Site Calendar

サイトカレンダをスキップ

2024年 06月
«
»
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

NAVI

ログイン

ログイン

新着情報

記事

-

コメント (2日)

-

トラックバック (2日)

-

リンク (2週)

新しいリンクはありません

QRコード

QR code

アンケート

三国志ニュースのレポート系記事

三国志ニュースで書いて欲しいレポート系記事はどれ?

  •  三国志フェス
  •  三国志学会大会
  •  関プチ5全国ツアー
  •  魏晋南北朝史研究会関連
  •  三國夜話
  •  六間道三国志祭
  •  三国志TERAKOYA4
  •  三国志 義兄弟の宴
  •  東アジアの『三国志演義』/ベトナムの『三国志演義』
  •  zip,torrent(トレント),rar,lha,mediafire,pdf,DL(ダウンロード),nyaa等を含む検索語句(違法なフリーライド・無料閲覧関連)、あるいはBD・DVD自作ラベル、カスタムレーベル等を含む検索語句(著作権・肖像権侵害関連)に関する調査・研究

結果
他のアンケートを見る | 79 投票 | 0 コメント

検索結果

次のキーワードについて検索: 検索文字列 ''. 検索結果 3691 - 3720 / 6767 件 (0.0751 秒). 検索条件の修正

3691. 「ことわざ」から学ぶ『三国志』(2013年8月10日)
http://cte.main.jp/newsch/forum/viewtopic.php?showtopic=180&show=5#186 有り難いことに昨年に続いて上記のように「三国志ニュース」の掲示板で教えていただいたこと。 ※昨年記事 『三国志』人物録ー司令官・参謀列伝(2012年8月4日) ・創価学園 関西キャンパス http://www.kansai.soka.ed.jp/ 上記サイトのINFORMATIONにあるように(開催日以降移動するだろうが)、2013年8月10日土曜日10時30分から15時まで(昼休憩90分)に関西創価中学校高等学校(大阪府交野市寺)の中学教室1-2で満田剛/講師「「ことわざ」から学ぶ『三国志』」という夏季講座があるという。定員40人で参加費2000円(Lコード51053、受付期間:2013年7月29日(月)10:00-8月5日(月)23:00)。INFORMATIONからリンクされるPDFの説明によると「『三国志』にまつわる「ことわざ」から、時代背景や“変革者”の実像に迫ります。」とのことだ。 ・チケット情報・販売|ローソンチケットのチケット販売サイト「ローチケ.com」 http://l-tike.com/ ・満田剛のブログ http://tmitsuda.blog112.fc2.com/ ※講師ブログ

3692. 三國志2(ニンテンドー3DS版2015年8月6日)
・コーエーテクモゲームス|GAMECITY http://www.gamecity.ne.jp/ 上記のコーエーテクモゲームスのポータルサイト「GAMECITY」の2015年8月6日のNewsによると(というよりようやく過去のNEWSが読めるようになった)、下記ページにリンクがあり、2015年8月6日に『三國志2』(ニンテンドー3DS版)がパッケージ版4800円(税別)、ダウンロード版4286円(税別)、プレミアムBOX(「・3DS『三國志2』ゲームソフト/・『三國志2』サウンドトラックCD(全20曲)/・オリジナルマイクロファイバーポーチ/・「三國志」30周年記念特製シールセット」)6800円(税別)で発売するという。初回特典が「ニンテンドー3DSのHOMEメニューをきせかえできるダウンロード番号をご用意します」とのことで、『三國志2』をモチーフにデザインされたテーマにきせかえられるそうな ・三國志 | ニンテンドー3DS版 http://www.gamecity.ne.jp/sangokushi/s3ds2/ ※前作記事 三國志(ニンテンドー3DS版2013年9月19日)

3693. 中国古代都城の設計と思想(勉誠出版2016年2月)
・關尾史郎のブログ http://sekio516.exblog.jp/ ・拝受(16/03/03~03/04) (※上記ブログ記事) http://sekio516.exblog.jp/24198663/ 上記のブログ記事のRSSで知ったこと。 ・勉誠出版 http://bensei.jp/ ※関連記事 後漢経学研究序説(2015年2月) ・中国古代都城の設計と思想 : 勉誠出版 http://bensei.jp/index.php?main_page=product_book_info&products_id=100567 上記出版社サイトの上記書籍ページにあるように、2016年2月に勉誠出版より佐川英治『中国古代都城の設計と思想 円丘祭祀の歴史的展開』(ISBN978-4-585-22143-2)が11000円(税別)で発売したという。それでどこが三国と関係するかというと、目次に「第三章 「奢靡」と「狂直」─洛陽建設をめぐる魏の明帝と高堂隆─」や「第四章 曹魏太極殿の所在について」が見える。 ※関連記事  NHK高校講座 世界史 第7回 三国志の時代(2015年6月5日)  魏晉政治社会史研究(2012年3月)

3694. 三月、二つの祭
サイトで行われる「祭」とはよくわからないのだけど、前回同様、(1)期間限定で、(2)ある決められたテーマの元で、(3)絵を描くなり文を書くなりすると、思っている。 多種多様の三国志系サイトがあるから、私の知らないところできっといろんな祭が行われているんだろう。 それで、私が見かけた、2005年3月に行われる祭をお二つご紹介。ともにある三国志人物をメインテーマに据えている ・「双璧大祭 2nd」 期間:2005年3月1日~4月30日 三国志人物:皇甫嵩字義真、朱儁字公偉(つまりこの二人が双璧) 主催サイト:↓「逍遙大陸」 http://fw-rise.sub.jp/ 由来:皇甫嵩と朱儁の命日追悼  ※朱儁は後漢紀の「(興平二年夏四月)朱雋素剛直、遂發病死。」に由来。皇甫嵩の亡くなった月は不明。 2ndとなっているのは、去年も行われたから。 http://cte.main.jp/sunshi/rireki/0404.html#04 今回はデジタルアンソロジー本を企画されている。 ・「策の日祭り」 期間:2005年3月9日~3月22日 三国志人物:孫策字伯符 主催サイト: ↓「孫郎迷」 http://www.bbweb-arena.com/users/sunlang/ ↓「秋桜」 http://www.geocities.jp/redyellowleaves/index.html 由来:3月9日の語呂で策 こちらの祭も去年、行われている。 ともに日が近づいたら再度、お知らせするかも。 盛り上がると良いなぁ。

3695. 横山光輝三国志(2013年9月21日-23日)
※関連記事 横山光輝三国志(2013年1月13日-2月16日) 上記関連記事にあるようにCSのヒストリーチャンネルにてアニメ『横山光輝三国志』が2013年1月13日日曜日から毎週日曜日2時から6時までの枠で1日8話放送された。 ・歴史エンタテイメント専門チャンネル | THE HISTORY CHANNEL JAPAN ヒストリーチャンネル http://www.historychannel.co.jp/ 今、上記放送局サイトにある下記番組ページを見てみると、アニメ『横山光輝三国志』が同局で2013年9月21日土曜日から23日月曜日祝日までの3日間、11時から19時(最終日は18時30)までの枠で1日16話で一挙放送されるという。 ・横山光輝「三国志」 || ヒストリーチャンネル http://www.historychannel.co.jp/detail.php?p_id=00300

3696. 漢詩・漢文の楽しみ~古都をめぐる歴史と文学<長安編>~(NHK文化センター札幌教室2017年4月10日-9月21日)
下記関連記事と同じく同時期の講座情報の続き。 ※関連記事 「魏志倭人伝」の世界(NHK文化センター徳島教室2017年4月20日-9月21日) 北海道札幌市中央区大通西4丁目道銀ビル12FのNHK文化センター札幌教室にて2016年10月24日月曜日から2017年9月25日月曜日までの毎月第2・第4月曜日(※ズレる時がある。後述の引用部分参照)各10時30分-12時に藤女子大学文学部教授 名畑嘉則 /講師「漢詩・漢文の楽しみ~古都をめぐる歴史と文学<長安編>~」の全11回の講座があるという。受講料は会員前提で、21621円とのことだ。どこらへんに三国が関係するかというと後述するように、第5、6回がそれぞれ「6/12 三国争乱の舞台/6/26 魏晋南北朝時代の長安」だという。 ・NHK文化センター札幌教室:トップページ | 好奇心の、その先へ NHKカルチャー https://www.nhk-cul.co.jp/school/sapporo/ ・NHK文化センター札幌教室:漢詩・漢文の楽しみ ~古都をめぐる歴史と文学<長安編>~ | 好奇心の、その先へ NHKカルチャー https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_422149.html ※関連記事 漢詩・漢文の楽しみ~『三国志』人物伝 諸葛孔明像の虚実~(NHK文化センター札幌教室2016年10月24日-2017年3月27日) ※次回記事 漢詩・漢文の楽しみ 古都をめぐる歴史と文学<洛陽編>(NHK文化センター札幌教室2017年10月23日-2018年3月26日)

3697. 三国志(BS FOXスポーツ&エンターテイメント2017年5月16日)
番組表を見て知ったこと。 ・TOPページ|FOXスポーツ&エンターテイメント|FOX ネットワークス http://tv.foxjapan.com/fse/ ※新規関連記事  三国志(ザ・シネマ2011年1月1日)  三国志英傑伝 関羽(FOXムービー2015年1月) ※新規関連記事 三国志(ザ・シネマ2020年8月8日18日31日、9月2日19日) 上記放送局サイトの番組表によると、ダニエル・リー監督、アンディー・ラウ主演、サモ・ハン出演の映画『三国志』(原題『三国之見龍御甲』)がBS FOXスポーツ&エンターテイメントで2017年5月16日22時から24時まで放送されるとのこと。※追記。5月28日日曜日2時から4時まで(27日土曜深夜26時から28時まで)。さらに4時から6時まで同じ「スカパー!新基本パック」のBSアニマックスにてアニメ『名探偵コナン』「死亡の館、赤い壁」が放送される。 ※関連記事 名探偵コナン 死亡の館、赤い壁(BSアニマックス2017年2月26日)

3698. 横山光輝 三國志 劉備、関羽、張飛、曹操、孔明(5体)(2003年?)
※前の記事 ひまわりっ ~健一レジェンド~ 9巻(2008年12月22日発行)  静岡県にて2018年5月13日日曜日7時前起床。6時間睡眠。8時30分出発。6時間睡眠した割には眠れてない感が。それに『ひまわりっ ~健一レジェンド~』をチェックしきれてないし。交通費温存の意味でも、今日の阿佐ヶ谷「ミラニスタ」での観戦を来週の最終節ミラン×フィオレンティーナに変更予定。電話連絡は15時間後ぐらいになってしまうけど。今日は大人しく帰る。駅に到着するも急いでいたので、すぐに改札前のパン屋で焼きたてのウィンナーのパンと、シナモンロールを買う。390円。東海道線を乗り継いで東に向かう。いきなりロングシートの端に座れる。二駅先に着く前に全部パンを食べてた。小田原で特別快速高崎行にのりかえ。ロングシートの端に座れる。10時29分藤沢駅、三国志ニュースの記事「多民族社会の軍事統治(2018年4月)」を書き上げる。大船駅。6両目前左ドア。というか10時34分着ぐらいで10時42分発のに乗れる。体調悪い。根岸線。11時4分石川町駅着。11時20分ぐらいにBOOKS&CAFE関帝堂書店に到着する。 ・横濱バザール http://yokohamabazaar.com/ ・たぶん横浜中華街唯一のブックカフェ*BOOKS&CAFE関帝堂書店 http://kanteido.com/ ※関連記事 オタ中国人の憂鬱(2011年1月)  この日は絵本ライブがあったんだけど、その前に表題のことについて書いておこう。関帝堂書店の本棚には本以外でも少々、オブジェが乗っていて、その中で横山光輝「三国志」(マンガ)に基づいたフィギュアがあった。下の写真のようにばらばらに劉備、関羽、張飛、曹操、孔明とある。高さは21-25cmとのこと。  なぜか劉備は『覇-LORD-』に囲まれている。 ※関連記事 覇-LORD- 22集(2011年3月30日)  ちなみにこのフィギュアと同じシリーズのやつが、神戸のブックカフェのCha-ngokushi(ちゃんごくし)にもあって、それは趙雲、馬超、龐統とあって結果的に相補的になってる。これについては記事を改めて紹介かな。 ※関連記事 ひまわりっ ~健一レジェンド~ 9巻(2008年12月22日発行)

3699. 邪論の極意(1988年3月25日)
 いつものように日記的記述から入るんで、早く記事題名にある本題を読みたい人は前の方を読み飛ばしていただけると幸い。

3700. TCGの宴in東京(2012年12月15日)
※関連記事  三国志大戦TCGスターターセット50枚(ケロケロエース2012年10月26日)  三国志大戦トレーディングカードゲーム 第3弾ブースターパック(2012年10月11日) 上記関連記事を書くにあたり、そういえば最近、下記の公式サイトをチェックしていないな、と思って、見てみると、二つトピックスがあったということで、記事にするという、今回は二つ目。一つ目は上記の二番目の関連記事。 ・三国志大戦トレーディングカードゲーム公式サイト http://www.sangokushi-taisen-tcg.com/ 上記公式サイトにあるように、SEGAの主催で2012年12月15日土曜日10時から18時までの期間(物販は9時半より)に東京都大田区蒲田の大田区産業プラザPiO 大展示ホールにて『三国志大戦トレーディングカードゲーム』のイベント「TCGの宴in東京」が開催されるという。下記関連記事にあるように同名のイベントが2012年8月18日、25日、9月2日にそれぞれ宮城県仙台市、大阪府大阪市、福岡県福岡市で開催されている。つまりは販促イベントだろうね。 ※関連記事 TCGの宴(2012年8月18日25日9月2日)

3701. 木簡と中国古代(2014年3月17日)
※関連記事 倭にやって来た呉の鏡-『魏志倭人伝』に載らない3世紀-(2014年3月29日) 上記関連記事を書いている時に、そういえば、今年のTOKYO漢籍SEMINARのテーマを把握していなかったなと思い、下記の主催サイトにアクセスする。そうするとリンクがあって、下記の告知ページを見る。 ・東アジア人文情報学研究センター - 京都大学 http://www.kita.zinbun.kyoto-u.ac.jp/ ・第9回TOKYO漢籍SEMINAR「木簡と中国古代」 « 京都大学人文科学研究所 http://www.zinbun.kyoto-u.ac.jp/zinbun/symposium/seminar/2014-kanseki-tokyo.htm 上記のページを見ると、2014年3月17日月曜日10時30分から16時まで第9回TOKYO漢籍SEMINAR「木簡と中国古代」が東京都千代田区の学術総合センター 一橋講堂中会議場で開催されるという。聴講無料で要事前申込みで、後者の方法はハガキ、E-mail、FAXのいずれかだという(宛先等、詳細は上記ページで)。 ・アクセス - 国立情報学研究所/National Institute of Informatics http://www.nii.ac.jp/about/access/ それで内容は下記の第2回と違って、直接、『三国志』や三国時代と関係しないものの、後で引用するように、三国時代に少し先立つ漢代の「行政・軍事・司法制度」に関係するため、記事で触れてみた。 ※関連記事 2006年3月11日「第二回 TOKYO 漢籍 SEMINAR」午前レポ

3702. 精巧大型人形劇「三國志」総集編(2014年9月19日20日)
http://cte.main.jp/newsch/forum/viewtopic.php?showtopic=180&page=7#226 有り難いことに上記のように「三国志ニュース」の掲示板で教えていただいたこと。 ・劇団影法師 KAGEBOUSHI THEATRE COMPANY http://www.kageboushi.com/ ・9/19(金)~20(土)「三国志」総集編 練馬文化センター公演 - 公演情報 - 劇団影法師 KAGEBOUSHI THEATRE COMPANY http://www.kageboushi.com/2014/07/08_1104/ 上記サイトの上記公演ページ、あるいは下記サイトの下記公演ページによると、2014年9月19日金曜日19時開演、20日土曜日14時開演、18時開演で東京都練馬区の練馬文化センター 小ホール(つつじホール)にて、劇団影法師による精巧大型人形劇「三國志」総集編が上演されるという。下記ページによると「全席自由2,500円(当日 3,000円)」とのこと。タイトル通り、1982年10月2日から1984年3月24日までNHKで放送された、川本喜八郎先生による人形の『人形劇 三国志』が元となった人形劇だ。演目は「【第一幕】三顧の礼より赤壁の戦いまで」、「【第二幕】出師の表から五丈原まで」とのことだ。 ・公益財団法人練馬区文化振興協会(練馬区立練馬文化センター/練馬区立大泉学園ゆめりあホール) http://www.neribun.or.jp/ ・新共催事業 精巧大型人形劇「三國志」総集編 | イベントスケジュール | 公益財団法人練馬区文化振興協会(練馬区立練馬文化センター/練馬区立大泉学園ゆめりあホール) http://www.neribun.or.jp/web/01_event/d_zaidan.cgi?no=3858

3703. 一騎当千 Animation Art Works I(2015年3月12日)
カレンダコンテンツを更新する際に知ったので記事に。 ・::: Comic Gum ::: http://www.comicgum.com/ ・一騎当千 Animation Art Works I|ワニブックス オンラインストア http://shop.wani.co.jp/detail.php?Item_ID=3665&Item_Code=69c39b16b99f4f718d43e74f3e8ebad6 主要な登場人物が女子高生で、後漢末・三国時代の人物の生まれ変わりという設定で格闘するマンガ、塩崎雄二/作『一騎当千』のアニメ関連書籍である『一騎当千 Animation Art Works I』(ISBN978-4-8470-3961-4)が、上記の掲載雑誌公式サイトからリンクをたどれる上記ページによると2015年3月12日に3024円でワニブックスから発売したという。以前紹介したアニメ『一騎当千 Extravaganza Epoch』とのタイアップなのかな? 一応、ご存知でない方に説明すると表紙は「関羽雲長」だ。 ※関連記事  一騎当千22巻(2014年1月25日)  一騎当千 Extravaganza Epoch(2015年2月25日)

3704. 一騎当千 バーストファイト(2012年5月16日)
・『一騎当千バーストファイト』にて、一周年記念「バースト★大感謝祭」の第五弾「秘密ショップ」を期間限定で開催! http://www.maql.co.jp/pdf/network/20130523-1.pdf ※PDFファイル 何か上記のようなメモがずっと残っていたので、消化すべく記事に。 ・株式会社マーベラス http://www.marv.jp/ ※新規関連記事 一騎当千エクストラバースト(2020年5月25日) ・一騎当千バーストファイト - 大人気アニメ「一騎当千集鍔闘士血風録」のモバイルゲーム http://www.marv.jp/product/ikki_bf/ ・『一騎当千 バーストファイト』が本日サービス開始!期間限定でキャンペーンも実施中! http://www.marv.jp/Portals/0/news/online/20120516.pdf ※PDFファイル ※関連記事 一騎当千 集鍔闘士血風録(イベント上映2011年11月12日、Blu-ray・DVD2012年2月22日発売) 冒頭のファイルから上記サイトやページにたどり、それらを見ると2012年5月16日からマーベラスよりモバイルゲーム『一騎当千 バーストファイト』のサービスがGREEとMobage、で(そして現在ではdゲームでも)、開始されたという。ベタに基本プレイ無料アイテム課金制のシミュレーションゲームとのこと。一応、原作は上記関連記事のアニメ(そしてこの作品もマンガ『一騎当千』という原作がある)で三国関連。

3705. 完全版 大人が読みたい三国志(2016年8月26日)
※関連記事 時空旅人 Vol.26 大人が読みたい三国志(2015年5月26日) 上記関連記事で触れた雑誌特集の増補版が出たという。具体的には2016年8月26日に三栄書房より『完全版 大人が読みたい三国志』(時空旅人ベストシリーズ、ISBN9784779629877)が820円で発売したという。 ・三栄書房 オフィシャルサイト http://www.sun-a.com/ ※新規関連記事 時空旅人 2019年7月号(2019年5月25日発売) ・男の隠れ家 その他 時空旅人ベストシリーズ 「完全版 大人が読みたい三国志」 http://www.sun-a.com/magazine/detail.php?pid=9120 ※新規関連記事 大人が読みたい正史 三国志(2022年6月2日)

3706. リンク:『太平記』・『三国志演義』・"Le Morte d'Arthur"における語り手のスタンス(2015年9月)
後日、少しだけでもレポート記事にするだろう長野県の飯田市川本喜八郎人形美術館でのオフ会(2016年11月5日土曜日)を終え、参加者8名中、半数の4名、キリエさん、おももさん、澤原はなさん、清岡の4名でイタリアンで会食をしていて、その時に三国以外で、おももさんとはなさんに意外な繋がりがあったとわかり、それを受けて下記のようなツイートをしていた。 ・Twitter / okakiyo92: いやぁ論者のを参照するのが一番ですが『太平記』関係が…と思ってCiNii検索で「田中尚子」さん名義でありました、PDF論文「『太平記』・『三国志演義』・"Le Morte d'Arthur"における語り手のスタンス」 ... https://twitter.com/okakiyo92/status/797350273215696896 ※関連記事 ノート2:三国志学会 第五回大会 つまりは上記関連記事にあるように、『太平記』と『三国志演義』、さらには日本での受容へのつながりに関することなんだけど、軽く検索したら、その研究者の田中尚子さんが2015年に論文を発表されているってことに気付き記事に。 ※前記事 リンク:漢晋期における「家伝」の流行と先賢(2012年12月) ※次記事 リンク:現代日本の大衆文化にみる「三国志」の受容(2016年) なにかというと、下記のサイト「愛媛地区リポジトリ」の下記論文ページにあるように、『愛媛大学法文学部論集.人文学科編』39巻(愛媛大学法文学部2015年9月30日)の65ページから84ページまでの田中尚子「『太平記』・『三国志演義』・"Le Morte d'Arthur"における語り手のスタンス」が同所でPDFファイルとして公開されている。 ・Institutional Repository : the EHIME area - IYOKAN http://iyokan.lib.ehime-u.ac.jp/dspace/ ・Institutional Repository : the EHIME area - IYOKAN: 『太平記』・『三国志演義』・"Le Morte d'Arthur"における語り手のスタンス : 話者評による時空間の移動と詩の機能 http://iyokan.lib.ehime-u.ac.jp/dspace/handle/iyokan/4647

3707. SEKIHEKI(2009年6月22日)
※前記事 熱血三国(2010年1月28日) 上記記事の続き。 「三国志ニュース」で三国要素を含むネットゲームについてまったく追えている気がせず、それを証明するかの如く、紹介していないネットゲームが幾つもある。 特にネットゲームを避けているわけではないので、見かけるとこうやってリンクだけは張るんだけど。 ・無料オンラインゲーム「SEKIHEKI-セキヘキ-」公式サイト http://sekiheki.jp/ 三国要素を含むMMORPG「SEKIHEKI-セキヘキ-」は、下記制作会社サイトのインフォメーションページによると、2009年6月22日14時から正式サービスが開始されたという。MMORPGとあるけど、戦闘はアクション色が強そうだね。 ・株式会社シーアンドシーメディア http://www.cc-media.co.jp/ ・三国志を舞台にした本格派MMORPG『SEKIHEKI』本日より、『正式サービス開始』のお知らせ シーアンドシーメディア http://www.cc-media.co.jp/news/2009/06/mmorpgsekiheki-4.html 「コピーライト表記」を見ると株式会社シーアンドシーメディア以外にも北京完美時空網絡技術有限公司というのが見えるので、ある意味、中国製なのかな?

3708. TOKYO GAME SHOW 2018 コーエーテクモゲームス(2018年9月22日-23日)
・ワールドビジネスサテライト:テレビ東京 http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/ ※新規関連記事 出没!アド街ック天国 通の横浜中華街(テレビ東京2019年2月9日) ・東京ゲームショウが開幕 http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/news/post_163140/ 上記サイトが公式サイトのテレビ東京系のTV番組『ワールドビジネスサテライト』の2018年9月20日放送分の上記ページのニュースを見て、そういえば今年の「TOKYO GAME SHOW 2018」で三国関係がないか、下記のコーエーテクモゲームスのポータルサイト「GAMECITY」を見ると専用のサイトが下記のようにできていて、一般公開では2018年9月22日土曜日23日日曜日に千葉県千葉市美浜区幕張メッセで開催される「TOKYO GAME SHOW 2018」にコーエーテクモゲームスが参加するという。 ・コーエーテクモゲームス|GAMECITY http://www.gamecity.ne.jp/ ・コーエーテクモゲームス:TGS2018 https://www.gamecity.ne.jp/tgs2018/ ※前回記事 コーエーテクモ コスプレコンテスト in TGS2017(2017年9月23日) ※次回記事 TOKYO GAME SHOW 2019 コーエーテクモゲームス(2019年9月14日-15日) ・TOKYO GAME SHOW 2018 https://expo.nikkeibp.co.jp/tgs/2018/ ・幕張メッセ オフィシャルWebサイト http://www.m-messe.co.jp/ 出展タイトルで三国関連は『無双OROCHI3』(試遊あり)、『真・三國無双 斬』、『新三國志』、『妖怪三国志 国盗りウォーズ』とのこと。 ・無双OROCHI3 公式サイト http://www.gamecity.ne.jp/orochi3/ ※関連記事 無双OROCHI3(2018年9月27日) ・真・三國無双 斬 | 公式サイト https://mobile.nexon.co.jp/musouzan ・新三國志 公式サイト|コーエーテクモゲームス完全監修 https://shinsangokushi.com/ ※関連記事 新三國志(2018年8月20日) ...

3709. 「三国志」の基礎知識(朝日カルチャーセンター立川教室2019年6月23日)
下記関連記事と同じく同時期の講座情報の続き。 ※関連記事 出土資料からみた三国志と三国時代(東洋文庫アカデミア2019年6月22日29日 7月6日13日) 下記サイトの下記ページにによると、東京都立川市曙町2-1-1 ルミネ立川9階 朝日カルチャーセンター 立川教室にて2019年6月23日の日曜日12時30分から14時まででの東京学芸大学教授の小嶋茂稔先生による講座「「三国志」の基礎知識 展覧会を楽しむために」が開かれるという。受講料は「会員 3,024円 一般 3,672円」とのこと。やはり特別展「三国志」につなげるね。 ・立川教室 | 朝日カルチャーセンター https://www.asahiculture.jp/tachikawa/ ※関連記事 「三国志」の詩人たち(朝日カルチャーセンター立川教室2018年10月13日-12月22日) ※新規関連記事 漢詩で考える人生ー阮籍と陶淵明(東京都立川市2022年4月9日-6月25日) ・「三国志」の基礎知識 https://www.asahiculture.jp/course/tachikawa/53be0917-a3b1-a1a8-ab5d-5c481b0c6dd6 ※関連記事 2016年度(第28回)日本秦漢史学会大会(2016年11月19日)

3710. 絆~乱世を生きた人々(飯田市川本喜八郎人形美術館2019年5月31日-)
飯田市川本喜八郎人形美術館のブログのRSS配信で知る。というよりその残していたメモから。 ・飯田市川本喜八郎人形美術館 http://www.city.iida.lg.jp/kawamoto/ ※関連記事 年間パスポート(飯田市川本喜八郎人形美術館2019年4月1日-2020年3月31日) ※新規関連記事 リンク:中華オタク腐女子の深すぎる世界(2019年7月23日) ・臨時休館のお知らせ  (※上記サイトのお知らせページ) http://kawamoto-info.jugem.jp/?eid=656 ・ねほりんぱほりん展クイズ・アンケートの抽選結果  (※上記サイトのお知らせページ) http://kawamoto-info.jugem.jp/?eid=658 ※前回展示記事 三国鼎立から秋風五丈原(飯田市川本喜八郎人形美術館2018年12月8日-) ※次回展示記事 三国志~桃園の誓いから三顧の礼~(飯田市川本喜八郎人形美術館2020年1月30日-2021年1月中旬) 上記のお知らせページにあるように、長野県の飯田市川本喜八郎人形美術館での番組「人形劇 三国志」関連の展示も含まれ、2019年5月31日水曜日から「絆~乱世を生きた人々」をテーマにした展示とのことだ。今回は三国だけでなく平家物語なども含めたテーマとのこと。

3711. 邪馬台国と倭国 古代日本と東アジア(2011年9月6日)
・中国・本の情報館~中国書籍の東方書店~ http://www.toho-shoten.co.jp/ ・メルマガ登録 http://www.toho-shoten.co.jp/mailmag/ 上記の書店サイトの上記ページにあるように東方書店が発行するメールマガジンに『書羅盤:チャイナブックナビゲーター』というのがあって、その2011年第14号(総239号)(2011年10月18日発行)によると、吉川弘文館から2011年9月(下記出版社サイトによると2011年9月6日)に西嶋定生/著『邪馬台国と倭国 古代日本と東アジア』(ISBN9784642063753)が2625円で発売したという。 ・株式会社 吉川弘文館 安政4年(1857)創業、歴史学中心の人文書出版社 http://www.yoshikawa-k.co.jp/ ・邪馬台国と倭国 - 株式会社 吉川弘文館 安政4年(1857)創業、歴史学中心の人文書出版社 http://www.yoshikawa-k.co.jp/book/b93537.html

3712. 三国志義兄弟的緑見(2015年5月30日)
※関連記事 三国志 義兄弟の宴(2015年4月25日) 上記関連記事にあるように2015年4月25日土曜日に東京都亀戸にある中華料理店「三國志」にて「続・三国志街道の集い」改め「三国志 義兄弟の集い」が開催された。そこですでに予告されていたように、FACEBOOKページが下記のように新設されていた。 ・三国志義兄弟の宴 http://www.facebook.com/3594brothers 次回開催も予告されていて、それは上記ページにあるように、通常開催ではなく、「三国志義兄弟的緑見」と称して、2015年5月30日土曜日13時新井薬師前駅北口集合で東京都中野区 哲学堂公園にハイキングにいくというものだ。参加費は1000円だが過去2回のときに配布されたカードをいずれか持っていけば、半額になるという。

3713. と学会レポート オタク的中国学入門(2007年7月9日)
※前の記事 日経三国志 新宿メトロプロムナード(2018年5月7日-13日)  2018年5月20日日曜日朝静岡県内。CiNiiで検索してみると「さわやかウォーキング」を社会学的に分析した論文ってないもんやね。これだけの集客の仕組みが気になる。列車に乗る前に三国志ニュースの記事「博多豚まんや孔明(福岡市南区)」を仕上げて更新。乗る予定の列車が3分前すでに入線してた。列車のトイレ使う。小田原駅で5分で乗車券を買って戻るの失敗。乗り継いで東へ。三国志ニュースの記事「中国を学ぶための入門書・ガイドブック(東方書店2018年4月)」を書いていたけど、混雑してノートPCをあけている場合じゃなくなって後半は眠っていた。東京駅11時1分発中央線快速。11時17分、新宿駅 「中国を学ぶための入門書・ガイドブック(東方書店2018年4月)」を書き終える。11時19分ごろに中野駅に到着。そこから徒歩で東に戻り、都営地下鉄の東中野駅へ。春のワンデーパス500円の期間が終わっていた。仕方がないので700円の都営まるごときっぷを買う。 ・お得な乗車券 | 東京都交通局 https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/subway/fare/otoku_index.html ※関連記事 蜀三傑人形(1851年)  都営大江戸線(光が丘行)で新江古田駅へ。最終節ミラン×フィオレンティーナにあわせ、ポルタ・フィオレンティーナでランチ。ようやくこれた!五ヶ月の念願。 ・ポルタ・フィオレンティーナ https://portafiorentina.jimdo.com/ ※関連記事 メモ:パクリが平常運転化された連環画(パ平連)(マンガ論争18 2017年12月29日)  開店まで10分ぐらいまつ。店内は天井から葡萄のイミテーションがぶらさがりイタリアの写真がいっぱいはってあって、風景画もあって、写真の中には水色の10番マラドーナのユニフォームの写真があった。前日とのかぶりをさけてピッツァを食べたけど今度はパスタもおさえておきたいね。  予定では12時45分発のためあわてて店を出て都営大江戸線、都営浅草線を乗り継いで中延駅へ。そこから東急大井町線で自由が丘駅へ。13時46分。徒歩で、「アイハラ ハルノブ 作品展 こんにち わにわに」内の企画、MAKOさんの読み語りライブを見にギャラリー澄光へ。 ・Gallery Choukou ~澄光は若手アーティストを応援します~ http://www5a.biglobe.ne.jp/~choukou/ ・atom75makoのブログ https://ameblo.jp/atom75mako/ ・いちごいち絵本77…今日、出会った1冊があなたの宝物になりますように。 https://ameblo.jp/atom75mako/entry-12377493082.html ※関連記事 横山光輝 三國志 劉備、関羽、張飛、曹操、孔明(5体)(2003年?)

3714. 精巧大型人形劇「三国志-総集編」(大阪府貝塚市2011年10月30日)
※関連記事 人形劇三国志総集編公演まとめ2011 上記関連記事を見ていて、ふと思い立って、下記の「チケットぴあ」や「ローチケ.com」で「三国志」と検索すると、同じ公演情報が出てきた。 ・チケットぴあ[チケット情報・販売] http://t.pia.jp/ ・チケット情報・販売|ローソンチケットのチケット販売サイト「ローチケ.com」 http://l-tike.com/ それは2011年10月30日14時開演(30分前開場)大阪府貝塚市のコスモスシアター(貝塚市民文化会館)大ホールにての精巧大型人形劇「三国志-総集編」特別限定公演だ。Pコード414-954、Lコード53683、共に同年9月10日チケット販売開始で一般3000円(指定)、学生(高校生以下)2500円(指定)とのこと。 ・コスモスシアターホームページ http://www.cosmostheater.or.jp/ つまりは例の劇団影法師の公演ね。 ・劇団影法師 KAGEBOUSHI THEATRE COMPANY http://www.kageboushi.com/ ※リンク追記。上記サイト内ページ ・10/30(日)日中共同制作精巧大型人形劇「三国志」総集編 - 公演情報 - 劇団影法師 KAGEBOUSHI THEATRE COMPANY http://www.kageboushi.com/2011/09/06_1121/

3715. 邪馬台国論争と古代国家の形成(2014年4月16日)
※目次的雑記 ・メモ:大型連休での一周片道乗車券後半 http://cte.main.jp/sunshi/2014/0502.html ・京都府京都文化博物館 http://www.bunpaku.or.jp/ ・光の賛歌 印象派展 | 京都府京都文化博物館 http://www.bunpaku.or.jp/exhi_inshoha.html 上記博物館サイトの上記ページにある「光の賛歌 印象派展」を2014年5月6日に見に行って、3,4階の会場から博物館の1階で出口に向かって歩いていたら、とあるチラシを見かける。 ・公益財団法人古代学協会 http://kodaigaku.org/ ・四条センター|図書館・附置機関|佛教大学 http://www.bukkyo-u.ac.jp/facilities/shijo/ ・講座詳細|公開講座のご案内|四条センター|図書館・附置機関|佛教大学 http://www.bukkyo-u.ac.jp/facilities/shijo/course/detail/389/2014/05/ 上記の三つ目のページにあるように、古代学協会・佛教大学四条センター提携講座「考古学よりみた古代日本の変革期」があって、その第1回目の「邪馬台国論争と古代国家の形成-「大和説」は成り立つか?」が橿原考古学研究所共同研究員 関川尚功氏を講師として2014年4月16日水曜日10時30分から12時まで開催されたという。受講料は1000円/回で当日先着順の150人定員だそうな。もう終了した講座ながら、『三国志』に関連する邪馬台国関連なので、記録のために記事にしてみた。 ※関連記事 古代吉備と邪馬台国(2014年3月18日)

3716. のぶさんのエッセイマンガ(2016年4月27日-)
※関連記事  メモ:三国志・君主と軍師・謀臣たち(川本喜八郎人形ギャラリー 2016年7月30日)  レポ:8/6北九州 兀突骨で酒池肉林?! 二次会三次会(2016年8月6日)  メモ2:六間道三国志祭(2016年10月2日) 上記関連記事でのぶさんのエッセイマンガのツイート自体にはリンクをはったが、それだと画像が見えにくいので、自分向けにも画像直接リンクを以下にまとめてみた。

3717. ブラタモリ #80(NHK総合2017年8月19日)
※前の記事 上坂すみれの♡をつければかわいかろう(文化放送2017年8月20日放送分)  下記関連記事にあるように2017年8月19日土曜日に出かけている間、TVの地上波で三国関連を含む番組が放送されたそうな。 ※関連記事 三国志 君主とその武将たち(川本喜八郎人形ギャラリー2017年7月9日-)  何かというと、ほぼ毎週土曜日19時30分から20時15分までNHK総合で放送の『ブラタモリ』の2017年8月19日放送分#80「夏休みSP 長瀞~なぜ長瀞は 人をひきつけるのか??」(「長瀞」は「ながとろ」と読む)で埼玉県秩父の秩父赤壁が出てきた。 ・ブラタモリ - NHK http://www.nhk.or.jp/buratamori/ ※新規関連記事 三国書院(成都武侯祠博物館制作2020年11月1日日本公開) ※新規関連記事 ブラタモリ 埼玉(秩父・長瀞)スペシャル(NHK総合2021年4月24日) ・#80 夏休みSP 長瀞~なぜ長瀞は 人をひきつけるのか??~ | タモリのブラブラ足跡マップ http://www.nhk.or.jp/buratamori/map/list80/index.html

3718. 『踊る!さんま御殿!!』で三国ネタ(2013年11月5日)
たまたま見かけただけで話の流れがよく解らずほぼプチネタ。 ・踊る!さんま御殿!! - 日本テレビ http://www.ntv.co.jp/goten/ ※新規関連記事 世界一受けたい授業(日本テレビ系列2020年12月5日) 上記の番組公式サイトにあるように毎週火曜日20時からトーク番組『踊る!さんま御殿!!』があって、2013年11月5日火曜日は「結婚生活が長い人vs短かった人SP」の回で多くのゲストがいらっしゃる中、芸人のスピードワゴンの井戸田 潤さんが出演されていた。 司会の明石家さんまさんの無茶ぶりに、井戸田さんが例に出したセリフが「君は関羽将軍みたいに部下を扱うのがうまいね」といった旨だった。話の流れが話を作ったか否かだったので、関羽や三国関連はスルーだった。

3719. 龍狼伝(2015年5月2日-6日)
http://cte.main.jp/newsch/forum/viewtopic.php?showtopic=180&page=12#247 有り難いことに上記のように「三国志ニュース」の掲示板で教えていただいたこと。 ※関連記事 龍狼伝 中原繚乱編 15巻(2015年3月17日) 上記関連記事にあるように『月刊少年マガジン』に山原義人/著『龍狼伝 中原繚乱編』(マンガ)が連載されているのだけど、それを原作として(正確にはその前作の『龍狼伝』だろうけど)、下記サイトにあるように2015年5月2日土曜日祝日から6日水曜日祝日まで全9ステージ、東京都中央区銀座の博品館劇場にて舞台『龍狼伝』があるという。具体的な日時は上記公式サイトより「2015年/5月2日(土)19:00/5月3日(日)14:00/19:00/5月4日(月祝)14:00/19:00/5月5日(火祝)14:00/19:00/5月6日(水祝)12:00/16:00」とのことで、前売券6500円、当日券7000円だという。リピーター特典として下記サイトから引用するに「・3回…お好きなキャストの未発売ブロマイド<壱>/・6回…お好きなキャストの未発売ブロマイド<弐>/・9回…お好きなキャストのサイン+お客様の名前入りA4版ブロマイド」があるそうな。 ・舞台『龍狼伝』公式サイト http://assh.info/ryurouden/ ・舞台『龍狼伝』|公演/舞台のチケット情報・販売・購入・予約|e+(イープラス) http://sort.eplus.jp/sys/T1U14P0010163P0108P002152771P0050001P006001P0030001 ・銀座 博品館劇場:劇場案内 http://theater.hakuhinkan.co.jp/

3720. 三国志組曲 第二番(2016年12月7日)
・ジャー・パンファン(賈鵬芳) (jiapengfang) on Twitter https://twitter.com/jiapengfang ・Twitter / todaisanken: 【CDリリース情報】ジャー・パンファン「三国志組曲・第二番〜二胡とシンフォニック・オーケストラで語る将軍伝説」12/7リリース! ... https://twitter.com/jiapengfang/status/797419764758900736 上記のTwitter Accountの上記のStatusで知ったこと。 ※関連記事 三国志組曲 第二番(東京2016年12月9日、大阪2017年1月20日) ※前回記事 三国志組曲(2015年11月18日) ※次回記事  三国志組曲~二胡とシンフォニック・オーケストラ コンサート inいずみホール~(2018年9月19日) やはり下記サイトの下記ページにあるようにコンサートにあわせCDが発売されるようだね。2016年12月7日水曜日にその主演の賈鵬芳(ジャー・パンファン)さんによるCD『三国志組曲 第二番 ~二胡とシンフォニック・オーケストラで語る将軍伝説~』(ユニバーサルミュージック、UPCY-7207)が3100円で発売したという。 ・二胡奏者・ジャー・パンファン(賈鵬芳) http://jia-pengfang.com/ ・「CD「三国志組曲 第二番」」CD発売 http://jia-pengfang.com/news/2016/12/cd-2.html ・ユニバーサル ミュージックジャパン公式サイト - UNIVERSAL MUSIC JAPAN http://www.universal-music.co.jp/