※関連記事
後漢末-三顧の礼ー 展示延長(飯田市川本喜八郎人形美術館 -2017年2月19日)
上記関連記事で触れたように、2017年3月25日土曜日で飯田市川本喜八郎人形美術館は10周年を迎え、そのため下記公式サイトの下記お知らせページによると、その日以降、「この記念すべき年に合わせて、記念イベントを開催いたします」とのことだ。後でまとめて引用するのだけど、「入館無料!開館10周年記念イベント開催 3月25日(土)」とある。
・飯田市川本喜八郎人形美術館
http://www.city.iida.lg.jp/kawamoto/
・重大発表!開館10周年記念イベントのお知らせ (※上記サイトのお知らせページ)
http://kawamoto-info.jugem.jp/?eid=505
※関連記事
第3回三国志検定(2012年3月25日)
他にイベント名を見て三国に関係しそうなのは「10周年記念常設新展示/「三国志-英雄列伝」「平家物語-栄華・木曽」 2月23日(木)~11月26日(日)」と「開館10周年を振り返るパネル展 3月9日(木)~4月23日(日)」ぐらいで、もしかすると「企画展第3弾/台湾皮影戯(影絵)館コレクション特別展 8月1日(火)~9月5日(火)」も三国の展示があるかもしれない。
※関連記事
2009年4月10日から展示替え(飯田市川本喜八郎人形美術館)
新・三国志英雄列伝序章(飯田市川本喜八郎人形美術館2013年6月1日-)
新・三国志英雄列伝序章(飯田市川本喜八郎人形美術館2015年12月5日-)
日中合作「三國志」飯田公演(2008年9月23日祝日)
人形劇三国志 大百科(1993年4月1日)
前述のお知らせページから下記に内容紹介文を引用する。
━引用開始━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
10周年記念常設新展示
「三国志-英雄列伝」「平家物語-栄華・木曽」 2月23日(木)~11月26日(日)
開館10周年を振り返るパネル展 3月9日(木)~4月23日(日)
入館無料!開館10周年記念イベント開催 3月25日(土)
企画展第1弾
川本喜八郎未完作「項羽と劉邦」展 3月25日(土)~4月23日(日)
企画展第2弾
連続人形活劇「新・三銃士」展 4月29日(土・祝)~6月25日(日)
(初日はスパニッシュコネクションと三銃士の人形達のスペシャルコラボあり!)
企画展第3弾
台湾皮影戯(影絵)館コレクション特別展 8月1日(火)~9月5日(火)
企画展第4弾
懐かしのテレビ人形劇展 9月23(土・祝)~10月22日(日)
企画展第5弾
チェコ人形展 11月3日(金・祝)~12月10日(日)
※展示内容が変更になる場合があります
━引用終了━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3月25日といえば青春18きっぷの利用期間に入っているので、安く到達できる…と思って、三国志ニュース内を検索すると下記関連記事に行き着き、その年はちょうど美術館のオープンの年だった。その10年後なんで加えて「JR発足30周年」ってことでまた青春18きっぷが安く販売してくれないかな、とひそかに期待したい。
※関連記事
「JR発足20周年・青春18きっぷ」特別価格8千円(2007.3.1-4.10)
※リンク追記
・3月25日(土)開館10周年記念イベント! (※美術館サイトのお知らせページ)
http://kawamoto-info.jugem.jp/?eid=515
※25日は入館無料だそうな。「●企画展示/項羽と劉邦/【期間】3月25日~4月23日まで/【場所】3階スタジオ」とか「孔明と写真撮影/【時間】10:00~12:00/【場所】3階ホワイエ」とか
※新規関連記事
三国志大戦 新カードカテゴリ「LEGEND」追加(2017年)
※新規関連記事
三國志13 with パワーアップキット 川本喜八郎・三国志人形 タイアップ(2017年2月16日-)
※新規関連記事
開館10周年記念入館手形(飯田市川本喜八郎人形美術館2017年2月23日-12月10日)
※新規関連記事
英雄列伝(飯田市川本喜八郎人形美術館2017年2月23日-11月26日)
※新規関連記事
三国志 桃園のつどい(2017年4月30日渋谷)
※新規関連記事
メモ:三国志-英雄列伝(飯田市川本喜八郎人形美術館2017年3月25日)
サイト管理者はコメントに関する責任を負いません。