Site Calendar

サイトカレンダをスキップ

2024年 06月
«
»
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

NAVI

ログイン

ログイン

新着情報

記事

-

コメント (2日)

-

トラックバック (2日)

-

リンク (2週)

新しいリンクはありません

QRコード

QR code

アンケート

三国志ニュースのレポート系記事

三国志ニュースで書いて欲しいレポート系記事はどれ?

  •  三国志フェス
  •  三国志学会大会
  •  関プチ5全国ツアー
  •  魏晋南北朝史研究会関連
  •  三國夜話
  •  六間道三国志祭
  •  三国志TERAKOYA4
  •  三国志 義兄弟の宴
  •  東アジアの『三国志演義』/ベトナムの『三国志演義』
  •  zip,torrent(トレント),rar,lha,mediafire,pdf,DL(ダウンロード),nyaa等を含む検索語句(違法なフリーライド・無料閲覧関連)、あるいはBD・DVD自作ラベル、カスタムレーベル等を含む検索語句(著作権・肖像権侵害関連)に関する調査・研究

結果
他のアンケートを見る | 79 投票 | 0 コメント

検索結果

次のキーワードについて検索: 検索文字列 ''. 検索結果 3301 - 3330 / 6771 件 (0.0831 秒). 検索条件の修正

3301. 慶應義塾大学で三国志関連2013
※前記事 上智大学の入試で三国志関連2013 上記記事に引き続き、大学入試に三国関連がないか、下記サイトをチェックする。 ・大学入試速報2013 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://nyushi.yomiuri.co.jp/ そうすると下記関連記事のように、一昨年に引き続き慶應義塾大学入試に三国関連がある。 ※関連記事 同志社大学と慶應義塾大学の入試で『三国志』 ・慶應義塾大学 - Keio University http://www.keio.ac.jp/

3302. THE WORLD of THREE KINGDOMS Ver.1.2(2014年4月29日)
・THE WORLD of THREE KINGDOMS 公式サイト | スリキン | SEGA http://3kingdoms.sega.jp/ ※関連記事 THE WORLD of THREE KINGDOMS(正式稼働2014年2月26日) 上記公式サイトサイトにある、あるいは上記関連記事で書いた、SEGAより2014年2月26日に正式稼働された、アミューズメント施設にあるビデオメダルゲーム(つまりアーケードゲーム)である、『THE WORLD of THREE KINGDOMS』は、公式サイトの下記ページによると、2014年4月29日にVer.1.2になったとのことだ。 ・Ver.1.2 追加要素 | スリキン | SEGA http://3kingdoms.sega.jp/about12.html

3303. 三国志 天下三分(2016年9月3日)
下記関連記事にあるツアーに先立ち講座が2回開催されるうちの2回目。ちなみに1回目の参加者は会場でざっと数えると16名。無料だし解りやすい講座だしもったいない気がした。 ※関連記事 三国志を極める 5日間(2016年9月7日-11日) 下記サイトの下記ページによると2016年7月23日土曜日10時から11時30分まで京都市北区等持院北町56-1 アカデメイア立命21 2階の国際平和ミュージアム会議室にて平塚順良氏(立命館大学非常勤講師)を講師として、2016年9月中国古典文化講座「三国志 天下三分」が開講されるという。受講料無料だけど、下記ページにある方法で事前申し込みの必要あり(ツアーに参加するしないに関係なく受講できる)。 ・京都・大阪・東京で学ぶ中国語 立命館孔子学院 http://www.ritsumei.ac.jp/confucius/ ・2016年9月中国古典文化講座「三国志 天下三分」 http://www.ritsumei.ac.jp/confucius/event/article.html/?id=30 ・2016年9月中国古典文化講座「三国志 天下三分」 (※PDFファイル) http://www.ritsumei.ac.jp/file.jsp?id=280755 ※前回記事 三国志 官渡の戦い(2016年7月23日)

3304. ギフト~E名言の世界~「人徳 劉備」(2011年1月10日再放送)
※関連記事 ギフト~E名言の世界~「人徳 劉備」(2010年7月5日) 上記関連記事で書いた、2010年7月5日にNHK教育で放送したテレビ番組『ギフト~E名言の世界~』の「人徳 劉備」の回が、下記番組サイトから辿れる番組表によると、2011年1月10日23:10からNHK教育で再放送されるという。 ・NHK語学番組 http://www.nhk.or.jp/gogaku/english/gift/ 番組サイトにはすでに2010年7月5日更新分で劉備の発言を講師のRoger Pulvers (ロジャー・パルバース)氏が英訳したもの(および日本語訳したもの)が載っており、それらを発音した音声も聴ける。テキストは『NHKテレビ ギフト~E名言の世界』2010年07月号。2010年6月18日発売の550円。

3305. 三国志コンクエスト(2012年2月16日)
・三国志大戦3公式サイト http://www.sangokushi-taisen.com/ 上記アーケードゲーム公式サイトの2012年2月16日の更新情報によると、下記サイトにあるように、SEGAによって2012年2月16日よりiPhone、iPodTouch用ゲーム『三国志コンクエスト』の正式サービスがスタートしたという。今、定着しつつある基本プレイ無料アイテム課金制。 ・三国志コンクエスト http://3-conquest.com/  ※OutlineのStoryの所の「蒼天已死  黃天當立  歲在甲子  天下大吉」に「黃」や「歲」といった中国コードの繁体字が使われているので、サイトは日本で作られていないのだろうか、と思ってしまった。「黄巾の乱」の「黄」は日本語文字なので、もしかしてそこだけは中国語サイトからコピペしたのだろうかと思ってしまった。 ※配信サイト ・三国志コンクエスト 開発: SEGA CORPORATION http://itunes.apple.com/jp/app/id492185664 上記サイトを見ると、このゲームの特徴は「他のプレイヤーと協力することも重要」や「「三国志大戦」の武将カードが次々と登場」と言ったところだろうか。システムは同社の『キングダムコンクエスト』を継承したものという。確かにのように戦闘メインの『三国志大戦』と違って、箱庭ゲーム的要素の「シミュレーションパート」や「アクションパート」がある。 ・Kingdom Conquest(キングダムコンクエスト) http://kingdom-conquest.jp/

3306. 三国志演義事典(2019年6月27日)
 東方書店のメールマガジン『書羅盤:チャイナブックナビゲーター』2019年第6号(総333号)(2019年7月12日発行)で知ったこと ・中国・本の情報館~中国書籍の東方書店~ http://www.toho-shoten.co.jp/ ※関連記事 リンク:木鹿大王攷(中国古籍文化研究 稲畑耕一郎教授退休記念論集 2018年3月) ・メルマガ登録 http://www.toho-shoten.co.jp/mailmag/ ※関連記事 入門 こんなに面白かった三国志(2019年11月7日) ※新規関連記事 ここが一番おもしろい! 三国志 謎の収集(2019年11月1日) ・国内書 三国志演義辞典 https://www.toho-shoten.co.jp/toho-web/search/detail?id=4469032154&bookType=jp 下記出版社サイトの下記書籍ページによると、2019年6月27日に大修館書店より渡邉義浩・仙石知子『三国志演義事典』(ISBN9784469032154)が3600円(税別)で出版されたという。 ・株式会社大修館書店 http://www.taishukan.co.jp/ ※新規関連記事 六朝詩人群像(2001年12月) ・三国志演義事典 https://www.taishukan.co.jp/book/b454052.html ※関連記事 三国志事典(2017年5月22日) ※新規関連記事 関羽雲長の軌跡(東京 歌舞伎座2022年3月22日) ・渡邉義浩ホームページ http://ywata.gakkaisv.org/ ※著者サイト ※関連記事 曹操(2019年7月18日) ※新規関連記事 集中講義 三国志 正史の英雄たち(2019年6月25日) ※新規関連記事 史実 三国志(2019年7月2日) ※新規関連記事 三国志で楽しく学ぶ中国語 初級編(2021月6月18日)

3307. 蒼天航路(日テレプラス2010年11月21日-)
※関連記事 『ワールドビジネスサテライト』で曹操特需(2010年11月2日) 上記関連記事で触れたように、デジタル液晶テレビが我が家に来て、テレビで見れるCS放送の番組表を見ていたら、日テレプラスのチャネルのところで『蒼天航路』を見かける。 ・日テレプラス - 日テレにアレをプラス! http://www.nitteleplus.com/ ・蒼天航路 : アニメ : 日テレプラス http://www.nitteleplus.com/program/anime/souten_kouro.html 上記サイトとその中のページによると、アニメ『蒼天航路』は2010年11月21日日曜日から日テレプラスに毎週日曜日16時の枠、再放送で水曜日1時(火曜日25時)と土曜日8時の枠でそれぞれ2話連続放送されるという。 このアニメは2009年4月7日深夜から日本テレビ系列で放送開始されたもので、原作は李學仁/原案、王欣太/作『蒼天航路』というマンガ。 ※関連記事  蒼天航路(日本テレビ、アニメ、2009年4月7日深夜)  蒼天航路(2009年8月21日- DVD&Blu-ray) ※追記 蒼天航路(サンテレビ2011年4月4日)

3308. 真・三國無双7 公式設定資料集 上(2013年3月下旬)
※関連記事  真・三國無双7(2013年2月28日)  真・三國無双7 コンプリートガイド 上(2013年2月下旬)  真・三國無双7 オリジナル・サウンドトラック コンプリート(2013年3月6日) 上記関連記事にあるように2013年2月28日にPlayStation 3(PS3)用ゲーム『真・三國無双7』が発売された。 ・真・三國無双7 http://www.gamecity.ne.jp/smusou7/ ・GAMECITY http://www.gamecity.ne.jp/ 上記サイト「GAMECITY」の「コーエーテクモカタログ」→「BOOK」を見ていると、それまでこの書籍についての情報が無く、2013年28日か29日に急に公式サイトに情報が出ていきなり「好評発売中」になったというマジックを見せた。何かというと、『真・三國無双7 公式設定資料集 上』(ISBN978-4-7758-0875-7)と『真・三國無双7 公式設定資料集 下』(ISBN978-4-7758-0876-4)が各1890円で発売したという。

3309. 【中止】「三国志」を極める!(中部大サテライトカレッジ2017年4月5日-5月31日)
下記ブログ記事で知ったこと。 ・尚書省 三國志部 http://d.hatena.ne.jp/kyoudan/ ・講座「「三国志」を極める!」(2017年4月5日~5月31日) http://d.hatena.ne.jp/kyoudan/20170308/1488933910 ※関連記事 三国志II(神戸女子大学 教育センター2017年4月24日-7月10日) ※新規関連記事 『三国志』講座 英雄群像の研究(愛知大学オープンカレッジ車道校舎2017年4月11日-5月23日) 下記サイトの下記ページによると、愛知県名古屋市中区千代田5-14-22 中部大学名古屋キャンパスにて2017年4月5日から5月31日まで5月3日以外の毎週水曜日14時から15時30分まで定員30名(最低開講人員10名)で中部大学非常勤講師 竹澤英輝先生によるサテライトカレッジ(講座)「「三国志」を極める!」が開催されるという。受講料12000円。スケジュールを見ると各回、人物を挙げそれを軸に展開させていくようだね。 ・エクステンション・公開講座 - 中部大学 http://www3.chubu.ac.jp/extension/ ・2017年度春講座・サテライトカレッジ エクステンション・公開講座 中部大学 http://www3.chubu.ac.jp/extension/openlecture/archive/2017/spring/satellite_college/#05 ※関連記事 人物から読み解く世界史~中世~ 三国志きらめく群像(2014年10月14日)

3310. 中国の消費者に対する「三国志の英雄をモチーフとした人物像調査」(2)&(3)
・(中国情報局の記事)一緒に飲みたい三国志の英雄 http://cte.main.jp/newsch/article.php/228  ここの記事の終わりに予感してたとおり、やっぱり「三国志の英雄をモチーフとした人物像調査」の第2弾(2005年11月23日)、第3弾(2005年11月24日)もあったようだ。 ・中国情報局 http://searchina.ne.jp/ ※リンク規定をみると、トップページ以外のページには連絡しないといけないんで、例のごとくトップページだけはっときます  上記サイトの検索フォームで「三国志」(ニュースのところ)って入力して検索してください。  第2弾、第3弾それぞれ「上司にしたい三国志の英雄:孔明、三国当主も上位」「父親にしたい三国志の英雄:諸葛孔明、黄忠や黄蓋も」という記事だ。しかし、前回の「一緒に飲みたい三国志の英雄」といい、結構、特色のある質問だなぁ。  対する回答もなかなか楽しいものばかり。「上司」で三君主、揃い踏みは安心。理由も的確。対して「父親」の方はあまり日々の日常生活を想定していないようでぼやけた理由が多いかな。遺伝ってのは即物的で面白い。  しかし調査はメールDM(電子メールのダイレクトメール?)で行われたらしいけど、よく票があつまったなぁ(汗)  中国情報局の記事をトラックバックでお知らせしてくださった「英傑群像」様、どうもありがとうございます。 ・英傑群像 http://www.chugen.net/ ・ブログの記事 http://sangokushi.chugen.net/?eid=393242

3311. 二年律令・奏[シ獻]書 文字異同と一字索引(2015年4月27日)
※関連記事 漢代を遡る奏[シ獻](2015年4月27日) 上記の関連記事を書いたのだったら、こちらも出さないわけにはいなかく理由は同じく「直接、三国には関係ないだろうが、三国の各国の制度の元となる漢代の制度が盛りだくさんなんで紹介した」で。 ・中国・本の情報館~中国書籍の東方書店~ http://www.toho-shoten.co.jp/ ・メルマガ登録 http://www.toho-shoten.co.jp/mailmag/ 出版社から送られてきたチラシと上記の書店サイトの上記ページ(メルマガ登録)にある東方書店が発行するメールマガジン『書羅盤:チャイナブックナビゲーター』2015年第6号(総287号)(2015年5月15日発行)により知ったこと。下記出版社サイトの下記書籍ページによると2015年4月27日に汲古書院より稲垣明・山元貴尚/編『二年律令・奏[シ獻]書 文字異同と一字索引』(ISBN9784762965487)が4000円(税別)で刊行されたという。煽り文は「◎二年律令・奏ゲン書の各種釈文を併記。文字の異同と句読点の相違を一目で確認し、各種全釈文への一字索引が可能」。 ・株式会社汲古書院 古典・学術図書出版 http://www.kyuko.asia/ ・二年律令・奏ゲン書 http://www.kyuko.asia/book/b196247.html

3312. 11月1日は董卓が相国に為った日
※関連記事 5月10日は曹操が魏公に為った日  上記関連記事の続きかな? 時代的には大幅に遡るが。 ・『後漢書』紀九孝献帝紀 (永漢元年、紀元189年)十一月癸酉、董卓〔自〕為相國。 <清岡による訳> (永漢元年、紀元189年)十一月癸酉(一日)、董卓は〔自ら〕相国に為る。  上記の『後漢書』紀九孝献帝紀永漢元年(中平六年)十一月条にあるように、旧暦で言う紀元189年11月1日は董卓字仲穎が相国に為った日だ。

3313. 火の鳥(2013年11月15日21日30日 12月4日14日)
 年内最後の放送が近付いているので、記事公開を12月9日に順序を早める(例によって後日、元に戻す)  溜まったビデオを見てデータを消していく中で、BS日本映画専門チャンネルにて放送していた、市川崑/監督『火の鳥』(1978年)があった。タイトル通り、マンガの手塚治虫『火の鳥』を原作とした実写映画で、特にそのマンガのシリーズ中の「黎明編」が原作となる。タイトルにある火の鳥は、不死鳥であり、劇中で、その生き血を飲むと不老不死の体になるという設定だ。下記の放送局サイトの下記番組ページによると上映時間は141分で、BS日本映画専門チャンネル(有料)にて2013年11月15日21時、21日18時30分、30日3時、12月4日16時30分、14日17時に放送だ。未ソフト化とのことで、一般的には今のところこういった放送でしか視聴できない。 ・日本映画・邦画を見るなら日本映画専門チャンネル http://www.nihon-eiga.com/ ・火の鳥|日本映画・邦画を見るなら日本映画専門チャンネル http://www.nihon-eiga.com/program/detail/nh00000463_0001.html ※関連記事 スカパー!で卑弥呼・邪馬台国関連(2013年7月8月)  それで冒頭にて、ある女性のセリフで、火の鳥について「海の向こうの魏の国の皇帝も欲しがっているとやら。あっちに奪われたらヤマタイは本当に魏の国の言いなりになってしまう」とあり、そこではたと気付く。その女性はヒミコ。そう、このセリフからも判るように明らかに『三国志』巻三十魏書東夷伝にある「卑弥呼」(卑彌呼)をモデルにしており、そうなると「ヤマタイ」国は邪馬台国のことで、「魏の国」は三国の魏となる。そんなヒミコやヤマタイ国が登場するため、「三国志ニュース」で記事にしてみた。

3314. SDガンダム三国伝 BraveBattleWarriors 劉備ガンダム 参上!(2010年6月27日)
・SDガンダム三国伝 BraveBattleWarriors http://www.sdgundam3gd.net/ 上記のアニメ『SDガンダム三国伝 BraveBattleWarriors』の公式サイトでの2010年6月25日の新着情報を見ると、2010年6月27日日曜日に兵庫県のイオン姫路大津ショッピングセンター(1F スタジオクリップ前)にて「SDガンダム三国伝 BraveBattleWarriorsキャラクターショー」が開催される旨が告げられていた。11:30、14:00、16:00スタートの計三回あって観覧無料だそうな。 ・イオン姫路大津ショッピングセンター http://www.aeon.jp/sc/himejiootsu/

3315. 邪馬台国をとらえなおす(2012年4月20日)
RSS配信を通じ、下記ブログ記事で知ったので情報中継。 ・関尾史郎のブログ http://sekio402.exblog.jp/ ・購入(12/04/20) http://sekio402.exblog.jp/17833871/ 下記サイトの下記書籍ページによると、2012年4月20日に大塚初重/著『邪馬台国をとらえなおす』(講談社現代新書2154、ISBN978-4-06-288154-8)が798円で発売したという。 ※追記 邪馬台国をとらえなおす(2012年8月28日) ・講談社 BOOK倶楽部 http://www.bookclub.kodansha.co.jp/ ・邪馬台国をとらえなおす 大塚初重 講談社 http://www.bookclub.kodansha.co.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=2881543

3316. 新・三国志英雄列伝序章(飯田市川本喜八郎人形美術館2015年12月5日-)
飯田市川本喜八郎人形美術館からのRSS配信で気付く。 ・飯田市川本喜八郎人形美術館 http://www.city.iida.lg.jp/kawamoto/ ・展示替えー12月5日からの展示  (※上記サイトのお知らせページ) http://kawamoto-info.jugem.jp/?eid=439 ※リンク追記 ・展示替えしました  (※上記サイトのお知らせページ) http://kawamoto-info.jugem.jp/?eid=444 ※リンク追記 ・12月の展示替えによる人形追加  (※上記サイトのお知らせページ) http://kawamoto-info.jugem.jp/?eid=445 ※関連記事 三国鼎立~秋風五丈原(飯田市川本喜八郎人形美術館2015年5月30日-) 上記のお知らせページにあるように、長野県の飯田市川本喜八郎人形美術館では2015年12月5日土曜日(展示替え期間12月1日-4日)から、『人形劇 三国志』関連の人形によるテーマ「新・三国志英雄列伝序章」の展示になるという。つまりタイトルからしても2年半前と同じ展示内容。あと『平家物語』の展示がないとのこと。 ・川本喜八郎 Official Web Site http://chirok.jp/ ※関連記事 新・三国志英雄列伝序章(飯田市川本喜八郎人形美術館2013年6月1日-)

3317. 中国古代化学(2017年9月)
 これを知った経緯を日記で書いていきたいんだけど、三国とほぼ関係ないんで、先に本題を書く。 ・丸善出版株式会社 http://pub.maruzen.co.jp/ ・[丸善出版ニュース] 「中国古代化学—新しい技術やものの発明がいかにいかに時代をつくったのか」 http://pub.maruzen.co.jp/book_magazine/news_event/2017/130184.html ・中国古代化学[丸善出版] http://pub.maruzen.co.jp/book_magazine/book_data/search/9784621301845.html  上記出版社サイトの上記ニュースページや上記書籍ページにあるように2017年9月に丸善出版より趙匡華/著、廣川健/監修、尾関徹・庾凌峰/訳『中国古代化学—新しい技術やものの発明がいかにいかに時代をつくったのか』(ISBN978-4-621-30184-5)が1500円で発売したという。紹介文を見ても、目次を見ても三国要素がなさそうなんだけど、ぱらぱらとめくると結構、三国要素が目に付いたし、何より三国の創作をしたり当時の社会風俗に興味がある人は少し試し読みしてみてはいかが。学術書としては安いし。 ※関連記事  佐原康夫/著『漢代都市機構の研究』(汲古叢書31 2002年)  『漢代の地方官吏と地域社会』(汲古叢書75 2008年)  「魏晋南北朝時代における冠服制度と礼制の変容」ノート  リンク:「漢代の飮食」

3318. 横山光輝三国志(杉並アニメーションミュージアム2010年6月10日以降)
・英傑群像(三国志エンターテイメント 情報&グッズ) http://www.chugen.net/ ・アニメ横山光輝「三国志」上映 杉並アニメーションミュージアム  (※上記ブログ記事) http://sangokushi.chugen.net/1584 上記ブログのRSS配信で知ったこと。 今、キッズステーション(CS放送のチャンネル)で放送されている『横山光輝 三国志』(アニメ)と同じものがが下記、東京都内の杉並アニメーションミュージアム(入館無料)で、2010年6月10日木曜日スタートで、火曜から金曜日まで(7月20日火曜日は休館日なのでなし)、15時から44分間毎日二回分放送するという。少し上映スケジュールがややこしいんだけど、6月10日スタートと翌週の6月15日スタートの二系列あって、つまり隔週ごとの帯上映となるのだけど、7月20日火曜日の休館日で一日ずれてしまう(具体的にはこの記事の末尾の上映スケジュールで)。 ・杉並アニメーションミュージアム http://www.sam.or.jp/ ※関連記事 横山光輝三国志(キッズステーション2010年6月16日以降) 横山光輝/著『三国志』を原作としたアニメ。テレビ東京系で1991年から1992年までやっていたやつね。赤壁の戦いまであるやつ。 閲覧者の利便性を考えて、右に同アニメのDVDの商品リンクを張っておく。

3319. 三国群英伝ONLINE2ティザーサイトオープン(2011年6月29日)
・USERJOY JAPAN株式会社 http://www.ujj.co.jp/ 上記サイトの2011年6月29日のニュースリリースによると、USERJOY JAPAN株式会社のよりMMORPG『三国群英伝ONLINE2』の日本提供が決定し、さらにそのティザーサイトが下記のようにオープンしたという。 ・CBT実施決定!!|三国群英伝ONLINE2 - 無料オンラインRPG http://sg2.ujj.co.jp/  ※「CBT」はクローズドβテストのことだろうね。

3320. メモ;三国志TERAKOYA4が始まるまで(2013年12月13日)
※関連記事 三国志ファン、コア層こわそう、再燃  上記関連記事で触れたように2013年12月13日金曜日の夜に、新宿で運営側により「三国志フェス2013」の大反省会が開催され、

3321. 第3回子ども写生大会(2010年8月4日飯田市川本喜八郎人形美術館)
・飯田市川本喜八郎人形美術館 http://www.city.iida.lg.jp/kawamoto/ ・8/4 夏休み企画「第3回子ども写生大会」  (※上記サイトのインフォメーション記事) http://kawamoto-info.jugem.jp/?eid=102 上記サイトのインフォメーションのRSSフィードで知る。 2010年8月4日9時半から16時までの間に飯田市川本喜八郎人形美術館にて夏休み企画にて「第3回子ども写生大会」が行われるという。その名の通り、参加対象として園児から小学生までの子どもが、展示されている『人形劇三国志』や『平家物語』の人形を写生する企画だとのこと。「園児」「小学校1,2年」「小学校3,4年」「小学校5,6年」の4部門があるそうな。参加費無料で、当日は、参加者と付添いの保護者は入館無料とのこと。

3322. 歴史魂(2010年12月6日創刊)
以下、プチネタ。 ※関連記事 週刊 そーなんだ!歴史編(2010年1月6日創刊) 上記関連記事にあるように旧年末本年始に一般向けの歴史関係で、いろんな読者層対象の雑誌や別冊が創刊されたんだけど、最近でも歴史マンガ雑誌が発売されたそうな。 ・火間虫入道-信長の野望 蒐集者の庭- http://hima.que.ne.jp/ 火間虫入道-2010/12/08 (水)-超娯楽ヒストリーマガジン「歴史魂」が創刊 (※上記サイト記事) http://hima.que.ne.jp/logcp/log201012a.shtml#20101208 上記サイトの記事およびそこから辿る記事によると、アスキー・メディアワークスより2010年12月6日に一般向け歴史雑誌『歴史魂』(680円、「れきだま」と読む)が創刊されたという。下記雑誌サイトによると表紙にあるキャッチフレーズは「歴史を遊びつくせ! 電撃がおくる超娯楽ヒストリーマガジン」。次号は2011年3月5日発売予定とのことなので、季刊のペースなのかな。 ・歴史魂 http://rekidama.jp/ 魯粛主役マンガの『江南行』の作者でお馴染みの佐々木泉先生が真田幸村のマンガを描かれているとのこと。 ・MOOR http://moor.nobody.jp/ ※関連記事 2007年3月23日 江南行

3323. メモ:中国的酒場 孔明の罠(国分寺2017年4月8日訪問)
※前の記事 中華屋台坊 千里香 神林店(2017年4月8日訪問)  2017年4月8日土曜日18時38分、松本方面から中央本線で国分寺駅到着。下記関連記事で触れたお店「中国的酒場 孔明の罠」に初めて行くためだ。 ※関連記事 孔明の罠(国分寺2016年9月5日-) ・孔明の罠@国分寺 (koumeinowana16) on Twitter https://twitter.com/koumeinowana16 ・孔明の罠 - 国分寺・中華 (※FACEBOOKページ) https://www.facebook.com/koumeinowana

3324. 落談 三国志英雄伝(1984年1月10日発行)
※前の記事 生賴範義 展 THE ILLUSTRATOR(上野の森美術館2018年1月6日-2月4日)  2017年12月28日木曜日15時過ぎ。一旦、東京メトロのWiFiにつなぐため赤坂見附駅のベンチへ。 ・訪日外国人のお客様向け無料Wi-Fiサービスを東京メトロ全駅・車両内に拡大します! http://www.tokyometro.jp/news/2016/811.html  ネットにつないで少しくつろいでから東京駅に行って、東海道線→横浜駅乗換え→根岸線といって、石川町駅で降り、横浜中華街に行きブックカフェ関帝堂書店へ。16時半ぐらいに到着。 ・横濱バザール http://yokohamabazaar.com/ ・たぶん横浜中華街唯一のブックカフェ*BOOKS&CAFE関帝堂書店 http://kanteido.com/ ※関連記事 メモ:関帝堂書店 おはなし屋ことのは鳥コラボ 絵本ライブ(2017年12月17日)

3325. 立命館大学の日本史世界史入試で三国志関連2019
※前の記事 関西学院大学の入試で倭人関連2019 ※新規関連記事 早稲田大学の入試世界史国語で三国志関連2019 上記記事に引き続き、大学入試に三国関連がないか、下記サイトをチェックする。 ・【大学入試2018】:大学入試:読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/nyushi/18/ そうすると下記関連記事のように、その昨年に引き続き今年もこの大学の入試に三国関連がある。 ※関連記事 立命館大学の日本史世界史入試で三国志関連2018 ・立命館大学 - Beyond Borders - http://www.ritsumei.jp/ ※新規関連記事 立命館大学の世界史入試で三国志関連2020(2月2日) まず「文系・理系・薬(2月2日実施)」の日本史だ。「文系(法学部・産業社会学部・国際関係学部・文学部・映像学部・経営学部・政策科学部・総合心理学部・経済学部・スポーツ健康科学部)・理系(理工学部・情報理工学部・生命科学部)・薬学(薬学部)」とのこと。

3326. 絢爛大戦祭 in 東北(2011年11月3日)
※関連記事  絢爛大戦祭(2011年8月21日)  絢爛大戦祭 in 九州(2011年9月19日) 上記関連記事にあるように主に1DAYトーナメントを行うゲーム『三国志大戦』と『戦国大戦』の合同イベントに「絢爛大戦祭」というのがあって、過去二回開かれている。 下記ゲーム公式サイトによると、その流れで、2011年11月3日木曜日祝日にセガ名取セッツウイングス(宮城県名取市)にて『絢爛大戦祭 in 東北』が開催されるという。ゲストは「スペシャルゲスト:「小橋建太(プロレスリング・ノア)」(第1部のみ)」(下記公式サイトより)と「プレイヤーゲスト:「魔法のランプ」「花田 勝 氏」「全武将が〇〇」」(下記公式サイトより) ・三国志大戦3公式ウェブサイト http://www.sangokushi-taisen.com/ ・大戦界 - 『三国志大戦』と『戦国大戦』の楽しさを追及するサイト http://ebtaisen.com/ ・セガ 名取 セッツウイングス - アミューズメント施設 | SEGA http://tempo.sega.jp/am/settsu-wings/ ※リンク追記 ・kenran-taisen on USTREAM: . http://www.ustream.tv/channel/kenran-taisen

3327. 「交地ニハ絶ツコトナカレ17」オンリーコミュ(2012年5月27日東京流通センター(TRC))
※前記事 「交地ニハ絶ツコトナカレ16」オンリーコミュ(2011年10月30日東京ビッグサイト) ※関連記事 交地ニハ絶ツコトナカレ 17(2012年5月27日東京流通センター(TRC)) 「真・無双検索」関連で知ったこと。上記関連記事にあるように2012年5月27日に東京都大田区の東京流通センター(TRC)にて真・三國無双中心 三国志全般オンリーイベント「交地ニハ絶ツコトナカレ 17」が開催される。 ・2012年5月27日(日)真・三國無双中心 三国志全般オンリーイベント【交地ニハ絶ツコトナカレ 17】東京流通センター(TRC)にて開催! http://www.youyou.co.jp/only/musou/   今回(というより同社主催イベント全部で)もオンリーイベント内で下記のような企画「オンリーコミュ」の募集を行っており、「オンリーコミュ」は特定のオンリーイベントに参加したサークルがそのイベント内で他のサークルを集め何らかの企画を行うことだそうな。その企画はアンソロジーを作ったり、同じ傾向のサークルを集めたり、スタンプラリーを主催したりといったことが例として挙がっている。 ※次記事 「交地ニハ絶ツコトナカレ18」オンリーコミュ(2012年11月25日東京流通センター(TRC)) ・オンリーコミュ|スタジオYOU主催イベントの中で開催するあなただけの企画! http://www.youyou.co.jp/onlycom/

3328. 味わおう!『三国志』の世界(2013年9月20日-10月18日)
※関連記事 三国志演義の世界を読み解く(2013年10月20日-2014年2月2日) 上記関連記事からすっかり時期を逸し、応募〆切が過ぎてしまったが、記録の意味でも記事に。同じく下記のブログ記事で知ったこと。 ・尚書省 三國志部 http://d.hatena.ne.jp/kyoudan/ ・「三国志」関連講座について (※上記ブログ記事) http://d.hatena.ne.jp/kyoudan/20130909/1378657696 下記サイトはどうやらアーカイブとかログとかの概念が一切ないようで、応募締切が過ぎると情報源のページが消される仕組みのようで、変わりに、さらに下のサイトの下記ページを参照にすると、札幌市西区の、ちえりあ 札幌市生涯学習センター 研修室3にて2013年9月20日から10月18日まで毎週金曜日14時から16時まで、さっぽろ市民カレッジ ご近所先生企画講座「味わおう!『三国志』の世界~歴史を動かした巨人、曹操の実像~」全5回が開講するという。「受講料:3,000円+材料費300円 定員:20名」とのこと。 ・ちえりあ【札幌市生涯学習センター】 http://chieria.slp.or.jp/ ・札幌のイベント情報~観光・コンサート・演劇など~観光文化情報ステーション http://www.sapporo-info.com/ ・さっぽろ市民カレッジ【ご近所先生企画講座】/味わおう!『三国志』の世界~歴史を動かした巨人、曹操の実像~<全5回>~札幌のイベント情報 観光文化情報ステーション https://www.sapporo-info.com/eventDetail.php?event_code=50641

3329. 博多祇園山笠2015(BSプレミアム2015年7月28日)
番組表を見て知ったこと。 ・NHK BSオンライン http://www.nhk.or.jp/bs/ ・NHK 番組表 | 博多祇園山笠2015 | 福岡の夏を彩る「博多祇園山笠」。櫛田神社の境内を一周する山笠の“華”「櫛田入り」を中心に、祭りにかける男たちの熱気とダイナミックな山笠の魅力に迫ります。 http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2015-07-28&ch=10&eid=21661&f=etc 上記番組ページにあるように、BSプレミアムにて2015年7月28日火曜日17時から18時までTV番組「博多祇園山笠2015」があるという。というわけで下記関連記事で書いた、博多祇園山笠の「趙雲子龍心如雪」を見れるチャンス! ※関連記事 趙雲子龍心如雪(博多祇園山笠2015年7月10日-)

3330. SweetPrincess vol.20 で 三国恋戦記 魁 特集(2016年4月27日)
※関連記事 三国恋戦記~江東の花嫁~ 1巻(2016年5月14日) 上記関連記事の流れで知ったこと。 ・最強BL&乙女ゲームマガジン『Cool-B』 http://www.cool-b.jp/ ・SweetPrincess vol.20 (Cool-B 2016年6月号増刊) http://www.cool-b.jp/new/?sweetprincess_vol20 上記の雑誌サイトにある上記の増刊ページによると、2016年4月27日にHEADROOMより発売された『SweetPrincess』vol.20(Cool-B 2016年6月号増刊)の表紙と特集がこれから先発売の乙女ゲーム『三国恋戦記 魁』(Daisy2製)だという。表紙は左から奉先、ヒロイン、仲頴とのことだ。 ・Daisy2 Official home page http://www.daisy-daisy.in/ ※関連記事  三国恋戦記~オトメの兵法!~(2010年3月19日)  三国恋戦記 ~オトメの兵法!~ 思いでがえし(2013年5月23日)