※前の記事
落談 三国志英雄伝(1984年1月10日発行)
青春18きっぷの旅。2017年12月28日木曜日18時41分石川町駅発の根岸線(大船行)に間に合い、19時5分に大船駅に到着。19時11分発の東海道本線(東日本)(小田原行)に乗り1駅だけ移動。19時16分藤沢駅到着。その日は平日ダイヤだからだろうけど、湘南ライナーが走ってるって事で、19時18分2番線発の湘南ライナー1号(小田原行)に乗り換えようとする。ところが8分遅れが発生しているとのことだった。
初めて湘南ライナーに乗り込んだけど、そもそもすいていたし回転式クロスシートでかなり快適。25分で小田原駅についたが予定では1分乗換えのところやはり接続はなかった。そして乗り継いで静岡県のいつものマンガ喫茶へ。いや、その前に道から少し外れたコンビニによっていって明朝用の菓子パン3つを買う。22時就寝。
2017年12月29日金曜日2時半に目が覚めたんで4時間半睡眠。コッパ・イタリア準々決勝のデルビー・ディ・ミラノを60分まで見る。5時出発。やはりこの時刻だと駆け足になるね。始発に乗ってロングシートの真ん中に座れる。ためたツイッターのタイムラインをみてた。眠くなってきた。六合駅あたりで目覚める。6時32分菊川駅到着。乗換え時間12分。いつも余裕なのに、年末だからか人がこころなし多い。6時44分発東海道本線(東海)(岐阜行)。7時1分、菓子パン3つを食べ終える。『メディア文化論[第2版] 想像力の現在』(ナカニシヤ出版2017年8月17日第2版発行)を読む。学術的つまみ食い的な楽しみ
・メディア文化論[第2版] - 株式会社ナカニシヤ出版
http://www.nakanishiya.co.jp/book/b308846.html
「ドラゴンボール」のスクラッチの中吊り広告で、ヤジロベーの絵のところで10万円、孫悟空のところで1億円 クリリンのところで100万円。なんかいろいろツッコミを入れてしまうね。「両サイド田中真弓さん!」とか「ヤジロベーの絵は大猿のべジータの尻尾を斬ったところなのに10万円って!クリリンと逆?」とかね。元気玉の悟空も気円斬のクリリンも対フリーザのところだね(全部、裏をとっておらず記憶のみ参照)。7時32分、あかんもう眠くなってきた。7時55分豊橋駅8番線着。5番線へ。
※関連記事
山手線西の思い出巡り(2017年1月21日)
そうか米原までの特別快速が平日にはないんで、大垣で乗り換える必要があるのか。というかそのまま行きそうな。8時5分発東海道本線(東海)特別快速(大垣行)。三国志ニュースの記事「
メモ:三国志 赤壁大戦(川本喜八郎人形ギャラリー2017年12月10日-)」書き。8時19分やっぱり眠い。9時、金山駅で目覚める。バッテリー2本目。9時40分大垣駅2番線着。1番線の列車はすでに混んでいて満席だったが、荷物をおいたマナーのない人のおかげで転換式クロスシート左の通路側に座れる。9時43分発東海道本線(東海)(米原行)。ノートPCを広げるわけにもいかないので、『メディア文化論[第2版] 想像力の現在』(ナカニシヤ出版2017年8月17日第2版発行)を読んでいた。
pp.75-97 山口誠「第5章 パワースポットの想像力と変容 メディア・ツーリズム研究の可能性」大手メディアが有名神社の参拝数等の比較をするもんだから遠因で有名神社にもパワースポットが出現する様が面白い。メディア・ツーリズム研究ね。
p.89
━引用開始━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
また「古いメディア」のうち今日の新聞は,若者よりも高年層ほど習慣的に購読する傾向にあり,また依然として高い社会的信頼性をもつため,パワースポットの存在とそのブームの様子を,それまで無縁だった人々にも周知する回路になったと考えられる。
━引用終了━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
p.95
━引用開始━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
とくに2010年のブームにおいて顕著に観察できる,「記事が記事を呼ぶ」メディアの循環――すなわちメディアがほかのメディアを参照し,その参照関係の循環が続くことで,その社会現象の規模だけでなく内容も変容していく状況――は,メディア・ツーリズムの研究にとって重要なテーマであり,より詳細な分析作業と他の事例との比較検証が必要である。
━引用終了━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
醒ヶ井駅で一旦ホームに出て、先頭のドアに移動して逗留するという技を覚えた。10時17分米原駅到着。窓側席だけを見ると混んでた。でもさすが新快速、たいしたことはない。10時20分発琵琶湖線新快速(姫路行)。『メディア文化論[第2版]』の写し。
11時17分、京都駅。電光掲示板によると気温5℃。向町駅付近の車両基地で架線トラブル、車線変更で遅れがでているそうで。遅れ10分前後。確かに桂川では普通列車の線路を走っていた。ゆっくり走っているせいか。おかげで車両基地で車体の洗車の場面を見れた。11時33分山崎駅あたり。眠い。11時38分、高槻駅。遅れは8分と表示。ところが10分に変更。アディショナルタイムですか!11時49分新大阪駅、遅れ10分。12時6分到着予定、三ノ宮駅。結局19分遅れだそうな。12時25分に4分遅れの列車に乗る。12時38分着。そこから徒歩で南下してやってきた六間道五丁目商店街。そこの北側のなごみサロン内のブックカフェCha-ngokushi(ちゃんごくし)。
・Cha-ngokushi (Changokushi) on Twitter
https://twitter.com/Changokushi
※関連記事
Cha-ngokushi自由帳(2017年12月24日-)
※新規関連記事
コミック三国志(週刊ビジュアル三国志2004年3月25日-2005年3月17日)
そして真っ先に注文したのは、劉備の耳付蜀パン四川風ホットサンド。というのも前日午前のしょっかつ珈琲でとうえんブレンドを注文し、午後のブックカフェ関帝堂書店に行き、関羽が千里行のように一人になったと思いきや、今日のCha-ngokushiの劉備の耳付蜀パン四川風ホットサンドで再会という脳内ストーリーがあったから。サービスで温州みかんを下さった。こちらからはお土産のしょっかつブレンドととうえんブレンドを。
※関連記事
しょっかつ珈琲(群馬県渋川市)
落談 三国志英雄伝(1984年1月10日発行)
それで上記関連記事など、前回に訪問したときに書き忘れたのが今回の記事。下記関連記事にあるように2016年の六間道三国志祭で雲才(
hidepp)さんがライブペインティングで描きあげた甘寧の絵が天井に展示されてあって、さらに2017年の六間道三国志祭でのライブペインティングでは馬超の絵が描きあげられ、正確な日は把握していないのだけど早速その月には同じく天井に貼られ展示されるようになった。例によって肉眼でちゃんと見てほしい意味で適当に撮影している。
※関連記事
甘寧画(Cha-ngokushi2017年6月11日-)
三国志祭・六間道三国志祭延期(2017年10月29日から11月5日へ)
年内最後のCha-ngokushiは予告どおり大口のお客さんがいらっしゃるとのことで、その前は常連さんが結構、いらっしゃっていて、まったりとすごしていた。BS12の「武神趙子龍」放送で見た感想を語り合ったりね。呂布のビジュアルとか。それと旅立つ前に腹ごしらえも。しょっかつ珈琲にいったのだから、伏龍のもう一方の鳳雛こと、ほうとうもね。
※関連記事
三国志~趙雲伝~(BS12 トゥエルビ 毎週月曜-金曜2017年12月27日-)
それと、しょっかつ珈琲からのお土産を放出したんで、300円のお土産三個を買う。お店の主力の三国志八宝茶×2(曹操孟徳、諸葛孔明)+京都一夢庵の三国志羊羹諸葛孔明。
・京都 一夢庵大ふへん堂
http://1muan.com/
※関連記事
三国志サミットリンク集
※新規関連記事
メモ:三国志メシ 本庄敬トークショー(六間道三国志祭2019年11月3日)
去り際に気づいたんだけど、店に2004年3月25日から2005年3月17日まで刊行された分冊百科「週刊ビジュアル三国志」(世界文化社、全50巻)がおいてあって、長年勘違いしていたのだけど、ちゃんとマンガは連載していて、しっかり「三国演義連環画」デザインを残していた。例の諸葛亮のベッド柵も。今度、ちゃんと見ないとね。
※関連記事
2005年11月「ROMAN COMICS 三国志 1 桃園の誓い」発売
17時23分発の列車に乗ろうと急ぐとどうやらダイヤに乱れがあるようで、とりあえず卑近の列車で神戸駅まで向かう。
そうすると17時17分発の新快速(野洲行)が15分遅れの満席だったけど、17時32分のが4分遅れで来てガラガラで幸運だった。お土産の紅茶、うま! 17時45分、同じ車両のトイレ故障かよ!17時54分、尼崎駅前。よし眠るか。
目が覚めたら、米原駅についていて、危うく降り過ごすところだった。米原駅はこんでいたけど、5両目に座れる。三国志ニュースの記事「
メモ:三国志 赤壁大戦(川本喜八郎人形ギャラリー2017年12月10日-)」を書くか。19時35分発東海道本線(東海)新快速(豊橋行)。20時6分大垣駅着。ホームをかえての3番→5番。飲み物の自販機によく見たら、お菓子も売っていて、思わず110円のキットカットをかっちゃった。お土産とともにあとで写真撮影した。
しばしホームで待ってから、20時24分発東海道本線(東海)特別快速(浜松行)。20時35分、キットカットはおいしくいただいてしまった、岐阜に着く前に。21時40分、蒲郡駅で「
メモ:三国志 赤壁大戦(川本喜八郎人形ギャラリー2017年12月10日-)」を書き終える。22時24分浜松駅に到着。ホームをかえての3番線→2番線発。多分、3両目から降りるのが正解。やはり混んでいた。浜松駅発なのにロングシートじゃなく転換式クロスシート、めずらしい。というか学生の酔っ払いの集まり(車内でゲロを吐いた上、自ら仲間にそれを見せるやつもいたし)。三国志ニュースの記事「
関羽餃子&劉備水餃子(四五六菜館新館限定2017年9月19日-)」を書き終える。
日付が変わって朝発ったマンガ喫茶に戻ってきた。そのため、ここ24時間の内訳。6時間:静岡県のマンガ喫茶 6時間:静岡県→兵庫県の列車内 6時間:神戸長田のCha-ngokushi(ちゃんごくし)でくつろぐ 6時間:兵庫県→静岡県の列車内……まるで自分とゆかりのない場所から場所への日帰り旅行ができるか検証しているみたい、と思っていた。26時就寝。
※次の記事
メモ:パクリが平常運転化された連環画(パ平連)(マンガ論争18 2017年12月29日)
※新規関連記事
女子的生活(1)(NHK総合2018年1月5日)
※新規関連記事
三国志 その終わりと始まり(2018年1月4日)
※新規関連記事
六間道三国志祭(2018年11月3日)
※新規関連記事
夏侯惇夏侯淵画(Cha-ngokushi2018年11月-)
※新規関連記事
メモ:三国志メシ 本庄敬トークショー(六間道三国志祭2019年11月3日)
※新規関連記事
呂布赤兎馬画(Cha-ngokushi2019年11月-)
※新規関連記事
疫病退散(六間道五丁目商店街2020年11月)
※新規関連記事
孔明(Changokushi2022年11月-)
サイト管理者はコメントに関する責任を負いません。