9月8日) ・別冊少年チャンピオン https://www.akitashoten.co.jp/b-champion
: 清岡美津夫
2022年12月 7日(水) 10:12 JST
- 記事
- 355 閲覧数
6259.
三国演義写真図鑑(1996年8月26日発行)
※前の記事 メモ:三国志パズル大戦公式アートブック(2015年4月15日発行) 2023年5月2日火曜日昼過ぎ、前の記事に続いて国会図書館に居た。 ※新規関連記事 メモ:「三国志演義」翻案マンガにおける「明光甲」後考(日本マンガ学会第22回大会2023年7月1日) ・東京本館|国立国会図書館―National Diet Library http://www.ndl.go.jp/jp/tokyo/ ※関連記事 月刊 DaGama 1996年12月号(11月1日?発売) 上記関連記事で触れた『月刊ダ・ガマ』1996年12月号のp.22で知って、画像源として使えそうなので、国会図書館でチェックしてみた。何かというと、クラブ三国迷・神保龍太/編著『三国演義写真図鑑』(アスペクト1996年8月26日発行)、ドラマ「三国演義」(CCTV)の解説本だ。その中国制作のドラマについては下記関連記事参照で。 ※関連記事 時代劇特選「三国志」(1995年4月-) 「写真図鑑」とあってカラーページ白黒ページ共に写真をふんだんにつかってあって内容は多岐に渡っている。著者名の「クラブ三国迷」は、株式会社三国志発売のビデオ『三国演義』のファンクラブとのこと。「株式会社三国志」については下記関連記事参照で…いやかなり後の方に書いているけど。 ※関連記事 メモ:三国志フェス2011が始まるまで(2011年9月9日) 巻末の著者のところに大澤良貴さんの名前がある。PC誌『ログイン』の三国志コーナー、『三国志新聞』、『コミック三国志マガジン』の制作に携わった方で有名で、今、検索してみると『三国志新聞』が1996年3月の出版なんで、その同時期だね。 ※関連記事 2005年1月28日コミック三国志マガジン
: 清岡美津夫
2023年5月24日(水) 23:00 JST
- 記事
- 355 閲覧数
6260.
朱のチーリン(ビッグコミック 第7号 2024年3月25日-)
下記のX AccountのStatusで知ったこと。 ・向井沙子 (mukaisako3594) さん / X https://twitter.com/mukaisako3594 ・Xユーザーの向井沙子さん:「 来週からビッグコミックにて三国志の漫画が始まります。劉備や曹操没後の三国志です。 連載一話目から注釈の内容をミスするという大ポカをやらかしてますが初めての連載ということで温かく見守ってやって下さいお願いします…。(肉刑の説明を間違えてます。今朝気付いたのでたぶん修正間に合いません) ... https://twitter.com/mukaisako3594/status/1770627156273664471 ビッグコミック 2024年第7号 それは下記サイトの下記ページにあるように小学館より2024年3月25日月曜日(毎月10日・25日)発売の『ビッグコミック』第7号が480円で発売されたのだけど、その号から向井沙子「朱のチーリン」の連載が始まったという。初回「巻頭カラーP!!」とのこと。「チーリン」は「麒麟」の中国語読み(qí lín)のようで、『三国志演義』第百四回の魏延の夢……のことではなく、吉川英治『三国志』「11 五丈原の巻」(リンク:青空文庫内該当作品)の「冀城の麒麟児」のこと、主役が姜維であることを示しているのだろう。 ・小学館コミック – 小学館のコミック情報が全てここに。 https://shogakukan-comic.jp/ ※関連記事 卑弥呼 -真説・邪馬台国伝- 第14集(2023年8月30日発売) ※新規関連記事 朱のチーリン 1巻(2024年8月30日) ・ビッグコミック公式サイト | ビッグコミックBROS.NET(ビッグコミックブロス)|小学館 https://bigcomicbros.net/bigcomic/ ・ビッグコミック第7号 https://bigcomicbros.net/magazines/82651/ ※関連記事 梅に佩玉(2022年3月10日) 我が麗しの荀令君(ビッグコミック 2023年2月10日号 1月25日発売) ※新規関連記事 三国志ニュース定期便 連載中の三国志マンガ 七作品(YouTube2024年5月26日)
: 清岡美津夫
2024年4月 3日(水) 05:08 JST
- 記事
- 355 閲覧数
6261.
「魏志倭人伝」を読む 邪馬台国の探求(神奈川県横浜市2022年6月14日-9月13日)
下記関連記事を書く際に、他に講座があるか気になって検索して知ったこと。 ※関連記事 中国権力者列伝 3.呉の孫権(東京都新宿区2022年5月12日) ※新規関連記事 三国志を知るために(兵庫県神戸市2022年11月11日-2023年3月10日) 下記サイトの下記ページにによると、神奈川県横浜市西区高島2-16-1ルミネ横浜8階 朝日カルチャーセンター 横浜教室にて2022年6月14日、7月12日、8月9日、9月13日の第2火曜日全4回各15時から17時まで、安本美典先生による講座「「魏志倭人伝」を読む 邪馬台国の探求」が開かれるという。受講料は会員11,880円、設備費は660円。 ・横浜教室 | 朝日カルチャーセンター https://www.asahiculture.jp/yokohama ※関連記事 特別展「三国志」の見どころ(神奈川県横浜市2019年7月31日) ※新規関連記事 『魏志』倭人伝通読(神奈川県横浜市2023年10月13日,11月10日,12月8日) ・「魏志倭人伝」を読む 邪馬台国の探求 https://www.asahiculture.jp/course/yokohama/ce2f2b2f-d2f3-97d8-a1e1-61d6b9a8cd4f ※関連記事 邪馬台国は99.9%福岡県にあった(2015年1月) ※新規関連記事 奇書「先代旧事本紀」を読む(東京都新宿区2023年10月14日,11月11日,12月9日)
: 清岡美津夫
2022年4月12日(火) 05:14 JST
- 記事
- 354 閲覧数
6262.
三国志が好き!(2023年4月7日)
下記のTwitter AccountのStatusにある画像で知ったこと。 ・東方書店 東京店(神田神保町) (toho_jimbocho) on Twitter https://twitter.com/toho_jimbocho ※関連記事 周縁の三国志(2023年5月下旬刊行予定) ※新規関連記事 曹操高陵遺跡博物館(中国河南省安陽市2023年4月27日-) ・Twitter /toho_jimbocho: ただいま新刊4点が入荷しました!...(続) ... https://twitter.com/toho_jimbocho/status/1644193645619462144 ・国内書 三国志が好き! /岩波ジュニアスタートブックス https://www.toho-shoten.co.jp/toho-web/search/detail?id=4000272506&bookType=jp 下記の出版社サイトの書籍ページによると、岩波書店より2023年4月7日に渡邉義浩『三国志が好き!』(岩波ジュニアスタートブックス ISBN:9784000272500)が1595円で刊行されたという。岩波ジュニアスタートブックスは2021年3月26日に創刊され、「中学生を対象にした学習入門シリーズです。」とのことなので、この本は中学生向けの入門書(スタートブック)なのだろう。 ・岩波書店 https://www.iwanami.co.jp/ ※関連記事 曹操・曹丕・曹植詩文選(2022年2月15日) ・三国志が好き! https://www.iwanami.co.jp/book/b623478.html ・渡邉義浩ホームページ http://ywata.gakkaisv.org/ ※関連記事 リンク:【諸葛亮ガチ勢】三国志の専門家と歴史カードゲームで最強のデッキを作ってみた【英傑大戦 #03】(ゲームさんぽ2023年2月8日) メモ:邪馬台国サミット2021(NHK BSプレミアム2021年1月1日) アジア人物史 第1巻 神話世界と古代帝国(2023年1月19日) メモ:コミック版三国志&コミック版三国志英雄伝(2013年1月&2月出版) ※新規関連記事 魏武注孫子(2023年9月11日)
: 清岡美津夫
2023年4月 9日(日) 22:43 JST
- 記事
- 354 閲覧数
6263.
二条城の今と昔(二条城前駅)
※前の記事 リンク:五輪と二階氏と三国志(朝日新聞デジタル 2021年5月18日) 2021年6月2日水曜日。6時すぎ起床。ネットでお買い物。9時35分出発。 気づいたら6月2日で期せずして足を運べたんで、今年も本能寺跡へ。といってもわざわざ油小路通の端までいってウォーキングを楽しんだのだけどね。 ※関連記事 ブックカフェCha-ngokushi( ちゃんごくし )にて勝手にDay 4 漢(神戸2020年6月2日) ※新規関連記事 リンク:横浜中華街「Books&Cafe 関帝堂書店(ぶっくすあんどかふぇかんていどうしょてん)」(YouTube2021年7月20日) そんな油小路通の近くにある地下鉄の二条城前駅に用事で寄ったら、見かけたこと。 ・京都市営地下鉄時刻表:東西線 二条城前駅 https://www2.city.kyoto.lg.jp/kotsu/tikadia/hyperdia/menu0136.htm ※新規関連記事 パリピ孔明 9巻(2022年4月6日) 2番出口に向かうまでの長い廊下の北側に写真のパネルが展示されてあって、「二条城の今と昔」とタイトルがあり、出口方向(右)に向かってパネルが並ぶ。「制作:元離宮二条城事務所」とある。まず二条城の地図がありそれと後に続く写真の解説が対応する で、ここで注目するのは下記の関連記事で書いた、八陣の庭(京都 二条城二の丸庭園)のところ。 ※関連記事 八陣の庭(京都 二条城二の丸庭園)
: 清岡美津夫
2021年6月11日(金) 23:53 JST
- 記事
- 353 閲覧数
6264.
メモ:中国史カフェ 阿斗(2022年7月10日)
※前の記事 パリピ孔明 10巻(2022年7月6日) 2022年7月10日日曜日、10時30分ぐらいに大阪駅に到着。大阪駅はすっかり変わってしまったけど、東から環状線に乗り換えるときの小さい階段とか(今はエスカレータ)、階段から乗り場までホームを結構歩くところとか残っていて、むちゃ懐かしい。そして環状線車内でWiFiにつながるのが新しい。それで外回りに乗る。普段東海道線に乗っているからか、環状線の高架、すごくせまく感じる。降りた駅は桃谷駅。 環状線の駅は結構、知っているけど、桃谷駅は初めて来るところで、ホームの高架部分から階段を降りてすぐ改札でそのすぐ外、同じ高架下にスターバックスコーヒーやコンビニなどの店が並んでいた。このことをツイートしたら、以前、桃谷駅に馴染みだった方が昔はそんなおしゃれな店はなかったという旨をおっしゃられていた。南北に高架があって、駅の南から東にアーケード付きの商店街が伸びており、たとえ雨が降っていても濡れないようになっている。 それにしても桃谷駅前商店街のマスコットキャラはやはり桃のキャラクターなんだね。(普段六間道五丁目商店街になじんでいるからか)結構、コンパクトな道を歩いていく。大阪市内とあって人が多い。それで右手に見えたのが今回の目的の店。 この日、2022年7月10日日曜日開店日の中国史カフェ 阿斗だ。 ・中国史カフェ 阿斗 (Changokushi) on Twitter http://twitter.com/chinesecafeato ※関連記事 中国史カフェ 阿斗(大阪市生野区2022年7月10日-) ※新規関連記事 中国史グッズ 阿斗(ネット2022年8月23日-) ※新規関連記事 中国史カフェ 阿斗 閉店(大阪市生野区2022年9月30日) ※新規関連記事 三国志しばり 四都市杏仁めぐり(2022年9月17日-25日) 開店時刻が11時だけど、それより少し早くついてしまったんで、時間調整のため、お店の外観の写真をバシャバシャ撮っていた。そうすると、中から声をかけてくださって、客として一番乗りだと思いつつ中江はいる。事前にネットで通知があったように、食券制で、入り口をくぐって右手に券売機があって、まずそこで食券を買うとのことで。下の写真の右側にある機械ね。注文が明確に確実になり合理的だね。
: 清岡美津夫
2022年8月 9日(火) 20:12 JST
- 記事
- 353 閲覧数
6265.
関羽チケット(飯田市川本喜八郎人形美術館2022年12月-2023年3月31日)
下記のサイトの下記ブログ記事で知ったこと。 ・飯田市川本喜八郎人形美術館 http://www.city.iida.lg.jp/kawamoto/ ※関連記事 三国志キャラみくじ(飯田市川本喜八郎人形美術館2023年1月2日-15日) ※新規関連記事 三国志おみくじハシゴ(2023年1月1日-7日) ・毎年恒例!キャラみくじ 2023年もやります! (※上記サイトのお知らせページ) http://kawamoto-info.jugem.jp/?eid=885 ※昨年記事 関羽チケット(飯田市川本喜八郎人形美術館2021年12月2日-2022年3月31日) ※次回記事 関羽チケット(飯田市川本喜八郎人形美術館2023年12月-2024年3月31日) 上記美術館公式サイトの上記お知らせページによると、飯田市川本喜八郎人形美術館(長野県)では2023年3月31日まで関羽チケットの取り扱いしているという(つまりは入館券、おそらく2022年12月から)。1枚400円。上記ページから引用するに「当館では横浜・中華街にある関帝廟で祈願してもらったチケット(関羽デザイン)」とのこと。
: 清岡美津夫
2023年1月23日(月) 22:28 JST
- 記事
- 353 閲覧数
6266.
メモ:明日をより良くする、趙雲思考(時re風2023年3月10日)
※前の記事 リンク:『三国志演義』に見える異聞の系譜(一)(藝文研究第82号 2002年6月) 2023年3月10金曜日夕方出発。列車で東へ。遅れていたが、18時38分、遅れ解消放送。19時ごろ、米原駅近くのヤンマー中央研究所の電光掲示板によると気温11℃。やはり米原駅で少しくつろいでから、19時35分発 東海道本線(東海)新快速(豊橋行)。大垣駅に20時6分到着。駅ビルのヴィ・ド・フランスで明朝の食料を買い込む。大垣駅の南側、岐阜県大垣市高屋中3-2 1Fに歴史が語れるバー「時re風」へ。下記関連記事から二週間ぶり。 ・岐阜県大垣市で歴史が語れるバー 時re風 http://zirewho.com/ ※関連記事 メモ:三國志演義被害者の会 Vol.1(時re風2023年2月24日) ※新規関連記事 やらかし公孫瓚 ハシゴ(2023年5月3日東京レキシズルバー→4日大垣 時re風) ※新規関連記事 メモ:三国志マンガの歴史(岐阜県大垣市 時re風2023年6月16日) 今回の目的は下記関連記事にあるイベント、数寄語りを見ること。 ※関連記事 数寄語り みんな誰でも趙雲(岐阜県大垣市 時re風2023年3月10日) ※新規関連記事 第四回 志在千里(神戸長田Cha-ngokushi2024年3月24日)
: 清岡美津夫
2023年3月23日(木) 06:29 JST
- 記事
- 353 閲覧数
6267.
三国志祭(2022年11月6日)
下記の公式サイトが更新されたので紹介。 ・三国志祭 http://www.kobe-tetsujin.com/3594maturi/ ※前回記事 三国志祭(神戸市新長田2021年11月7日) ※次回記事 三国志祭(2023年11月4日) ※新規関連記事 リンク:好評を博した第16回三国志祭のオフィシャルレポートが到着!(電撃オンライン 2022年11月12日) 第16回 三国志祭が2022年11月6日日曜日11時から17時まで兵庫県神戸市長田区の新長田地区にて開催されるという。今のところ、鉄人広場(若松公園)では11-15時に恒例の中国武術大会(魏呉蜀)、ピフレホール会場では2講演セット、KOBE鉄人三国志ギャラリー前ブースでは11時から17時まで管輅人物鑑定「奇門遁甲占い」、KOBE鉄人三国志ギャラリー前ステージでは14時から20分までアニマル三国志キャラクターショー、15時30分から17時まで神戸電子専門学校「三国志ショー」、KOBE鉄人三国志ギャラリー内会場では展示&講座、17時30分-20時に三国志祭当夜祭 アスタくにづか4番館4階 講座会場では講座が開催されるという。また企画として三国志祭作品募集、夏休みの自由研究 三国志テーマの作品展示があるそうで。
: 清岡美津夫
2022年9月27日(火) 19:49 JST
- 記事
- 352 閲覧数
6268.
リンク:孔明と趙雲のからくり人形、100年ぶりに首動く 「大津祭」の曳山(毎日新聞2022年9月27日)
※前の記事 三国志しばり 四都市杏仁めぐり(2022年9月17日-25日) 2022年9月27日火曜日、下記のTwitter Accountの下記のStatusで知ったこと。 ・Kimi Ishida (kimish330) on Twitter https://twitter.com/kimish330 ・Twitter / kimish330: 三国志ファンを自称しているくせにわからないのがつらいんだけど、これ、何のシーンなんです?「趙雲が鉾(ほこ)で突いた岩から水があふれ出して魏の軍勢を押し流し、孔明が羽扇を上下させ喜ぶ場面を描く。」 / “孔明と趙雲のからくり人形、100年ぶりに首動く 「大津祭」…” https://mainichi.jp/articles/20220926/k00/00m/040/189000c ... https://twitter.com/kimish330/status/1574566471618830337 上記ツイートにもURLがあるが、下記「毎日新聞」サイトの下記の2022年9月27日火曜日付の毎日新聞に、ウェブサイトだと有料記事になる「孔明と趙雲のからくり人形、100年ぶりに首動く 「大津祭」の曳山」が発表された。感染症の関連で、三年ぶりに開催された2022年10月9日大津祭本祭の曳山(つまり山車)である孔明祈水山に関する記事だ。 ・毎日新聞 https://mainichi.jp/ ※関連記事 リンク:街角から:「三国志の地図」(毎日新聞 東京朝刊 2021年5月26日) ・孔明と趙雲のからくり人形、100年ぶりに首動く 「大津祭」の曳山 https://mainichi.jp/articles/20220926/k00/00m/040/189000c ※関連記事 大津祭 宵宮 本祭(2022年10月8日9日)
: 清岡美津夫
2022年11月 3日(木) 06:10 JST
- 記事
- 352 閲覧数
6269.
蒼太の出張(漫画サンデー2009年9月19日・10月6日合併号 9月15日発売)
※前の記事 まんがホーム事件ファイルNo.002 杜康潤(まんがホーム 2012年11月号 10月2日発売) 2022年11月4日金曜日、前の記事に続いて国会図書館にいた。 ・東京本館|国立国会図書館―National Diet Library http://www.ndl.go.jp/jp/tokyo/ ※関連記事 蒼穹三國志(漫画サンデー2009年9月1日号 8月18日発売) 上記関連記事にあるように、その日は千葉きよかず/作画「蒼穹三國志」の連載を追うため実業之日本社の週刊『漫画サンデー』を順にチェックしていたのだけど、その中で気になる企画があった。 ・実業之日本社 http://www.j-n.co.jp/ ・漫画サンデー https://www.j-n.co.jp/magazine_list/?mgenre=17 ※関連記事 メモ:三国志メシ 本庄敬トークショー(六間道三国志祭2019年11月3日) ※新規関連記事 静かなるドン 第77巻(2006年4月) 12時2分に見かけたそれは、『漫画サンデー』2009年9月19日・10月6日合併号(9月15日発売)掲載分。pp.3-26 本庄敬「蒼太の包丁」本編に続いて、pp.27-32秋祭りスペシャル出店「蒼太の出張」がある。作者は「本庄敬 with 花小路ゆみ みね武 木村直巳 千葉きよかず 金井たつお」となる。「蒼太の包丁」の作者の本庄敬先生は以前(といってもこの掲載より後だけど)、上記関連記事にあるように「三国志メシ」という三国志関連マンガを連載していたマンガ家だ。とは言っても「蒼太の包丁」自体は三国志や「三国志メシ」に無関係で、三国志ネタはこの企画マンガ「蒼太の出張」にある。
: 清岡美津夫
2022年12月 5日(月) 19:58 JST
- 記事
- 352 閲覧数
6270.
リンク:【長崎の関帝廟・崇福寺】ぶらり歴史探訪【グルメシリーズ】(YouTube2023年1月15日)
※前の記事 メモ:第27回人形劇三国志 鑑賞オフ友の会(2023年1月15日) 2023年1月15日日曜日、下記Twitter Accountの下記statusで知ったこと。 ・今岡英二 (eiji_imaoka) on Twitter http://twitter.com/eiji_imaoka ※関連記事 メモ:三国志占いオリジナル孔融の作者 ・Twitter / eiji_imaoka: #今岡英二 の「#ぶらり歴史探訪」 今回はあまり知られてない、#長崎 の #関帝廟「#崇福寺」を紹介 #三国志 の英雄・ #関羽 を祀る関帝廟は、横浜中華街だけじゃない 長崎グルメも紹介しつつ、「男塾」の #民明書房 っぽいトンポーローの由来も紹介だ!(・口・) #歴史探訪 ... https://twitter.com/eiji_imaoka/status/1614512156103565313 下記YouTubeチャンネル「今岡英二のぶらり歴史探訪チャンネル」での2023年1月15日に動画「【長崎の関帝廟・崇福寺】ぶらり歴史探訪【グルメシリーズ】」(4分4秒)が公開された。タイトル通り長崎の関帝廟について今岡英二氏が解説する。 ・今岡英二のぶらり歴史探訪チャンネル - YouTube https://www.youtube.com/@eiji_imaoka ※関連記事 リンク:【三国志&鉄人28号】ぶらり歴史探訪ミニ【神戸】(2021年7月23日) ・【長崎の関帝廟・崇福寺】ぶらり歴史探訪【グルメシリーズ】 https://youtu.be/I17_YVFCKDM
: 清岡美津夫
2023年2月15日(水) 03:16 JST
- 記事
- 352 閲覧数