Site Calendar

サイトカレンダをスキップ

2023年 10月
«
»
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

NAVI

ログイン

ログイン

新着情報

記事

新着記事 1件(24時間)

コメント (2日)

-

トラックバック (2日)

-

リンク (2週)

新しいリンクはありません

QRコード

QR code

アンケート

三国志ニュースのレポート系記事

三国志ニュースで書いて欲しいレポート系記事はどれ?

  •  三国志フェス
  •  三国志学会大会
  •  関プチ5全国ツアー
  •  魏晋南北朝史研究会関連
  •  三國夜話
  •  六間道三国志祭
  •  三国志TERAKOYA4
  •  三国志 義兄弟の宴
  •  東アジアの『三国志演義』/ベトナムの『三国志演義』
  •  zip,torrent(トレント),rar,lha,mediafire,pdf,DL(ダウンロード),nyaa等を含む検索語句(違法なフリーライド・無料閲覧関連)、あるいはBD・DVD自作ラベル、カスタムレーベル等を含む検索語句(著作権・肖像権侵害関連)に関する調査・研究

結果
他のアンケートを見る | 79 投票 | 0 コメント

PR

清岡的見解:ねこまんまさんについて http://tinyurl.com/nekonomanma3
よくわかるねこまんまさんの問題行動 pdf
gif

掲示板 件名 最新投稿

三国伝に「真」シリーズ(2010年2月27日)


  • 2010年2月 5日(金) 23:54 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    4,694
玩具 ・BB戦士 三国伝 ~戦神決闘編~
http://sangokuden.net

 『BB戦士三国伝』は、ストーリーに『三国演義』、キャラクター設定に『SDガンダム』をモチーフとし、上記関連記事で伝えたように、玩具から始まり漫画やPVにトランスメディアされている。

<3月5日追記>
上記公式サイト「BB戦士 三国伝 ~戦神決闘編~」の2010年3月5日更新分によると、そこでの更新はそれが最後になり、以下の映画、TVアニメの公式サイトに引き継がれるそうな。そちらは2月26日に正式オープンしている。

・SDガンダム三国伝 BraveBattleWarriors
http://www.sdgundam3gd.net/

<追記終了>
 今まで玩具では、大きな物語の時系列に沿って『BB戦士三国伝風雲豪傑編』、『英雄激突編』、『戦神決闘編』というシリーズがあり、サイドストーリーとして『BB戦士三国伝外伝武勇激闘録』があった。それら玩具の商品情報は下記関連記事にまとめている。

※関連記事 『BB戦士三国伝 ~英雄激突編~』公式サイトリニューアル(2008年8月1日)

 さらに下記関連記事にあるように、2010年2月27日公開の『超電影版SDガンダム三国伝 Brave Battle Warriors』という映画にもトランスメディアされる。

※関連記事 超電影版SDガンダム三国伝 Brave Battle Warriors(2010年2月27日)

※追記 SDガンダム三国伝 BraveBattleWarriors(2010年4月3日テレビ東京系)

※追記 ガシャポン三国伝01(2010年4月中旬)

※追記 BB戦士三国伝 武将大全(2010年4月24日)

※追記 騎馬ブレイカー(2010年7月17日-)

※追記 SDガンダム三国伝BraveCardBattle(2010年7月29日)

※追記 SDガンダム三国伝 プラモデルナビゲーションブック(2010年7月3日)

※追記 ジャスティスファイトキャラバン(2010年7月17日-)

※追記 SDガンダム三国伝BraveBattleWarriors 角川つばさ文庫版(2010年11月15日)

※追記 戦国合戦キャラバン(2010年12月26日-2011年4月25日)

※追記 十大三国志ニュース2010 前編

※追記 4月のKOBE三国志ガーデンでのイベント(2011年4月10日-)

※追記 十大三国志ニュース2011 中編

・バンダイホビーサイト BANDAI HOBBY SITE
http://bandai-hobby.net/

 今、上記メーカーサイトの「今月の新商品」や「出荷予定」を見ると、「BB戦士」にナンバーが振られたシリーズとは別に、2010年2月25日出荷予定分から「三国伝」に「001」からナンバリングされた新しいシリーズが見える。そのシリーズの特徴として、例えば「真 劉備ガンダム」のように、頭に「真」が付けられている。すでに映画オリジナルの「胡軫ギャン」がリストにあることや公開日と発売日が同じことから、前述の映画に合わせた商品なのかもしれない。

※11/10追記。「2010年12月2日発売予定「SDガンダム三国伝 真三璃紗大戦」に使用可能な隠し武器のパスワードを2011年1月発売のSDガンダム三国伝プラモデル「042 真 翔烈帝 龍装 劉備ガンダム 龍輝宝・的盧」に同梱。(初回生産分のみ)」(アニメ公式サイトより)

※2011/5/15追記。アニメ公式サイトによると、『電撃ホビーマガジン』6月号で開催された「三国伝組み換え武将コンテスト 新武将部門」の結果は大賞に司馬防ゾック/司馬朗クシャトリア、バンダイ賞に紅の阿修羅神 猛節ガンダム、サンライズ賞に蔡琰ガンダム、今石賞に許攸ゲゼ、電撃賞に郭淮ゴトラタン、特別賞に旋風の双剣 鄧芝ジャベリン/徐栄アビゴル、氷結の紅蓮地獄 華陀ザクタンクだという。

三国志大戦3エクストラフィギュアVol.3「甄皇后」登場(2009年7月下旬)


  • 2009年7月31日(金) 21:09 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    3,343
玩具 ・三国志大戦3公式ウェブサイト
http://www.sangokushi-taisen.com/

上記「三国志大戦3公式ウェブサイト」の2009年7月31日の更新情報およびそこのリンク先のページによると、2009年7月下旬に三国志大戦3エクストラフィギュアVol.3「甄皇后」が全国のゲームセンターに登場したそうな(プライズフィギュア、つまりUFOキャッチャーとかの専用景品)。その内容を下記へ引用。

━引用開始━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
三国志大戦3 エクストラフィギュアVol.3「甄皇后」が全国のゲームセンターに登場!

蜀、呉と登場し、第三弾ではいよいよ「魏」から登場!!
キャラクターは涼やかな瞳と艶やかな衣装が際だつ「甄皇后」です。

今までのシリーズとは一線を画した大人の色気とシリーズ最高傑作とも言える肉体美をご堪能ください。

今作も、「オリジナル塗装版」と「パール塗装版」の2種類。
━引用終了━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

公式サイトから張っているリンク先のページを見ると、Ver3.12の「蒼天の龍脈」からのフィギュアと書いてあり、Ver3.50の「猛き鳳凰の天翔」からというわけではないのかな?

ちなみにエクストラフィギュアVol.1「甘皇后」は2008年9月26日に、エクストラフィギュアVol.2「小喬」は2009年1月30日に市場導入されている。
こうやって三国志ジャンルにおけるデータベース消費は促進されていくんだろうね。

※関連記事
 三国志大戦3~猛き鳳凰の天翔~(2009年7月23日稼働)
 三国志大戦3 エクストラフィギュアVol.2「小喬」登場

2009年8月のBB戦士三国伝


  • 2009年7月25日(土) 22:46 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    2,757
玩具 ・BB戦士 三国伝 ~戦神決闘編~
http://sangokuden.net

※関連記事 『BB戦士三国伝 ~英雄激突編~』公式サイトリニューアル(2008年8月1日)

メディアミックス的に商品展開をしている『BB戦士三国伝』だけど、その公式サイトは冒頭に記載するとおりだ。
サイトはこれまでほぼ毎週金曜日に更新されていたんだけど、2009年7月24日の更新分によると、8月からは隔週に更新になるという。
それで7月分の更新を見返してみると、8月は結構、関連商品が発売されるようだ。去年は本編のプラモデル以外に、小さい「三国伝 豪傑大全」なんて売り出していたんだけど、今年の夏は外伝なんだね。この記事の末尾に書くけどイベントもあるし。
以下、公式サイトから引用しつつ、纏めてみる。すでにネットショップではリストアップされているので商品リンクも併せて書く。

天翔竜孔明νガンダム(2009年7月3日更新分)
━引用開始━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今まで本編では語られなかった武将が
外伝として来月から連続リリース…
━引用終了━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

・BB戦士 三国伝外伝武勇激闘録 劉封ガンダム 630円
・BB戦士 三国伝外伝武勇激闘録 周泰ガンダム 630円

祝融ガンダム(2009年7月17日更新分)
━引用開始━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あたしたちのプラモは来月発売!
夏休みの自由研究はコレで決まりだよ!
━引用終了━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

・BB戦士 三国伝 孟獲ガンダム・祝融ガンダム・南蛮象
・BB戦士 三国伝 南蛮騎士団 525円



<追記>
BB戦士No.335 阿修羅王 孟獲ガンダム祝融ガンダム・巨神象セット  2100円 2009年8月5日出荷
BB戦士No.336 南方牙隊  525円 2009年8月5日出荷
BB戦士No.337 劉封ガンダム  630円 2009年8月19日出荷
BB戦士No.338 周泰ガンダム  630円 2009年8月19日出荷
<追記終了>

あと2009年7月25日から9月6日までの間、全国どこかの模型店で「エコプラ劉備ガンダムトライアル」イベントの「プラモデルをつくろう!」が行われている。つまりは販促を兼ねたプラモ作り教室といったところだね。

※関連記事 プラモデルをつくろう!(2009年7月25日-)

プラモデルをつくろう!(2009年7月25日-)


  • 2009年7月10日(金) 20:43 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    2,953
玩具 ・BB戦士三国伝 ~戦神決闘編~
http://sangokuden.net
・バンダイホビーサイト
http://bandai-hobby.net/

※関連記事 『BB戦士三国伝 ~英雄激突編~』公式サイトリニューアル(2008年8月1日)


先の記事と同様に、BB戦士三国伝のサイトも金曜日にチェックするのが日課であり、こちらは先の記事と違って、上記「バンダイホビーサイト」でRSS配信が行われているので、更新チェックがかなり楽。

それで今回、見かけたのが「プラモデルをつくろう!」という企画。
どんな企画かというと、上記、「BB戦士三国伝 ~戦神決闘編~」のサイトの情報ページより下記へ引用して説明する。

--引用開始-----------------------------------------------------
夏休みに全国のお店で開催されるガンプラ教室に参加して、エコプラ劉備ガンダムを組み立てよう!
<ニッパーや接着剤は不要です>
この機会にプラモデルにチャレンジしよう!

期間:7月25日~(店舗により異なります)
※日付は未定です。

実施店舗は7月17日公開です

近くのお店をチェックしてね。
--引用終了-----------------------------------------------------

<追記>
下記のサイトにあるように8月21日から23日まで開催される「GUNDAM BIG EXPO」内で上記の企画とほぼ同じ「BB戦士三国伝プラモデル教室」なる企画があるそうな。「参加資格:中学生以下」となっていて、三国伝の対象年齢が8歳以上なので、それをあわせればだいたい商品のターゲットがわかるね。

・GUNDAM BIG EXPO | 機動戦士ガンダム30周年記念大博覧会
http://www.gundam30th.net/EXPO/

というわけで上記サイトの該当ページから下記へ内容を引用。
--引用開始-----------------------------------------------------
■「BB戦士三国伝プラモデル教室」

8/21(金)・22(土)・23(日)の各日3回(11時~、13時~、15時~)
「BB戦士三国伝プラモデル教室」を開催!
参加者には「BB戦士オリジナルジャンボカード」もプレゼント!

・参加資格:中学生以下
・定員:1回につき100名(1日につき300名) 
  ※開場時より体験コーナー内プラモデル教室受付にて、当日分の参加整理券を配布します。
   (定員に達し次第、終了)
  ※参加費は無料となります。
  ※当教室でお作り頂いたプラモデルは、お持ち帰り頂けます。
--引用終了-----------------------------------------------------
<追記終了>

そこの画像を見ると、参加者には特製ジャンボカードがもらえるそうな。「おもて」には『BB戦士三国伝 ~戦神決闘編~』の絵で、「うら」には『SD戦国伝 武神降臨編』の絵、武田信玄頑駄無と上杉謙信頑駄無(※製品は共に7月30日出荷)が早くも出ている。


まだ日程や店舗の発表はされていないけど、販売促進としては面白い試みだね。「夏休み」に合わせて7月25日からってあたりもどういったターゲットか明確。
似たような企画は「大三国志展」のワークショップであったけど、全国それぞれの地域に即した版みたいな感じかな。

※関連記事 ワークショップ via 「大三国志展ブログ」

※追記 2009年8月のBB戦士三国伝

※追記 バンダイSDガンダム三国伝エコプラ体験会(2010年5月4日)

三国志大戦3 エクストラフィギュアVol.2「小喬」登場


  • 2009年1月30日(金) 21:22 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    4,348
玩具 ・三国志大戦3公式ウェブサイト
http://www.sangokushi-taisen.com/

上記「三国志大戦3公式ウェブサイト」の2009年1月30日の更新情報によると、1月30日に三国志大戦3 エクストラフィギュアVol.2「小喬」が全国のゲームセンターに登場したそうな(プライズフィギュア、つまりUFOキャッチャーとかの専用景品かな)。その内容を下記へ引用。

--引用開始---------------------------------------------------------
三国志大戦3 エクストラフィギュアVol.2「小喬」が本日1月30日(金)より全国のゲームセンターで登場します。
昨年秋に登場した、エクストラフィギュアVol.1「甘皇后」に続き今回は、「三国志大戦3~蒼天の龍脈~」で登場する江東の二喬の一人「小喬」をプライズフィギュア化しました。
--引用終了---------------------------------------------------------

すっかりスルーしていたけど、エクストラフィギュアVol.1「甘皇后」は2008年9月26日に市場導入されていたんだね。



こうやって三国志ジャンルにおけるデータベース消費は促進されていくんだろうね。

※関連記事 「三国志大戦3 ~蒼天の龍脈~」稼働開始(2008年9月18日)

※追記 三国志大戦3エクストラフィギュアVol.3「甄皇后」登場(2009年7月下旬)

『BB戦士三国伝 ~英雄激突編~』公式サイトリニューアル(2008年8月1日)


  • 2008年8月 1日(金) 20:35 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    7,574
玩具  株式会社バンダイがBB戦士20周年ということで『三国演義』をモチーフとした玩具(プラモデル、フィギュア)『BB戦士 三国伝 風雲豪傑編』(登録商標番号 第5083315号)を2007年6月15日から売り出し、それに伴い『コミックボンボン』(講談社、月刊、現在休刊)で、ときた洸一/作『SDガンダム三国伝 風雲豪傑編』、続いて『ケロケロA(エース)』(角川書店、隔月刊)で矢野健太郎/作『BB戦士三国伝~英雄激突編~』というタイトルでマンガを連載されている。
 それらに合わせてか、公式サイトも2007年12月21日に『BB戦士三国伝~英雄激突編~』に名が変わり、そこで地図やキャラクター紹介などのコンテンツで見せ、また全国模型店玩具店の店頭でPV(アニメ+歌)を上映したり、メディアミックスで商品展開している。

・BB戦士三国伝 ~英雄激突編~
http://sangokuden.net
・バンダイホビーサイト
http://bandai-hobby.net/

 それで先週、公式サイトで予告があったように、2008年8月1日に『BB戦士三国伝 ~英雄激突編~』公式サイトのリニューアルが行われた。
 以前の芸の細かいノリも好きだけど、今回はスッキリして絵や写真をふんだんに使っている構成になっているね。
 五つコーナーがあるうちで今、「武将」「情報」「商品」の三つが公開されている。
 下記のBANDAI Asia版の『BB戦士三国伝 ~風雲豪傑編~』の公式サイトに構成が似た感じになったね。

・BB戰士【三國傳】 - 風雲豪傑篇
http://www.bandai-asia.com/sangokuden/

 今、気付いたんだけど海外では『BB戦士三国伝 スナック編』なんてのが売っているんだね。バンダイとカルビーのコラボで写真をみるとかっぱえびせんっぽいね。やはりおまけについている野球カードならぬ三国伝カードが目玉なんだろうけど。

※追記 SDガンダム三国伝BraveCardBattle(2010年7月29日)


※関連記事
 三国伝キャラクター人気投票2008(2008年1月25日-3月25日)
  ※公式サイトに更新があれば上記リンク先に今まで記述していた。

 三国伝 豪傑大全
 『BB戦士三国伝~英雄激突編~』1巻(2008年9月26日)


※追記 『BB戦士三国伝~英雄激突編~』2巻(2008年12月26日)

※追記 BB戦士三国伝~戦神決闘編~ 開始

※追記 2009年8月のBB戦士三国伝

※追記 鋼鉄三国志 歌劇舞台~深紅の魂よみがえりしとき(2008年9月17日)

※追記 ゼロ年代を振り返って十大ニュース

※追記 BB戦士三国伝~戦神決闘編~1巻2巻3巻(2010年2月26日3月26日4月26日)

※追記 三国伝に「真」シリーズ(2010年2月27日)

※追記 SDガンダム三国伝 BraveBattleWarriors(2010年4月3日テレビ東京系)

※追記 三国伝ブレイブバトルツアーin静岡ホビーショー(2010年5月15日16日)

※追記 SDガンダム三国伝 BraveBattleWarriors 真三璃紗大戦(2010年12月2日)

※追記 十大三国志ニュース2011 中編

○現在まで商品化されたもの
・BB戦士三国伝 風雲豪傑編
BB戦士No.300 劉備ガンダム 525円 2007年6月13日出荷
BB戦士No.301 張飛ガンダム 525円 2007年6月13日出荷
BB戦士No.302 関羽ガンダム 525円 2007年6月13日出荷
BB戦士No.303 司馬懿サザビー 525円 2007年8月9日出荷
BB戦士No.304 曹操ガンダム 525円 2007年10月9日出荷
BB戦士No.305 孫権ガンダム 525円 2007年11月13日出荷
BB戦士No.306 呂布トールギス 2100円 2007年11月21日出荷
BB戦士 三国伝 桃園の誓いセット 1890円 2007年12月19日出荷
(劉備・関羽・張飛のクリアカラー版キット)
BB戦士No.307 夏侯惇ギロス 525円 2008年2月18日出荷
BB戦士No.308 孔明リ・ガズィ 630円 2008年4月17日出荷
BB戦士 曹操ガンダム・司馬懿サザビー~官渡の軌跡~ 1260円 2008年4月24日出荷
BB戦士No.309 夏侯淵ダラス 630円 2008年5月22日出荷
BB戦士No.310 関平ガンダム 630円 2008年6月19日出荷
BB戦士No.311 趙雲ガンダム・飛影閃 趙雲ガンダム単騎駆け 1050円 2008年7月17日出荷

・BB戦士三国伝 英雄激突編
BB戦士No.312 呂蒙ディジェ・甘寧ケンプファー 轟 強襲水軍 1890円 2008年8月7日出荷
三国伝 豪傑大全 虎牢城之章 2100円 2008年8月7日出荷
三国伝 豪傑大全 赤壁之章 2100円 2008年8月7日出荷
BB戦士No.314 張遼ゲルググ 630円 2008年9月18日出荷
BB戦士No.315 周瑜ヒャクシキ 630円 2008年10月24日出荷
BB戦士No.317 周倉ドーベンウルフ 630円 2008年11月19日出荷
BB戦士No.318 翔烈帝 劉備ガンダム・龍輝宝・的盧 2100円 2008年12月18日出荷
BB戦士 孔明リ・ガズィ 趙雲ガンダム ~赤壁の爆炎~ 1260円 2008年12月22日出荷
BB戦士No.319 陸遜ゼータプラス 630円 2009年1月15日出荷
BB戦士No.320 張郃ザクIII  630円 2009年2月19日出荷
BB戦士 孫権ガンダム・周瑜ヒャクシキ~赤壁の轟砲~  1680円 2009年3月5日出荷
BB戦士No.321 馬超ブルーディスティニー  630円 2009年3月12日出荷
BB戦士 機駕太傅 (ぎがたいふ)司馬懿サザビー  1050円 2009年3月19日出荷
BB戦士 孔明リ・ガズィ 周瑜ヒャクシキ-レッドクリフカラー-  1260円 2009年3月23日出荷

・BB戦士三国伝 戦神決闘編
BB戦士No.323 黄忠ガンダム 630円 2009年4月16日出荷
BB戦士No.324 部隊兵  420円 2009年4月16日出荷
BB戦士No.325 徐晃サーペント  630円 2009年5月21日出荷
BB戦士No.326 孫尚香ガーベラ  630円 2009年5月21日出荷
BB戦士No.327 曹丕ガンダム  630円 2009年6月5日出荷
BB戦士No.328 白銀流星馬  315円 2009年6月18日出荷
BB戦士 三国伝 機武帝 曹操ガンダム・徐晃サーペント・曹丕ガンダム  1890円 2009年6月18日出荷
BB戦士No.330 天翔竜孔明νガンダム  1260円 2009年7月16日出荷
BB戦士No.335 阿修羅王 孟獲ガンダム祝融ガンダム・巨神象セット  2100円 2009年8月5日出荷
BB戦士No.336 南方牙隊  525円 2009年8月5日出荷
BB戦士 呂布トールギス・赤兎馬・天玉鎧クリアカラーVer.  2100円 2009年9月10日出荷
BB戦士No.340 太史慈ドム  630円 2009年9月28日出荷
BB戦士No.345 姜維ガンダムF91  630円 2009年10月29日出荷
BB戦士 BB戦士 三国伝 五誇将(ごこしょう)ガンダムセット  3675円 2009年11月19日出荷
BB戦士No.349 孫策サイサリス  630円 2009年11月26日出荷
BB戦士No.351 轟大帝 孫権ガンダム・虎燐魄  1260円 2009年12月12日出荷
BB戦士No.352 戦神合身BB戦士 No.3 蚩尤ガンダム  3990円 2009年12月12日出荷
BB戦士No.356 郭嘉ヴァサーゴ  630円 2010年1月25日出荷
BB戦士No.357 玄武装 呂布トールギス  1050円 2010年1月25日出荷
BB戦士No.362 天熾鵬 司馬懿サザビー  630円 2010年2月18日出荷

・BB戦士三国伝外伝武勇激闘録
BB戦士No.337 劉封ガンダム  630円 2009年8月19日出荷
BB戦士No.338 周泰ガンダム  630円 2009年8月19日出荷
BB戦士No.341 荀彧ガンダム  630円 2009年9月28日出荷
BB戦士No.342 許褚ガンダム  630円 2009年9月28日出荷
BB戦士No.346 丁奉ガンダム  630円 2009年10月29日出荷
BB戦士No.347 馬岱ガンダム  630円 2009年11月26日出荷
BB戦士No.348 馬謖ガンダム  630円 2009年11月26日出荷
BB戦士No.353 楽進ガンダム  630円 2009年12月24日出荷
BB戦士No.358 厳顔ガンダム  630円 2010年1月14日出荷
BB戦士No.359 凌統ガンダム  630円 2010年1月14日出荷
BB戦士No.361 于禁ガンダム  630円 2010年2月18日出荷

※だいたい出荷日の二日後が発売日


※8/8更新分 それぞれのキャラクターの過去のメッセージが掲載されたとのこと。

※8/29更新分 孫尚香ガーベラのガレージキッドが発売されたんだって。

※9/12更新分 概略ページオープン
 ちゃんと「『三国志演義』を題材とした」としているのは好感が持てるね。風雲豪傑編のあらすじ(というより年表の一部?)や英雄激突編のあらすじが収録されている。

※2008/11/7更新分引用
BB戦士 周倉ドーベンウルフ追加!
武将紹介に陸遜ゼータプラス、蔡瑁アッグガイ、黄祖ゾゴック追加!
今週の武将は郭嘉ヴァサーゴ

※2009/1/30更新分 部隊兵の商品化決定

※2009/2/27更新分 武将紹介に水鏡ガンタンク追加

※2009/3/27更新分 公式サイトの名前が「BB戦士 三国伝 ~戦神決闘編~」に変更。武将紹介に魏延マークツー追加。4月に黄忠ガンダム発売とのこと。

※2009/5/8更新分 第48回静岡ホビーショーのパブリックデー(2009年5月16日17日)でプロモーション映像『戦神決闘編 翔の章:集結、五誇将!編』が公開されるとのこと。

・第48回静岡ホビーショー
http://www.hobby-shizuoka.com/

※2009/5/18更新分。第48回静岡ホビーショーでは以下に引用したことがあったそうな。

--引用開始---------------------------------------------------------
■新PV 戦神決闘編 翔の章:集結、五誇将!編
■特大ジオラマ 戦神決闘編“馬超出陣!!”展示
■新キャラクター「天翔竜孔明νガンダム」が初公開!!
--引用終了---------------------------------------------------------
一瞬、Vガンダムかとおもったら、ν(ニュー)ガンダムね。つまり諸葛亮は「リ・ガズィ」→「νガンダム」の変化で、司馬懿が「サザビー」というのもこれで納得できた。

※2009/7/3更新分。「項羽ターンX」の名が出ていた。なんとも含蓄のあるネーム! ということは「劉邦∀」か?!

※追記 プラモデルをつくろう!(2009年7月25日-)

※2009/7/17更新分。「孟獲ガンダム」「祝融ガンダム」が追加され、「エコプラ劉備ガンダムトライアル」イベント(前述の「プラモデルをつくろう!」)実施店舗情報も公表される。9月6日までだね。あと「祝融ガンダム」ってノーベルガンダム?

※2009/7/31更新分。「南蛮騎士団」が追加され、孟獲ガンダム、祝融ガンダムの8月の商品化が公表される。

※2009/8/21更新分。太史慈ドムが9月に発売されるとのこと。「ガンダムビッグエキスポ」で新作PV公開。

※2009/9/18更新分。姜維ガンダムF91が10月に発売されるとのこと。

※2009/10/9更新分。BB戦士三国伝がアニメ化決定。「第49回全日本模型ホビーショー」で新作PV発表。

※追記 超電影版SDガンダム三国伝 Brave Battle Warriors(2010年2月27日)

※2009/10/23更新分。発売決定の轟の武将、孫策サイサリスを追加。

※2009/11/20更新分。武将ページに司馬炎ザクII、司馬師ペーネロペー、司馬昭クスィー、暗黒玉璽サイコガンダム、蚩尤ノイエ・ジール、蚩尤ガンダム追加。司馬炎ザクII、2009年12月発売。郭嘉ヴァサーゴ、2010年1月発売。

※2009/11/27更新分。武将ページに轟大帝孫権ガンダム追加。

※2009/12/4更新分。BB戦士 五誇将ガンダム・龍輝宝セット追加。今週の武将は司馬師ペーネロペー&司馬昭クスィー

※2009/12/11更新分。三国伝 待望のスクリーンへ!! BB戦士 轟大帝 孫権ガンダム・虎燐魄追加!
※追記 超電影版SDガンダム三国伝 Brave Battle Warriors(2010年2月27日)

※2009/12/18更新分。BB戦士 戦神合身 蚩尤ガンダム追加!/外伝に楽進ガンダム追加!

※2009/12/25更新分。武将ページに玄武装 呂布トールギス追加、郭嘉ヴァサーゴ情報更新!

※2010/1/8更新分。外伝に厳顔ガンダム、凌統ガンダム追加!今週の武将は玄武装 呂布トールギス

※2010/1/29更新分。「司馬懿遂に!完結迫る戦神決闘編に天熾鵬司馬懿サザビーがマンガに先駆け登場!」

※2010/2/10更新分。「外伝に于禁ガンダム追加! 今週の武将は馬超ブルーディスティニー」。馬超ブルーディスティニーから今月のケロケロエースで最終回であることと、映画で子供時代の馬超ブルーディスティニーが登場することがつげられていた。

※2010/3/5更新分。「外伝に張苞ガンダム追加!」。今回が公式サイトの最終更新日で、今後、下記の映画&TVサイトに引き継がれるそうな。というか、バンダイホビーサイトのRSS配信で知ったんだけど、今まで漫画版公式サイトという位置づけだったなんてしらなんだ。

・SDガンダム三国伝 BraveBattleWarriors
http://www.sdgundam3gd.net/

三国伝 豪傑大全


  • 2008年6月 5日(木) 12:30 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    4,552
玩具 「三国伝 豪傑大全」とよく検索されるので再検索してみると、どうやら8月に『BB戦士 三国伝』とは別にそういうPVCフィギュア(つまりプラスチックの人形だね)がでるようだね。
まだ公式サイトの方で情報が出ていないようなのでとりあえずメモがてら書いておく。

・BB戦士三国伝 ~英雄激突編~
http://sangokuden.net
・バンダイホビーサイト
http://bandai-hobby.net/


・玩具、模型の通販サイト ホビーショップミドリ
http://www6.ocn.ne.jp/~midori-b/

上記「ホビーショップミドリ」のサイトから下記へ引用。

--引用開始---------------------------------------------------------
三国伝 豪傑大全
 虎牢城之章 
 赤壁之章

バンダイ
■8月発売予定
■商品説明画像
 
三国伝の彩色済みPVCフィギュア
パッケージは三国伝の歴史書をイメージしたボックスタイプ
ペーパークラフトや今石画伯書き下ろしの取説絵巻が付属されます
--引用終了---------------------------------------------------------


<8月7日追記>
バンダイホビーサイトから下記に引用。
--引用開始---------------------------------------------------------
三国伝 豪傑大全 虎牢城之章

○¥2,100(税5%)
○ 8月7日出荷予定
●8体の彩色済みフィギュアとペーパーストラクチャで虎牢城の戦いを再現!
●劉備ガンダム、張飛ガンダム、関羽ガンダム、曹操ガンダム、孫権ガンダム(天玉鎧覚醒モード)、呂布トールギス、張遼ゲルググ、董卓軍部隊兵のフィギュアがセット
●虎牢城を再現したペーパーストラクチャと情景シートを組み合わせて戦場を演出、情景シートの裏は「三国伝 豪傑大全 赤壁之章」(別売)に付いている物と組み合わせると三璃紗の地図を再現可能
●三国伝の物語をまとめた取り説絵巻が付属
▲ページのトップへ戻る


三国伝 豪傑大全 赤壁之章

○¥2,100(税5%)
○ 8月7日出荷予定
●8体の彩色済みフィギュアとペーパーストラクチャで赤壁の戦いを再現!
●趙雲ガンダム、孔明リ・ガズィ、孫権ガンダム、周瑜ヒャクシキ、甘寧ケンプファー、曹操ガンダム(天玉鎧覚醒モード)、司馬懿サザビー、曹操軍部隊兵のフィギュアがセット
●船のペーパーストラクチャと情景シートを組み合わせて戦場を演出、情景シートの裏は「三国伝 豪傑大全 虎牢城之章」(別売)に付いている物と組み合わせると三璃紗の地図を再現可能
●三国伝の物語をまとめた取り説絵巻が付属
--引用終了---------------------------------------------------------


<追記終了>


※関連記事
 三国伝キャラクター人気投票2008
  ※三国志ニュースでは三国伝関連すべては追記しこの記事にまとめている

※追記 『BB戦士三国伝 ~英雄激突編~』公式サイトリニューアル(2008年8月1日)

データベース消費が加速している感じだな。

爆烈造形 横山光輝 三国志 群雄列伝 第一弾 ~劉備三兄弟


  • 2008年2月 4日(月) 21:13 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    2,827
玩具 見かけたのでメモ。

・ザッカ ピー・エイ・ピー
http://www.zaccapap.jp/

上記サイトの「フィギュア」をクリックすると、

爆烈造形 横山光輝 三国志 群雄列伝 第一弾 ~劉備三兄弟~ 11月発売予定

という文字が見える。
どうやら横山光輝/著『三国志』デザイン(初めの方)の劉備、関羽、張飛のフィギュアで販売価格は5040円とのこと。
第一弾ということは赤備えの曹操とかそのうちでるのかな?

三国伝キャラクター人気投票2008(2008年1月25日-3月25日)


  • 2008年1月25日(金) 23:24 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    5,673
玩具  株式会社バンダイがBB戦士20周年ということで『三国演義』をモチーフとした玩具(プラモデル、フィギュア)『BB戦士 三国伝 風雲豪傑編』(商願2007-16703)を2007年6月15日から売り出し、それに伴い『コミックボンボン』(講談社、月刊、現在休刊)で、ときた洸一/作『SDガンダム三国伝 風雲豪傑編』、続いて『ケロケロA(エース)』(角川書店、隔月刊)で矢野健太郎/作『BB戦士三国伝~英雄激突編~』というタイトルでマンガを連載されている。
 それに合わせて公式サイトも2007年12月21日に『BB戦士三国伝~英雄激突編~』に名が変わり、そこで地図やキャラクター紹介などのコンテンツで見せ、また全国模型店玩具店の店頭でPV(アニメ+歌)を上映したり、メディアミックスで商品展開している。

・BB戦士三国伝 ~英雄激突編~
http://sangokuden.net
・バンダイホビーサイト
http://bandai-hobby.net/

○現在まで商品化されたもの
BB戦士No.300 劉備ガンダム 525円 2007年6月13日出荷
BB戦士No.301 張飛ガンダム 525円 2007年6月13日出荷
BB戦士No.302 関羽ガンダム 525円 2007年6月13日出荷
BB戦士No.303 司馬懿サザビー 525円 2007年8月9日出荷
BB戦士No.304 曹操ガンダム 525円 2007年10月9日出荷
BB戦士No.305 孫権ガンダム 525円 2007年11月13日出荷
BB戦士No.306 呂布トールギス 2100円 2007年11月21日出荷
BB戦士 三国伝 桃園の誓いセット 1890円 2007年12月19日出荷
(劉備・関羽・張飛のクリアカラー版キット)
BB戦士No.307 夏侯惇ギロス 525円 2008年2月18日出荷
BB戦士No.308 孔明リ・ガズィ 630円 2008年4月17日出荷
BB戦士 曹操ガンダム・司馬懿サザビー~官渡の軌跡~ 1260円 2008年4月24日出荷
BB戦士No.309 夏侯淵ダラス 630円 2008年5月22日出荷
BB戦士No.310 関平ガンダム 630円 2008年6月19日出荷
BB戦士No.311 趙雲ガンダム・飛影閃 趙雲ガンダム単騎駆け 1050円 2008年7月17日出荷
BB戦士No.312 呂蒙ディジェ・甘寧ケンプファー 轟 強襲水軍 1890円 2008年8月出荷

※だいたい出荷日の二日後が発売日
※ちなみにバンダイホビーサイトの「2008年2月 出荷予定表」では2月6日現在、「夏候惇ギロス」という誤字がある。上記の「夏侯惇ギロス」が正しい。

※追記 三国伝 豪傑大全

※追記 ワークショップ via 「大三国志展ブログ」

 そのため、プラモデル化されていないが、漫画や公式Webサイトで登場するキャラクターも居る。
 例えば、公式サイトにあるキャラクターだと、

--引用開始---------------------------------------------------------
・幽州軍(劉備軍)
劉備ガンダム
関羽ガンダム
張飛ガンダム
趙雲ガンダム
公孫[王賛]イージーエイト
盧植ジムキャノン
孔明リ・ガズィ
関平ガンダム
幽州軍部隊兵

・官軍(曹操軍)
曹操ガンダム
司馬懿サザビー
典韋アッシマー
夏侯惇ギロス
夏侯淵ダラス
張遼ゲルググ
徐晃サーペント
程昱ワイズワラビー
郭嘉ヴァサーゴ
曹操軍部隊兵

・長沙軍(孫策軍)
孫権ガンダム
孫堅ゼフィランサス
孫尚香ガーベラ
孫策サイサリス
周瑜ヒャクシキ
祖茂パワードジム
韓当ジムキャノンII
程普ジムカスタム
黄蓋グフ
甘寧ケンプファー
呂蒙ディジェ
孫策軍部隊兵
水軍兵

・董卓軍
董卓ザク
呂布トールギス
貂蝉キュベレイ
黄天ジ・オ
張角パラスアテネ
張宝ボリノークサマーン
張梁メッサーラ
華雄ザンネック
高順ヴァイエイト
陳宮メリクリウス
李儒シャッコー

・冀州軍(袁紹軍)
袁紹バウ
田豊ガルスJ
顔良ガズアル
文醜ガズエル

・その他
周倉ドーベンウルフ
--引用終了---------------------------------------------------------
※1/25 いつの間にか張遼ゲルググ、徐晃サーペントが董卓軍から曹操軍に移っていたり、地名+軍といった表記が成されたりする。
※2/1 程昱ワイズワラビー追加
※2/8 関平ガンダム追加 一人称は「オイラ」で(笑)
※2/15 勢力に「その他」、周倉ドーベンウルフ追加
※2/22 顔良ガズアル追加
 「3月1日より公開の『劇場版 ケロロ軍曹3』で三国伝の会場限定PVCMが上映されるぞ!」とのこと。
※2/29 文醜ガズエル追加
※3/7 孔明リ・ガズィ商品化決定。四月発売。
※3/14 三国伝からミニフィギュアが登場とのこと。
※3/21 3月28、29日に東京有明ビッグサイトで開催される国際アニメフェアでは、中国語と広東語の主題歌で新作映像が公開されるとのこと。

・東京国際アニメフェア2008
http://www.tokyoanime.jp/

※4/1 新キャラ「幽州軍部隊兵」追加。夏侯淵ダラス、5月にキット化
あとサイト「SDガンダムを暖かく見守りつつ応援する会」によると『ガンダムエース』5月号で三国伝が「大三国志展」に出展することが載っていたんだね。
※4/4 「大三国志展」の出展内容が出ていたけど、ジオラマだそうな。

 ※追記 大三国志展(出土品でたどる三国志)

※4/11 新キャラ「長沙軍部隊兵」追加。
※4/25 新キャラ「曹操軍部隊兵」追加。
※5/9 新キャラ「孫策サイサリス」追加。今年も静岡ホビーショー(2008年5月15日、16日)でに三国伝ブースがでるとのこと。巨大ジオラマが展示されるそうな。

・静岡ホビーショー
http://www.hobby-shizuoka.com/

※5/16 新キャラ「周瑜ヒャクシキ」追加。ちなみに『美周郎(びしゅうろう)』は吉川三国志由来だそうです。
※5/23 電撃ホビーマガジンとケロケロエースが手を組み、コンテストが開催される。ケロケロエースではイラスト、電撃ホビーマガジンではプラモデルで三璃紗の新たな豪傑のアイデアを募集するとのこと。
※5/30 バンダイホビーサイトの更新で来月、関平ガンダム発売とのこと。
※6/6 甘寧ケンプファー追加。いつの間にか長沙軍部隊兵が孫策軍部隊兵になっており長沙軍(孫策軍)になっているね。甘寧とコンビの呂蒙に、六段変形の強襲艇、そして水兵が3体もついた超豪華セットは8月発売だそうな
※6/20 呂蒙ディジェ追加。水軍のリーダーとのこと。7月19日から、武器のパワーアップパーツが手に入る『集え!豪傑たち!武器エフェクトキャンペーン』が行われる。
※6/27 6月19日に下記、BANDAI TVで『BB戦士三国伝』第2弾PV機駕の章が配信開始されたそうな。

・BANDAI TV
http://bandaitv.jp/

あと、2大誌合同コンテストで、電撃ホビーマガジンではプラモデル部門、ケロケロエースではイラスト部門で、それぞれオリジナル武将を募集するな。
※7/4 郭嘉ヴァサーゴ追加。司馬懿の一番弟子だそうな。ケロケロエースで『英雄激突祭2008 夏』。張遼ゲルググがキット化決定
※7/11 店頭では今月から『BB戦士三国伝』第3弾PV轟の章が公開されるそうな。何日から?
※7/18 孫策軍に水軍兵追加。ズゴックEが通称・水軍衆A。ザク改が通称・水軍衆B。ハイゴッグが通称・水軍衆C。
※7/25 秋に周瑜ヒャクシキ発売。『BB戦士三国伝~英雄激突編~』1巻が2008年9月26日に発売とのこと。
※8/1 公式サイトリニューアル。『BB戦士三国伝 ~英雄激突編~』公式サイトリニューアル(2008年8月1日)


というふうになる。また公式サイトの今日の更新を見ると漫画の方では郭嘉が出てきたりとさらに多くのキャラクターが居るみたいだね。

 公式サイトの今日の更新分で「三国伝キャラクター人気投票2008」と称したアンケートがサイト上で実施開始された。3月25日までのこと。
 タイトル通り、『三国伝』のキャラクター(「武将」とも表記)を選択し投票するんだけど、そこでもプラモデルや公式サイトで見たことないキャラクターが並んでいる。
 というわけで、以下に引用。

--引用開始---------------------------------------------------------
劉備ガンダム
関羽ガンダム
張飛ガンダム
趙雲ガンダム
公孫サンイージーエイト
孔明リ・ガズィ
盧植ジムキャノン
劉備軍部隊兵
曹操ガンダム
司馬懿サザビー
夏侯惇ギロス
夏侯淵ダラス
典韋アッシマー
張遼ゲルググ
徐晃サーペント
程昱ワイズワラビー
姜維ガンダム
曹操軍部隊兵
孫権ガンダム
孫策サイサリス
孫堅ゼフィランサス
孫尚香ガーベラ
程普ジムカスタム
祖茂パワードジム
黄蓋グフ
韓当ジムキャノンII
呂蒙ディジェ
甘寧ケンプファー
太史慈ドム
周瑜ヒャクシキ
陸遜ゼータプラス
孫策軍部隊兵
董卓ザク
呂布トールギス
貂蝉キュベレイ
高順ヴァイエイト
陳宮メリクリウス
華雄ザンネック
張角パラスアテネ
張宝ボリノークサマーン
張梁メッサーラ
黄天ジ・オ
李儒シャッコー
董卓軍雑兵
袁紹バウ
田豊ガルスJ
顔良ガズアル
文醜ガズエル
馬超ブルーディスティニー
--引用終了---------------------------------------------------------

 個人的には、ガンダム側の元ネタわからないのが多い中、それでも面白く感じる。
 またアンケートの他の項目も併せると以下のようになる

--引用開始---------------------------------------------------------
■好きな武将に投票しよう!■
好きなキャラクター
■アンケートにご協力ください。■
性別 男性 女性
年齢 歳
アンケート
●キミの持っているプラモデルを教えてください
劉備ガンダム  張飛ガンダム  関羽ガンダム
司馬懿サザビー  曹操ガンダム  孫権ガンダム
呂布トールギス  桃園の誓いセット  夏侯惇ギロス

●三国伝のストーリーが今後どうなることを期待しますか?


●BB戦士全シリーズで好きなキャラクターは何ですか?


●三国伝のほかに何が好きですか?

--引用終了---------------------------------------------------------

 あと更新箇所をみると孫堅の列伝が『電撃ホビーマガジン』3月号に掲載されているとのこと。


※関連記事
 『SDガンダム三国伝 風雲豪傑編』2巻(2008年5月16日)
 『BB戦士三国伝 英雄激突編』第2弾PV機駕の章(2008年2月)
 BB戦士三国伝 PVを公開(2007年12月20日)
 三国伝用語辞典(SDガンダムを暖かく見守りつつ応援する会)
 三国伝年表公開(2007年11月9日)
 『BB戦士三国伝~英雄激突編~』(漫画)連載開始
 『SDガンダム三国伝 風雲豪傑編』1巻(2007年11月16日)
 SDガンダムを暖かく見守りつつ応援する会
 『SDガンダム三国伝 風雲豪傑編』(コミックボンボン)連載開始(2007年6月15日)
 「BB戦士三国伝」の公式サイト
 BB戦士 三国伝 風雲豪傑編

※追記 『BB戦士三国伝~英雄激突編~』1巻(2008年9月26日)

※追記 人物関心ランキング(2005-2009年)

『BB戦士三国伝 英雄激突編』第2弾PV機駕の章(2008年2月)


  • 2008年1月25日(金) 12:42 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    3,764
玩具 記事に移る前に一言。

 BB戦士三国志
 武者ガンダム三国志
 SDガンダム三国志
 SD三国伝
 BB三国伝
 BBガンダム三国志伝
 三国伝BB
 英雄激突変
 呂不トールギス
 超雲ガンダム
 三国志ガンダムプラモデル
 ガンプラ三国志

上記の単語は全て間違えているので、老婆心ながら、これらの検索ワードで来られた方は認識を改めていただけると幸い(これで検索すると他の有益なページが引っかかりにくいと思うので)。
おそらく商標の関係上、『三国伝』では「三国志」という単語は一切、使われてない。すべて「三国伝」。あと、「SD三国伝」や「BB三国伝」ではなく「SDガンダム三国伝」もしくは「BB戦士三国伝」。後はよく見かける誤字の類。


で、記事。
先週の金曜日、「BB戦士三国伝 ~英雄激突編~」更新分で次週(つまり今週)、「店頭アニメ映像第2弾」の予告編が公開されることが書かれていた。

・BB戦士三国伝 ~英雄激突編~
http://sangokuden.net

<参照>『BB戦士三国伝~英雄激突編~』(漫画)連載開始
http://cte.main.jp/newsch/article.php/728
<参照>BB戦士三国伝 PVを公開(2007年12月20日)
http://cte.main.jp/newsch/article.php/769

<追加>三国伝キャラクター人気投票2008(2008年1月25日-3月25日)
http://cte.main.jp/newsch/article.php/808
※最新の情報はこちらでまとめています。

それでサイト「BANDAI TV」へ見に行くと、

・BANDAI TV
http://bandaitv.jp/

2008年1月25日更新分に「BB戦士三国伝 PV+第2弾PV予告」があった。
見てみると、タイトル通り2007年12月20日に公開された「BB戦士三国伝PV」に「第2弾PV予告」が加えられたバージョンの映像(アニメ)だった。
※修正が行われていないようで未だに「夏候惇ギロス」という誤字のままだけどね(正しくは「夏侯惇ギロス」)

<2/15追記>
公式サイトの情報によると第2弾PVは
--引用開始---------------------------------------------------------
(店頭アニメ映像は、一部の店舗をのぞき全国の玩具・模型店で2月20日前後より上映予定です)
--引用終了---------------------------------------------------------
とのこと
<6/11追記>

 大三国志展で『BB戦士三国伝 英雄激突編』第2弾PV機駕の章を見てくる。第1弾と同じく『三璃紗伝説 - The Brave Legend -』(「Ko-saku」氏による歌)が流れていて、キャラクターのセリフは字幕で表現されている。そこで曹操ガンダムが劉備ガンダムに向けて「君だ」と言っている。これは『三国志』蜀書先主伝にある、

是時曹公從容謂先主曰:「今天下英雄、唯使君與操耳。本初之徒、不足數也。」

ってやつをモチーフにしているんだね。それと第1弾にあった「夏候惇ギロス」という誤字は第2弾では正しく「夏侯惇ギロス」となっていた。

※関連記事 大三国志展(出土品でたどる三国志)

<6/27追記>
6月19日に下記、BANDAI TVで『BB戦士三国伝 英雄激突編』第2弾PV機駕の章が配信開始されたそうな。

・BANDAI TV
http://bandaitv.jp/

<追記終了>

<参照>BB戦士三国伝 PVを公開(2007年12月20日)
http://cte.main.jp/newsch/article.php/769

というわけでどんな予告があったか以下、画面に出てきた文字を引用。一行空けているのは画面が変わったことを意味する。

--引用開始---------------------------------------------------------
速報

2008年
2月

また、侠たちに
会える!

BB戦士
三国伝
英雄激突編

新章突入

三璃紗統一を目指した
熱き侠たちの戦いが

機駕の章・轟の章・翔の章
3部作映像となって

今、蘇える──

2008年
2月
全国模型店玩具店にて
機駕の章から公開スタート!

--引用終了---------------------------------------------------------

というわけで『BB戦士三国伝 英雄激突編』第2弾PV機駕の章が2008年2月に全国模型店玩具店にて公開されるとのこと。
※参考まで書くけど『三国伝』における「機駕、轟、翔」は『三国志』における「魏、呉、蜀」に対応する。

<参照>三国伝年表公開(2007年11月9日)
http://cte.main.jp/newsch/article.php/742