Site Calendar

サイトカレンダをスキップ

2024年 05月
«
»
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

NAVI

ログイン

ログイン

新着情報

記事

新着記事 2件(24時間)

コメント (2日)

-

トラックバック (2日)

-

リンク (2週)

新しいリンクはありません

QRコード

QR code

アンケート

三国志ニュースのレポート系記事

三国志ニュースで書いて欲しいレポート系記事はどれ?

  •  三国志フェス
  •  三国志学会大会
  •  関プチ5全国ツアー
  •  魏晋南北朝史研究会関連
  •  三國夜話
  •  六間道三国志祭
  •  三国志TERAKOYA4
  •  三国志 義兄弟の宴
  •  東アジアの『三国志演義』/ベトナムの『三国志演義』
  •  zip,torrent(トレント),rar,lha,mediafire,pdf,DL(ダウンロード),nyaa等を含む検索語句(違法なフリーライド・無料閲覧関連)、あるいはBD・DVD自作ラベル、カスタムレーベル等を含む検索語句(著作権・肖像権侵害関連)に関する調査・研究

結果
他のアンケートを見る | 79 投票 | 0 コメント

検索結果

次のキーワードについて検索: 検索文字列 ''. 検索結果 4381 - 4410 / 6733 件 (0.0753 秒). 検索条件の修正

4381. 真・三國無双8 キャラクターソング集I&II(2018年3月28日)
・GAMECITY http://www.gamecity.ne.jp/ ・真・三國無双8 http://www.gamecity.ne.jp/smusou8/ ・真・三國無双8 キャラクターソング集Ⅰ ~ Serioso ~ http://www.gamecity.ne.jp/media/cd/sw/musou/smusou8-chara01.htm ・真・三國無双8 キャラクターソング集Ⅱ ~ Lieto ~ http://www.gamecity.ne.jp/media/cd/sw/musou/smusou8-chara02.htm ※関連記事  真・三國無双8(PlayStation4 2018年2月8日)  真・三國無双7 デュエットソングス ~双璧歌曲~(2015年5月27日) 上記サイト「GAMECITY」の上記ページによると、2018年3月28日にコーエーテクモゲームスより『真・三國無双8 キャラクターソング集I ~Serioso~』がGAMECITY限定豪華盤(KCS-3232/3)4630円(税別)、通常盤(KECH-1902/3)3800円(税別)で、『真・三國無双8 キャラクターソング集II ~Liet~』がGAMECITY限定豪華盤(KCS-3234/5)4630円(税別)、通常盤(KECH-1904/5)3800円(税別)で発売したという。タイトルどおり上記関連記事で触れた2018年2月8日発売のPS4ゲーム『真・三國無双8』関連のキャラクターソングCDだ。

4382. 無双OROCHI3(2018年9月27日)
下記のTwitter Accountの下記のStatusで知ったこと。 ・「無双OROCHI」公式 (kt_orochi) on Twitter http://twitter.com/kt_orochi ・Twitter / kt_orochi: 【速報!】5年ぶりとなる待望のシリーズ最新作『無双OROCHI3』が2018年発売決定&ティザー映像初公開!本日開催の「ω-Force20thライブ」で発表となりました!今後の続報にご期待ください! ... http://twitter.com/kt_orochi/status/974978729012166656 ※関連記事 「ω-Force」20周年記念ライブ(ディファ有明2018年3月17日) ・Twitter / kt_orochi: 【いよいよ情報解禁!】2018年発売予定『無双OROCHI3』公式サイトオープン!新キャラ含め総勢170名のプレイアブルキャラが参戦します!今作のあらすじや新要素「神術アクション」など新情報を続々公開!ぜひご覧ください。 ... http://twitter.com/kt_orochi/status/994499211268833282 下記のサイトにあるように2018年にコーエーテクモゲームスよりアクションゲーム『無双OROCHI3』が発売するという。名前のとおり『無双OROCHI』、『無双OROCHI2』の続編だ。コーエーテクモゲームスのオールスターゲームなので、当然「真・三國無双」シリーズも含まれる。※追記。対応機種はPlayStation4、NINTENDO SWITCH、STEAMで2018年9月27日発売。通常版は7800円(税別)、プレミアムBOXは10800円(税別)、TREASURE BOXは15800円(税別)、Deluxe Editionは11300円(税別)。 ・無双OROCHI3 公式サイト http://www.gamecity.ne.jp/orochi3/ ※関連記事  無双OROCHI(2007年3月21日)  無双OROCHI2(2011年12月22日) ※新規関連記事 無双OROCHI3 公式ガイド&設定画集(2018年10月18日)

4383. 人形の構造やからくりの解説、曹操の撮影会(渋谷2018年7月29日)
下記のTwitter AccountのStatusなどで知ったこと。 ・渋谷区 (city_shibuya) on Twitter https://twitter.com/city_shibuya ・Twitter /city_shibuya: 【催し物】7月29日(日)13時から、渋谷ヒカリエ8階の川本喜八郎人形ギャラリーでワークショップを行います。人形の構造やからくりの解説、曹操の撮影会を行います。詳しくはHPで。(広報課) ... https://twitter.com/city_shibuya/status/1020177334916149248 下記サイトの下記ページによると、東京都渋谷区の渋谷ヒカリエ8階の川本喜八郎人形ギャラリーにて2018年7月29日日曜日の13時から17時まで川本喜八郎人形ギャラリーワークショップ「人形の構造やからくりの解説、孔明の撮影会」が開催されるという。内訳は「人形の構造やからくりの解説」は13時30分-14時15分と15時-15時45分の2回、「曹操の撮影会」が13時-13時30分、14時15分-15時、15時45分-17時の3回。下記関連記事を見ると年2回のペースでワークショップが開催されていてすばらしい。 ・渋谷区/川本喜八郎人形ギャラリー http://www.city.shibuya.tokyo.jp/shisetsu/bunka/kihachiro_gallery/index.html ・川本喜八郎人形ギャラリーワークショップ(人形の構造やからくりの解説、曹操の撮影会) | 渋谷区公式サイト http://www.city.shibuya.tokyo.jp/news/oshirase/kawamoto_koza_work.html ※関連記事  川本喜八郎人形ギャラリー ワークショップ(2016年9月19日)  川本喜八郎人形ギャラリー ワークショップ(2017年2月26日)  人形の構造やからくりの解説、周瑜と撮影会(渋谷2017年8月27日)  メモ:三国志 赤壁大戦(川本喜八郎人形ギャラリー2017年12月10日-)  人形の構造やからくりの解説、孔明の撮影会(渋谷2018年2月10日)  メモ:人形の構造やからくりの解説、孔明の撮影会(渋谷2018年2月10日) ※新規関連記事 川本人形の構造やからくりの解説、周瑜公瑾の撮影会(渋谷2019年9月1日)

4384. 後漢から劉宋における「黄老」概念の展開(2013年11月9日)
・称猫庵 http://syoubyouan.blogspot.com/ ・第64回日本道教学会大会 (※上記ブログ記事) http://syoubyouan.blogspot.com/2013/09/64.html RSSフィード経由で上記ブログ記事で知ったこと。 ・NIPPON DOKYO GAKKAI http://www.taoistic-research.jp/ 冒頭のブログ記事によると、2013年11月9日土曜日10:00から15:45までの間に東京都新宿区の早稲田大学小野記念講堂にて「第64回日本道教学会大会」が開催されるという。 ・早稲田キャンパス|交通アクセス|早稲田大学 http://www.waseda.jp/jp/campus/waseda.html その中で10時からの最初の研究発表に冨田絵美「後漢から劉宋における「黄老」概念の展開」がある。

4385. 呂布は美形枠? シャア・アズナブル?(ダ・ヴィンチニュース2015年2月18日)
SNSを通じ伏竜舎さんが告げていたこと。プチネタというよりただのリンク。 ・ダ・ヴィンチニュース | 人生に、ちょっと役立つ知識と知恵を http://ddnavi.com/ ・【日本と中国の三国志のイメージの違い】呂布は美形枠? シャア・アズナブル? | ダ・ヴィンチニュース http://ddnavi.com/news/227229/ ※新規関連記事 リンク:「裏」今世紀の中国のオタク界隈に大きな影響を与えてしまった十大作品(2021年1月4日) 上記サイトの上記ページにあるように、雑誌『ダ・ヴィンチ』由来のポータルサイト「ダ・ヴィンチニュース」(KADOKAWA)での百元籠羊さんによる中国オタク事情の連載の第8回は「【日本と中国の三国志のイメージの違い】呂布は美形枠? シャア・アズナブル?」で2015年2月18日公開。2015年12月2日現在、記事は依然、存在するので、ここでとやかく書くよりはリンクに徹しておこう。 ※関連記事 三国志学会第一回大会ノート4

4386. マンガを楽しもう! ウェブサイト「マンガのひみつ大冒険!」公開記念(2017年4月1日-6月28日)
京都府立図書館から借りた本を延長しようとしたらクリックが滑って下記のサイトにアクセスされる。 ・国際児童文学館 - 大阪府立図書館 http://www.library.pref.osaka.jp/site/jibunkan/ ・資料小展示 「マンガを楽しもう! ウェブサイト「マンガのひみつ大冒険!」公開記念」 http://www.library.pref.osaka.jp/site/jibunkan/manga.html そのサイトでふと目にしたのが、上記ページの2017年4月1日土曜日から6月28日水曜日までの会期で、資料小展示 「マンガを楽しもう! ウェブサイト「マンガのひみつ大冒険!」公開記念」が開催されていたという。件のウェブサイトというのが下記。それで何が三国と関係しているかというと、上記のページのその資料小展示の「展示リスト」を見ると「ケース5 ノンフィクション 仕事 歴史」に横山光輝「三国志」がある。また下記のウェブサイトの「マンガってなに?」→「マンガのジャンル」→「歴史物語」とたどると当然、横山光輝「三国志」が上がっていた。 ・マンガのひみつ大冒険! http://manga.iiclo.jp/ ※関連記事  時空をかける三国志(2012年10月18日-11月20日)  メモ:知られざる中国〈連環画 (れんかんが) 〉 ~これも「マンガ」?~ (2015年5月24日30日)  メモ:東村アキコ原画展(米沢嘉博記念図書館2017年2月11日)

4387. 新三國志(2018年8月20日)
下記のTwitter AccountのStatusで知ったこと。 ・【公式】新三國志 (shinsangokushi) on Twitter https://twitter.com/shinsangokushi ・Twitter / shinsangokushi: ‏歴史ゲームの老舗メーカー・コーエーテクモゲームスが完全監修で世に放つ、三国志ゲームの決定版『新三國志』、登場。 ... https://twitter.com/shinsangokushi/status/1014414794865045504 上記アカウントや下記サイトにあるように、2018年リリース予定で「Android4.2以上、iPhone5以降の端末でiOS9.0以上」推奨環境で、コーエーテクモゲームス完全監修でSHANGHAI TCI ENTERTAINMENT TECHNOLOGYとHERO ENTERTAINMENTより育成型戦略シミュレーションゲーム『新三國志』が2018年にリリースされるという。つまり今は事前登録募集の段階で、ベタに「基本プレイ無料(一部アプリ内課金あり)」ってやつね。何か既視感があると思ったら、下記関連記事にあるように中国、台湾、香港、マカオではすでに昨年リリースされたやつだね。 ・新三國志 事前登録サイト | コーエーテクモゲームス完全監修 https://shinsangokushi.com/registration.html#page1 ※関連記事 新三國志手機版(2017年11月16日正式リリース) ※新規関連記事  三國志 真戦(2021年5月19日-)

4388. 出没!アド街ック天国 通の横浜中華街(テレビ東京2019年2月9日)
TV番組表で知ったこと。 ・テレビ東京 | 地上デジタル7チャンネル http://www.tv-tokyo.co.jp/ ※関連記事  流派-R since 2001(テレビ東京2018年5月19日)  TOKYO GAME SHOW 2018 コーエーテクモゲームス(2018年9月22日-23日) ・出没!アド街ック天国|毎週土曜9時|テレビ東京 https://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/ ※関連記事 精巧大型人形劇「三国志」~総集編~(2011年10月9日和歌山県田辺市) ・次回予告 https://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/next/ ※おそらく2019年2月9日以降、中身がかわる。 上記テレビ局サイトの上記ページによると、テレビ東京で毎週土曜日21時からの1時間番組に「出没!アド街ック天国」とうロケーション情報番組があって、毎回、いろんな街をテーマにランキング形式で紹介しているのだけど、その2019年2月9日放送分は「通の横浜中華街」だとのことだ。つまり横浜中華街関帝廟の紹介が見込まれる。 ※関連記事  2019春節カウントダウン(横浜中華街関帝廟2019年2月4日-5日)  2018年の関帝誕は8月5日

4389. 孔明のヨメ。 10巻(2019年7月4日)
下記のTwitter AccountのStatusで知ったこと。 ・杜康潤@3/7孔明のヨメ。9巻1/7発売 (toko_wanko) on Twitter https://twitter.com/toko_wanko ※新規関連記事 特別展『三国志』事前取材レポート(2019年6月1日) ・Twitter /toko_wanko: 令和初のツイートは、お知らせです。 明日5月2日は、芳文社の4コマ雑誌『まんがホーム6月号』の発売日です。「#孔明のヨメ。」今回はかなり糖度高めになりました(笑)。お楽しみ頂けたら幸いです。 それから『孔明のヨメ。』単行本10巻、2019年7月4日発売決定です!! どうぞよろしくお願いしまーす☆ ... https://twitter.com/toko_wanko/status/1123585043371134976 ※前巻記事 孔明のヨメ。 9巻(2019年1月7日) ※次巻記事 孔明のヨメ。 11巻(2020年8月6日) 上記記事にあるように、芳文社の『まんがホーム』2011年1月号(2010年12月2日発売、毎月2日発売)より杜康潤/著『孔明のヨメ。』が連載中で、下記単行本ページによると、杜康潤『孔明のヨメ。』10巻が690円(税別)で2019年7月4日に発売するという。 ・漫画の殿堂・芳文社 http://houbunsha.co.jp/ ・まんがホーム|漫画の殿堂・芳文社 http://houbunsha.co.jp/magazine/detail.php?p=113065 ・まんがタイムWeb 芳文社 | コミックス | 杜康潤 http://manga-time.com/comics/cb/t_j/koy.html ・居酒屋杜康亭 ~杜康潤 公式サイト~ http://www5f.biglobe.ne.jp/~tokoh_kikaku/ ※作者サイト

4390. 三国志マスターズ(2012年9月14日-)
Facebookの広告で見掛ける。 ・三国志マスターズ - 無料で遊べる三国志シミュレーションゲーム | エンタークルーズ http://3masters.entercrews.com/ ・正式サービス開始のお知らせ  (※上記サイトのお知らせページ) http://3masters.entercrews.com/notice/View.aspx?seq=4316&BoardID=1&PageNo=1 上記のゲームサイトとそのお知らせページによると、株式会社エンタークルーズのシミュレーションゲームでブラウザゲームでソーシャルゲームの『三国志マスターズ』が2012年9月14日金曜日17時より正式サービス開始したという。

4391. 12月24日は波調が親魏大月氏王に任命された日
・三国志義兄弟の宴 公式サイト http://3594bros.com/ ※関連記事 三国志 義兄弟の宴(東京都港区 2015年9月13日-) 上記関連記事にあるように毎月「三国志義兄弟の宴」があって、「月間MVP10」「おくまんさんの紙芝居」「三国志を○○で例えると」の3本の企画が定番となっている。2017年12月24日土曜日開催の「第20回 三国志義兄弟の宴」でも「月間MVP10」、つまり旧暦でその月、12月に起こった三国関連のトピックを10挙げ投票を募る企画があって、そのうちの一つ(4番目)が229年の「親魏大月氏王、着任」が挙げられていた。おまけにそれは旧暦とはいえ今日12月24日だとういう。またこの「親魏」のとおり、魏が王に任命しているのだけど、それは大月氏王以外には倭王しかおらず、下記の記事で触れたのと同じように、それぞれ蜀と呉を牽制する意味合いがあるとUSHISUKEさんがおっしゃっていた。 ※関連記事 BS歴史館 古代史最大のミステリー 邪馬台国の魔力に迫る(2012年6月7日) 話をもどし、後で手元の電子文献を見るに、確かに『三国志』巻三魏書明帝紀には次のように記述がある。 (太和三年十二月)癸卯(24日)、大月氏王波調遣使奉獻、以調為親魏大月氏王。

4392. 春の三国志会(KOBE鉄人三国志ギャラリー2017年3月19日)
※関連記事  春の三国志会(2015年3月22日)  春の三国志会(2016年3月27日) 上記関連記事にあるようにここ数年の定番になってきた春の三国志会。下記リンク先によると、今年はKOBE鉄人三国志ギャラリー(兵庫県神戸市新長田地区アスタくにづか6番館1階)にて2017年3月19日日曜日11時から17時まで開催するそうな。 ・KOBE鉄人三国志ギャラリー紹介 http://www.kobe-tetsujin.com/gallery/

4393. 三国志 全10巻(スコラ1993年1月16日-12月)
※前の記事 香港漫画王 李 志清 先生(コミックバーズ 1996年10月16日)  引き続き2018年10月5日金曜日夕方には国会図書館新館に居た。 ・東京本館|国立国会図書館―National Diet Library http://www.ndl.go.jp/jp/service/tokyo/ ※新規関連記事 メモ:「明光甲」考(美術史研究 38 2000年12月)  前の記事では触れたインタビュー記事に「寺島三国志」が1992年から書き始められたということを見かけ、そこらへんの株式会社スコラの『コミックバーガー』から描き下しであろう単行本情報を拾っていこうとした。ちなみにAmazon.co.jpによると、寺島優/原作・小島利明/構成・李志清/作画『三国志』1巻(SCデラックス、スコラ1993年1月発売、A5版)とのことで、だそうな。  1994年の『コミックバーガー』8月号のP.9の柱に全10巻の広告を見かける。それで館内閲覧限定のデジタルデータをたぐっていくと、『コミックバーガー』2号(1993年1月12日発売)にようやく広告を見かける。寺島優/原作 小島利明/構成 李志清/作画『三国志』で「第一巻 桃園の誓い」で1993年1月16日発売。SCデラックス 880円A5版。これを見ると「決定版」はあくまでもあおりのようだね。下記関連記事を見ると出版社を換えても早くとも2009年ぐらいまではタイムヴァリューを維持しようとしていたマンガ作品の歴史が始まる。多分、今でもコンビニで見かけやすいマンガ作品では? ※関連記事  夕刊フジの三国志  決定版 三国志(メディアファクトリー)  MFRの三国志漫画2種(2009年4月5月6月の23日)  メモ:漫画学のススメ(2000年1月20日)

4394. 週刊モーニング 1994年47号 11・10号(無料期間:2018年8月16日-22日)
下記のTwitter AccountのStatusで知ったこと。 ・講談社「コミックDAYS」コミックデイズ (comicdays_team) on Twitter https://twitter.com/comicdays_team ・Twitter / comicdays_team: ‏お盆休み特別企画! 「蒼天航路」の連載が始まったモーニング1994年47号を復刻!! ... https://twitter.com/comicdays_team/status/1029948425322676225 講談社のマンガ雑誌の下記のポータルサイトの下記ブログ記事によると2018年8月16日から22日まで同ポータルサイトにて『週刊モーニング』1994年47号 11・10号が無料で閲覧できるという。上記Statusや下記ブログ記事タイトルにも書いているように、その号は李學仁/原作、王欣太/漫画「蒼天航路」の第1話で雑誌表紙もその作品の曹操の絵だ。 ・コミックDAYS https://comic-days.com/ ※関連記事 三男志(毎週月曜金曜2018年3月25日-6月4日) ・『蒼天航路』連載開始号モーニング復刻!! https://comic-days.com/blog/entry/morning1994 ※関連記事  漫狂 2号「特集・横山光輝」(1979年11月25日)  Afternoon Tea Party(GONTA MECCA 2018年7月15日)

4395. 大型人形劇「三国志」総集編(2011年10月15日立川市市民会館)
※関連記事 大型人形劇「三国志」総集編(2011年10月7日四日市高等学校) 上記関連記事と同様に、ふと最近の活動が気になって「大型人形劇三国志」という語句で検索してみると、上記関連記事と同様に下記のFM局ブログや告知ページに行き着く。上記関連記事と同様、すでに終わった公演だが記録のため記事にしておく。 ・84.4fm エフエムたちかわ http://www.fm844.co.jp/ ・10月6日(木)「旅先での過ごし方」 (※上記ブログ記事) http://www.fm844.co.jp/?p=11398 それによると、2011年10月15日土曜日13時30分開場14時開演で東京都立川市の立川市市民会館大ホールにて「大型人形劇 『三国志』」の公演があったという。「参加費:200円」で「対象者:小学生以上(小学生は保護者または中学生以上の同伴者とご来場ください)」とのこと。200円というのは破格の値段で疑ってしまうのだが、下記の会場サイトの下記公演ページによると、「小学校演劇体験事業」ということで、対象は小学生だったのだろう。 ・財団法人 立川市地域文化振興財団 http://www.tachikawa-chiikibunka.or.jp/ ・立川市市民会館コンサート情報 http://www.tachikawa-chiikibunka.or.jp/cn-concert/cn01-ticket/cn01111015.html 上記を見ると、下記関連記事にある劇団影法師によるいつもの公演だ。 ・劇団影法師 KAGEBOUSHI THEATRE COMPANY http://www.kageboushi.com/ ※関連記事 人形劇三国志総集編公演まとめ2011

4396. ラヴ♥コレクション2013 in Autumn(2013年10月14日)
・乙女ゲーム全般オンリーイベント http://zero-plan.com/love/ 上記サイトによると、2013年10月14日月曜日祝日の11時から15時まで東京大田区の東京流通センター(TRC)にてZERO-PLANの主催で乙女ゲーム全般オンリーイベント「ラヴ♥コレクション2013 in Autumn」が開催されるという。「直参700SP/コスプレ当日登録制(※女性のみ)」とのことで。サークル参加について、7月31日が郵送申込の最終〆切で8月15日がオンライン申込の最終〆切 それでどこが三国と関係するかというと、下記記事にある前回のオンリーイベントと同様、その対象となる乙女ゲームのリストに三国ゲームである『三国恋戦記 ~オトメの兵法!~』と『十三支演義 ~偃月三国伝~』との名が見え、さらに発売予定に「2013年4月25日 三国恋戦記 ~オトメの兵法!~(PS Vita)」、「2013年5月23日 三国恋戦記 ~オトメの兵法!~ 思いでがえし」が見える。(※これらについては後日改めて記事に。) ※前回記事 ラヴ♥コレクション2013 in Summer(2013年6月16日) ※追記 三国恋戦記~オトメの兵法!~(PS Vita 2013年4月25日) ※追記 三国恋戦記 ~オトメの兵法!~ 思いでがえし(2013年5月23日) ※次回記事 ラヴ♥コレクション2014(2014年2月23日)

4397. メモ:第2回“三国志”の作り方講座(東京都新宿区戸山2019年7月27日)
※前の記事 メモ:貂蝉と拳で愛を語り合う、そんな三国志ランチ会@横浜中華街(2019年7月27日)  2019年7月27日土曜日15時過ぎ、東京メトロ早稲田駅から東京都新宿区戸山1-24-1 早稲田大学戸山キャンパス の38号館 AV教室に向かっていた。16時から18時30分まで開催の開催の三国志学会主催「第2回“三国志”の作り方講座」に参加するためだ。 ・三国志学会 http://sangokushi.gakkaisv.org/ ・“三国志”の作り方講座 http://sangokushi.gakkaisv.org/tsukurikata.html ※関連記事 第2回“三国志”の作り方講座(東京都新宿区戸山2019年7月27日) ※前回記事 人事の三国志(2019年6月10日) ・三国志学会 公式 (3594gakkai) on Twitter http://twitter.com/3594gakkai ・早稲田大学 https://www.waseda.jp/

4398. リンク:本田圭佑の教育論(GOETHE2019年3月3日)
下記Twitter Accountの下記Statusで知ったこと。いやちょっと前にメモを残していたのだけどね。 ・伏竜舎@乱世の切り絵歴士 (fukuryusha3594) on Twitter http://twitter.com/fukuryusha3594 ※関連記事 扉(2019年4月10日) ※新規関連記事 最新学説で「三国志」に迫るツアー 呉(2019年8月22日-25日) ・Twitter / fukuryusha3594: 「僕にとっての一番の英雄は、『三國志』の曹操孟徳でした」本田圭佑 GOETHE WEB https://goetheweb.jp/person/slug-na3aafe30ae40 ... https://twitter.com/fukuryusha3594/status/1134334517068599296 下記サイトの下記ページに2019年3月3日に「本田圭佑の教育論「人生のプログラムを自分で見つけるための道づくりこそ教育だ」【本田思考②】」という本田圭佑選手のインタビュー記事が公開された。上記のツイート通り、その中には本田選手の発言で「僕にとっての一番の英雄は、『三國志』の曹操孟徳でした」と三国関連が含むのだけどもちろんそれがメインというわけではない。というか曹操が人気だということはあまり知られてない傍証というか。 ・GOETHE[ゲーテ] |男性月刊誌『GOETHE』発のWebメディア https://goetheweb.jp/ ・本田圭佑の教育論「人生のプログラムを自分で見つけるための道づくりこそ教育だ」【本田思考②】 https://goetheweb.jp/person/slug-na3aafe30ae40 ※関連記事  山手線西の思い出巡り(2017年1月21日)  SOSOの服を着てSOSO好きにSOSOのハンコを渡す(2018年8月11日)

4399. 三国志お花見★関東関西同時開催(2012年4月14日)
下記ブログのRSS配信で気付く。 ・【三国志感謝祭公式ブログ】 http://ameblo.jp/sangokusi-engi/  ※以前は「総合三国志同盟★坂本和丸ブログ」と銘打っていた。その時のアピールしたい目的に応じてタイトルが変わる模様。 ・三国志お花見やります♪♪東京・大阪同時開催! (※上記ブログ記事) http://ameblo.jp/sangokusi-engi/entry-11206239870.html 上記ブログ記事によると、2012年4月14日土曜日で井の頭公園(東京都武蔵野市、13時開始)と大阪城公園(大阪市中央区、12時半集合)にて「三国志お花見★関東関西同時開催」が開催されるという。参加費は3000円。参加表明は上記ブログ記事参照のこと。

4400. 京都祇園祭で三国(2017年7月)
夕方、四条烏丸の銀行に入ったら、山鉾はともかくすでにブースが出ていて、観光客もややあふれてたんで何かと思って、あとで下記サイトにアクセスするとすでに山建・鉾建の期間に入っていたんだと思い、記事に。 ・京都祇園祭 http://www.gionmatsuri.jp/ ※関連記事 京都祇園祭で三国(2016年7月)  上記サイトにあるように、京都の祇園祭は毎年7月に開催され、観光で人気なのは山鉾が街中に立てられる宵山、前祭:7月14日-16日、後祭:21日-23日と、それらの山鉾が街中を回る、山鉾巡行、前祭:7月17日、後祭:24日であるという印象がある。特に今年、2017年は前祭、後祭共に、宵々山、宵山がそれぞれ土曜日日曜日なので一般的には足を運びやすい。その反面、より混雑してしまうのだけどね。  それでどこが三国と関係するかというと、下記関連記事にあるように、今年も前祭:孟宗山、菊水鉾、後祭:鯉山といったところだろうか。菊水鉾に至ってはローカルルールっぽく三国と関係するが、孟宗山は『三国志』に載る人物の孟仁の人形が出てくる。 ※関連記事  京都祇園祭山鉾巡行に孟宗山(7月17日)  7月16日 京都祇園祭宵山に菊水鉾  7月16日 祇園祭宵山に鯉山

4401. 卑弥呼没後の王権(2018年5月20日)
下記関連記事と同じく同時期の講座情報の続き。 ※関連記事 中国史への招待 三国志 群雄割拠編(栄中日文化センター2018年4月28日-9月22日) ・トンボの眼Web http://www.tonbonome.net/ ・トンボの眼Web - 古代王権の形成過程-謎の4世紀を考える- http://www.tonbonome.net/index.php?page=event_ev1805200 ※講師関連記事  対論 邪馬台国時代のクニグニPartII(2016年12月11日より3回)  『魏志』東夷伝の世界 後期(2016年9月24日より全6回) 上記サイトの上記ページにあるように、「トンボの眼」主催で、国立歴史民俗博物館教授 仁藤敦史/講師「古代王権の形成過程-謎の4世紀を考える-」の連続3回講座が2018年5月20日日曜日、6月17日日曜日、7月15日日曜日のそれぞれ9時45分開場で10時から12時までの時間枠で開講されるという。その5月20日講座分が第1回「卑弥呼没後の王権」だという。場所は「品川区立中小企業センター(品川区西品川1-28-3)」とのこと。参加費は「資料代」として「各回2,500円(事前払い) 当日払い2,800円(実施1週間以内申し込みは当日払い扱いとなります。事前予約要)」とのこと。

4402. 楽しく!『三国志』(愛知大学オープンカレッジ豊橋校舎2018年9月15日-10月20日)
下記関連記事の流れでそろそろ秋の講座情報に。 ※関連記事 卑弥呼没後の王権(2018年5月20日) 下記サイトの下記ページによると、愛知県豊橋市町畑町1-1 愛知大学オープンカレッジ 豊橋校舎にて2018年9月15日から10月20日までの毎週土曜日13時20分から14時50分まで定員20名で愛知大学オープンカレッジ講師(※講師紹介のページの「自己紹介」より) である竹澤英輝先生による講座「楽しく!『三国志』」(【2018秋季】趣味・教養)が全6回で開催するという。受講料10300円。 ・生涯学習なら愛知大学オープンカレッジ http://extension.aichi-u.ac.jp/exten/ ・【2018秋季】趣味・教養 楽しく!『三国志』 http://extension.aichi-u.ac.jp/exten/sys/courseDetail.aspx?s=6870 ※関連記事 楽しく!『三国志』(愛知大学オープンカレッジ豊橋校舎2017年9月16日-10月28日) ※新規関連記事 『三国志』講座 英雄群像の研究(愛知大学オープンカレッジ豊橋校舎2019年4月11日-6月6日)

4403. 第4回三国志感謝祭(2013年12月7日土曜日)
・総合三国志同盟★坂本和丸ブログ http://ameblo.jp/sangokusi-engi/ ・第4回三国志感謝祭開催決定!! http://ameblo.jp/sangokusi-engi/entry-11615895578.html ・三国志感謝祭、出演者確定!!! http://ameblo.jp/sangokusi-engi/entry-11628307255.html 上記ブログ記事にあるように、2012年12月7日土曜日12時開場13時開演で16時まで新宿ロフトプラスワンにて「第4回三国志感謝祭」というイベントがあるという。 ・ロフトプラスワン - LOFT PROJECT http://www.loft-prj.co.jp/PLUSONE/ 「第4回」とあるのは下記関連記事にあるように昨年6月2日にも開催されたからだ。 ※前回 第3回三国志感謝祭(2012年6月2日土曜日) ※リンク追記 ・三国志感謝祭!前売券発売開始です! http://ameblo.jp/sangokusi-engi/entry-11663719255.html  ※11月2日10時から前売券が発売されたという。

4404. メモ:中国故事人物の姿(2017年1月7日)
※関連記事 中国故事人物の姿 -三国志の諸葛孔明から詩聖李白まで-(2017年1月1日-2月11日)  上記関連記事で紹介したように、滋賀県彦根市金亀町の彦根城博物館にて2017年1月1日日曜日祝日(というか元旦)から2月11日土曜日までの期間(会期中無休)の8時30分から17時までの時間にテーマ展「中国故事人物の姿 -三国志の諸葛孔明から詩聖李白まで-」が開催される。その会期中の1月7日土曜日の11時から11時30分までと14時から14時30分までの計2回、展示室1でギャラリートークが開催されるという。  それでどうせ足を運ぶならギャラリートークがあるときの方がいいやと思い1月7日の14時ごろにつくよう計画する。ギャラリートークは京都国際マンガミュージアムでの展覧会「知られざる中国〈連環画 (れんかんが) 〉 ~これも「マンガ」?~ 」の2015年5月30日のギャラリートーク以来かな。 ※関連記事 メモ:知られざる中国〈連環画 (れんかんが) 〉 ~これも「マンガ」?~ (2015年5月24日30日)

4405. 鏡が語る古代史(2017年5月19日)
・關尾史郎のブログ http://sekio516.exblog.jp/ ・読了(17/06/14) (※上記ブログ記事) http://sekio516.exblog.jp/25847771/ ※関連記事 漢唐法制史研究(2016年2月) 上記のブログ記事のRSSで知ったこと。 ・岩波書店ホームページ http://www.iwanami.co.jp/ ※新規関連記事 生と死のことば(2017年10月20日) ・鏡が語る古代史 https://www.iwanami.co.jp/book/b287048.html ※関連記事  三國志よりみた邪馬臺國(2016年4月27日)  井波律子/著『中国の五大小説(上)三国志演義・西遊記』(2008年4月22日) ※新規関連記事 東アジア古代の車社会史(2021年7月) 上記サイトの上記書籍ページにあるように岩波書店より2017年5月19日に岡村秀典『鏡が語る古代史 鏡に託された,人びとの〈声〉を聴く』(ISBN9784004316640、岩波新書 新赤版 1664)が出版されたという。860円(税別)。

4406. 2019南京町春節祭(2019年2月3日、5日、9日-11日)
※関連記事 中国史人游行(神戸南京町2019年2月5日) 上記関連記事の続き。下記サイトの南京町ニュースに「2019.01.10 2019南京町春節祭の詳細をアップしました。」とあり、そこのリンクをたどるといつもの南京町春節祭のページに。 ・熱烈歓迎!南京町 http://www.nankinmachi.or.jp/ ・2019南京町春節祭 | 熱烈歓迎!南京町 http://www.nankinmachi.or.jp/event/shunsetsu/2019/ 上記イベントサイトにあるように、2019年2月5日火曜日の春節にあわせ、2月3日日曜日にプレイイベント、2019年2月5日火曜日および2018年2月9日土曜日から11日月曜祝日まで「2019南京町春節祭」(第31回春節祭)が開催される。それで冒頭の関連記事で触れた「中国史人游行」(仮装パレード)以外に三国ものがなにがあるかというと、今年も「関帝さま 祭壇参拝&写真撮影」が期間中の12時から19時までの間に行われ、つまり南京町広場の四阿に関聖帝君を祀る祭壇が設けられ、線香1本100円で参拝ができ、さらに「西遊記の仲間たちと写真撮影も」とのことだ。さらには同日程同時間で「関帝さま おみくじ」が200円で引け、さらに同日程同時刻で「関帝さま お守り」が500円で販売している。 ※前回記事 2018南京町春節祭(2018年2月16日-18日) ※次回記事 2020南京町春節祭(2020年1月19日、24日-26日)

4407. バカリズムの大人のたしなみズム 第66回 三国志のたしなみ~曹操編~(BS日テレ2019年11月30日)
下記のTwitter AccountのStatusで知ったこと。 ・Cha-ngokushi (Changokushi) on Twitter http://twitter.com/Changokushi ※関連記事 三国志~司馬懿 軍師連盟~(チャンネルNECO毎週水曜日各2話2019年8月21日-) ・Twitter / Changokushi: 30日にはこんな番組もあるらしい。 ... https://twitter.com/Changokushi/status/1199116982693449728 下記サイトの下記ページによると、BS日テレにて毎週土曜日22時から22時54分までの枠で放送の「バカリズムの大人のたしなみズム」の2019年11月30日土曜日放送分は「第66回 三国志のたしなみ~曹操編~」のアンコール放送だという。ゲスト出演は渡邉義浩先生 ・BS日テレ http://www.bs4.jp/ ※関連記事 ぶらぶら美術・博物館 大人気!東京国立博物館「三国志」展(2019年11月26日再放送) ※新規関連記事 メモ:ぶらぶら美術・博物館 大人気!「三国志」展(BS日テレ2019年8月27日) ・バカリズムの大人のたしなみズム|BS日テレ https://www.bs4.jp/tashinami/ ※新規関連記事 メモ:バカリズムの大人のたしなみズム 第66回 三国志のたしなみ~曹操編~「三国志」展(BS日テレ2019年11月30日アンコール放送) ・渡邉義浩ホームページ http://ywata.gakkaisv.org/ ※関連記事  曹操(2019年7月18日)  最新学説で「三国志」に迫るツアー 呉(2019年8月22日-25日) ※新規関連記事 入門 こんなに面白かった三国志(2019年11月7日)

4408. 三国志大戦トレーディングカードゲーム 商品展開休止(2016年4月27日)
・hidepp (JohnnyHidepp) on Twitter http://twitter.com/JohnnyHidepp ※新規関連記事 葉雄 三国演義人物譜 ・Twitter / JohnnyHidepp: 三国志大戦TCG商品展開を休止…。 ... http://twitter.com/JohnnyHidepp/status/710798755054792704 上記のTwitter Accountの下記のStatusで知ったこと。 ・三国志大戦トレーディングカードゲーム公式サイト http://www.sangokushi-taisen-tcg.com/ ※関連記事 三国志大戦トレーディングカードゲーム 第15弾ブースターパック ~竜攘虎搏~(2016年1月28日) 上記公式サイトの2016年3月18日のニュースによると、2016年4月27日の第16弾発売を最後に『三国志大戦トレーディングカードゲーム』の商品展開を休止するという。またそれに伴い、上記のニュースから引用するに「□ 伝国の玉璽カードキャンペーンの交換については同年4月末日/□ セガTCG事務局における三国志大戦TCGに関するサービスを5月末日」という日程で休止するという。

4409. 中国史への招待 後漢後期編(2016年10月22日-2017年3月25日)
※関連記事 正史「三国志を読む」~諸葛孔明の実像~(NHK文化センター徳島教室2016年10月20日-2017年3月16日) 上記関連記事を書くにあたり思い出したこと。 ※関連記事 中国史への招待 後漢後期編(2016年4月23日-9月24日) それは上記関連記事で触れた講座の続きがあるかどうか。。 ・中日文化センター http://www.chunichi-culture.com/ ・中国史への招待 後漢後期編 https://www.chunichi-culture.com/details/detail_135975.html ※前期と同じURLのページ 上記サイトの上記ページにあるように愛知県名古屋市中区栄4丁目1番1号 中日ビル4Fの栄中日文化センターにて講師として惠泉女学園大学准教授(そういや前回は助教だった)の田中靖彦先生により「中国史への招待 後漢後期編」という講座が2016年4月-9月期に引き続き、2016年10月22日土曜日から2017年3月25日土曜日まで第4土曜13時から14時30分までの枠で開講されるという。続いて全6回で計12回。受講料は12960円(別途「入会金3,500円(税別)」とのこと)。 ※関連記事 中国知識人の三国志像(2015年7月)

4410. 2017春節カウントダウン(横浜中華街関帝廟2017年1月27日-28日)
※関連記事 横浜中華街関帝廟 2017年迎春カウント・ダウン(2016年12月31日) ※前回記事 2016春節カウントダウン(横浜中華街関帝廟2016年2月7日-8日) 上記の新年の横浜中華街関帝廟におけるカウントダウンイベントに続き春節のカウントダウンの情報が来ないか、関帝廟のサイトをチェックしていた。 ・横浜中華街 関帝廟《関帝廟入口》 http://www.yokohama-kanteibyo.com/ ※リンクを張るのに古式ゆかしき許可制なのでURLだけ示しておこう。 そうすると未だ情報がないので、下記の横浜中華街サイトの下記ページに当たると、「横浜中華街では、「春節」を迎える1月28日の前夜、横濵中華街關帝廟と横濱媽祖廟の両廟でカウントダウンが行われ、街は新年を迎えるお祝いムード一色に包まれます。」とのことだ。日時は春節2017年1月28日土曜日の前日の「2017年1月27日(金)24:00」となっている。 ・[公式]横浜中華街の食べる・飲む・買う・楽しむが分かる!300店舗以上掲載! http://www.chinatown.or.jp/ ・2017春節 | [公式]横浜中華街の食べる・飲む・買う・楽しむが分かる!300店舗以上掲載! http://www.chinatown.or.jp/event/celebration/201610_03/ ※関連記事  2017長崎ランタンフェスティバル(2017年1月28日-2月11日)  2017南京町春節祭(2017年1月27日-29日)