下記Twitter Accountの下記statusで知ったこと
・『東洋学報』 (Toyo_Gakuho) on Twitter
http://twitter.com/Toyo_Gakuho
※新規関連記事
リンク:後漢における軍隊・将帥観(2022年3月17日)
・Twitter / Toyo_Gakuho: 【講座紹介】
東洋文庫アカデミア
關尾史郎「出土資料からみた三国志と三国時代」
2019年6月22・29・7月6・13日(いずれも土曜日)15時〜16時
詳細はウェブで http://124.33.215.237/academia/academia_showdetail.php?tg=249 ...
https://twitter.com/Toyo_Gakuho/status/1120845486091452417
下記サイトの下記講座ページによると、東京都文京区本駒込2-28-21 東洋文庫アカデミア 附属棟2階にて東洋文庫研究員、新潟大学人文社会科学系フェローの關尾史郎先生による教養講座「出土資料からみた三国志と三国時代」が2019年2019年6月22日、29日、7月6日、13日土曜日15時から16時30分まで開催されるという。受講料は11600円。持ち物は「特になし。講義資料は当日配布。参考資料は受講者用意(関尾『三国志の考古学』、東方書店、近刊)。」とのことでこちらの書籍については改めて記事にする。
・アカデミア - 公益財団法人 東洋文庫
http://www.toyo-bunko.or.jp/academia/
※関連記事
曹操の文学と『文選集注』(東洋文庫アカデミア2017年4月29日)
・出土資料からみた三国志と三国時代
http://124.33.215.237/academia/academia_showdetail.php?tg=249
・關尾史郎のブログ
http://sekio516.exblog.jp/
※関連記事
リンク:魏晋簡牘のすがた(2015年3月31日)
※新規関連記事
三国志の考古学(2019年6月)