Site Calendar

サイトカレンダをスキップ

2024年 07月
«
»
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

NAVI

ログイン

ログイン

新着情報

記事

新着記事 1件(24時間)

コメント (2日)

-

トラックバック (2日)

-

リンク (2週)

新しいリンクはありません

QRコード

QR code

アンケート

三国志ニュースのレポート系記事

三国志ニュースで書いて欲しいレポート系記事はどれ?

  •  三国志フェス
  •  三国志学会大会
  •  関プチ5全国ツアー
  •  魏晋南北朝史研究会関連
  •  三國夜話
  •  六間道三国志祭
  •  三国志TERAKOYA4
  •  三国志 義兄弟の宴
  •  東アジアの『三国志演義』/ベトナムの『三国志演義』
  •  zip,torrent(トレント),rar,lha,mediafire,pdf,DL(ダウンロード),nyaa等を含む検索語句(違法なフリーライド・無料閲覧関連)、あるいはBD・DVD自作ラベル、カスタムレーベル等を含む検索語句(著作権・肖像権侵害関連)に関する調査・研究

結果
他のアンケートを見る | 79 投票 | 0 コメント

掲示板 件名 最新投稿

企画展 生誕80周年記念 横山光輝(2014年10月1日-18日)


  • 2014年9月18日(木) 23:12 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    2,192
展覧会 ※関連記事 待てあわてるなこれは孔明の罠だ(2014年6月18日)

上記関連記事関係で、光プロダクションのサイトにアクセスしたときに知る。

・横山光輝オフィシャルサイト
http://www.yokoyama-mitsuteru.com/

・横山光輝生誕80周年記念企画展のお知らせ(2014/09/12)
http://www.yokoyama-mitsuteru.com/DB/usr/Search.php?main_table_no=7&template_name=update_details.html&m_prk=153&search_type_m_prk=3

上記サイトの上記ページ、あるいは下記サイトの下記ページによると豊島区主催で東京都豊島区池袋の東京芸術劇場5Fギャラリー2にて2014年10月1日水曜日から18日土曜日までの9時30分から17時30分(最終入場16時30分、最終日16時最終入場15時30分)までの時間で「企画展 生誕80周年記念 横山光輝 ~昭和から平成へ マンガの鉄人が駆け抜けた軌跡~」が開催されるという。入場無料とのことだ。横山光輝先生の展覧会ということで、当然横山光輝『三国志』関連もあると思うのが自然なんだけど、上記ページのフライヤの拡大映像を見ると「三国志」の文字が一つもないので断言はできない。

・トップページ豊島区公式ホームページ
http://www.city.toshima.lg.jp/

・企画展 生誕80周年記念 横山光輝展│豊島区公式ホームページ
http://www.city.toshima.lg.jp/boshu/boshu2/033570.html

・東京芸術劇場
http://www.geigeki.jp/

3594e-三国志英歌-(2014年)


  • 2014年9月17日(水) 23:41 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    2,341
ゲーム 下記のTwitter Accountの下記のStatusで知ったこと。未だリリースされていないが、忘れぬうちに記事に。

・敎団 (Vitalize3K) on Twitter
http://twitter.com/Vitalize3K

・Twitter / Vitalize3K: 【アプリ情報】三国志英歌 | SQUARE ENIX http://3594e.jp ...
http://twitter.com/Vitalize3K/status/505347412937179136

下記の公式サイトや下記ページによると、スクウェア・エニックスよりiOS向けのシネマRPG『3594e-三国志英歌-』がリリースされるという。ベタに「基本プレイ無料(アイテム課金型)」。内容は「三国志の世界+オリジナルストーリーが織りなす“100年”におよぶ物語。」とのことだ。

・三国志英歌 | SQUARE ENIX
http://3594e.jp/

・三国志英歌 | 東京ゲームショウ2014 | SQUARE ENIX
http://www.jp.square-enix.com/tgs14/3594e/

※同社三国ゲーム関連記事 三国志乱舞(2013年6月20日)

※追記 暁月夜 -DAY BREAKERS-(2014年10月1日)

しかし上記関連記事の時の同社は「スクウェア・エニックス史上初「三国志」ゲーム始動!」が売りだったんだが、今回は有名人を起用したところがセールスポイントのようだね。敬称略で適当に並べると「イメージビジュアル/天野喜孝」「劉備/CV :森田成一」「曹操/CV :鈴村健一」「孫堅/CV :石田彰」「呂布/CV :GACKT」「薫卓/CV :池田秀一」「貂蝉/CV :横山智佐」「孫尚香/CV :日高のり子」と。劉備が二刀流だったり、董卓が弩を持っていたりと三国志ファンとして「お?」と思わせるものながら、「董卓」を大きい文字で「薫卓」と誤ったり、何より、劉備、曹操、孫堅(孫尚香もか)が魏青呉赤蜀緑というコーエーカラーというのが、(知的財産の法律的には問題ないだろうが)個人的にはプレイ意欲を一気に下げる要因だね。

横山光輝『三国志』トークイベント(2014年9月16日10月21日)


  • 2014年9月16日(火) 23:58 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,558
ショー 下記のTwitter Accountの下記のStatusで知ったこと。イベントが終わったところなので、記事にする意味はなさそうだけど、来月も同様のイベントがあるそうなので記事にする。

・哲舟 (Tesshu8) on Twitter
http://twitter.com/Tesshu8

・Twitter / Tesshu8: 横山光輝『三国志』のトークショー会場に来ました。 ...
http://twitter.com/Tesshu8/status/511817986529701889

下記の会場のStatusによると、東京都杉並区の阿佐ヶ谷アニメストリート内バロックカフェにて、2014年9月16日火曜日19時開演22時閉演で「横山光輝『三国志』トークイベント」があったとのこと。出演は『待てあわてるなこれは孔明の罠だ』でお馴染みの原寅彦さん。価格は1500円+1ドリンクオーダーとのこと。

・あにめ座バロックカフェ (BQ_CLUB) on Twitter
http://twitter.com/BQ_CLUB

・Twitter / BQ_CLUB: 横山光輝『三国志』のトークショー会場に来ました。 ...
http://twitter.com/BQ_CLUB/status/509463020532031488

※関連記事 待てあわてるなこれは孔明の罠だ(2014年6月18日)

・あにめ座【バロックカフェ|BAROQUE CAFE】
http://anubis-entertainment.com/
※公式サイトがほとんど「準備中」でイベント情報はツイッターの方が確実という現代日本の情報社会。

三国テンカトリガー(2014年9月8日Android 16日iOS)


  • 2014年9月15日(月) 02:16 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,712
ゲーム http://cte.main.jp/newsch/forum/viewtopic.php?showtopic=180&page=9#233

有り難いことに上記のように「三国志ニュース」の掲示板で教えていただいたこと。

・三国テンカトリガー公式サイト | ガンホー・オンライン・エンターテイメント
http://3k.gungho.jp/

・【三国テンカトリガー】【iOS】9月16日(火)にサービス開始決定!
http://3k.gungho.jp/maintenance/3k/pua59k00000024ge.html

上記のサイトの上記ページによると、2014年9月16日にiOS端末スマートフォン向けに、あるいは(ネットで探すと)2014年9月8日にAndroid端末スマートフォン向けにガンホー・オンライン・エンターテイメントより放置型王道三国志ゲーム『三国テンカトリガー』がリリースされたという。そして「ゲーム基本情報」によるとベタに「基本プレイ料金無料アイテム課金方式」とのことなんだけど、今までと違い「放置型」とうたっていて、ついに個々人の意志をなるべく介在させず大衆から資本を巻き上げる装置の効率化がここまできたかと感慨深いものがあるね…と言葉のイメージだけなんだけど(実際、売りの一つが「刻々と変化する戦況!/キミの判断が勝敗を分ける!」とあるし)。あとガンホーといえば、下記関連記事にあるように、(結果の善し悪しはともかく)三国要素の日本での浸透をこの一年で急激に伸ばした会社だね。例えばさっきTwitterで「呂布」と検索すると、ガンホーのゲームのことばかり出てきたことや、同じく「三国志フェス」と検索すると時期によってはそのゲーム内イベントの「ゴッドフェス」のことばかり出てくる。

※関連記事
 新モンスター「三国の神」シリーズ(パズル&ドラゴンズ2014年3月28日)
 『三国志フェス』報告記(『東方』2014年3月5日)

和福順(京都市東山区毘沙門町)


  • 2014年9月14日(日) 21:57 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,478
場所 関連記事 三国志(京都府宇治市)

 上記関連記事にあるように、オフ会にて2014年7月15日に京都府宇治市の四川麻婆豆腐・坦々麺専門店「三国志」を訪れた。そこの記事にも書いたが、USHISUKEさんは早速、次の三国に因んだ店を探し出していた。それは同じ京都府の京都市の祇園近くに中華料理店「三国志」だ。下記のように投稿が特徴のグルメ・ポータルサイト「食べログ」でもページがある。

・三国志 - 祇園四条/中華料理 [食べログ]
http://tabelog.com/kyoto/A2601/A260301/26021964/

 上記ページのメニューを見ると、コース料理には「三国コース(8品)」2500円、「桃園コース(9品)」3800円とあり、一応、三国に因んだメニューだ。そんなんだから、下記関連記事にあるように、オフ会で訪れ食事をとる店に設定したこともあった。

関連記事 関プチ5 全国ツアー:8/16京都の古本まつりで三国ブックハンティング(2014年8月16日)

 結局、その店には行かなかったんだけど、とりあえず場所だけは確認しようと、予め東大路通りの西側、東山安井のバス停の少し北の所に件の店があると調べていて、2014年8月23日土曜日に、下記関連記事にある「三国志学会 第九回 東京大会」に向けてぷらっとこだまのチケットを購入しようと府立図書館から市バス快速100系統に乗り京都駅に向かうときに東大路通りの件の場所をとおって西側を凝視していたが、記憶にある場所に「三国志」の看板が見えない。

関連記事 三国志学会 第九回大会(2014年9月6日13日土曜日)

 見逃した、いや、閉店した可能性があると思い直し、それ以降、オフ会に行く店にしないでおこうと考えていた。例えば下記の書き込みだ。

・Re:大興寺以外に行きたい京都の三国志名所は? (※「三国志ファンのためのサポート掲示板」内書き込み)
http://cte.main.jp/c-board.cgi?cmd=one&no=3821

 そんな折り、2014年9月5日土曜日にUSHISUKEさんからタレコミ情報が入る。曰く件の「三国志」は「和福順」と名前が変わったとのこと。つまり三国志ファンにとって事実上、三国に因んだ中華料理店の消滅だ。

関連記事 関プチ5 全国ツアー:9/14京都 大興寺関帝像拝観(2014年9月14日)

 それで上記関連記事で告知した2014年9月14日日曜日のオフ会の解散後、大興寺から京都駅に向かう市バス快速100系統で確認すると、バッチリ「和福順」の看板が見えた。場所は同じく京都市東山区毘沙門町だ。