※前の記事
中国の歴史3 三国志の英雄たち(集英社1987年8月25日発行)
近頃、日記で導入で、国会図書館に行って、過去のことを書くのが定番になってきて、毎回はじめは同じなんで、適当に流す。
2017年5月26日金曜日0時に目が覚め、三国志ニュースの記事「
gee-go-shock ギーゴショック(2017年5月15日)」を書く。やっぱり早く起きすぎたようで4時から6時まで就寝。いつものように金曜日夕方から出発。列車内で記事「
立間祥介訳 三国志演義(平凡社1962年、徳間書店1983年8月)」を書く。19時22分、ノートPCのバッテリー1本使う。21時8分、「
立間祥介訳 三国志演義(平凡社1962年、徳間書店1983年8月)」を書き終える。続けて記事「
呉ー孫策伯符という男ー(2017年5月12日)」を書き始め、22時54分に書き終える。5月27日土曜日4時半に目覚め、5時15分出発。記事「
人形劇三国志(集英社文庫コバルト1983年6月15日-1984年1月15日発行)」を書き始め、7時48分に書ききる。ねむい。記事「
全譯 後漢書 別冊 後漢書研究便覧(2016年12月5日)」「
全譯 三國志(2017年)」「
狩野 直禎 先生、死去(2017年2月7日)」のURLが誤っているのを見かけ、書き直し準備(ネットにつながってないので即時は無理)。8時55分、記事「
「古典中國」における小説と儒教(2017年5月15日)」を書き上げる。
9時20分ぐらいに国会図書館に到着。
・東京本館|国立国会図書館―National Diet Library
http://www.ndl.go.jp/jp/service/tokyo/
※関連記事
マイアニメ1982年1月号(秋田書店)
今回は前の記事と同じく、日本マンガ学会第17回大会の自分の研究報告に備えての資料集め。
・日本マンガ学会
http://www.jsscc.net/
・日本マンガ学会第17回大会 プログラム - 日本マンガ学会
http://www.jsscc.net/convention/17
※関連記事
日本の「三国志演義」翻案作品における作画資料としての「三国演義連環画」(2017年6月24日)