Site Calendar

サイトカレンダをスキップ

2024年 09月
«
»
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

NAVI

ログイン

ログイン

新着情報

記事

-

コメント (2日)

-

トラックバック (2日)

-

リンク (2週)

新しいリンクはありません

QRコード

QR code

アンケート

三国志ニュースのレポート系記事

三国志ニュースで書いて欲しいレポート系記事はどれ?

  •  三国志フェス
  •  三国志学会大会
  •  関プチ5全国ツアー
  •  魏晋南北朝史研究会関連
  •  三國夜話
  •  六間道三国志祭
  •  三国志TERAKOYA4
  •  三国志 義兄弟の宴
  •  東アジアの『三国志演義』/ベトナムの『三国志演義』
  •  zip,torrent(トレント),rar,lha,mediafire,pdf,DL(ダウンロード),nyaa等を含む検索語句(違法なフリーライド・無料閲覧関連)、あるいはBD・DVD自作ラベル、カスタムレーベル等を含む検索語句(著作権・肖像権侵害関連)に関する調査・研究

結果
他のアンケートを見る | 79 投票 | 0 コメント

関西学院大学の入試で馬、そしてポロと曹植関連2018


  • 2018年2月 3日(土) 23:51 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,526
教育機関 ※前記事 新潟大学の入試で邪馬台国関連2017

上記記事で2017年分が終わり、2018年分に入ったのだけど、やはり大学入試の初っ端はセンター試験だってことでチェックしてみる。今年は1日目教科(2018年1月13日土曜日)の地理Bで「ムーミン」の絵が使われたことで話題になったし、日本史Bでは「ゆるきゃら」や「ひこにゃん」に言及されているし、期待感が増していたんだけど、昨年と違って特に三国関連はなかった。

※関連記事 大学入試センター試験で三国志関連2017(2017年1月14日)

なので今年初めのは私立大学の入試からとなる、下記の読売新聞のコンテンツによると。

・【大学入試2018】:大学入試:読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/nyushi/18/

それは関西学院大学の入試。

・関西学院大学 KG Kwansei Gakuin University
http://www.kwansei.ac.jp/

※三年前記事 関西学院大学の入試で倭国関連2015

※次年記事 関西学院大学の入試で倭人関連2019

まず「全学(2月1日実施)」(文・法・商・経済〈理〉人間福祉・国際・教育〈理〉・総合政策〈理〉・理工)の日本史〔IV〕の文が日本の馬に関するもので、冒頭に「弥生時代以前の日本列島には馬はいなかった、とされている」とあり、その二番目の理由で「第二に、「魏志」倭人伝に「その地には牛・馬・虎・豹・羊・鵲なし」とあることである」とあり、それに関する設問が2番目にある。えーと、下記関連記事にある徳島大学大学院教授 葭森健介先生によるツッコミを引いた方が良いのかな?

※関連記事 「魏志倭人伝」の世界(NHK文化センター徳島教室2017年4月20日-9月21日)

「「魏志」倭人伝」に下線が引かれ、それをうけて2番目に下記に引用するような設問が用意されていた。

━引用開始━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2. 下線部bに関して、誤っているものを下記より選びなさい。なお、すべて正しい場合は「エ」をマークしなさい。
 ア. 邪馬台国に使わされた裴世清の報告に基づいて記されている。
 イ. 男子はいれずみをし、婦人は貫頭衣を着用していることを記している。
 ウ. 大人と下戸などの身分があったことを記している。
━引用終了━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

裴世清って誰かと思ったら、「日出處天子致書日沒處天子、無恙」の時の使者ね。


次に「全学部(2月2日実施)」(神、社会、経済〈文〉、国際、教育〈文〉、総合政策〈文〉)の世界史〔I〕の文が今度は馬というより世界のポロに関するもので、その中で、「曹操の息子、曹植の詩作にもポロの描写があり、後漢末から三国時代の洛陽でもポロが流行したようである」とある。ネットで軽く検索すると、曹植の「名都篇」にそれがあるそうで、下に転載してみたがどういう風に描写されているか、残念ながら清岡のリテラシーでは読み取れない。

・『文選』巻二十七 樂府上 曹子建樂府四首

曹子建 名都篇
名都多妖女、京洛出少年。寶劍直千金、被服光且鮮。鬥雞東郊道、走馬長楸間。馳馳未能半、雙兔過我前。攬弓捷鳴鏑、長驅上南山。左挽因右發、一縱兩禽連。餘巧未及展、仰手接飛鳶。觀者咸稱善、衆工歸我妍。我歸宴平樂、美酒斗十千。膾鯉臇胎、寒鱉炙熊蹯。鳴儔嘯匹旅、列坐竟長筵。連翩撃鞠壤、巧捷惟萬端。白日西南馳、光景不可攀。雲散還城邑、清晨復來還。

※関連記事 三國志研究第七号(2012年9月1日)

試しに「名都篇」で「三国志ニュース」サイト内検索をすると、そうか上記関連記事で触れた、『三國志研究』第七号を読めってことか。
話を戻し、この箇所を受けたのが問い④(機種依存性文字)で、内容は誤りを選ぶ四択問題。「a. 張角ら五斗米道が四川地方で勢力をもった」を選べばいい。ほぼ関係ないけど、ちなみにその3番目の選択肢が「c. 曹丕は、後漢の皇帝から禅譲を受けた」とある。

※関連記事 早稲田大学の入試で曹丕関連2017

以上、戌年に突如、馬特集な関西学院大学の入試でした。

※関連記事 春期特別展 三国志をいろどる馬たち

※次記事 立命館大学の日本史世界史入試で三国志関連2018

トラックバック

このエントリのトラックバックURL:
http://cte.main.jp/newsch/trackback.php/4489
  • 関西学院大学の入試で馬、そしてポロと曹植関連2018
  • 0コメント
  • アカウント登録
表示形式
コメント投稿

サイト管理者はコメントに関する責任を負いません。