Site Calendar

サイトカレンダをスキップ

2024年 06月
«
»
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

NAVI

ログイン

ログイン

新着情報

記事

新着記事 3件(24時間)

コメント (2日)

-

トラックバック (2日)

-

リンク (2週)

新しいリンクはありません

QRコード

QR code

アンケート

三国志ニュースのレポート系記事

三国志ニュースで書いて欲しいレポート系記事はどれ?

  •  三国志フェス
  •  三国志学会大会
  •  関プチ5全国ツアー
  •  魏晋南北朝史研究会関連
  •  三國夜話
  •  六間道三国志祭
  •  三国志TERAKOYA4
  •  三国志 義兄弟の宴
  •  東アジアの『三国志演義』/ベトナムの『三国志演義』
  •  zip,torrent(トレント),rar,lha,mediafire,pdf,DL(ダウンロード),nyaa等を含む検索語句(違法なフリーライド・無料閲覧関連)、あるいはBD・DVD自作ラベル、カスタムレーベル等を含む検索語句(著作権・肖像権侵害関連)に関する調査・研究

結果
他のアンケートを見る | 79 投票 | 0 コメント

検索結果

次のキーワードについて検索: 検索文字列 ''. 検索結果 4561 - 4590 / 6747 件 (0.0812 秒). 検索条件の修正

4561. 第12回三国志祭(2018年11月3日)
※前の記事 マンガ図解三国志「武将」大百科(2016年8月3日) ・Cha-ngokushi (Changokushi) on Twitter https://twitter.com/Changokushi  2018年8月19日日曜日夕方、神戸市長田のブックカフェCha-ngokushi(ちゃんごくし)が閉店となり、ラジオCha-ngokushiの収録時間となったんだけど、その模様は下記の配信で。 ・ラジオCha-ngokushi(ちゃんごくし)第80回 2018.8.20配信 https://www.youtube.com/watch?v=nKAmBvX5ork ※関連記事 SOSOの服を着てSOSO好きにSOSOのハンコを渡す(2018年8月11日) ※新規関連記事 乱世のプロモーターたち(オール生活1984年5月号-1985年4月号) ※リンク追記 ・東々・むらやのまだねばらんと 第30回 2018.8.27配信 https://youtu.be/Q4dicRqzHls  このラジオ配信自体は魏延の空回りっぷりを張飛と比べることで浮き彫りにするのはさすが、魏延ファンのむらやさん、そして映画に対する各人のスタンスは興味深い、など感想があるのだけどそれはさておき  終わりの方で告知されていることに、2018年11月3日に兵庫県神戸市長田区の新長田地区にて恒例の三国志祭が開催されるという。六間道三国志祭も同時開催で。  なにかわかり次第、追記予定。六間道三国志祭の方は記事を改めるかも。 ※10/3リンク追記 ・三国志祭 http://www.kobe-tetsujin.com/3594maturi/ ※前回記事 第11回三国志祭(2017年10月29日→11月5日) ※新規関連記事 六間道三国志祭(2018年11月3日)

4562. 日本における三国志マンガの翻案過程(2012年9月15日)
※関連記事 横山光輝『三国志』に見られる連環画の再構築 問題意識と目的 初稿 上記関連記事を書く際に下記のサイトにアクセスして知ったこと。 ・日本マンガ学会 http://www.jsscc.net/ ・『ビランジ』30号 - 日本マンガ学会 http://www.jsscc.net/books/1308 上記サイトの上記ページによると2012年9月15日に、竹内オサム先生の個人評論研究誌『ビランジ』30号が発行され、上記ページの目次によるとそこに陳曦子「日本における三国志マンガの翻案過程‐その創作概況から作品分析まで‐」の論文が掲載されたという。陳さんといえば、下記関連記事のように昨年、三国マンガの研究報告をされた方で、この発行日はちょうど「三国志学会 第七回大会」(2012年9月8日開催)の時期だから、未確認ながら近いテーマであるため関連すると考えるのが自然だろうね。 ※関連記事  ノート:日本における三国志マンガの翻案過程(2012年6月23日)  三国志学会 第七回大会(2012年9月8日土曜日)

4563. 芝ヶ原古墳と卑弥呼の時代(2014年6月28日-8月31日)
・京都府立図書館 http://www.library.pref.kyoto.jp/ 上記の京都府立図書館にあったポスターで知ったこと。 ・城陽市歴史民俗資料館 五里ごり館 http://www.library.pref.kyoto.jp/ ・夏季特別展 芝ヶ原古墳と卑弥呼の時代 http://www.city.joyo.kyoto.jp/rekishi/tokubetuten2.html 上記サイトの上記ページにあるように、京都府城陽市の五里ごり館 (城陽市歴史民俗資料館)にて2014年6月28日土曜日から8月31日(日)まで特別展「芝ヶ原古墳と卑弥呼の時代」が開催されるという。開館時間は10時から17時まで、観覧料はおとな200円、小・中学生は100円とのことだ。 また2014年8月9日土曜日10時から15時に京都府城陽市の文化パルク城陽ふれあいホール(文化パルク城陽西館2階)にて「文化財調査報告及びシンポジウム」テーマ「芝ヶ原古墳と卑弥呼の時代」があって「申込不要・入場無料」とのことだ。 ・文化パルク城陽トップ http://www6.ocn.ne.jp/~parc/parc/index_p.html

4564. 軍師と囚われ男装姫~三国志艶義~ 上(2015年12月17日)
下記のTwitter Accountの下記のStatusで知ったこと。 ・敎団 (Vitalize3K) on Twitter http://twitter.com/Vitalize3K ・Twitter / Vitalize3K: 霜月星良『軍師と囚われ男装姫 三国志艶義』を購入。 ... http://twitter.com/Vitalize3K/status/678213178862374914 下記出版社サイトの書籍ページによると、ぶんか社2015年12月17日に霜月星良『軍師と囚われ男装姫~三国志艶義~』上(S*Girlコミックス、ISBN9784821177721)が648円(税別)で発売されたという。「上」ということは少なくとも「下」巻があるってことだね。 ・総合出版社・ぶんか社 http://www.bunkasha.co.jp/ ・軍師と囚われ男装姫~三国志艶義~ 上 - 株式会社ぶんか社 http://www.bunkasha.co.jp/book/b214030.html ※新規関連記事 俺様将軍は、愛妻の度が過ぎるらしい。三国志艶義(2018年11月16日発売) ・霜月星良@12/17三国志単行本 (seira_s1220) on Twitter http://twitter.com/seira_s1220 ※作者Twitter Account ※関連記事 三国志外伝 貂蝉記 翡翠の翼(2009年6月5日)

4565. 湖南出土簡牘とその社会(2015年3月31日)
出版社から送られてきたチラシで知ったこと。 汲古書院より2015年3月31日)に『湖南出土簡牘とその社会』(ISBN9784762965524)が出版されたという。6500円(税別)。その煽り文には「◎簡牘史料の実物を目視・確認した出土資料研究の最新成果なる」とある。 ・株式会社汲古書院 古典・学術図書出版 http://www.kyuko.asia/ ・湖南出土簡牘とその社会 - 株式会社汲古書院 古典・学術図書出版 http://www.kyuko.asia/book/b201043.html ※関連記事 三国軍制と長沙呉簡(2012年11月9日) また、チラシによると「共同研究「出土資料群のデータベース化とそれを用いた中国古代史上の基層社会に関する多面的分析」(研究代表者:關尾史郎/課題番号:二〇二四二〇一九「南北科研」と略称)プロジェクトの研究成果をまとめたものである」とのことだ。 ※関連記事  新出魏晋簡牘をめぐる諸問題ノート(2009年9月13日)  「湖南出土魏晋簡牘をめぐる諸問題」「出土資料からみた魏晋時代の河西」(2012年2月19日20日)

4566. 新潟大学の入試で邪馬台国関連2017
※前記事 九州大学の入試で三国志関連2017 上記記事に引き続き、国公立つながりで、大学入試に三国関連がないか、下記サイトをチェックする。 ・大学入試2017 : 大学入試 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) http://www.yomiuri.co.jp/nyushi/17/ そうすると下記関連記事のように、新潟大学入試に三国関連がある。前期日程。 ・新潟大学 http://www.niigata-u.ac.jp/ ※新規関連記事 新潟大学の入試国語で華歆 2019

4567. リンク:関帝信仰と周倉(2014年4月1日)
※関連記事 「関帝文献」の研究(2018年9月15日)  期せずして関帝関連記事が続いてしまうのだけど、上記関連記事を書くにあたり、それ関係を検索すると、下記のリンク先に行き当たる。流れ的には下記関連記事の続きかな、オンラインで論文が読める、って意味で。 ※関連記事 リンク:日本に於ける周瑜像についての一考察(2013年7月) ・関西大学学術リポジトリ https://kuir.jm.kansai-u.ac.jp/dspace/ ※新規関連記事 リンク:京都大興寺関帝像について(東アジア文化交渉研究 第14号 2021年3月31日発行) ・関帝信仰と周倉 http://hdl.handle.net/10112/8431 ※新規関連記事 『全訳 封神演義』(全四巻)の出版に関連して(東方 444号2018年2月5日発行)  上記リポジトリに収録される論文は『関西大学東西学術研究所紀要』第47輯(関西大学東西学術研究所2014年4月1日)pp.71-85所収の二階堂善弘(関西大学教授)「関帝信仰と周倉」とのことで、オンラインで読むことができる。 ※関連記事  三国志ニュース10周年(2014年10月22日)  横山マンガを彩る英雄たち(潮 2016年8月号)

4568. 一冊でまるごとわかる三国志(2016年1月7日)
※関連記事 図解 三国志 群雄勢力マップ 詳細版(2016年1月27日) 上記関連記事を書く際にAmazon.co.jpにアクセスしたらリコメンドで知ったこと。 ・株式会社 大和書房 生活実用書を中心に発行。新刊案内、書籍目録、連載エッセイ、読者の広場 http://www.daiwashobo.co.jp/ ※新規関連記事 入門 こんなに面白かった三国志(2019年11月7日) ・一冊でまるごとわかる三国志 - 株式会社 大和書房 http://www.daiwashobo.co.jp/book/b213581.html 上記出版社サイトの上記書籍ページによると、2016年1月7日に大和書房より渡邉義浩/著『一冊でまるごとわかる三国志』(だいわ文庫、ISBN9784479305712)が740円(税別)で発売したという。 ・渡邉義浩ホームページ http://ywata.gakkaisv.org/ ※関連記事 渡邉義浩先生の新聞記事(読売新聞2016年1月6日 朝日新聞1月8日)

4569. 三國志13 武将占い(2016年9月16日)
・コーエーテクモゲームス|GAMECITY http://www.gamecity.ne.jp/ ※関連記事 三國志13 with パワーアップキット(2017年2月16日) 上記関連記事の追記分にあるように発売日が決まった『三國志13 パワーアップキット』『三國志13 with パワーアップキット』だけど、それに先んじての販促があって、それは上記の「GAMECITY」の2016年9月16日のNEWSから引用するに「三國志13 with パワーアップキット あなたにピッタリの武将は誰?「三國志13 武将占い」公開!」とのことだ。下記公式サイトの下記ページにて。 ・三國志13 with パワーアップキット http://www.gamecity.ne.jp/sangokushi13/wpk/ ・三國志13 武将占い http://www.gamecity.ne.jp/sangokushi13/fortune/ ※関連記事  三国志占い―徹底プロファイリング 三国志三十六武将(2004年12月)  テレビ朝日と『レッドクリフ』  曹操魏公就任1800年祭(早稲田祭2013年11月2日3日)

4570. マンガ図解三国志「武将」大百科(2016年8月3日)
※前の記事 第31回下鴨納涼古本まつり(京都古書研究会2018年8月11日-16日)  2018年8月16日木曜日5時に目が覚める。以下のブログ記事などを読んでた。 ・「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む http://blog.livedoor.jp/kashikou/ ※関連記事 オタ中国人の憂鬱(2011年1月) ・日中で違う三国志についての認識 呂布編 http://blog.livedoor.jp/kashikou/archives/51437680.html ※2010年02月21日12:54  三国志ニュースの記事「毛宗崗批評『三国志演義』の研究(2017年12月28日)」を書く。ねおち。24時前に目覚める。三国志ニュースの記事「真・一騎当千 第3巻(2018年4月23日)」を書く、25時に眠る。17日金曜日5時半に目覚める。

4571. リンク:世話字綴三国誌 6巻(1831年)
※前の記事 学研まんが 三国志 全6巻(2019年3月28日)  先に本題。上記のTwitter Accountの上記のStatusで知ったこと。 ・Yaskohi (yaskohi) on Twitter https://twitter.com/yaskohi ※関連記事 本邦における三国志演義受容の諸相(2019年3月) ・Twitter / yaskohi: ‏こちらもデジタル化。2012年にかかわった展示「時空をかける三国志」(https://web.archive.org/web/20161123021819/http://ndl.go.jp/jp/event/exhibitions/list121018.pdf …)の後にいろいろ公開されてたのか。ちょっと惜しいけどうれしい。 / “世話字綴三国誌 6巻 - 国立国会図書館デジタルコレクション” http://htn.to/d1fVjnWoJHJ ... https://twitter.com/yaskohi/status/1107663708828794880  下記サイトの下記ページにあるように、というより上記ツイートと同じことを書くのだけど、際と「国立国会図書館デジタルコレクション」にて墨川亭雪麿/作『世話字綴三国誌』6巻(天保二年、1831年)がインターネット公開されている。 ・国立国会図書館デジタルコレクション http://dl.ndl.go.jp/ ※関連記事 リンク:赤壁の戦(1926年11月30日発行) ※新規関連記事 第43回 秋の古本まつり(京都2019年10月31日-11月4日) ・世話字綴三国誌 6巻 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/10301100 ※関連記事  日本における三国志の挿絵本(1979年3月31日)  墨川亭雪麿『傾城三国志』翻刻(2015年1月30日、2016年3月30日)  また前述のツイートの展示「時空をかける三国志」は下記関連記事参照のこと。 ※関連記事 時空をかける三国志(2012年10月18日-11月20日)

4572. 長沙走馬楼呉簡の研究(2016年11月15日)
以前から耳にしていたけど、後述のメルマガで見かけたんで改めて見て記事にする。 ・中国・本の情報館~中国書籍の東方書店~ http://www.toho-shoten.co.jp/ ・メルマガ登録 http://www.toho-shoten.co.jp/mailmag/ 上記の書店サイトの上記ページにあるように東方書店が発行するメールマガジン『書羅盤:チャイナブックナビゲーター』2016年第10号(総304号その2)(2016年12月19日発行)により知ったことで、下記の出版社サイトの書籍ページによると、早稲田大学出版部より2016年11月15日に谷口建速/著『長沙走馬楼呉簡の研究 倉庫関連簿よりみる孫呉政権の地方財政』(ISBN978-4-657-16705-7)が5500円(税別)で刊行されたという。 ・早稲田大学出版部 http://www.waseda-up.co.jp/ ・長沙走馬楼呉簡の研究 倉庫関連簿よりみる孫呉政権の地方財政 | 早稲田大学出版部 http://www.waseda-up.co.jp/newpub/post-736.html ※関連記事  第2回三国志学会大会ノート1  湖南出土簡牘とその社会(2015年3月31日)

4573. メモ:賢聖障子の研究(尾陽:徳川美術館論集2009年6月)
※前の記事 サブカルチャーとしての三国志(現代中国のポピュラーカルチャー 勉誠出版2007年3月)  前の記事に続いて2018年11月24日土曜日、国会図書館に居た。 ・東京本館|国立国会図書館―National Diet Library http://www.ndl.go.jp/jp/service/tokyo/ ※関連記事 賢聖障子に諸葛亮、鄭玄、羊祜(京都御所紫宸殿2018年11月1日-5日)  もう一つの目的というのは上記関連記事で紹介した賢聖障子についての論文を閲覧しに来たため。まず鎌田純子「寛政度御所造営における賢聖障子の製作過程について」鹿島美術財団/編『鹿島美術財団年報』24号pp.492-501を閲覧しようと思ったら、11月29日まで「利用中」だった……なにそれ? ・寛政度御所造営における賢聖障子の製作過程について : 2006|書誌詳細|国立国会図書館サーチ http://iss.ndl.go.jp/books/R000000004-I9283562-00  あと平行して下記関連記事の寺島優/原作 小島利明/構成 李志清/作画『三国志』の第2部について調べようと『コミックバーズ』のデジタルデータをたぐるが、単行本の広告のページが目次にリストアップされてないためものすごく時間がかかりそうなので、10時58分に今回、それを諦めて残りの時間を賢聖障子に集中することを決断する。 ※関連記事 三国志 全10巻(スコラ1993年1月16日-12月)  そこでまず閲覧申請したのが、鎌田純子「賢聖障子の研究――寛政度を中心に――」徳川黎明会徳川美術館/編『尾陽:徳川美術館論集』(5)(徳川黎明会、思文閣出版2009年6月)pp.47-65。話が前後するけどそれを閲覧したのが10時50分。 ・賢聖障子の研究--寛政度を中心に|書誌詳細|国立国会図書館オンライン http://id.ndl.go.jp/bib/10427786  まず目次から下記にまとめる。 47 はじめに 48 一 寛政度内裏と賢聖障子 49 二 絵師 49 三 製作過程 55 四 栗山と文章博士との議論 61 おわりに 62 註

4574. LINE 三国志ブレイブ 横山光輝『三国志』コラボ(2016年7月6日-7月31日)
※関連記事 LINE6周年ありがとうスタンプ(2017年6月22日-8月10日) 上記関連記事を書く際に知ったことで、メモを残していただけなんだけど、いざ記事にしようと下記関連記事にある公式サイトにアクセスしてもつながらなくて変だと思ったら、ちょうど一年前の話だったんだね。 ※関連記事 LINE 三国志ブレイブ(2015年11月4日-2016念11月30日) ・ソニー・デジタルエンタテインメント・サービス http://sonydes.jp/ ・むむむ!「LINE 三国志ブレイブ」、 横山光輝『三国志』とのコラボレーション、本日より開始! http://sonydes.jp/newblog/archives/10979 上記のページによると、2016年7月6日から7月31日までの間、『LINE 三国志ブレイブ』にて横山光輝『三国志』とのコラボレーションがあり、内容は上記ページから引用するに「本コラボレーションは、横山光輝によって描かれた人気歴史漫画『三国志』とのコラボ限定武将やイベントを開催するほか、コラボ限定の武器を入手できるログインボーナスイベントや、対象ツイート数が目標に達するとコラボ限定武将を入手できるTwitterキャンペーンを実施いたします。」とのことだった。ちなみに『LINE 三国志ブレイブ』 自体、下記公式ツイッター・アカウントによると、2016年11月30日にサービスを終了している。想像の範囲内だけど。なんとか1年しかもたないビジネスモデルって。 ・LINE 三国志ブレイブ公式アカウント (line_3kbrave_jp) on Twitter http://twitter.com/line_3kbrave_jp

4575. メモ:中国のオタクの皆さんは日本のマンガやアニメをどう楽しんでるのか?(アフター6ジャンクション2019年8月6日)
※前の記事 リンク:中華オタク腐女子の深すぎる世界(2019年7月23日)  2019年8月7日水曜日、前の記事に続いて、はちこ『中華オタク用語辞典』(文学通信2019年6月)やそのイベントの反響が気になって、ツイッターで探してたのだけど、下記のTwitter Accountの下記Statusで知ったこと。 ・文学通信 (BungakuReport) on Twitter http://twitter.com/BungakuReport ・Twitter / BungakuReport: TBSラジオ「アフター6ジャンクション」(2019年8月6日 (火曜日))に「中国のオタクの皆さんは日本のマンガやアニメをどう楽しんでるのか?」として『中華オタク用語辞典』の著者、はちこさんが登場 ... https://twitter.com/BungakuReport/status/1157414011014529024  下記放送局サイトの下記番組ページにあるように、月曜日から金曜日までそれぞれ18時からTBSラジオにて『アフター6ジャンクション』という番組がある。 ・TBSラジオFM90.5+AM954~何かが始まる音がする~ https://www.tbsradio.jp/ ※関連記事 『エレ片のコント太郎』2015年2月8日分 ・アフター6ジャンクション https://www.tbsradio.jp/a6j/  その2019年8月6日火曜日20時から21時までの枠放送分に『中華オタク用語辞典』の著者、はちこさんが「中国のオタクの皆さんは日本のマンガやアニメをどう楽しんでるのか?」というテーマでゲストで出演されたという。東京で聴取できるTBSラジオだが、下記のTBSラジオクラウドを利用すれば他の地域からも聴けるようで、早速聴いてみた。やはり著者の生の声が聴けるのはいいもので、楽しんだ。三国ネタとしては小さいもので、24分ごろにパーソナリティーから「三国志は?」の質問があったけど、特にひっかかりはなかった。そもそも質問者が秦の時代とごっちゃにしてたしね。神戸の公立中学校って下駄箱ないのか?(37分半ごろ)、終盤は中国の学校に日本のアニメのような放課後(クラブ活動)がないって話。ここらへん、ブログ「「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む」を思い出す。 ・TBSラジオクラウド https://radiocloud.jp/ ・アフター6ジャンクション https://radiocloud.jp/archive/a6j/?content_id=62421 ・文学通信|多様な情報をつなげ、多くの「問い」を世に生み出す出版社 https://bungaku-report.com/ ・TBSラジオ「アフター6ジャンクション」(2019年8月6日 (火曜日))に「中国のオタクの皆さんは日本のマンガやアニメをどう楽しんでるのか?」として『中華オタク用語辞典』の著者、はちこさんが登場 https://bungaku-report.com/blog/2019/08/tbs201986.html ・八子 (hathiko8) on Twitter https://twitter.com/hathiko8 ・八子の私得ネタ帳 http://hathiko8.blogspot.com/ ・「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む http://blog.livedoor.jp/kashikou/ ※関連記事 リンク:「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む(2005年11月9日-) ・中国オタク的に日本の部活動は二次元世界の夢物語? http://blog.livedoor.jp/kashikou/archives/51313800.html ※2009年09月02日07:33 やっぱり中国の部活ネタは鉄板だな。 ※関連記事 リンク:中華オタク腐女子の深すぎる世界(2019年7月23日) ※新規関連記事 連環図画 三国志(1927年初版 2002年6月印刷物)

4576. SHADOW/影武者(2019年9月6日)
※前の記事 雑文 三国志 in 太平記(チャムチャマガヤ2018年11月25日)  2019年8月12日月曜日、静岡県内の某マンガ喫茶で目覚める。それで下記のTwitter Accountの下記statusで知ったこと。 ・青木朋 (aokitomo_zZ) on Twitter http://twitter.com/aokitomo_zZ ※関連記事 壽三升景清(2014年1月2日-26日) ※新規関連記事 中国史史料研究会会報 第13号(2021年7月) ・Twitter / aokitomo_zZ: 2年前くらいに 張芸謀(チャン・イーモウ)監督が三国志を撮る 周瑜が主人公 襄陽が舞台らしい とか言われていた映画。完成したのは架空歴史もので、いよいよ9/3に日本公開ですね! ... https://twitter.com/aokitomo_zZ/status/1159752128727879680  下記サイトによると、張芸謀(チャン・イーモウ)監督、映画『SHADOW/影武者』(中国2018年、原題『影』)が日本で2019年9月6日金曜日公開とのこと。どんな映画かというと、下記サイトによると「アジアの実力派俳優で放つ「三国志」〈荊州争奪戦〉にインスパイアされた/武侠アクション・エンターテイメントの新たなる傑作!」。周瑜的な人物が主役らしい。 ・映画『SHADOW/影武者』公式サイト http://shadow-movie.jp/ ※新規関連記事 SHADOW 影武者(Blu-ray DVD 2020年11月20日) ※新規関連記事 メモ:SHADOW 影武者(WOWOWシネマ 2020年8月8日)

4577. 一龍斎貞花講談会「大ロマン三国志の世界」(2008年4月29日)
・飯田市川本喜八郎人形美術館 http://www.city.iida.nagano.jp/puppet/kawamoto/ ・一龍斎貞花講談会「大ロマン三国志の世界」 http://www.city.iida.nagano.jp/cgi-bin/puppet/kawamoto/info/c-board.cgi?cmd=one;no=42 上記、「飯田市川本喜八郎人形美術館」の公式サイトによると、ゴールデンウイーク企画として、2008年4月29日祝日に飯田市川本喜八郎人形美術館 2階映像ホールにおいて一龍斎貞花氏による三国志講談会「大ロマン三国志の世界」があるとのこと。前売り1000円、当日1500円 内容は赤壁の戦いから、五丈原まで。 ※関連リンク ・講談師 五代目 一龍斎 貞花 http://www.kihachiro.com/

4578. 横山光輝 三国志 トークショー(2015年3月8日)
下記サイトの下記記事で知ったこと。 ・歴人マガジン https://rekijin.com/ ・【 ファン急募】今週の3/8(日)は「横山光輝 三国志 トークショー」へ出陣ぞ! |歴人マガジン https://rekijin.com/?p=5336 下記の出演者の原寅彦さんのTwitter Accountの下記statusによると、2015年3月8日日曜日14時開演の「横山光輝 三国志 トークショー」が東京都杉並区阿佐ヶ谷北 ラピュタビルB1 ザムザ阿佐ヶ谷にて開催されるという。前売り2000円、当日2500円とのこと。 ・タイガー原 (TIGERHARA) on Twitter http://twitter.com/TIGERHARA ・Twitter / TIGERHARA: 3/8(日)に横山光輝『三国志』のトークショーやるんじゃい! ... http://twitter.com/TIGERHARA/status/572732349286203392 ・SAMSA ASAGAYA http://www.laputa-jp.com/zamza/ ※関連記事 横山光輝『三国志』トークイベント(2014年9月16日10月21日)

4579. 人形の構造やからくりの解説、孔明の撮影会(渋谷2018年2月10日)
下記サイトの下記ページによると、東京都渋谷区の渋谷ヒカリエ8階の川本喜八郎人形ギャラリーにて2017年2月10日土曜日の13時から17時まで川本喜八郎人形ギャラリーワークショップ「人形の構造やからくりの解説、孔明の撮影会」が開催されるという。内訳は「人形の構造やからくりの解説」は13時30分-14時15分と15時-15時45分の2回、「孔明の撮影会」が13時-13時30分、14時15分-15時、15時45分-17時の3回。下記関連記事を見ると年2回のペースでワークショップが開催されていてすばらしい。 ・渋谷区/川本喜八郎人形ギャラリー http://www.city.shibuya.tokyo.jp/shisetsu/bunka/kihachiro_gallery/index.html ・川本喜八郎人形ギャラリーワークショップ(人形の構造やからくりの解説、孔明の撮影会) | 渋谷区公式サイト http://www.city.shibuya.tokyo.jp/news/oshirase/kawamoto_koza.html ※関連記事  川本喜八郎人形ギャラリー ワークショップ(2016年9月19日)  川本喜八郎人形ギャラリー ワークショップ(2017年2月26日)  人形の構造やからくりの解説、周瑜と撮影会(渋谷2017年8月27日)  メモ:三国志 赤壁大戦(川本喜八郎人形ギャラリー2017年12月10日-)

4580. 美しい中国 合肥(人民中国 2019年1月5日発売)
 下記サイトの東方書店が発行するメールマガジン『【中国・本の情報館】Webユーザーのみなさまへ』vol.158(2018年12月28日発行)により知ったこと。 ・中国・本の情報館~中国書籍の東方書店~ http://www.toho-shoten.co.jp/ ※新規関連記事 『全訳 封神演義』(全四巻)の出版に関連して(東方 444号2018年2月5日発行) ・今月の『人民中国』 https://www.toho-shoten.co.jp/renmin/ ※関連記事 汲古書院 訳あり特価本販売中(東方書店2017年12月)  それによると2019年1月5日発売の『人民中国』2019年1月号に「美しい中国 合肥(上)三国志のロマン感じる町並み」という記事があるそうで、連載コーナーのようだね。※追記。「美しい中国 合肥(下)」は2月12日発売の2月号。 ・人民中国 http://www.peopleschina.com/ ・美しい中国 http://www.peopleschina.com/zlk/mlzg/ ※リンク追記 ・合肥 三国志の激戦の舞台 http://www.peoplechina.com.cn/tjk/hefei/hfls/xyj/201901/t20190114_800154179.html ※関連記事  東京便り―中国図書情報 第25回(2016年1月)  『レッドクリフ』と三国志(『人民中国』2009年7月号)

4581. TCGの小宴in仙台(2013年12月8日)
※前回記事 TCGの小宴2013(2013年10月26日) 上記の前回記事に続き、下記公式サイトをチェックすると次のイベントについてお知らせがあった。 ・三国志大戦トレーディングカードゲーム公式サイト http://www.sangokushi-taisen-tcg.com/ ・「TCGの小宴in仙台」 概要 ※11月20日一部更新 | 三国志大戦トレーディングカードゲーム公式サイト http://www.sangokushi-taisen-tcg.com/data/events/koutagesendai/ 上記公式サイトの上記ページにあるように、SEGAの主催で2013年12月8日日曜日11時から19時までの間(「物販コーナーは準備ができ次第オープンします。」とのこと)、宮城県仙台市 アズテックミュージアム仙台産業展示館 中ホールにて『三国志大戦トレーディングカードゲーム』のイベント「TCGの小宴in仙台」が開催されるという。冒頭の前回記事にあるように同名のイベントが最近では2013年10月26日に東京で開催された。販促イベントだろうね。 ・アズテックミュージアム 仙台産業展示館 - ivy-omiyage.co.jp http://www.ivy-omiyage.co.jp/aztec/

4582. 飯田市川本喜八郎人形美術館 開館10周年記念イベント(2017年3月25日)
※関連記事 後漢末-三顧の礼ー 展示延長(飯田市川本喜八郎人形美術館 -2017年2月19日) 上記関連記事で触れたように、2017年3月25日土曜日で飯田市川本喜八郎人形美術館は10周年を迎え、そのため下記公式サイトの下記お知らせページによると、その日以降、「この記念すべき年に合わせて、記念イベントを開催いたします」とのことだ。後でまとめて引用するのだけど、「入館無料!開館10周年記念イベント開催 3月25日(土)」とある。 ・飯田市川本喜八郎人形美術館 http://www.city.iida.lg.jp/kawamoto/ ・重大発表!開館10周年記念イベントのお知らせ  (※上記サイトのお知らせページ) http://kawamoto-info.jugem.jp/?eid=505 ※関連記事 第3回三国志検定(2012年3月25日) 他にイベント名を見て三国に関係しそうなのは「10周年記念常設新展示/「三国志-英雄列伝」「平家物語-栄華・木曽」 2月23日(木)~11月26日(日)」と「開館10周年を振り返るパネル展 3月9日(木)~4月23日(日)」ぐらいで、もしかすると「企画展第3弾/台湾皮影戯(影絵)館コレクション特別展 8月1日(火)~9月5日(火)」も三国の展示があるかもしれない。 ※関連記事  2009年4月10日から展示替え(飯田市川本喜八郎人形美術館)  新・三国志英雄列伝序章(飯田市川本喜八郎人形美術館2013年6月1日-)  新・三国志英雄列伝序章(飯田市川本喜八郎人形美術館2015年12月5日-)  日中合作「三國志」飯田公演(2008年9月23日祝日)  人形劇三国志 大百科(1993年4月1日)

4583. 川本喜八郎人形ギャラリー 曹操 ポストカード(2018年7月29日)
※前の記事 中国嫁日記 1巻(2011年8月12日)  2018年8月4日土曜日14時50分ごろ、元町・中華街駅に居て、14時55分発のみなとみらい線急行(和光市行)に乗りこむ。横浜駅を直通でそのまま看板だけかえて、東急東横線急行(和光市行)になるのだけど、15時35分に渋谷駅到着。地下道を通って、渋谷ヒカリエへ。地下1階からエレベータで7階までいって、そこからエスカレータで8回にいく。その同階に川本喜八郎人形ギャラリーがあって、下記関連記事にあるように、2018年7月8日日曜日より第12回常設展であり、「人形劇三国志」の展示は「連環の計」と「劉備主従」をテーマにしたものだという。 ・渋谷区/川本喜八郎人形ギャラリー http://www.city.shibuya.tokyo.jp/shisetsu/bunka/kihachiro_gallery/index.html ※関連記事  人形劇三国志 連環の計 劉備主従(川本喜八郎人形ギャラリー2018年7月8日-)  メモ:人形に生命を吹き込む(2018年3月17日)  それをさらっと見て『川本喜八郎人形ギャラリー瓦版』No.11をもらい、他にチラシを見て、今回の講座はタイトルではわかりにくいけどつまりは『平家物語』に見られる三勢力の話で三国に関係ないんだな、と確認する。  そういったチラシの類はギャラリーに入って右手にあるんだけど、よく見ると一番下に曹操の写真のポストカードがある。しばらく考えて、それが下記関連記事で触れた2018年7月29日開催のワークショップ「人形の構造やからくりの解説、曹操の撮影会」で整理券代わりに使われたものだとわかった。 ※関連記事 人形の構造やからくりの解説、曹操の撮影会(渋谷2018年7月29日)  というのも、そのワークショップには参加しなかったが、下記関連記事にあるようにその前の2018年2月10日開催の「人形の構造やからくりの解説、孔明の撮影会」には参加したので。その証拠に曹操ポストカードの中には整理番号らしき3桁の数字のシールが貼られたものがあるし。 ※関連記事 メモ:人形の構造やからくりの解説、孔明の撮影会(渋谷2018年2月10日)  実際に使われたものなんで、数字の少ないものはほとんどないため、とりあえず官渡の戦いの西暦にちなんで、No.200をもらっておいた。

4584. mini三国志フェス2021 in やついフェス2021(2021年6月20日)
速報的に。下記のTwitter AccountのStatusで知ったこと。 ・USHISUKE (USHISUKE) on Twitter https://twitter.com/USHISUKE ※関連記事 adidas Basketball 5 GENERALS(2020年5月) ※新規関連記事 三国志で楽しく学ぶ中国語 初級編(2021月6月18日) ・Twitter / USHISUKE: 先程発表となりました。21/6/20(日)に「やついフェス」内で「mini三国志フェス2021」をオンライン配信します!昨年に続き2回目、今年もおくまんさんと一緒です。時間は未定ですが、よければお家や外出先から気軽に視聴してくださいね ... https://twitter.com/USHISUKE/status/1395238535947382786 下記サイトで告知される、2021年6月19日土曜日 20日日曜日有観客&オンライン開催の「YATSUI FESTIVAL! 2021」(やついフェス2021)内にて、詳細は未発表だが、昨年に続いておくまんさんとUSHISUKEさん出演で「mini三国志フェス2021」が20日日曜日に開催されるという。※追記。時間は17時30分から19時まで。YouTubeで無料。 ・YATSUI FESTIVAL! 2021 https://yatsui-fes.com/ ※前回記事  mini三国志フェス2020 in OYF(2020年6月21日)  メモ:mini三国志フェス2020 in OYF(2020年6月21日) ※新規関連記事 mini三国志フェス2021 配信(LINE RECORDS 2022年6月19日)

4585. 漢字で読み解く 三国志のヒーロー(2013年9月6日)
※関連記事 ノート:三国志学会 第八回大会(2013年9月14日) 上記関連記事にあるように教団さんから教えていただいたこと。 ・日経BP書店|トップ http://ec.nikkeibp.co.jp/ ・日経BP書店|雑誌バックナンバー - 日経おとなのOFF2013年10月号 http://ec.nikkeibp.co.jp/item/backno/OF0144.html 上記の出版社サイトの上記雑記ページによると、2013年9月6日発売の『日経おとなのOFF』2013年10月号にて「Special 1 頭がよくなる おとなの漢字講座」という特集があり、その中で、94ページから4ページにわたり(※記憶に誤りがなければ)、「漢字で読み解く 三国志のヒーロー」という記事がある。

4586. 三国志ロワイヤルとコーエーテクモゲームスのコラボレーション(2014年11月-2015年2月)
※関連記事 「三国志パズル大戦」×「真・三國無双」シリーズコラボレーション 新武将登場(2014年12月2日-16日)  上記関連記事で触れたように、コーエーテクモゲームスのソーシャル・ゲーム作品と他社の作品がコラボレーションする際、コーエーテクモゲームスのポータルサイト「GAMECITY」からは告知される場合とされない場合があるようだ。  今回、そこで触れたDeNAの『三国志ロワイヤル』とコーエーテクモゲームスの作品とのコラボについてざっと見てみる。 ・三国志ロワイヤル - モバゲー http://ssl.mbga.jp/_game_pre_register?gid=12016004 ※関連記事 三国志ロワイヤル(Mobage 2013年11月27日)

4587. 妖怪三国志 オフィシャル設定資料集(2016年6月2日)
※関連記事 妖怪三国志 オフィシャル完全攻略ガイド(2016年6月2日) 下記のTwitter Accountの下記のStatusで知ったこと。上記関連記事の続きみたくなっている。 ・敎団 (Vitalize3K) on Twitter http://twitter.com/Vitalize3K ・Twitter / Vitalize3K: 【新刊情報】6/3(金)にKOEIより「妖怪三国志」の設定等を掲載した『妖怪三国志 オフィシャル設定資料集』 ... http://twitter.com/Vitalize3K/status/731242820720197632 下記出版社サイトの下記書籍ページによると、コーエーテクモゲームスより2016年6月2日(※発売日はオンラインショップより)に『妖怪三国志 オフィシャル設定資料集』(ISBN978-4-7758-0982-2)が1600円(税別)で発売したという。タイトルどおりNintendo 3DS用ゲーム『妖怪三国志』の資料本だ。 ・コーエーテクモゲームス|GAMECITY http://www.gamecity.ne.jp/ ・妖怪三国志 オフィシャル設定資料集 http://www.gamecity.ne.jp/media/book/game/youkai.htm ・妖怪三国志 オフィシャル設定資料集 (GAMECITYオンラインショッピング) https://shop.gamecity.ne.jp/goods/201822263600001001.html ※関連記事 妖怪三国志(2016年4月2日)

4588. 三国志英傑伝 関羽(テレビ東京2017年5月14日)
下記のTwitter Accountの下記のStatusで知ったこと。 ・しの (bokupiko) on Twitter http://twitter.com/bokupiko ・Twitter / bokupiko: やったねーーー! サタ☆シネ「三国志英傑伝 関羽」地上波初!テレビ東京 ... https://twitter.com/bokupiko/status/861581616841347073 下記放送局サイトの下記ページによると、映画『三国志英傑伝 関羽』(原題『關雲長』2011年香港)がテレビ東京で2017年5月14日3時15分(つまり13日深夜)より放送されるという。地上波初放送とのこと。 ・テレビ東京 | 地上デジタル7チャンネル http://www.tv-tokyo.co.jp/ ・テレビ東京 CINEMA STREET サタ★シネ http://www.tv-tokyo.co.jp/telecine/oa_satcine/ ※時間がたつとページの内容が変わると思われ。 ※関連記事  三国志英傑伝 関羽(2012年1月14日)  KAN-WOO/関羽 三国志英傑伝(2012年5月2日)  三国志英傑伝 関羽(FOXムービー2015年1月)

4589. 山手線南東の思い出巡り(2018年2月17日)
※前の記事 山手線南側の思い出巡り(2018年2月10日)  2018年2月17日土曜日。前日は23時就寝ながら3時に目覚ましで起きる。ビデオ消化で、2016年1月スカチャンの『香川真司 僕が笑顔であるために』と、ドラマ『海月姫』第5話を見切って4時48分出発。暗がりの道を走る。 ※関連記事 海月姫(フジテレビ月9ドラマ2018年1月15日-3月19日)  最寄り駅のホームで『メディアコンテンツ論』(ナカニシヤ出版2016年6月30日発行)を読んでいた。 メディア・コンテンツ論 - 株式会社ナカニシヤ出版 http://www.nakanishiya.co.jp/book/b238639.html ※新規関連記事 メモ:げえっvsむむむ with 美女図鑑(2018年4月28日)  京都駅5時30分発琵琶湖線(米原行)に乗る。HDDプレイヤーを持ってきたのにイヤホンを忘れた。三国志ニュースの記事「三国志 その終わりと始まり(2018年1月4日)」を書く。6時15分、安土駅。記憶をたどったら、あったイヤホン。ヤンマー中央研究所の電光掲示板によると気温3℃、思ったよりあったかい……とツイッターに投降できるほどネットにつなぎまくり。7spotね。  それでいつものように乗り継いで東海道線を東に進む。やっぱり米原駅で溜めたTLをしばらく見ていた。関ヶ原は雨。垂井駅でやたら乗ってきたのは単なる人口比? 7時54分、岐阜駅気温4℃。8時6分、HDDプレイヤーの充電が切れた。結構、もった。8時45分、岡崎駅。三国志ニュースの記事「立命館大学の日本史世界史入試で三国志関連2018」書きに浮気。8時56分、蒲郡駅。バッテリー交換。保湿クリームを忘れたことに気づく。田町の薬局で買うか?11時7分、安倍川駅で「立命館大学の日本史世界史入試で三国志関連2018」を書き上げる。「三国志 その終わりと始まり(2018年1月4日)」書きに戻るか11時30分興津駅前の踏み切りで障害物を発見したとかで4分遅れ。早いね。11時44分、新蒲原駅で2分遅れになってる。富士駅で降りて、ヴィ ド フランス、11時52分で昼食。いつもモーニングセット(和製英語)で食べているけれど、11時からは月間セットみたいな感じでドリンクつきのみ。Aセット+1を注文。ハッシュドポテト&オニオン190 Aセット カスタードプリンデニッシュ430円。620円。カスタードプリンデニッシュはあたりだったかな。12時27分発東海道本線(東海)(熱海行)。乗り継ぐ。13時30分、早川駅。眠る。13時50分平塚駅でおきる。14時藤沢駅で他会社に乗換え。  乗換えは構内to構内で一度も改札の外に出ない設計で、乗換え自販機はJRの切符をいれる設計で、おそるおそる途中下車の切符を入れると、吐き出された。駅員が対応してくださる(それようのダミー切符を渡される)。しかも値段の先押し。新宿までの切符の値段を覚えていてよかった。  藤沢駅でも小田急の無料WiFiがつながると知ったときには発射時刻の14時11分だった。小田急江ノ島線快速急行(新宿行)。「三国志 その終わりと始まり(2018年1月4日)」を書く。15時8分新宿駅到着。新宿駅。小田急の駅から東口へのいき方がわからず、南口に出てから回る。前の記事で書いた、「JR東日本 機動戦士ガンダムスタンプラリー」のウォーキング参加の続き。本来だったら渋谷駅からの再開だろうけど、すでに昨年、通ったんで、今日の前半は、前回と被る駅を回るつもり。 ・JR東日本 機動戦士ガンダムスタンプラリー:JR東日本 http://www.jreast.co.jp/gr2018/ ※新規関連記事 新宿駅西口スーパーシートII・III・IVに「三國志 覇道」広告(2021年9月20日-26日) ※新規関連記事 趙雲と阿斗(神戸 魏武帝廟2021年11月14日-)

4590. 戦略は歴史から学べ 第5回 諸葛孔明は弱小組織を変えるためにこう考えた(2016年4月1日)
たまたま見かけたので記事に、のストック放出。 ・ダイヤモンド社書籍オンライン トップページ|ダイヤモンド・オンライン(Diamond Online)|ダイヤモンド社の総合ビジネス情報サイト http://diamond.jp/list/books ・戦略は歴史から学べ http://diamond.jp/category/s-senryakuharekishi ・諸葛孔明は弱小組織を変えるためにこう考えた|戦略は歴史から学べ|ダイヤモンド・オンライン http://diamond.jp/articles/-/88474 ※関連記事  三国志 最高のリーダーは誰か(2010年8月27日)  偉人は食から作られる!(2014年12月19日-) 歴史ドラマ一騎語り!(2015年4月20日-) 上記サイト、ダイヤモンド社のサイト「ダイヤモンド・オンライン」にて、上記ページにあるように、一ヶ月あまり連載していた鈴木博毅『戦略は歴史から学べ』の2016年4月1日掲載分は第5回「諸葛孔明は弱小組織を変えるためにこう考えた」だった。