Site Calendar

サイトカレンダをスキップ

2024年 03月
«
»
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

NAVI

ログイン

ログイン

新着情報

記事

新着記事 2件(24時間)

コメント (2日)

-

トラックバック (2日)

-

リンク (2週)

新しいリンクはありません

QRコード

QR code

アンケート

三国志ニュースのレポート系記事

三国志ニュースで書いて欲しいレポート系記事はどれ?

  •  三国志フェス
  •  三国志学会大会
  •  関プチ5全国ツアー
  •  魏晋南北朝史研究会関連
  •  三國夜話
  •  六間道三国志祭
  •  三国志TERAKOYA4
  •  三国志 義兄弟の宴
  •  東アジアの『三国志演義』/ベトナムの『三国志演義』
  •  zip,torrent(トレント),rar,lha,mediafire,pdf,DL(ダウンロード),nyaa等を含む検索語句(違法なフリーライド・無料閲覧関連)、あるいはBD・DVD自作ラベル、カスタムレーベル等を含む検索語句(著作権・肖像権侵害関連)に関する調査・研究

結果
他のアンケートを見る | 79 投票 | 0 コメント

PR

清岡的見解:ねこまんまさんについて http://tinyurl.com/nekonomanma3
よくわかるねこまんまさんの問題行動 pdf
gif

検索結果

次のキーワードについて検索: 検索文字列 ''. 検索結果 1 - 30 / 6679 件 (0.0327 秒). 検索条件の修正

1. 古典籍総合データベース(早稲田大学図書館)
※関連記事 メモ:「洛陽八関とその内包空間」  上記記事を書くにあたり、そう言えばネットで楊守敬『水経注図』を見ることができることを思い出す。確か、サイト「三国志討論会」のチャットログで知ったんだ。 ・三国志討論会 http://san-gokushi.com/debate/  それでどこで見れるかというと、下記の早稲田大学図書館の「古典籍総合データベース」。 ・古典籍総合データベース http://www.wul.waseda.ac.jp/kotenseki/ ※新規関連記事 画筌 巻之四 漢人物(1721年)

2. 8/6北九州 兀突骨で酒池肉林?!(2016年8月6日)
※関連記事  関プチ2015:8/1北九州 兀突骨で酒池肉林?!(2015年8月1日)  レポ:兀突骨に行くまで(2015年8月1日) ※追記 レポ1:8/1北九州 兀突骨で酒池肉林?!(2015年8月1日)  昨年の上記関連記事に続いて今年も企画。 ・8/6北九州 兀突骨で酒池肉林?!(三国志プチオフ会) http://cte.main.jp/kanpetit/  上記リンク先でも書いたように、2016年8月6日土曜日の19時から福岡県北九州市八幡西区黒崎の創作居酒屋「兀突骨」にて予算4000円程度で、肉を喰らい酒を飲むプチオフ会を行うので参加者募集中。今回はイメージしやすいようにNPO三国志フォーラム 清岡美津夫主催というのをきっちり出していこうと思う。冒頭関連記事に触れた昨年に続いて今年の夏も行うぞ、ってことで。追ってFACEBOOKページやTwiPlaのページへリンクを張って行く。 ・兀突骨 http://jsite-fukuoka.com/kitakyushu/gotsutotsukotsu/ ※一昨年の記事 レポ:7/26北九州 兀突骨で酒池肉林?! ラウンド1(2014年7月26日)  PRポイントは他にもあるのだけど、まずは記事にしてみた。追記予定。 ※追記。「参加表明プロフィール  TwiPla  FACEBOOK」

3. 探検バクモンに横浜中華街(2016年4月13日)
※関連記事 東京媽祖廟  番組つながりで上記関連記事の続きになるか。溜まったビデオを消化していた時の後追い記事。 ・探検バクモン - NHK http://www4.nhk.or.jp/bakumon/ ・探検バクモン「横浜中華街」 - NHK http://www4.nhk.or.jp/bakumon/x/2016-04-13/21/10100/1665155/ ※関連記事 2016年の関帝誕は7月27日  上記サイトにあるNHK総合の番組『探検バクモン』の放送時間を水曜日20時15分から43分までの枠にに移ってからの2016年4月13日水曜日の第一回の放送は「横浜中華街」だった。そのため横浜中華街 関帝廟も出てくるんだろうな、という期待があった。出演は上記ページから引用するに「【ゲスト】ミッツ・マングローブ,【司会】爆笑問題,【出演】サヘル・ローズ,【語り】木村昴,島本須美」。さらに下記に内容紹介文を引用する。 ━引用開始━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 年間2000万人以上が訪れる国内屈指の人気スポット、横浜中華街。最近では日本人のみならず海外からの観光客も増加、ますます人気が高まっている。なぜ我々は横浜中華街に行きたくなるのか?その裏には、人々の心を巧みにつかむ工夫があった。番組では、横浜中華街の魅力を「和中折衷」をキーワードに徹底解剖。最新グルメや中華街一のパワースポットを探検しながら、現在進行形で進化する「横浜中華街」のヒミツに迫る。 ━引用終了━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  引用した番組サイトのページの文を読んでも写真を見ても、関帝廟が取材されているかまったくわからないんだけど、見てみると、確かに取材されていた。 ・横浜中華街 関帝廟《関帝廟入口》 http://www.yokohama-kanteibyo.com/ ※リンクするのに許可が要るようなのでURLのみ。

4. 三国志研究会(全国版) (2016年6月26日より毎月第三日曜日)
※関連記事 メモ:飯田市川本喜八郎人形美術館(2016年4月2日訪問)  上記関連記事にあるように構想段階から耳にしていたんだけど、公式発表があったんで中継する。 ※関連記事 三国志ガーデン最終日 特別講座デー(2016年5月14日)  上記関連記事にあるように2016年5月14日開催の「三国志ガーデン最終日 特別講座デー」にて竹内真彦先生による講演「三国志ノススメ」があって、そのレジュメの終わりにかかれてあったし、講演の最後に告知されていたのだけど、2016年6月26日日曜日より毎月第四日曜日(※追記。毎月第三日曜日に変更)に大阪府大阪市北区ヒルトンプラザウエストオフィスタワー14階 龍谷大学大阪梅田キャンパスにて「三国志研究会(全国版)」の例会が開催されるという。初回は16時15分にJR大阪駅桜橋口集合で16時30分から19時までテーマ「吉川三国志冒頭をツッコみながら読んでみる」他として開催されるのだけど、2回目以降は13時開催(※追記。14時開始に変更、研究報告枠は16時開始)で、みなでネタを持ち寄るやり方だそうな。参加希望者は下記のツイッターアカウントか、メールアドレス、info◎3594.info(※「◎」を「@」にかえる)まで。 ・3594ken (3594ken) on Twitter http://twitter.com/3594ken ※リンク追記 ・Twitter / 3594ken: 直前となってしまいましたが、告知です。第1回三国志研究会(全国版)、予定通り2016年6月26日(日)に実施します。16:30〜18:30(予定)。会場は龍谷大学大阪梅田キャンパス。 ... http://twitter.com/3594ken/status/744334267300216833 ・大阪梅田キャンパス|龍谷大学(りゅうこくだいがく) http://www.ryukoku.ac.jp/osaka_office/ ※関連記事 2016年のKOBE三国志ガーデン内イベント

5. シルクロード人物列伝 「英雄・曹操」をめぐる十四人の美女たち(NHK文化センター青山教室2019年2月13日)
下記関連記事と同じく同時期の講座情報の続き。 ※関連記事 「卑弥呼共立」の背景と実像(神戸女子大学 オープンカレッジ2018年12月2日) 東京都港区南青山1-1-1 新青山ビル西館4FのNHK文化センター青山教室にてJR「大人の休日倶楽部」共催で2018年10月10日から2019年3月13日日まで元NHKシルクロード取材団長・前福山大学客員教授 中村清次/講師「シルクロード人物列伝 800年の王朝を彩った女性たち」の全6回の講座があり、そのうち2019年2月13日水曜日13時-14時30分の第5回目が「「英雄・曹操」をめぐる十四人の美女たち」とのことだ。受講料は会員前提で20,217円、教材費は324円とのこと。また「JR東日本「大人の休日倶楽部」の会員の皆様と一緒に受講していただきます。」とのことだ。 ・NHK文化センター青山教室:トップページ | 好奇心の、その先へ NHKカルチャー https://www.nhk-cul.co.jp/school/aoyama/ ・JR「大人の休日倶楽部」共催 シルクロード人物列伝 800年の王朝を彩った女性たち https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_911571.html ※関連記事 読み切り「三国志」(NHK文化センター青山教室2018年10月27日-3月9日) ・大人の休日倶楽部:JR東日本 http://www.jreast.co.jp/otona/

6. 三サポ板ツリー別閲覧ランキング2018
・三国志ファンのためのサポート掲示板 http://cte.main.jp/  上記サイトは私が管理するサイトの一つなんだけど、半年を区切りとしてフロントページにてツリー別閲覧ランキングを更新している。  以上のような書き出しの記事を、下記記事にあるように1年前もそうだし何年も書いていて、今年も記事にしてみて、2016年上半期と下半期の二つを一辺に表示してみる。「三国志ニュース」の年始の定例のつもりだけど、その対象となる掲示板自体がそれほど活性なところではなくアーカイブとして使われているため、来年もそうなるとは限らない(…と二年連続コピペの文言)。 ※関連記事  三サポ板ツリー別閲覧ランキング2017  三サポ板ツリー別閲覧ランキング2018上半期 ※新規関連記事 三サポ板ツリー別閲覧ランキング2019上半期 ※新規関連記事 三サポ板ツリー別閲覧ランキング2019  この「ツリー別閲覧ランキング」は下記の記事別の閲覧ランキングの閲覧数が多い記事を参考にして、ツリー別に組みなおしてできたものだ。その後の作業として、記事別の閲覧ランキングをリセットしている(つまりは記事別のヒット数全てを0にする)。 ・閲覧ランキング http://cte.main.jp/c-board.cgi?cmd=rnr ☆ツリー別閲覧ランキング(2018/1-2018/6)  1.  三国志の原文・書き下し文・日本語訳  2.  曹張無言問答  3.  国の色  4.  成人って何歳から?  5.  「[登β]哀王曹沖」の現代語訳  6.  三国志の時代の服装について  7.  破廉恥ネタかもしれませんが・・・  8.  凌統の妻について。  9.  周瑜の先祖 周興さん  10. 雑号将軍らの開府に及び幕僚等への俸給  11. 上表・上疏・上奏の違い  12. 馬氏の五常  13. なぜ曹操は渡河を試みたのか(赤壁)  14. 「黄天」?「黄夫」??  15. 三国時代(後漢)の婚姻制度  16. 陸遜の正室って誰ですか?  17. 太史慈の命日について  18. 五徳説-それぞれの王朝は何徳?  19. ...

7. 三国志演義 全四冊合本版(2015年1月16日)
※関連記事 三国志ビジュアル百科(2018年10月12日) 上記関連記事を書く際に知ったこと。 ・講談社BOOK倶楽部 http://bookclub.kodansha.co.jp/ ・『三国志演義 全四冊合本版』(井波 律子) http://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000315254 ※関連記事  立間祥介訳 三国志演義(平凡社1962年、徳間書店1983年8月)  三国志名言集(2018年1月16日)  毛宗崗批評『三国志演義』の研究(2017年12月28日) 上記の出版社サイトの上記書籍ページによると、2015年1月16日(日付はAmazon.co.jpより)に講談社より井波律子/訳『三国志演義 全四冊合本版』(電子書籍のみ)が5940円(税別、こちらもAmazon.co.jpより)で発売したという。何が全四冊かというと、下記リンク先にある講談社学術文庫での全四冊とのこと。全120回を30回ずつで分けてある。さらに下記リンク先によると初出は「本書は、2002-2003年に筑摩書房より刊行された『三国志演義』全7巻(ちくま文庫)を原本とし、それを4巻に再構成したものです。」とのことだ。  (一)2014年09月11日本体1,830円(税別)ISBN978-4-06-292257-9  (二)2014年10月11日本体1,800円(税別)ISBN978-4-06-292258-6  (三)2014年11月11日本体1,700円(税別)ISBN978-4-06-292259-3  (四)2014年12月11日本体1,800円(税別)ISBN978-4-06-292260-9 ・『三国志演義 (一)』(井波 律子) http://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000211737 ・『三国志演義 (二)』(井波 律子) http://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000211738 ・『三国志演義 (三)』(井波 律子) http://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000211739 ・『三国志演義 (四)』(井波 律子) http://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000211740

8. メモ:三国志 関公(1989年)
※前の記事 メモ:賢聖障子の研究(國華1028,1029号 1979年11月12月)  下記関連記事にあるように、メーラーのEdMaxを使って個人的にチェックしている掲示板に、下記サイト「徹夜城の多趣味の城」の「史劇的な物見櫓」での掲示板「史劇的伝言板」があって、それを道中、読んでいた。 ※関連記事 三国演義連環画と横山三国志 ・徹夜城の多趣味の城 http://www2s.biglobe.ne.jp/~tetuya/TETUYA.HTML  そこにある2018年10月22日23時51分の投稿#10791「ミスター大河の訃報」と次の2018年10月26日23時42分の投稿#10792「『三国志 大いなる飛翔』の謎」によると、下記関連記事で触れた『三国志 武将列伝』の大元は1989年制作の楊吉友/監督『三国志 関公』の3時間20分の映画とのこと。また確かにYouTubeで監督名の簡体字の「杨吉友」で検索すると上下合わせて3時間10分程度のがひっかかるね。 ※関連記事 三国志 武将列伝(2009年9月4日) ※新規関連記事 映画 三国志 パンフレット(1990年7月28日発行)

9. ザ・プレミアム 英雄たちの選択新春SP(NHK BSプレミアム2018年1月3日再放送)
下記関連記事を書く際に気づいたこと。 ※関連記事 古代中国 よみがえる伝説「曹操と孔明~乱世の英雄 知られざる素顔~」(2018年1月2日再放送) 下記サイトの下記ページによると、NHK BSプレミアムにて2018年1月3日13時から15時まで「ザ・プレミアム 英雄たちの選択新春SP▽ニッポン 古代人のこころと文明に迫る」が再放送されるという。すっかり三国志ニュースで本放送のときに紹介し損ねたが、初放送は2017年1月3日火曜日21時からとのこと。タイトルから想像できるように邪馬台国や卑弥呼関連にも触れられるそうで。※追記。2019年1月3日12時から14時まで再放送。※追記。1:12から1:33まで卑弥呼について。擁立した王の立場から考えたらイト国出身だと。柳田さん。と思ったら異論がたくさん。松木さんは吉備だと。議論はその後のVTRでもスタジオでもどこ出身かということで終始する。 ・ザ・プレミアム - NHK http://www4.nhk.or.jp/thepremium/ ・NHKドキュメンタリー - ザ・プレミアム 英雄たちの選択新春SP▽ニッポン 古代人のこころと文明に迫る https://www.nhk.or.jp/docudocu/program/3303/2473094/ ・英雄たちの選択 - NHK http://www4.nhk.or.jp/heroes/ ※関連記事  女王・卑弥呼のカミカミ健康法(偉人たちの健康診断2017年11月29日)  英雄たちの選択「女王・卑弥呼 “辺境”のサバイバル外交」(2014年4月10日) ※新規関連記事 英雄たちの選択スペシャル 古代人のこころを発掘せよ!!(NHK BSプレミアム2021年1月3日)

10. シルクロード人物列伝 「英雄・曹操」をめぐる十四人の美女たち(NHK文化センター練馬光が丘教室2019年2月18日)
下記関連記事と同じく同時期の講座情報の続き。というか同時期同内容別教室講座。 ※関連記事 シルクロード人物列伝 「英雄・曹操」をめぐる十四人の美女たち(NHK文化センター青山教室2019年2月13日) 東京都練馬区光が丘5-1-1光が丘IMA中央館4FのNHK文化センター練馬光が丘教室にて2018年10月15日から2019年3月18日まで元NHKシルクロード取材団長・前福山大学客員教授 中村清次/講師「シルクロード・おもしろ人物列伝―「長安の春」のスターたち―」の全6回の講座があり、そのうち2019年2月18日月曜日13時30分-15時の第5回目が「「英雄・曹操」をめぐる十四人の美女たち」とのことだ。受講料は会員前提で18208円、教材費は324円とのこと。青山教室に比べると共催がないせいか、はたまた場所の違いか2000円ほど安くなっている ・NHK文化センター練馬光が丘教室:トップページ | 好奇心の、その先へ NHKカルチャー https://www.nhk-cul.co.jp/school/hikarigaoka/ ・シルクロード・おもしろ人物列伝―「長安の春」のスターたち― https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_719561.html

11. 三国鼎立から秋風五丈原(飯田市川本喜八郎人形美術館2018年12月8日-)
飯田市川本喜八郎人形美術館のブログのRSS配信で知る。 ・飯田市川本喜八郎人形美術館 http://www.city.iida.lg.jp/kawamoto/ ※関連記事 関羽チケット(飯田市川本喜八郎人形美術館2018年12月1日-) ※新規関連記事 福袋(飯田市川本喜八郎人形美術館2019年1月2日-) ※新規関連記事 飯田市川本喜八郎人形美術館 お正月特別開館(2019年1月2日) ・新展示は本日から  (※上記サイトのお知らせページ) http://kawamoto-info.jugem.jp/?eid=633 ※前回展示記事 赤壁の戦い(飯田市川本喜八郎人形美術館2018年6月7日-2018年12月4日) ※次回展示記事 絆~乱世を生きた人々(飯田市川本喜八郎人形美術館2019年5月31日-) 上記のお知らせページにあるように、長野県の飯田市川本喜八郎人形美術館での番組「人形劇 三国志」関連の展示も含まれ、2018年12月8日土曜日から「三国鼎立から秋風五丈原」をテーマにした展示とのことだ。

12. 四コマ三国志(バーガーSCデラックス1997年2月26日)
※前の記事 Fate/Grand Order Lostbelt No.3 人智統合真国 シン 紅の月下美人(2018年11月27日-)  2018年12月2日日曜日。前の記事で触れたように出町柳の漫画BARから徒歩で帰ってきて2時ぐらい。腹具合が微妙だったので朝食を食べず不眠でぎりぎりまで、とある紀要のスキャンをして4時48分くらいでおえ4時50分に旅立つ。それで車内で居眠りしつつ実は(ノートPCの休止モードをしているのに)保存してなかったスキャン画像の保存に成功。米原駅近くのヤンマー中央研究所の電光掲示板によると気温2℃だそうで。やっぱりホームで7spotでツイッターのタイムラインをためていた。そこから乗り継ぐのだけど、眠っていて蒲郡駅で目覚める。ブログ「「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む」の2012年11月分を読んでいた。 ・「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む http://blog.livedoor.jp/kashikou/ ※関連記事 オタ中国人の憂鬱(2011年1月) ・2012年11月 http://blog.livedoor.jp/kashikou/archives/2012-11.html ※関連記事 真・三國無双8 無料共闘&体験版(2018年11月1日) ※新規関連記事 Fate/Grand Order Lostbelt No.3 人智統合真国 シン 紅の月下美人(2018年11月27日-) ※新規関連記事 スーパーロボット大戦UX パーフェクトバイブル(2013年5月17日)  9時51分浜松駅発静岡行に乗って、三国志ニュースの記事「鳳雛ハシゴのつもりが好好ハシゴにもなっていた(2018年10月6日-8日)」を書く、やはり睡魔に襲われる。11時5分安倍川駅、ノートPCのバッテリー3本目(新エース)に交換。ラスト1本。11時39分蒲原駅にて「鳳雛ハシゴのつもりが好好ハシゴにもなっていた(2018年10月6日-8日)」を仕上げる。11時53分吉原駅、ねむりはじめよう。という感じで乗りついて14時44分上野駅到着。先週来訪を予定していた国際子ども図書館にようやくこれた。 ・国際子ども図書館 http://www.kodomo.go.jp/ ※関連記事  ひまわりっ ~健一レジェンド~ 13巻(2010年2月23日発行)  メモ:賢聖障子の研究(國華1028,1029号 1979年11月12月)  まず先週、国会図書館にて途中でやめたマンガ雑誌『コミックバーズ』のデジタルデータの閲覧。まずは先週に見かけた『コミックバーズ』4月号(1997年2月26日発売)のp.234に広告があって、1997年2月26日にスコラから『四コマ三国志』(バーガーSCデラックス、ISBN978-4796244084)が680円で発売するという。複数作家で「文化伝信有限公司・他/共著 コミックバーズ編」とされる。縦書きのあおりで「ついに登場!/三国志パロディ/四コマ。」「香港/人気/作家/他多数/が競作」とある。

13. 三国志の世界 ―諸葛亮と曹操(日比谷図書文化館2018年8月30日)
下記関連記事と同じく同時期の講座情報の続き、と言いたい所だけど、気づいたときには終わっていたので記録目的。 ※関連記事 中国史への招待 三国志 群雄割拠編(2)(栄中日文化センター2018年11月24日-2019年3月23日) ・日比谷図書文化館 | 千代田区立図書館 https://www.library.chiyoda.tokyo.jp/hibiya/ ※新規関連記事 三国志 それぞれの国のかたち(日比谷図書文化館2018年4月16日5月14日6月18日) ・三国志の世界 | 日比谷カレッジ情報 | イベント・展示情報 | 千代田区立図書館 https://www.library.chiyoda.tokyo.jp/information/20180830-copy_8/ 上記サイトの上記ページによると、東京都千代田区日比谷公園1-4 日比谷図書文化館 地下1階 日比谷コンベンションホール(大ホール)にて早稲田大学教授の渡邉義浩先生による講座「三国志の世界 ―諸葛亮と曹操」(日比谷カレッジ)が2018年8月30日木曜日19時から20時30分まで開講されたという。定員は「200名(事前申込順、定員に足し次第締切)」、参加費は「1,000円」だったとのこと。そもそも講師の数あるご著作に『諸葛亮孔明―その虚像と実像』(新人物往来社1998年2月)、監訳に『曹操墓の真相2011年9月』(国書刊行会)があるしね。 ・渡邉義浩ホームページ http://ywata.gakkaisv.org/ ※関連記事  諸葛孔明伝―その虚と実(2011年3月7日)  曹操墓の真相(2011年9月)  三国志の世界 ― 南征北伐(中野2018年10月27日-12月8日)  「三国志」の世界とその魅力(10MTVオピニオン2017年11月10日収録他)  ザ・プロファイラー「誰かのために生き抜けるか~諸葛孔明・天才軍師伝説の真実」 (2013年12月18日)  ザ・プロファイラー「曹操 三国志・超人伝説の真実」 (2014年12月3日)  古代中国 よみがえる伝説「曹操と孔明~乱世の英雄 知られざる素顔~」(2014年3月22日) ※新規関連記事 三国志の世界~曹操を中心に(府中市生涯学習センター2019年1月8日、2月5日、3月5日)

14. 中国美術史入門展-複製絵画と館蔵の考古文物-(香雪記念資料館2019年1月7日-31日)
下記美術館サイトの下記展覧会ページによると2019年1月7日月曜日から31日木曜日まで(土・日曜日、14日月曜祝日、18日金曜日休館)、11時から17時まで東京都渋谷区東1-1-49の実践女子大学 香雪記念資料館 企画展示室1・2にて展覧会「中国美術史入門展-複製絵画と館蔵の考古文物-」が開催されているという。どこが三国と関係するかというと下記展覧会ページからリンクされるチラシの右側に後漢「加彩女子俑」があり、またチラシのバックには漢「武氏祠画像石 拓本」があって、ともに「実践女子大学香雪記念資料館蔵」とのことで、また「※一部の作品を除き、本展覧会出品作品は複製です。」とのことで、一部、三国関連の文物、またはその複製品が展示されるようだね。実践大学美学美術史学科・博物館学課程主催 ・実践女子大学 香雪記念資料館 http://www.jissen.ac.jp/kosetsu/ ・開催中の展覧会 http://www.jissen.ac.jp/kosetsu/exhibits/in_session/rfi34u0000004v3a.html ※関連記事  2006年1月6日「八卦の空」(ミステリーボニータ2月号)  三国創作のための拝メモ

15. 人形の構造やからくりの解説、関羽の撮影会(渋谷2019年2月3日)
下記のTwitter AccountのStatusなどで知ったこと。というかそれが情報源。 ・渋谷区 (city_shibuya) on Twitter https://twitter.com/city_shibuya ・Twitter /city_shibuya: 【お知らせ】2月3日㈰13:00から、渋谷ヒカリエ8階の川本喜八郎人形ギャラリーでワークショップ開催。人形の構造やからくりの解説(13:30、15:00から)、関羽雲長の撮影会(13:00、14:15、15:45から)を行います。八犬伝の人形の解説もあり。申し込みは当日会場で(広報課) ... https://twitter.com/city_shibuya/status/1090541756565737472 下記Statusによると、東京都渋谷区の渋谷ヒカリエ8階の川本喜八郎人形ギャラリーにて2019年2月3日日曜日の13時から17時まで川本喜八郎人形ギャラリーワークショップ「人形の構造やからくりの解説、関羽雲長の撮影会」が開催されるという。内訳は「人形の構造やからくりの解説」は13時30分-14時15分と15時-15時45分の2回、「関羽雲長の撮影会」が13時-13時30分、14時15分-15時、15時45分-17時の3回。下記関連記事を見ると年2回のペースでワークショップが開催されていてすばらしい。 ・渋谷区/川本喜八郎人形ギャラリー http://www.city.shibuya.tokyo.jp/shisetsu/bunka/kihachiro_gallery/index.html ※関連記事  川本喜八郎人形ギャラリー ワークショップ(2016年9月19日)  川本喜八郎人形ギャラリー ワークショップ(2017年2月26日)  人形の構造やからくりの解説、周瑜と撮影会(渋谷2017年8月27日)  メモ:三国志 赤壁大戦(川本喜八郎人形ギャラリー2017年12月10日-)  人形の構造やからくりの解説、孔明の撮影会(渋谷2018年2月10日)  メモ:人形の構造やからくりの解説、孔明の撮影会(渋谷2018年2月10日)  人形の構造やからくりの解説、曹操の撮影会(渋谷2018年7月29日) ※新規関連記事 川本人形の構造やからくりの解説、周瑜公瑾の撮影会(渋谷2019年9月1日)

16. クレイジージャーニー 天才軍師の子孫が作った村(TBS2018年12月12日 MBS2019年1月9日)
下記のTwitter AccountのStatusで知ったこと。 ・USHISUKE (USHISUKE) on Twitter http://twitter.com/USHISUKE ・Twitter / USHISUKE: 『クレイジージャーニー』で「諸葛八卦村」やっていますよ! ... https://twitter.com/USHISUKE/status/1072871399381843968 ※関連記事 大トロ倶楽部(マンガ図書館Z 2016年1月?) 下記放送局サイトの下記番組ページによると毎週水曜日23時56分から1時間の枠でTBSにて「クレイジージャーニー」が放送中で、出演者は松本人志さん(ダウンタウン)、設楽統さん(バナナマン)、小池栄子さん。番組名の「クレイジージャーニー」の意味は下記番組ページから引用するに「独自の目線や強いこだわりを持って/世界や日本を巡る人々」とのことで、2018年12月12日水曜日放送分は下記公式Twitter Accountの下記Statusによると、「天才軍師の子孫が作った村」が放送されたとのことで、上記のStatusによるとここでいう「天才軍師」は諸葛亮のことで、クレイジージャーニーが「諸葛八卦村」に訪れたようだね。 ・TBSテレビ https://www.tbs.co.jp/ ・クレイジージャーニー|TBSテレビ https://www.tbs.co.jp/crazyjourney/ ※関連記事  世界ふしぎ発見!第1471回 大英博物館に秘められた卑弥呼の謎!(2018年4月28日)  全国小学生 No.1超頭脳決定戦!(2017年9月5日)  ザックリTV ザックリ 三国志(2016年10月5日)  監獄学園-プリズンスクール-(2015年10月26日-) ・クレイジージャーニー (Crazy_Journey) on Twitter http://twitter.com/Crazy_Journey ・Twitter / Crazy_Journey: 4時間後の23:56〜『#クレイジージャーニー』×『#奇界遺産』×『#佐藤健寿』×『#中国』×『緑に飲み込まれた村』×『天才軍師の子孫が作った村』 ... https://twitter.com/Crazy_Journey/status/1072808353619881984 ※関連記事 『第30回全国高等学校クイズ選手権』で諸葛亮誡子書(2010年9月3日) ちなみにこの番組は全国ネットされており、近畿地方(関西地方)のMBSでは未放送で、下記放送局サイトの下記ページによると2019年「1月8日(火) 深夜0:59-1:59」つまり2019年1月9日水曜日0:59-1:59放送とのこと。 ・MBS https://www.mbs.jp/ ・クレイジージャーニー【「奇界遺産」佐藤健寿が中国の「緑に飲み込まれた村」へ】 https://www.mbs.jp/pgm2013/1546354808.shtml

17. 三国志キャラみくじ(飯田市川本喜八郎人形美術館2019年1月2日-7日)
飯田市川本喜八郎人形美術館のブログのRSS配信で知る。 ・飯田市川本喜八郎人形美術館 http://www.city.iida.lg.jp/kawamoto/ ※関連記事  福袋(飯田市川本喜八郎人形美術館2019年1月2日-)  飯田市川本喜八郎人形美術館 お正月特別開館(2019年1月2日) ※新規関連記事 人形劇三国志全集 各巻販売(飯田市川本喜八郎人形美術館2019年1月24日-) ※新規関連記事 飯田市川本喜八郎人形美術館 天皇陛下御在位三十年記念式典当日の無料公開(2019年2月24日) ・お正月限定「三国志キャラみくじ」やります!!  (※上記サイトのお知らせページ) http://kawamoto-info.jugem.jp/?eid=635 ※次回記事 三国志キャラみくじ(飯田市川本喜八郎人形美術館2020年1月2日-7日) 上記のお知らせページにあるように、長野県の飯田市川本喜八郎人形美術館の受付前にて、2019年1月2日水曜日から7日月曜日まで、三国志キャラみくじを1回200円でひけるという。また上記ページから引用するに「更に、キャラみくじの中には、その人物のあるグッズも入っています。」とのことだ。

18. 三国志ビジュアル百科(2018年10月12日)
・中国・本の情報館~中国書籍の東方書店~ http://www.toho-shoten.co.jp/ ・メルマガ登録 http://www.toho-shoten.co.jp/mailmag/ ※関連記事 出土状況よりみた長沙呉簡(2013年3月) ※新規関連記事 三国志への道標(2019年2月) ・国内書 三国志ビジュアル百科 https://www.toho-shoten.co.jp/toho-web/search/detail?id=4065135808&bookType=jp 上記の書店サイトの上記ページ(メルマガ登録)にあるように東方書店が発行するメールマガジン『書羅盤:チャイナブックナビゲーター』2018年第11号(総326号その2)(2018年11月30日発行)により知ったこと。 ・講談社BOOK倶楽部 http://bookclub.kodansha.co.jp/ ・『三国志ビジュアル百科』(講談社,渡邉 義浩,コーエーテクモゲームス) http://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000315254 ※関連記事  レッドクリフ Part II 公式ビジュアルBOOK(2009年3月2日)  夏休み歴史三昧キャンペーン(GAMECITYオンラインショッピング2016年7月22日-8月31日) ・渡邉義浩ホームページ http://ywata.gakkaisv.org/ ※関連記事  「三国志」の世界とその魅力(10MTVオピニオン2017年11月10日収録他)  中国時代劇で学ぶ中国の歴史 2019年版(2018年8月1日) ※新規関連記事 三国志の世界~曹操を中心に(府中市生涯学習センター2019年1月8日、2月5日、3月5日) ※新規関連記事 資料でみる三国志 ― 桃園結義(中野2019年5月11日-6月15日) ・コーエーテクモゲームス|GAMECITY http://www.gamecity.ne.jp/ ※関連記事 三國志13 with パワーアップキット(2017年2月16日) 上記の出版社サイトの上記書籍ページによると、2018年10月12日に講談社より渡邉義浩/監修・コーエーテクモゲームス/イラスト・協力『三国志ビジュアル百科』(ISBN978-4-06-513580-8)が1600円(税別)で発売したという。ちなみにAmazon.co.jpでは「ゲーム攻略本」にカテゴライズされていて、それはないだろう、という感想を抱いてしまう。

19. メモ:賢聖障子の研究(國華1028,1029号 1979年11月12月)
※前の記事 メモ:賢聖障子の研究(尾陽:徳川美術館論集2009年6月)  前の記事に続いて2018年11月24日土曜日昼、国会図書館に居た。元々、上野の国際子ども図書館にも行こうと思っていたけど、ここでやることが多そうだったので、中止。前提として、13時過ぎには出発して鈍行で帰ろうと思っていたから。 ※新規関連記事 四コマ三国志(バーガーSCデラックス1997年2月26日) ・東京本館|国立国会図書館―National Diet Library http://www.ndl.go.jp/jp/service/tokyo/ ※新規関連記事 筆記インタビュー 江森備(活字倶楽部2007年秋号 10月25日発売)  閲覧申請していた、川本重雄・川本桂子・三浦正幸「賢聖障子の研究(上)――仁和寺蔵慶長度賢聖障子を中心に――」『國華』1028号(國華社1979年11月)p.2,pp.9-26,図3,6,7、川本重雄・川本桂子・三浦正幸「賢聖障子の研究(下)――仁和寺蔵慶長度賢聖障子を中心に――」『國華』1029号(國華社1979年12月)p.2,pp.7-31,図3,5がカウンターに届いたということで、取りに行く。 ・賢聖障子の研究-上-仁和寺蔵慶長度賢聖障子を中心に|書誌詳細|国立国会図書館オンライン http://id.ndl.go.jp/bib/2104154 ・賢聖障子の研究-下-仁和寺蔵慶長度賢聖障子を中心に|書誌詳細|国立国会図書館オンライン http://id.ndl.go.jp/bib/2105561

20. 飯田市川本喜八郎人形美術館 お正月特別開館(2019年1月2日)
下記のサイトの下記ブログ記事で知ったこと。 ・飯田市川本喜八郎人形美術館 http://www.city.iida.lg.jp/kawamoto/ ※新規関連記事 三国志キャラみくじ(飯田市川本喜八郎人形美術館2019年1月2日-7日) ・1月2日はお正月特別開館  (※上記サイトのお知らせページ) http://kawamoto-info.jugem.jp/?eid=636 ※関連記事  関羽チケット(飯田市川本喜八郎人形美術館2018年12月1日-)  三国鼎立から秋風五丈原(飯田市川本喜八郎人形美術館2018年12月8日-)  福袋(飯田市川本喜八郎人形美術館2019年1月2日-) ※次回記事 飯田市川本喜八郎人形美術館 お正月特別開館(2020年1月2日) 長野県の飯田市川本喜八郎人形美術館の年内の開館は2018年12月28日までで来年は2019年1月4日から開館されるのだけど、その年末年始休館の期間中、毎年恒例の無料で入館できるお正月特別開館が2019年1月2日9時30分から16時30分まであるという。また上記ページから引用するに「また定時で、川本の賑やかな人形アニメーション「花折り」/のほか川本の人形劇「人も磨きてのちにこそ」など3作品を上映いたします(^o^)/♪」とのこと。「新春福袋(限定20点) … 3,500円」「キャラみくじ …1回200円」はこの日に発売開始だそうな。

21. 三国志 Three Kingdoms BSフジ全話放送(2012年4月2日-)
※関連記事 三国志Three Kingdoms公式朗読CD発売記念イベント(2012年5月27日) 上記関連記事で触れたように下記ドラマ日本公式サイトの2012年2月3日の「ニュース」に「「三国志 Three Kingdoms」が4月よりBSフジにて放送が決定しました!」とあって、詳しい日程が判り次第、記事にしようと思っていた。 ・ドラマ「三国志」公式サイト http://www.sangokushi-tv.com/ ※関連記事  三国志Three Kingdoms 特別編集版(2012年3月2日、4月4日)  三国志 Three Kingdoms ブルーレイ(2012年4月4日-) ※追記 吉川晃司が語る!今こそ学ぶ三国志(2012年4月2日) ※追記 三国志 Three Kingdoms 各話解説(2012年4月2日-) ※追記 中国ドラマアンコール放送 三国志 Three Kingdoms(衛星劇場2012年10月18日-) アクセスログを見ると、2012年3月23日金曜日22:05:09に「BSフジ 三国志 4月2日」と検索されたので、思い出したかのように、上記公式サイトを見てみると、ニュースのところには無かったものの、実はインデックス・ページに日程が書かれていた。 それによると、2012年4月2日月曜日より、BSフジ(つまりフジテレビのBS放送局)にて毎週月曜日から金曜日の17時(1時間枠、17:00-17:55)に『三国志 Three Kingdoms』(原題『三国』)が放送され、それは全話の放送だという。 ・BSフジ http://www.bsfuji.tv/  ※検索語句だと「BSフジ」が「BSフジテレビ」と誤られるのが多い。ここで指摘しても気付かれず、訂正されそうにないが。 ※リンク追記 ・中国時代劇『三国志Three Kingdoms』群雄割拠 http://www.bsfuji.tv/top/pub/sangokushi.html ※リンク追記 ・三国志 Three Kingdoms オフィシャルブログ http://blog.livedoor.jp/sangokushi_tv/ ・来週、いよいよ全話放映スタート。特番も必見! http://blog.livedoor.jp/sangokushi_tv/archives/52050459.html  ※このブログで哲舟こと、上永哲矢さんによる各話解説が行われる。また4/2 12時BSフジにて『吉川晃司が語る!今こそ学ぶ三国志』放送 ※追記 吉川晃司が語る!今こそ学ぶ三国志(2012年4月2日) わざわざ「全話」とあるのは下記関連記事にあるように、以前、第1部「群雄割拠」だけを同じくBSフジで放送したからであり(同じく系列局のフジテレビでも同時期に第1部のみ)、そのため、第1部の放送に関しては再放送扱いとなる。手元のテレビ番組表を見るとBSフジ初放送となる第2部「中原逐鹿」の放送は4月26日からとなる。 ※関連記事 ...

22. 司馬いぬとねこ明(2019年1月18日)
下記のTwitter AccountのStatusで知ったこと。 ・ソノラマプラス (sonoramaplus) on Twitter http://twitter.com/sonoramaplus ・Twitter / sonoramaplus: 【単 行 本 化 決 定 !】 ウェブ上で毎日更新している『司馬いぬとねこ明』が単行本になります! 1月18日発売予定。描き下ろしオマケ漫画も10頁以上! また、単行本化作業に伴いまして ウェブの更新は本日でいったんお休みを頂きます。 発売日をお待ちください ... http://twitter.com/sonoramaplus/status/1080660016502394880 ・末弘 司馬いぬとねこ明一巻1/18発売 (suehilo) on Twitter http://twitter.com/suehilo ・Twitter / suehilo: 突然ですが「司馬いぬとねこ明」の更新は本日で休止となります。都合により1月18日に発売となる一巻の売れ行きを見ての再開となる予定です。続きを希望したりこの判断に違和を覚えるという皆さんはその旨御意見したりポチッたりしてね! ... http://twitter.com/suehilo/status/1080767873474224129 ※関連記事 司馬いぬとねこ明(2018年9月3日) 下記サイトの下記ページにあるように、朝日新聞出版の下記サイト「ソノラマプラス」にて2018年9月3日より毎日更新で連載が始まった末弘「司馬いぬとねこ明」が単行本になり朝日新聞出版より2019年1月18日金曜日に発売されるという。右のAmazon.co.jpによると、ISBN 978-4022142665で972円だという。 ・ソノラマプラス[マンガ無料ためし読み] http://sonorama.asahi.com/ ・【公式】司馬いぬとねこ明 http://sonorama.asahi.com/series/post-18.html?book_id=book_id_1563 ・sue-hilo's hellterskelter http://hellterskelter.blog58.fc2.com/ ※著者サイト ※関連記事 三男志(毎週月曜金曜2018年3月25日-6月4日)

23. 「少年ジャンプ」黄金のキセキ(2018年3月26日発売)
※前の記事 九州三国志(2018年11月29日)  2018年12月15日土曜日、4時目覚し。袋麺の長崎風皿うどんを食べる。ライブ配信の『はざくみ&もりかずの見切り発車でいこか~』第95回 「最速!2019年冬アニメチェック&秋アニメ総括」に備え、私の今期分アニメ視聴を振り返るとグラゼニ、JOJO、からサー、ゴブスレ、転スラ、本田さん、ワンピ、グリッドマン、ツルネ、金カム、アカネ、風が強く吹いている、とある魔術3、バキ、ラディアン。15作品で前季から3↓か。いやNETFLIXで見ている過去作を加えればもっと多くなっちまうな(汗)あ、キャプ翼がぬけている。 ・はざくみチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCQtN-3BakognEMltm7fLA4Q ※関連記事 スーパーロボット大戦UX パーフェクトバイブル(2013年5月17日) ※新規関連記事 南殿障子模図(18XX年)  10時15分ぐらい出発。いきなり市バス一日乗車券を買う。10時23分発今出川河原町で3系統に乗り換える。京都造形芸術大学には直接行かないけど。10時33分車内のツートップの右席に移動し、路線図を確認。それで降りるバス停を決め、降りたら大通りを北上。右手に二週間前にいったばかりの京都造形芸術大学が見えそこが目的だ。展覧会「Arts and Apes」を見に来た。類人猿による絵画の展覧会。下記関連記事のときに訪れた際に教えてくださった展覧会だ。「芸術とは何か。人間とは何か。― ヒト以外のヒト科の作品展」というサブタイトルがついていて、2018年12月11日火曜日から21日金曜日までの会期で、時間は10時から18時まで(最終日15時まで)となる。場所を見ると「瓜生山キャンパス 人間館エントランス・ラウンジ」となってるね。いや、2週間前、そこでやると、直接指差しで教えてもらったんで会場名までは知らなかったんで。 ・京都造形芸術大学 https://www.kyoto-art.ac.jp/ ※関連記事 Fate/Grand Order Lostbelt No.3 人智統合真国 シン 紅の月下美人(2018年11月27日-) ・『Arts and Apes』 https://www.kyoto-art.ac.jp/  人間でいうところの具象画はかけないが、かといってそれが抽象画というわけではなさそうだ。制作過程を撮ったビデオが会場で見ることができ、そこには色彩はやはり筆を渡すなどのサポーターの飼育員の依存性が高いような気がしたけど、そこらへんはもしやマンガ家と編集者みたいな関係か、とマンガ研究者とは思えないほど安直な想像をめぐらしていた。  11時15分、3系統で京都造形芸術大学発。飛鳥井町でおりて、百万遍、知恩寺の手づくり市でのL'AMI DU PAINでイチジクパン350円を買う。 ・手づくり市ホームページ|京都:百万遍さんの「手づくり市」、梅小路公園「一木手づくり市」の情報をお届けします。 http://www.tedukuri-ichi.com/ ・フランスパン・ラスク通販 L'AMI DU PAIN/TOPページ http://www.lamidupain.com/ ※関連記事 第31回下鴨納涼古本まつり(京都古書研究会2018年8月11日-16日) ※新規関連記事 駒ヶ林駅(兵庫県神戸市長田区)  百万遍から201系統で府立図書館へ。最寄、といっても結構、歩く東山二条のバス停には11時40分着。 ・京都府立図書館 http://www.library.pref.kyoto.jp/ ※関連記事 第33回 春の古書大即売会(京都古書研究会2015年5月1日-5日)  なんやかんやで5冊かりて46系統で知恩院へ。京都祇園ボロニヤというパン屋さんで278円のを買う(レシートによると12時30分)。 ・京都祇園ボロニヤ/TOPページ http://boloniya1979.com/ ※関連記事 メモ:げえっvsむむむ with 美女図鑑(2018年4月28日) ...

24. 素顔の吉川英治(渋谷2019年2月16日)
 下記の関連記事を書く際に知ったこと。というか気付いた際には応募〆切に間に合わない状況。年に1回は関連講座があることは知っていてこまめに後述のウェブページをチェックしていたのだけど、それでも発表の1月24日から応募〆切までの2週間あまりの短期間では漏れが発生してしまう。 ※関連記事 人形の構造やからくりの解説、関羽の撮影会(渋谷2019年2月3日)  何かというと、下記サイトの下記ページによると、東京都渋谷区桜丘町23−21 渋谷区文化総合センター大和田 2階学習室1にて2019年2月16日土曜日の14時から15時30分まで、吉川英治記念館館長の吉川英明氏を講師として迎え川本喜八郎人形ギャラリー関連講座「素顔の吉川英治」が開講されるという。参加申込みは「2月1日(金曜日)までにFAX(チラシPDF裏面の専用申込用紙で)または往復ハガキで/(注)往復ハガキの場合は、往信面に「2月16日講座希望」と明記し、郵便番号・住所、氏名(ふりがな)、電話番号を記入、〒150-8010渋谷区宇田川町1-1渋谷区役所文化振興課人形担当へ」とのことだ。そのため定員は「50人/(注)応募多数の場合は渋谷区在住・在勤・在学者を優先」とのこと。下記関連記事にあるように、この時期に冒頭で示した記事のワークショップとセットの講座は定番化してる。 ・渋谷区/川本喜八郎人形ギャラリー http://www.city.shibuya.tokyo.jp/shisetsu/bunka/kihachiro_gallery/index.html ・川本喜八郎人形ギャラリー関連講座「素顔の吉川英治」 http://www.city.shibuya.tokyo.jp/news/oshirase/kawamoto_heike_kiso.html ※関連記事  歴史としての『三国志』―災害・宗教・民族走廊(2017年3月11日)  川本喜八郎人形ギャラリー ワークショップ(2017年2月26日)  人形に生命を吹き込む(渋谷2018年3月17日) ※新規関連記事 三国志への誤解を解く(渋谷2019年9月28日) ・渋谷区文化総合センター大和田 https://www.shibu-cul.jp/ ・日本人の心のふるさと|吉川英治記念館 旧宅と草思堂庭園 http://yoshikawaeiji-cf.or.jp/ ※関連記事 読み継がれる吉川英治文学展(2012年1月14日-3月4日)

25. ガイコツ書店員 本田さん 12話(2018年12月17日)
※前の記事 メモ:寛政度御所造営における賢聖障子の製作過程について(2006年)  2018年12月24日月曜日3時目覚し4時起床。2017年5月の最終節カリアリ×ミランは前半を見終える。それと平行してradiko.jpで「上坂すみれの♡をつければかわいかろう」2018年12月23日放送分を聴く。 ・radiko.jp http://radiko.jp/ ※関連記事 「ガマンできないマンガ」教えます! #13(モーニング2017年10月12日号) ※新規関連記事 三国志群雄太守県令勢力図(上)(2018年12月1日発行)  番組冒頭で上坂さんが誕生日プレゼントにゲーム『真・三國無双4』の呂布のフィギュアをもらったとのことを話し出し、「でも今日、(陳宮のコーナー改め毒手のコーナーなので)呂布坂さん出てこないんですよ」と告げる。「今出ているのは6とかですか?」とかちょっとだけ無双話(ちなみに8)。(呂布の)「このオールバックは健在なんですよね」「陳宮なさそー」とか。CMあけ「となりにね呂布さんがね鎮座しているんですよ、ちょっとしまおうかな」「すごい目つきがね、するどいですよ」「おうちにさあ、おうちにさあ、方天戟もあるしさあ」「むちゃくちゃ呂布が大好きガールみたいになりますね」「私の家宅捜査が行われたらさあ、三国志のこう、呂布奉先のグッズが多数検出された…体育館に並べられるんでしょ?盗んだ呂布の数は80体におよぶみたいな、呂布泥棒みたいな」そこから下着泥棒の話に流れる。 ※関連記事  2005年2月24日 「真・三國無双4」発売  上坂すみれの♡をつければかわいかろう(文化放送毎週日曜0時-0時30分)  その次に見たのがNETFLIXでアニメ「ガイコツ書店員 本田さん」第12話。書店員のエッセイマンガのアニメ化で、登場人物にヘルメットやらガスマスクやらをかぶらせ代替キャラのような描かれ方をしており、その中で主役の顔はガイコツってこと。 ・Netflix (ネットフリックス) 日本 - 大好きな映画やドラマを楽しもう! https://www.netflix.com/ ・TVアニメ「ガイコツ書店員 本田さん」公式サイト http://gaikotsu-honda-anime.com/ ・STORY 12月17日 http://gaikotsu-honda-anime.com/story/  AパートとBパートがあって、A「本屋のメリークリスマス」で不意に三国ネタが来る。  書店員にサンタ帽をかぶらせようとする流れで、「お客さんのテンションをあげてあわよくば全巻パックをいきおいで買ってもらいたい」のバックに「こ○亀一気読みパック」や「三○志」がある。実はそれは伏線で「三○志」が売れて、「これ、プレゼント包装をお願いします」と客に言われるというオチになっていた。  そして1期最終回だった。

26. 真・三國無双8 無料共闘&体験版(2018年11月1日)
※前の記事 メモ:三国志 関公(1989年)  2018年11月26日月曜日21時、ラジオCha-ngokushi(ちゃんごくし)第87回を聴く。『日めくりまいにち横山光輝三国志』でワイワイと誕生日を見るのおもろい。ハイパーヨーヨー(笑)有名人と天気の話してほしぃ(笑) ・ラジオCha-ngokushi(ちゃんごくし)第87回 2018.11.26配信 https://www.youtube.com/watch?v=VLLXq7R4dKA ※関連記事 メモ:「明光甲」考(美術史研究 38 2000年12月) ※新規関連記事 Fate/Grand Order Lostbelt No.3 人智統合真国 シン 紅の月下美人(2018年11月27日-) ※新規関連記事 スーパーロボット大戦UX パーフェクトバイブル(2013年5月17日)  そこで知ったのだけど、下記サイトやそれぞれのページによると2018年11月1日にコーエーテクモゲームスからのPlayStation4対応ゲーム『真・三國無双8 無料共闘&体験版』がリリースされたとのこと。下記関連記事で触れた『真・三國無双8』に対し、一般的な単語に置き換えると「無料試用版」といったところだろうか。 ・コーエーテクモゲームス|GAMECITY http://www.gamecity.ne.jp/ ※新規関連記事 『真・三國無双』プレミアムパーティー feat.魏 次代を拓く叡知の宴(2019年11月2日) ・真・三國無双8 http://www.gamecity.ne.jp/smusou8/ ※関連記事  真・三國無双8(PlayStation4 2018年2月8日)  真・三國無双 斬(2018年9月19日配信) ※新規関連記事 真・三國無双20th シリーズアンケート(-2020年7月19日) ・真・三國無双8 無料共闘&体験版 https://www.gamecity.ne.jp/smusou8/info_free.html ※新規関連記事 真・三國無双8 Empires 体験版(PS5/PS4/Nintendo Switch/Xbox Series X/Steam 2021年12月2日)  上記の製品ページによると、以下の4つを売りにあげている。冒頭のラジオ配信で言及される「武将使用券」は無料版に課金するってことだろうね。  1.好きな武将のストーリーを体験!  2.「武将使用券」でさらに楽しく!  3.無料でオンライン協力プレイ!  4.製品版と同じDLCを楽しめる!

27. SD ガンダムワールド 三国創傑伝(機動戦士ガンダム40周年プロジェクト2019-2020年)
ツイッターのタイムラインで知ったこと。 ・V-STORAGE (ビー・ストレージ) 【公式】 https://v-storage.bandaivisual.co.jp/ ・「機動戦士ガンダム40周年プロジェクト」『機動戦士ガンダム THE ORIGIN TV シリーズ』、『ガンダムビルドシリーズ』新作、『SD ガンダムワールド 三国創傑伝』、『劇場版 ガンダム Gのレコンギスタ』、『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』5 作品展開決定!! https://v-storage.bandaivisual.co.jp/anime/gundam/105432/ ※2/23追記。「4月より2つのコミックシリーズがスタートするほか、7月からはアニメーションも公開。香港、台湾、韓国をはじめ、アメリカ、イタリアなど海外14以上の国と地域で展開されます。」と ・[SDガンダムワールド 三国創傑伝] 新たなSDガンダムシリーズが海外で本格始動!『SDガンダムワールド 三国創傑伝』アニメ、コミック、ガンプラで展開決定! http://www.sunrise-inc.co.jp/work/news.php?id=16458 上記のバンダイナムコアーツ運営のサイト「V-STORAGE」の上記記事によると、2019年から2020年への「機動戦士ガンダム40周年プロジェクト」の一環として展開する新作5タイトルが挙げられ、その一つに「SD ガンダムワールド 三国創傑伝」が挙がる。 ・「機動戦士ガンダム40周年プロジェクト」公式サイト http://gundam40th.net/ ※関連記事  BB戦士三国伝シリーズ10周年 商品展開再開(2018年2月)  SDガンダム BB戦士三国伝 メモリアルブック(2018年1月22日)  山手線南東の思い出巡り(2018年2月17日)  全ガンダム大投票 40th(2018年3月2日-4月20日)  ガンダムビルドダイバーズに貂蝉キュベレイ(2018年4月3日) ※新規関連記事 SD 三国創傑伝(2021年1月-)

28. 「三国志 読書感想文」or「三国志を読んで」
 毎年、この時期になると、アクセスログに「三国志 読書感想文」もしくは「三国志を読んで」とか検索語句を見かけ、そのたびに、知っている人が見たら、明らかにウソとわかる「三国志」の読書感想文を書いて、コピー&ペースト(コピペ)できるようネットに仕掛けて置いてやろう、と意地悪な思いを持ってしまう。  例えば、今テキトーに書くと、以下のような文とか。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  「三国志」は、僧侶の羅漢十が東欧留学中に聞いたことをまとめたという体裁で書かれており、その名のとおり解、沛、燕の三つの国から来た男が大志を抱き、遙か天竺を目指す物語である。そのうち特に解国、沛国から来た男の名は「関羽と劉邦」の言葉で知られ、あたかも実在したかの如く、今でもいろんな伝説が遠く異郷の日本にまで残っている。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ (※以上、原稿用紙8行分のウソ文。前置きを読まない慌てん坊さん向けの注意書き)  しかし、毎年八月は清岡に時間的余裕がないので、実現できず終いだったりする。  それに下記関連記事(一つ目)にあるような理由で、最近、アクセスログを見る機会が多いわけだけど、一年を通せば読書感想文関連の検索語句はあまり多くなく、むしろ「復活 訳」とか漢文試験系の検索語句の方が多い印象なので(上から二つ目の関連記事参照)、実はそれほど効果がないかも。 ※関連記事  メモ1:「アクセス集計に見られる現代日本における三国志由来事項の変容と浸透」  「捜神記」で検索される訳  一応、冒頭に書いた意地の悪い気持ちを生産的なものに昇華するべく、下記のような記事を書く。それが功を奏して、検索サイトで「三国志 読書感想文」で検索すると、下記の記事が引っかかりやすくなった。 ※関連記事 初心者向けメモ:『三国志』攻略法1 ※追記。「読書感想文 三国志」で検索された方は是非、下記の追記記事をご参考を。 ※追記記事 第23回下鴨納涼古本まつり(京都古書研究会)  それを書く以前は下記の関連記事が検索で引っかかりやすかった。 ※関連記事 三国志関連本感想文(非三国志系サイトにて) ※追記 三国志を読み解く―山田図書館企画展示―(2009年8月25日-9月17日)  それで今日のアクセスログを見ると「読書感想文 パクリ 高校生 三国志」という検索語句を見かけたので、再検索すると、下記のサイトへ行き着く。 ・ 自由に使える読書感想文 http://www2k.biglobe.ne.jp/~onda/  こういうサイトもあるんだね(ちなみに「三国志」関連はない)。個人的には、読書感想文の一般的な枚数とか参考になるね。あとウェブからのコピペがばれたとき用に「反省文の書き方教室」のサイトへのリンクも張っている芸の細かさ(笑)。 <追記>  以上のような記事を書いていたら、見事にこの記事自体、検索で引っかかりやすくなって、結果的に観測対象に対し予期せぬ干渉するという科学者にはあるまじきことをやってしまった(汗)  あと、下記のような検索サイトからも引っかかるようになる。それを見ると、書籍で感想文実例集みたいなのがあるんだね…とここでリンク張るとハウリングを起こすような…? おそらくこの記事を書くきっかけになった事象も下記のようなサイトが原因なんだろうね。 ・ 読書感想文 パクリ 三国志:書けるサーチ http://ksearch.enq-g.info/result-93-C7-8F-91-8A-B4-91z-95-B6-20-83p-83N-83-8A-20-8EO-8D-91-8Eu.htm <追記> ビデオで日本テレビの『サプライズ』木曜日「怒っとOSAKA」2009年8月27日放送分を見ていると、前述のサイト「自由に使える読書感想文」のサイト管理人自ら出演されていた。 ・サプライズ http://www.ntv.co.jp/surprise/ 視聴者参加型の番組で、視聴者に向けての質問に「子供の夏休みの宿題「読書感想文」って意味あるの!?」というのがあって、その流れでの登場。 しかし、多くの人が読書感想文を苦手と思っていて(番組調査では一位)、大半が親の協力の下にこなしているんだね。 ちなみに二位は「自由研究」。こちらも「三国志 自由研究」って検索語句が見られるし。 ※2011年1月24日リンク追記 ・ HOSHINA HOUSE http://hoshinahouse.blog101.fc2.com/ ・ ...

29. スーパーロボット大戦UX パーフェクトバイブル(2013年5月17日)
※前の記事 三国志(まんがトムソーヤ文庫1996年4月3日第一刷)  先に本題を書くと、下記関連記事同様、ラジオCha-ngokushi(ちゃんごくし)第87回より知ったこと。下記関連記事のときはメモを残し忘れていて、もう一度ラジオを聴いたとき記事にしようとしたら記事化済だったんで、関連情報を今回記事に。 ・ラジオCha-ngokushi(ちゃんごくし)第87回 2018.11.26配信 https://www.youtube.com/watch?v=VLLXq7R4dKA ※関連記事 真・三國無双8 無料共闘&体験版(2018年11月1日) ※新規関連記事 2018年の台湾&香港 マンガと御宅族の現場を振り返る 台湾編(マンガ論争 20号 2018年12月29日)  下記サイトの下記ページによると2013年5月17日にエンターブレインより『スーパーロボット大戦UX パーフェクトバイブル』(ISBN978-4-04-728963-5)が発行されたという。1700円(税別)。これは下記関連記事で触れた、バンダイナムコゲームスより2013年3月14日発売のニンテンドー3DS用のシミュレーションRPG『スーパーロボット大戦UX』関連書籍、つまり攻略本で、ゲーム自体に『SDガンダム三国伝 BraveBattleWarriors』からのロボットが登場する。 ・スーパーロボット大戦 公式サイト[SRW] https://www.suparobo.jp/ ・スーパーロボット大戦UX パーフェクトバイブル https://www.suparobo.jp/goods/book/srw_ux/index.html ※関連記事  スーパーロボット大戦UX(2013年3月14日)  SD ガンダムワールド 三国創傑伝(機動戦士ガンダム40周年プロジェクト2019-2020年) ・エンターブレイン https://www.enterbrain.co.jp/ ※関連記事 中国嫁日記 1巻(2011年8月12日) ・スーパーロボット大戦UX パーフェクトバイブル | 攻略本 | 3DS https://www.enterbrain.co.jp/product/strategy_guide_book/3ds/13185001

30. まんが日本史#2「幻の邪馬台国~女王卑弥呼~」(2014年1月1日)
放送があと2時間と迫っているので、順序を早めて1日に記事を公開し、例によってまた元に戻す。 ※関連記事 まんが日本史#2「幻の邪馬台国~女王卑弥呼~」(2013年5月2日) 上記関連記事にあるように、以前よりCSのヒストリーチャンネルにてアニメ『まんが日本史』がくり返し放送されていて、そこでも書いたように当然、『三国志』巻三十魏書東夷伝に載る邪馬台国や卑弥呼等が出てくる回もあり、それは第2回「幻の邪馬台国~女王卑弥呼~」となる。 ・歴史エンタテイメント専門チャンネル | THE HISTORY CHANNEL JAPAN ヒストリーチャンネル http://www.historychannel.co.jp/ 今、上記放送局サイトにある下記番組ページを見てみると、この年末年始の休みに合わせたのか、同局にてアニメ『まんが日本史』の一挙放送が始まり、2013年1月1日水曜日7時から8時までの一時間枠にアニメ『まんが日本史』の第1回「日本の誕生~原始時代の生活~」と第2回「幻の邪馬台国~女王卑弥呼~」が放送される。 ・まんが日本史 || ヒストリーチャンネル http://www.historychannel.co.jp/detail.php?p_id=00126