2015年10月16日金曜日夕方、家に帰って容量確保もあって、アニメ『ベイビーステップ』を見てから、出発。
・NHKアニメワールド ベイビーステップ - NHK.com
http://www9.nhk.or.jp/anime/babysteps/
今回は秋の乗り放題パス利用で、2日間しか必要がなかったが、折角の3日間連日定額きっぷなので、一泊入れての利用だ。このきっぷ自体は2年ぶりの使用。
・「秋の乗り放題パス」の発売について:JR西日本
https://www.westjr.co.jp/press/article/2015/09/page_7583.html
※関連記事
メモ:交地ニハ絶ツコトナカレ 二十(2013年10月20日東京ビッグサイト)
メモ:企画展 生誕80周年記念 横山光輝(2014年10月4日)
19時1分京都発の新快速に合わせて駅に到着。最前列で待つ。ところが湖西線で何かあったようで、おかげで6分遅れになっていた。通勤通学時なので先頭車両とはいえ混んでいるものの、山科駅で座れる。大津駅で8分遅れに拡大。草津駅で草津線に接続する旨がアナウンスされていた。『エレ片のコント太郎』のポッドキャストを聴きながらコーヒーを飲みつつ、お菓子(プレーンビスケット)を食べる。草津駅で遅れが9分に拡大。そして直前になってまさかの接続しないというアナウンス。さて米原駅では如何に? 近江八幡駅で遅れが8分に縮小。焼け石に水? 下記の三国志ニュースの記事を書いていた。
※関連記事
北京大学版 中国の文明 3(2015年7月25日)
能登川駅あたりで、米原では接続するアナウンスあり。よし! 20時5分米原駅に到着。7番着(左出口)で8番への対面乗換え。しらさぎは接続なしだそうな。20時7分発。上記関連記事を書き続ける。
大垣駅に着くころには9分遅れ。20時44分(3分遅れ)ぐらいの1番線発の新快速に乗る。後の特別快速に乗る予定だったのに、前回と同じく急いじゃった。まぁ保険によいか。プレーンビスケットたべながら前述の記事を書き続ける。書き上げ、眠ってしまう。
大府駅で目覚め岡崎駅で再始動。下記関連記事を書き始める。
※関連記事
3594e -三国志英歌- サービス終了(2015年12月15日)
22時21分(予定)で豊橋駅4番線に到着。5番線への対面乗換えだけど、次の列車が来てないのでしばし待つ。待ち時間、『国際マンガ研究』5 クラウディア・シュミット「ニコラス・マーラーの作品がほのめかすオーストリアにおける「日本」」を読む。図5のマンガがおもしろいな、完璧なオタクになりきったコスプレだって(ネタバレ)。列車が来て席に座ると、上記関連記事の続きを書く。22時23分発。前述の関連記事を書き終えて、『エレ片のコント太郎』ポッドキャスト3週分を聞き終える。22時58分浜松駅到着する。23時発。がっつり眠っていた。23時44分、金谷駅で信号待ち。下記関連記事を書き始める。
※関連記事
史記・三国志英雄列伝(2015年11月5日)
0時9分、藤枝駅着。電光掲示板を見ると23:50発で、15分遅れ表記。0時20分、『書羅盤:チャイナブックナビゲーター』2015年第11号のチェック。楽史舎の同人誌5点が紹介されていた!
※関連記事
鍾繇 宣示表・薦季直表(2015年9月5日)
メモ:コミックマーケット82 3日目(2012年8月12日)
0時39分、30分遅れぐらいで静岡駅到着。意外と結構、清岡は「静岡さん」と誤られるな、と思い出しつつ。
・メモ:アットホーム・ミラニスタ交流会 (2013年4月27日の雑記)
http://cte.main.jp/calcio/blog.cgi?n=525
さすがに駅構内は静かになっているね。メモを思い出しつつ、
暗がりの中、県道を進む。25時過ぎにホテルに到着。外見、ただのマンション。すぐ眠るつもりだったが目覚まし時計もTVのタイマーもなくてまいった。とりあえずエアコンのタイマーを使う。二人用の部屋のようで(ベッドが二つある)、広々してすぐに出て行くにはもったいないのだけどね。7時からコーヒーとパンのサービスあり。しかしユニットバスなのに浴室が無駄に広い。
2015年10月17日土曜日、4時30分に目覚める。5時50分ぐらいに出発。駅前にコンビニがなくしかたなく構内のベルマートでヤマザキのハム&チーズの惣菜パンを買う。37分発と思い込んでいたが、26分ぐらいで27分と気づき、改札をすませ、あわてて乗る。結果的に待たずに座れたからいいものの。6時27分静岡駅発。ハム&チーズパンを食す。2014年5月のカルチョ雑記を進める。7時21分沼津駅着。『国際マンガ研究』5 應矢泰紀「『愛すべき無理難題 マーラー漫画パーク』キュレーションのコンセプト」を読んで、熱海駅までがっつり眠る。ノートPCを開いたら青画面。スケジュール記入。11月四週も東京に行くことになるのだけど。8時13分小田原駅到着。まさかのホームを換えての乗換えだった。前の列車の中で前橋行きが見えてよかったけど。
8時16分発、東海道本線(前橋行)。カルチョの雑記を進める。
・下位同士のデルビー (※三国と無関係な2014年5月5日の雑記)
http://cte.main.jp/calcio/blog.cgi?n=1092
横浜駅到着前の9時から20分の川崎駅着まで眠る。10時9分、大宮駅到着。目的はアニ玉祭の「アニメの聖地サミットin埼玉」に一般参加するためだ。
・アニ玉祭
http://anitamasai.jp/
2年前に足を運んだときは、痛車が目立ったんだけど、今回は実物大パトレーバーかな、すでに立っていたのを素通りし(数時間後に、
伏竜舎さんに「そこは写真とっておくべきでしょ」と言われた・笑)、エレベータを伝って、会場に到達。ここは三国に関係ないので、割愛で。機会があればレポートを書くかもしれないけど。
そのイベント中、今回のサミットは3回目で、30分拡大というのを聞いて、第一回目はゆうがたまでやってなかったか?と思って思わず、下記の自分の雑記を見る。
・日本マンガ学会からの紹介なし (※個人サイトの2013年10月19日の雑記)
http://cte.main.jp/sunshi/2013/1001.html#19
そうると、午後の「アニメ・マンガの聖地 まちづくり企画プレゼンテーション」をまとめてサミットと勘違いしていた模様。学術イベント全体としては削られているのは確かだったんだ。
大宮駅12時9分の3分遅れの埼京線快速(臨海ライン直通)に乗る。車内で眠る。新宿駅で乗り遅れて12時53分、三鷹行き。13時4分阿佐ヶ谷駅到着。あぐり食堂で昼食目当てにきたのだけど、閉まっていた。何も張り紙がなく、後でネットで確認すると臨時休業だった模様。
・阿佐ヶ谷 やさしい洋食 あぐり食堂
http://www.facebook.com/yasasiiyoushokuagurishokudou
頭を切り替えて、もう一つの用事である100円ショップに行くことに。それで記憶にあったダイソーを探しに商店街を歩いていたら、なくて引き返す。スポーツバーの元「ミラニスタ」の所はテナント募集中。
歩いていると声をかけられた。名前はご存じないけど、「ミラニスタ」の常連さん。今日、(ミランの)試合だったのか?と訊かれ、これから数時間後、いつもの3:45キックオフと申し上げると、まだ十時間以上あると、ぼぞっとツッコミを入れて下さる(笑)。あぐり食堂が閉まっていた旨とダイソーを探している旨を申すと、そういえば昔、ダイソーあったって話。やっぱりか。と話しているそばに100円ショップを発見したので、お目当ての商品を買う。
13時23分阿佐ヶ谷駅発 とりあえず代々木のバーガーショップ「Burger's Base」を目指す。13時36分代々木駅到着。
・Burger's Base
http://www.facebook.com/BurgersBaseCafediner
結構、にぎわっていたけど、一階の禁煙席でも一箇所、空いていて、注文してからそこに座る。今回はいつもの佐世保バーガーではなく、900円のアボガドチーズバーガーだ。そこから中央線を通じ、飯田橋駅まで移動。下記のリンク先にある「第25回中国文化之日 四川棒遣い人形展」を見るために日中友好会館に行くためだ。
・公益財団法人 日中友好会館 | 新時代を担う日中友好の架け橋に
http://www.jcfc.or.jp/
・第25回中国文化之日 四川棒遣い人形展 | 公益財団法人 日中友好会館
http://www.jcfc.or.jp/blog/archives/7050
※関連記事
第25回中国文化之日 四川棒遣い人形展(2015年10月1日-25日)
初めて日中友好会館に行くものだから、しっかり地図を頭に叩き込んでいたが、道中、しっかり道しるべがあったので特に要らないことだったかもしれない。会場は小展示に適した、小さなフロアで、清岡以外、客がほとんどいなかったので、じっくりみることができた。しかも手に触れたりフラッシュを焚いたりしなければ、展示物の写真撮影可能なので、喜んでバシャバシャ撮っていた。ここらへん本場中国仕様なので、嬉しい限りだ。もっと三国志ファンは足を運べば良いのに、なんて思ってた。
というか夢中になりすぎて会場の標識では順路が左回りなのに、いきなり右に進んでしまっていたことに後で気づく。それで上記写真のざっとした説明なんだけど、入ると目の前に大きなついたてがあって、その向こう側のガラスケースに左に『西遊記』の人形と右に『三国志演義』が並ぶ。左の(写真1枚目)はもちろん左から猪八戒、沙悟浄、玄奘、孫悟空の並び。右の(写真2枚目)は左から諸葛亮、劉備、関羽、張飛の並び。そこから左のを順にとっていって、諸葛亮と劉備の全身像(写真3枚目4枚目)で、残りの二人は全身像もとったんだけど、思わずバストアップもとってしまう(写真5枚目6枚目)。というのもなぜかこの二人にマツゲがちゃんと表現されていて、頭の中で「乙女ちっく関張」というワードがまわっていたからだ。実は三国関連はそこだけでなく会場左億の壁には緑の人形の衣装(写真7枚目)があって、それは民国時代のもので、「緑色の蟒」というタイトル。原題は「緑蟒袍」とあり「古代の将軍が戦場で着る礼服/『三国志演義』の関羽が着て/いる」と説明書きがあり、これも三国関連の展示物につなげているあたり面白く感じてしまった。そういう意味ではその向かい側にある、フロアの真ん中の展示物(写真8枚目)もそうだ。「関羽の帽子(民国時代)」と銘打たれ、原題はもっとコンテクスト度が高く「云长帽」となっていて面白い。それと会場入って、右奥にはモニターがあって、実際の四川棒遣い人形の操演映像(写真9枚目)が流されていた。残念ながら三国関連ではなく『西遊記』の「三打白骨精」だね。
※関連記事
ノート:連環画は中国特有の『マンガ』なのか?その絵本としての可能性を探って(2012年2月15日)
あと会場入って左側に過去の展覧会の図録が販売されてあって、影絵のも京劇人形も三国関連の展示物があった模様。
こうして結構、満足しつつ、会場を後にする。一瞬、下記の関連記事のようにオフ会を設定してみんなで見に来ればよかったと思ったものの、三国に関係する展示物が少ないので、それも違うか、と思った。
※関連記事
メモ:三国志―赤壁大戦(2015年5月16日)
JRで移動、次は三国志サミットのミーティング。こちらはさすがに機密情報が多すぎて記事にできないので割愛。
<三国と無関係な記事に続く>
※追記
献帝の見た日食(2015年12月)
※追記
関羽籠細工(見世物大博覧会2016年9月8日-11月29日)
※新規関連記事
中央本線東端の思い出巡り(2017年2月5日)
サイト管理者はコメントに関する責任を負いません。