Site Calendar

サイトカレンダをスキップ

2024年 07月
«
»
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

NAVI

ログイン

ログイン

新着情報

記事

-

コメント (2日)

-

トラックバック (2日)

-

リンク (2週)

新しいリンクはありません

QRコード

QR code

アンケート

三国志ニュースのレポート系記事

三国志ニュースで書いて欲しいレポート系記事はどれ?

  •  三国志フェス
  •  三国志学会大会
  •  関プチ5全国ツアー
  •  魏晋南北朝史研究会関連
  •  三國夜話
  •  六間道三国志祭
  •  三国志TERAKOYA4
  •  三国志 義兄弟の宴
  •  東アジアの『三国志演義』/ベトナムの『三国志演義』
  •  zip,torrent(トレント),rar,lha,mediafire,pdf,DL(ダウンロード),nyaa等を含む検索語句(違法なフリーライド・無料閲覧関連)、あるいはBD・DVD自作ラベル、カスタムレーベル等を含む検索語句(著作権・肖像権侵害関連)に関する調査・研究

結果
他のアンケートを見る | 79 投票 | 0 コメント

検索結果

次のキーワードについて検索: 検索文字列 ''. 検索結果 3571 - 3600 / 6771 件 (0.0813 秒). 検索条件の修正

3571. 真・三國無双7 デュエットソングス ~双璧歌曲~(2015年5月27日)
※関連記事 関プチ2015:5/16渋谷・川本喜八郎人形ギャラリーへ(2015年5月16日) 下記サイト「GAMECITY」のニュース・チェックをかまけている中、上記関連記事で触れたプチオフ会であんちょさんから教えていただいたこと。 ・GAMECITY http://www.gamecity.ne.jp/ ・真・三國無双7 デュエットソングス ~双璧歌曲~ http://www.gamecity.ne.jp/media/cd/sw/musou/musou7/7duet.htm 上記サイト「GAMECITY」の上記ページによると、『真・三國無双7 デュエットソングス ~双璧歌曲~』(KECH-1723/4)は、3700円(税別)で2015年5月27日に発売するという。CD2枚組。タイトルからわかるように、下記関連記事の『真・三國無双7 キャラクターソング集』の流れでデュエットに着目したスピンオフ作品といったところだろうか。 ※関連記事 真・三國無双7 キャラクターソング集(2013年3月27日)

3572. 趙雲子龍心如雪(博多祇園山笠2015年7月10日-)
SNSで知ったこと。 博多祇園山笠公式ホームページ http://www.hakatayamakasa.com/ ・平成二十七年 博多祇園山笠標題並びに人形師 一覧を公開しました。 http://www.hakatayamakasa.com/h27_hyodai.html 上記サイトの上記ページにあるように、今年の博多祇園山笠標題が公開されており、その四番山笠西流で人形師の今井洋之氏による「趙雲子龍心如雪」(「チョウウンシリュウココロハユキノゴトシ」とルビ)だという。上記サイトのスケジュールによると2015年7月10日の流舁きから登場し、7月15日の4時59分開始の追い山笠まで何かしらの日程でその舁き山笠を見る機会がありそうだ。

3573. 精巧大型人形劇「三国志~総集編~」(大分上野丘高等学校2015年11月12日)
※関連記事 精巧大型人形劇「三国志」(岡山後楽館高等学校2015年10月29日) 上記関連記事と同じ流れになってしまうのだけど、アクセスログを見ると12月1日05:14:08の「劇団影法師 三国志 感想」と検索されたのを皮切りに同じ大分のアドレスから、何度も検索されて、何かあるかと思い再検索すると、下記のサイトの下記ページに行き着く。 ・大分県立大分上野丘高等学校 http://kou.oita-ed.jp/oitauenogaoka/ ・芸術文化体験教室が開催されました - 大分県立大分上野丘高等学校 http://kou.oita-ed.jp/oitauenogaoka/information/post-354.html 上記サイトの上記お知らせページによると、2015年11月12日木曜日に大分県大分市上野丘の大分県立大分上野丘高等学校の体育館にて、芸術文化体験教室として、劇団影法師による「精巧大型人形劇「三国志~総集編~」」が上演されたという。この劇団なので、1982年10月2日から1984年3月24日までNHKで放送された、川本喜八郎先生による人形の『人形劇 三国志』が元となった人形劇だろう。原作はいつものように『三国志演義』の立間祥介先生訳だろうね。こういう教育機関での上演は珍しくなくそれは冒頭に掲げた関連記事で示した。上記ページには9枚の写真があり、舞台装置の様子がみてとれる。なるほど後ろのスクリーンをうまく使っているんだ。 ・劇団影法師 KAGEBOUSHI THEATRE COMPANY http://www.kageboushi.com/ ・川本喜八郎 Official Web Site http://chirok.jp/

3574. 同志社大学の入試で三国関連2017
※前の記事 立命館大学の日本史世界史入試で三国志関連2017 もう入試期間に突入したので、昨年分のをあたっていく(多分、下記のページは残ってない)。上記記事の続き。 ・大学入試2017 : 大学入試 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) http://www.yomiuri.co.jp/nyushi/17/ ・同志社大学 http://www.doshisha.ac.jp/ ※関連記事 同志社大学の入試で三国関連2016 ※新規関連記事 同志社大学の日本史入試で三国志関連2018

3575. 『三国志大戦3 必勝戦術講義』(2008年1月18日)
2008年1月18日に、『三国志大戦3』の攻略本である講談社の『三国志大戦3 必勝戦術講義』が発売されたとのこと。 三国志ニュースへの検索ワードとしては多かったんだけど、それに対応する講談社のサイトの更新が見あたらなかったので今ごろの記事。 題名 講談社ゲ-ムBOOKS 三国志大戦3 必勝戦術講義 ISBN 978-4-06-367242-8 発売 2008年1月18日 定価 1300円 ・講談社BOOK倶楽部 http://shop.kodansha.jp ※「三国志大戦」で検索すれば詳細がでてくる。 ※関連リンク  『三国志大戦3』稼働開始(2007年12月13日)  『三国志大戦2 若き獅子の鼓動 群雄伝 最終攻略講義』(2007年10月31日)  2005年10月27日攻略本「三国志大戦 乱世の群狼 最強戦術講義」  攻略本「三国志大戦 必勝戦術講義」

3576. 三サポ板ツリー別閲覧ランキング2011上半期
・三国志ファンのためのサポート掲示板 http://cte.main.jp/  上記サイトは私が管理するサイトの一つなんだけど、半年を区切りとしてフロントページにてツリー別閲覧ランキングを更新している。  以上のような書き出しの記事を、下記記事にあるように半年前も書いていて、あれから半年経ったわけだから、再び記事にしてみる。 ※関連記事 三サポ板ツリー別閲覧ランキング2010 ※追記 三サポ板ツリー別閲覧ランキング2011  この「ツリー別閲覧ランキング」は下記の記事別の閲覧ランキングの閲覧数が多い記事を参考にして、ツリー別に組みなおしてできたものだ。その後の作業として、記事別の閲覧ランキングをリセットしている(つまりは記事別のヒット数全てを0にする)。 ・閲覧ランキング http://cte.main.jp/c-board.cgi?cmd=rnr ☆ツリー別閲覧ランキング(2011/1-2011/6)  1.  三国志の時代の服装について  2.  夏侯覇が父の敵である蜀に投降したのはなぜ?  3.  馬氏の五常  4.  曹操高陵  5.  反董卓の人々  6.  虞翻伝の  7.  風を呼ぶ、ということ  8.  曹植の馬の名前?  9.  豪族の動員力  10. 呂布の妻について  11. 三国志の原文・書き下し文・日本語訳  12. 後漢末期の冠婚葬祭について  13. 蜀漢王朝の北進  14. 宦官について  15. 貂蝉は実在した?  16. 曹操は覇者ではない  17. 「[登β]哀王曹沖」の現代語訳  18. 関帝廟の関平像について  19. 三国時代の建物など  20. 宮城谷昌光氏の三国志

3577. 三十六計 四(2013年1月20日)
「真・無双検索」関連で知ったこと。 ※関連記事 2011年11月13日 三十六計 大阪ノ章 2012年1月22日 三十六計 参 上記関連記事にあるように、過去、三年連続で一月に真・三國無双 戦国無双 無双OROCHIシリーズを対象としたオンリーイベント(同人誌展示即売会)の「三十六計」があったため、下記イベントサイトをチェックすると、サイトのタイトル自体から更新されていた。 ・2013年1月20日(日) 真・三国無双 戦国無双 無双OROCHIオンリーイベント【三十六計 四】東京流通センター(TRC)にて開催! http://www.youyou.co.jp/only/36k/ 上記サイトにあるように、2013年1月20日日曜日11時から15時までの間に東京都大田区のTRC 東京流通センターにて真・三国無双、戦国無双、無双OROCHIオンリーイベント「三十六計 四」が開催されるという。直接参加が400スペース、委託参加が30サークルで前回と同じ。パンフレット全員購入制(価格未定)、コスプレが有料(写真撮影料込)でチケット購入制500円(※入場の際、パンフレットの購入が必要)、撮影も有料でチケット購入制 500円(動画撮影禁止、入場の際、パンフレットの購入が必要)もそれぞれ前回と同じ。 ・TRC 東京流通センター http://www.trc-inc.co.jp/

3578. 日本おもしろ歴史塾~戦国の軍師篇 第1回(2014年2月16日)
http://cte.main.jp/newsch/forum/viewtopic.php?showtopic=180&page=5#210 有り難いことに上記のように「三国志ニュース」の掲示板で教えていただいたこと。下記関連記事に続いて期せずして哲舟さん関連が連なる。 ※関連記事 旧正月だよ 三国志ナイト!(2014年2月5日) 下記のURLの公共施設のサイトの「催し・事業案内」からリンクを辿った、下記「学びふれあい講座」のページによると、「練馬区在住・在勤・在学の方」を対象として、練馬区立生涯学習センターにて「フリーライター、歴史コラムニスト・エッセイスト 上永哲矢」さんを講師として2014年2月16日日曜日、23日日曜日、3月2日日曜日の各10時30分から12時までに「日本おもしろ歴史塾~戦国の軍師篇」という講座が3回にわたり開講されるという。その初日が「第1回 軍師の起源を知る~諸葛孔明など」とのことだ。受講料は無料ながら定員は「50名(抽選)」とのことで、申込は練馬区立生涯学習センターへ2014年2月5日水曜日必着で「往復ハガキに(1)講座名(2)住所(3)氏名(ふりがな)(4)電話番号を記入し」郵送するそうだけど、「練馬区在住・在勤・在学の方」という前提をお忘れなく。 ・生涯学習センター:練馬区公式ホームページ http://www.city.nerima.tokyo.jp/manabu/bunka/kominkan/ ・学びふれあい講座:練馬区公式ホームページ http://www.city.nerima.tokyo.jp/manabu/bunka/kominkan/moyooshi/kumindaigaku.html ※ http://www.city.nerima.tokyo.jp/aboutweb/sitepolicy.html によると、リンクすることに制限しない旨を書いているにも関わらず、「リンクされる場合は、サイト管理者(広聴広報課)へ報告してくださるようお願いします。」とのことでダメアーキテクチャ入っている感じで、そんな報告の煩わしさを甘受するぐらいだったらURLだけを示す。いやもしかするとこのページで書かれる「リンクフリー」の意味はtax-free、alcohol-freeと同様、「リンクがない」、つまり「リンクするな」という意味なのかもしれない(その用語選択の時点でもダメアーキテクチャか)。 ・哲舟の呑む喰う浸かる、歴史に憩う http://blog.livedoor.jp/tetsubo8/ ※講師ブログ ※関連記事 ドラマ『曹操』オフィシャルブログ(2013年9月2日-)

3579. 一騎当千24巻(2015年9月25日)
※関連記事  一騎当千キーボード&光学式マウスセット(受注期間2015年9月2日-30日)  WEBコミックガム(2015年8月26日-) 上記関連記事で予告したように、次に単行本の方で記事に。 ・Comic Gum コミックガム http://www.comicgum.com/ ・『一騎当千 24巻』(塩崎雄二:著)を9月25日に発売します! http://www.comicgum.com/news.php?id=9gBg9PNr6iFHw8MEqfDyE21WNENzwSPYKPnxagItz4L7zY5KHUyMUgqxZTrx8Nzd 主要な登場人物が女子高生で、後漢末・三国時代の人物の生まれ変わりという設定で格闘するマンガ、塩崎雄二/作『一騎当千』の単行本24巻(ISBN978-4-8470-3969-0、GUM COMICS)が、上記の掲載雑誌公式サイトによると2015年9月25日に1037円でワニブックスから発売したという。 ※前巻 一騎当千23巻(2014年11月25日) ・『一騎当千(24)』 | ワニブックスオフィシャルサイト https://www.wani.co.jp/event.php?id=4852

3580. 第39回 秋の古本まつり(京都古書研究会2015年10月30日-11月3日)
 今年はその存在をすっかり忘れていて、前日、消灯した時にふと思い出し、明日、予定があるがいってみようとなっていた。 ※関連記事  第28回下鴨納涼古本まつり(京都古書研究会2015年8月11日-16日)  第38回 秋の古本まつり(京都古書研究会2014年10月30日-11月3日) ※追記 第34回 春の古書大即売会(京都古書研究会2016年5月1日-5日) ※次回記事 第41回 秋の古本まつり(京都古書研究会2017年11月1日-11月5日)  何かというと、上記関連記事にあるように京都古書研究会主催の「第28回下鴨納涼古本まつり」に引き続き、また昨年の「第38回 秋の古本まつり」に引き続き、「第39回 秋の古本まつり」のことだ。2015年10月30日金曜日から11月3日火曜日祝日まで、知恩寺境内(京都大学吉田キャンパスの北部構内と本部構内の間辺り)で開催される。清岡の予定に目を向けると、あきよんさんから10月25日日曜日にお借りした横山光輝『別冊コミックトム 三国志』26巻-34巻をお借りしたので、それと単行本とのページ対応表を作るために 12時ごろから京都国際マンガミュージアムの研究閲覧室の予約をとっていた…いや私が単行本を持ってないこと前提なんだけど、それ以外にもその後に下記の講演会「〈聾唖漫画家〉咲花洋一が語るマンガ史」があるので、集中して作業するには持って来いだったので。 ・〈聾唖漫画家〉咲花洋一が語るマンガ史~その作品世界とマンガ家人生~ | 京都国際マンガミュージアム - えむえむ http://www.kyotomm.jp/event/evt/lecture20151101.php  話を戻し、そういった予定があったので、10時の開始直後から行って、11時30分ぐらいに切り上げるのが理想だな、と思っていた。 ・京都古書研究会 http://www1.kcn.ne.jp/~kosho/koshoken/ ・古書研行事予定 http://www1.kcn.ne.jp/~kosho/koshoken/event.html ・京都古書研究会ブログ http://koshoken.seesaa.net/

3581. 雲蒸竜変の盟 2(2019年1月27日)
「真・無双検索」関連で知ったこと。 ・雲蒸竜変の盟 2 https://www.akaboo.jp/neo/event/p2762.html ※前回開催記事 雲蒸竜変の盟(2018年9月17日月・祝) ※次回開催記事 雲蒸竜変の盟 3(2019年7月21日) ※同団体開催記事 気焔万丈 5(2018年11月24日) 上記同人イベントサイトにあるように、2019年1月27日日曜日10時30分から15時まで東京都港区の東京ビッグサイト(東京国際展示場)にて赤ブーブー通信社主催で三国志全般 オンリー同人誌即売会「雲蒸竜変の盟」が開催されるという。今回も「完全入場無料」とあるね。また他の併催イベントを含め「計 12000スペース募集|先着順」とのこと。サークル参加費は「1SP 5000円(税込)|2SP 10000円(税込)」だそうで(値上がりしているね)。 ・東京ビッグサイト(東京国際展示場) http://www.bigsight.jp/ ※同会場記事 メモ:コミックマーケット93 3日目(2017年12月31日)

3582. 孔明最後の一夜(福岡2021年5月22日23日)
速報的に下記のTwitter AccountのStatusで知ったこと。 ・VOICARION(ヴォイサリオン)公式 (voicarion) on Twitter http://twitter.com/voicarion ・Twitter / voicarion: 年始の初演で大きな感動を呼んだ 『孔明最後の一夜』 大好評を受け、早くも5月22(土)・23(日)博多座で再演決定‼️ 張飛役には新たに高木渉さんをお迎えします。 英雄たちの幻、再来 https://tohostage.com/voicarion/2021komei_hakataza/ #voicarion #島﨑信長 #下野紘 #諏訪部順一 #高木渉 #朴璐美 #安元洋貴 #山寺宏一 ... https://twitter.com/voicarion/status/1370283429640564737 下記サイトによると2021年5月22日土曜日昼の部13時30分開演、夜の部18時30分開演、23日日曜日昼の部11時開演で福岡県福岡市博多区下川端町2-1の博多座にてプレミア音楽朗読劇「VOICARION Ⅻ 博多歴史絵巻~孔明最後の一夜~」が上演されるという。S席13000円、A席9800円。下記関連記事にあるように大阪公演と同じ演目での博多公演。ただし張飛役が山口勝平さんから高木渉さんにかわるとのこと。 ・プレミア音楽朗読劇『VOICARION Ⅻ 博多歴史絵巻~孔明最後の一夜~』 https://www.tohostage.com/voicarion/2021komei_hakataza/ ※関連記事 孔明最後の一夜(大阪2021年1月16日17日) ・福岡の演劇専用劇場 博多座 https://www.hakataza.co.jp/ ※新規関連記事 新・三国志 関羽篇(福岡県 博多座2023年2月5日-19日) ・プレミア音楽朗読劇『VOICARION Ⅻ 博多歴史絵巻~孔明最後の一夜~』 https://www.hakataza.co.jp/lineup/202105/voicarion/

3583. 三国志大使(2011年8月10日)
※関連記事 リンク:おやこ三国志 -PROJECT- 上記関連記事で紹介した「おやこ三国志」だけど、下記の公式ブログを見ると、公演情報をみかけた。 ・おやこ三国志 -PROJECT- http://085sangokushi.blog75.fc2.com/ 上記公式ブログによると、姫路市立東光児童センター(兵庫県姫路市幸町、下記サイト参照)にて、2011年8月10日水曜日に「三国志大使」が行われるという。13:30から開始で観劇無料とのこと。 ・東光児童センターHP http://www1.winknet.ne.jp/~toukou-jdc/ ※追記。上記サイトの「今月の予定」によると、「(母)三国志 人形劇公演 & ワークショップ/1:30~2:30」とのこと。

3584. 三国恋戦記~オトメの兵法!~(PS Vita 2013年4月25日)
※関連記事 ラヴ♥コレクション2013 in Autumn(2013年10月14日) 上記関連記事を作るのに際し、知ったこと。 ・PROTOTYPE http://www.prot.co.jp/ ・三国恋戦記~オトメの兵法!~ http://www.prot.co.jp/psv/sangokur/ 上記ゲーム公式サイトによると、乙女ゲーム『三国恋戦記~オトメの兵法!~』のPS Vita(PlayStation Vita)版が2013年4月25日にプロトタイプより6090円で発売されるという。「ショップ様オリジナル特典」はそれぞれ、あみあみ:図書カード、お宝創庫・ファミーズ:テレホンカード、ステラワース:ブロマイド2枚セット、中央書店コミコミスタジオ:図書カード、ネオ・ウィング:2Lサイズポートレート、楽天ブックス:PCデスクトップ壁紙 PS Vita版とあるのは、下記関連記事にあるように、すでに2010年3月19日にWindows版が、2011年6月16日にPlayStation2版が、2012年7月26日にPlayStation Portable版発売しているためだ。 ※関連記事  三国恋戦記~オトメの兵法!~(2010年3月19日)  三国恋戦記 ~オトメの兵法!~(2011年6月16日)  三国恋戦記~オトメの兵法!~(PSP 2012年7月26日)

3585. 松平定信《関羽像》東京都公文書館蔵(大定信展2015年8月8日-8月30日)
下記のTwitter Accountの下記のStatusで知ったこと。 ・敎団 (Vitalize3K) on Twitter http://twitter.com/Vitalize3K ・Twitter / Vitalize3K: 【イベント情報】8/8(土)~9/23(日)まで白河集古苑にて「大定信展」が開催。 ... http://twitter.com/Vitalize3K/status/630261470773645313 下記ページによると、福島県白河市の白河集古苑にて2015年8月8日から9月23日まで桑名市博物館開館30周年記念・白河市合併10周年記念 桑名市・白河市合同特別企画展「大定信展-松平定信の軌跡-」が開催され、タイトルどおり、松平定信に関する展覧会なんだけど、その展示品に松平定信《関羽像》東京都公文書館蔵があり、それは8月30日まで展示されるという。開館時間は9時から17時(入館は16時30分)まで、入館料は「大人320円(250円) 小中高生無料」とのこと。 ・【開催中】特別企画展「大定信展(だい さだのぶてん)」 みちのくの玄関 白河市 http://www.city.shirakawa.fukushima.jp/view.rbz?nd=498&ik=1&pnp=476&pnp=496&pnp=498&cd=5925 ・白河集古苑のご利用案内 みちのくの玄関 白河市 http://www.city.shirakawa.fukushima.jp/view.rbz?nd=498&ik=1&pnp=476&pnp=496&pnp=498&cd=1358 ※関連記事  平成19年度夏の企画展「三国志」(国立公文書館)  第33回 春の古書大即売会(京都古書研究会2015年5月1日-5日)

3586. 龍狼伝 中原繚乱編 16巻(2015年11月17日)
・コミックプラス|無料で漫画を試し読み! 講談社のコミックポータルサイト|講談社 http://kc.kodansha.co.jp/ ・月刊少年マガジンWEB 2015年3月号|月刊少年マガジン|講談社コミックプラス http://www.gmaga.co/ ・『龍狼伝 中原繚乱編(16)』(山原義人):講談社コミックス月刊マガジン|講談社コミックプラス http://kc.kodansha.co.jp/product?isbn=9784063714951 上記サイトの上記ページによると『月刊少年マガジン』に連載されている山原義人/著『龍狼伝 中原繚乱編』16巻(月刊マガジンKC、ISBN978-4-06-371495-1)は2015年11月17日に429円(税別)で発売したという。 ※前巻 龍狼伝 中原繚乱編 15巻(2015年3月17日) ※次巻 龍狼伝 中原繚乱編 17巻(2016年7月15日)

3587. 大トロ倶楽部(マンガ図書館Z 2016年1月?)
※関連記事 ゆるぷち三国志の集い ~忘年会も兼ねて...~(横浜2016年12月3日) 上記のイベント「ゆるぷち三国志」にて、名札が配られ、そこに「名前/好きな三国の人物/初めて受容した三国作品」の順で書くのだけど、そこで「清岡美津夫/孫文台/大トロ倶楽部と書いてその説明をしていたら、USHISUKEさんがその場で、スマートフォンで検索してくださって、知ったこと。 ・USHISUKE (USHISUKE) on Twitter http://twitter.com/USHISUKE ・Twitter / USHISUKE: 清岡さんの三国志なきっかけ本。第9回あたりに三国志ネタ。 片山まさゆき 『大トロ倶楽部 1巻』 ... https://twitter.com/USHISUKE/status/804929505726865408 ※新規関連記事 クレイジージャーニー 天才軍師の子孫が作った村(TBS2018年12月12日 MBS2019年1月9日) ※関連記事 大トロ倶楽部(1987年4月17日-1990年7月20日) 下記サイトの下記ページにて、片山まさゆき『大トロ倶楽部』単行本全2巻がサイト「マンガ図書館Z」にて無料で読めるという。別に三国マンガではないけど、ゲーム作品をネタにしているため、三国ゲームの回が何度かあった。詳しくは上記関連記事を参照のこと。いつ公開されたか明記されてないのだけど、twitterの検索で辿ると2016年1月ぐらいまで辿れる。 ・マンガ図書館Z - 全巻無料で読み放題 http://www.mangaz.com/ ・大トロ倶楽部 | マンガ図書館Z - 全巻無料で読み放題 http://www.mangaz.com/book/detail/93461 ・大トロ倶楽部 | マンガ図書館Z - 全巻無料で読み放題 http://www.mangaz.com/book/detail/93462 ※単行本2巻 ・片山まさゆきの Sweets打(ぶ)ち http://ameblo.jp/katayama-masayuki/ ※関連記事  曹操孟徳正伝 4 単行本未収録巻(マンガ図書館Z 2016年6月21日)  爆風三国志 我王の乱(マンガ図書館Z 2016年9月?)

3588. 三国志大戦3エリア大会 羅刹への道 第3章(2010年8月7日-10月11日)
・三国志大戦3公式ウェブサイト http://www.sangokushi-taisen.com/ 上記『三国志大戦3』の公式サイトの2010年7月30日の情報によると、「三国志大戦3エリア大会 羅刹への道 第3章」の店舗予選大会が2010年8月7日土曜日から2010年8月29日日曜日まで行われ、エリア決勝大会が2010年9月4日土曜日から2010年10月11日月曜祝日まで行われるという。 下記大会公式サイトによると参加者注事項として「大会の参加費は、お一人様500円です。 参加者にはもれなく、大会オリジナル「ネックストラップ」をお渡しします。」「大会参加定員は各店32名となります。」とのこと。 ・三国志大戦3エリア大会 羅刹への道 第3章 http://www.sangokushi-taisen.com/compe/rasetu3/ 下記関連記事にあるように「覇業への道」は全国一を決める大会であるのに対し、「三国志大戦3エリア大会 羅刹への道 第3章」はその名の通り、エリア一を決める大会。 ※関連記事  三国志大戦3公式全国大会「覇業への道」開催決定  三国志大戦3エリア大会「羅刹への道~第2章~」開催決定 ※9/17追記。公式サイト9月17日更新分によると、2010年9月23日木曜祝日18時半開場19時半開演で「三国志大戦 トークライブイベント Vol.2」があるそうな。該当ページから下記へ詳細を引用する。 ━引用開始━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 出演 MC:鍜治(サン・ミュージック:ピン芸人・証27) ブンブン丸(ファミ通編集部) ゲスト 花田 勝 氏(呂布使い) 他、三国志大戦プレイヤー、有名君主(交渉中) 日時 2010年9月23日(木・祝) 18:30 開場 19:30 スタート 料金(飲食代別) 前売券 1500円 当日券 1800円 ※前売チケットはローソンチケットで発売中! Lコードは【31918】 場所 東京・阿佐ヶ谷 ASAGAYA / Loft A イベント予約フォームはコチラ アクセスマップ http://www.loft-prj.co.jp/lofta/map.html ━引用終了━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※追記 三国志大戦トークライブイベント Vol.3(2010年11月13日) ※追記 十大三国志ニュース2010 中編

3589. 十大三国志ニュース2012 後編
十大三国志ニュース2012 前編 ■ソーシャルゲームのCMに乗って三国がお茶の間に ■前作より6年ぶりに『三國志12』発売 ■次作まで繋げる勢いの『真・三國無双』 ■方針を変えた『三国志大戦』 十大三国志ニュース2012 中編 ■『三国志 Three Kingdoms』のプロモーションは続く ■テレ東アニメで三国が入り込み ■相次いで終了する三国マンガ

3590. TCGの宴in有明(2013年3月24日)
※関連記事 三国志大戦トレーディングカードゲーム 限定SPブースターパック(2013年3月28日) 上記関連記事を書く際に気付いたこと。 ・三国志大戦トレーディングカードゲーム公式サイト http://www.sangokushi-taisen-tcg.com/ ・公式全国大会「覇業への道」決勝大会&「TCGの宴in有明」 http://www.sangokushi-taisen-tcg.com/data/events/1stfinal/ 上記公式サイトの上記ページにあるように、SEGAの主催で2013年3月24日日曜日10時から18時半までの期間(物販は9時半より)に東京都江東区 TOC有明4階・EASTホールにて『三国志大戦トレーディングカードゲーム』のイベント「TCGの宴in有明」が開催されるという。下記関連記事にあるように同名のイベントが最近では2013年1月20日に名古屋で開催されている。つまりは販促イベントだろうね。 ※関連記事 TCGの宴in名古屋(2013年1月20日) ・TOC 有明 トップページ http://www.toc-ariake.jp/ ※次回 TCGの宴2013in仙台(2013年7月27日)

3591. 週刊三国志(2013年6月5日-)
※関連記事 三国志フェス2013(横浜2013年9月28日) 上記の「三国志フェス2013」にチラシが配られていて知ったこと。 ・週刊 三国志 - FeBe(フィービー) http://www.febe.jp/sangokushi 上記サイトにて、吉川英治『三国志』(小説)を朗読したという『週刊三国志』(音声ファイル)が毎回30分、月額525円で株式会社オトバンクより毎週水曜日配信されている。バックナンバーの、第1話「桃園の誓い」、第2話「董卓の専横」(冒頭のイベントで頂いたチラシによると10月2日配信開始)は各1050円であり、下記のメーカーサイトのプレスリリースによると、2013年6月5日より配信されており、現在の第3話「関羽千里行」は10月2日より配信されており、第1回「玄徳冀州へ奔る」、10月9日配信の第2回「恋の曹操」と続いている。 ・ホーム|株式会社オトバンク http://www.otobank.co.jp/ ※関連記事 三国志 (一)(2013年9月10日)

3592. 『ごぶごぶ』で「大判三国志」(2015年1月27日)
以下、プチネタ。 ・ごぶごぶ | MBS - 毎日放送 http://www.mbs.jp/gobugobu/ 上記サイトにあるように関西ローカル局のMBSにて毎週火曜日深夜に放送する番組にいわゆる(ほぼ)街ブラ番組の『ごぶごぶ』がある。ちなみに下記ページにあるように、CS局のGAORAでも数ヶ月遅れで放送されるため、一応、全国で見れる。 ごぶごぶ | よしもと/バラエティ | GAORA http://www.gaora.co.jp/yoshimoto/1308910 その2015年1月27日放送分は「街リクエスト 阪急岡町を歩こう」とのことで、そのサブタイトルにある街をロケーションとした回だったんだけど、その中で、「手塚治虫 生誕資料館」なるものが出てきた。古書店の2階にあるそうな。下記がその回の写真ページだ。 ・スタッフ写真館 2015/1/27 放送 http://www.mbs.jp/gobugobu/photo/20150127.shtml 番組から話が離れるのだけど、下記ページによると移転した先が古書店の2階だったようだ。 大阪府豊中市中桜塚1丁目2-9 マイブックス 2階 ・てづかな街岡町 手塚治虫生誕の地 阪急岡町駅周辺マップ http://www2.ocn.ne.jp/~norimi/tezukanamachi.html その古書店のご主人曰く、絶捨離の影響で、ご主人が古書を買うほうが多いそうで、その言葉どおり店には古書があふれていた。その古書の中に横山光輝『別冊コミックトム 三国志』、通称「大判三国志」全42巻(下記関連記事参照)があって、それを出演者のロンドンブーツ1号2号の田村淳さんが見つけ、それについてご主人と話していた。 ※関連記事 メモ:はじめての京劇V~三国志「古城会」(2015年4月18日)

3593. 三国志 桃園のつどい(2017年4月30日渋谷)
 下記のTwitter Accountの下記statusで知ったこと。 ・哲舟 (Tetsu_uenaga) on Twitter http://twitter.com/Tetsu_uenaga ・Twitter / Tetsu_uenaga: 速報。トークイベント『三国志 桃園のつどい』東京・渋谷にて開催決定! です。【2017年4月30日(日)12:00開演】横山光輝『三国志』&『人形劇三国志』トークショーなど。当日限定の三国志メニューを提供!詳細後日。 ... https://twitter.com/Tetsu_uenaga/status/832567293422899201  下記公式サイトにもあるように、2017年4月30日日曜日12時から15時まで東京都渋谷区渋谷の東京カルチャーカルチャーにて「三国志 桃園のつどい」が開催されるという。開場は11時より。前売3000円(今のところ130枚)、当日3500円(但し前売完売の場合は当日がないかもと)。チケット販売は3月4日土曜日12時より。  著作権表記は「2017 三国志 桃園のつどい実行委員会/三国志フェス実行委員会」(チケットでは「三国志サロン」って単語があったっけかな)で協力は「三国志学会、株式会社潮出版社、川本プロダクション」とのこと。また記念的な煽りに「魯粛子敬 没後 1800年」「横山光輝『三国志』連載開始45周年 & 飯田市川本喜八郎人形美術館 開館10周年 関連イベント」とある。  ついで書くとMETA-tagの「Keywords」は「三国志,三國志,桃園のつどい,渡邉義浩,哲舟,桃園の集い,桃園の誓い,桃園の契り,桃園結義,上永哲矢」と、主催や出演者を除くと、イベント名(表記のゆれも考慮)でフックさせる意図が見える。 ・三国志 桃園のつどい 2017年4月30日開催! http://kakutei.cside.com/3594toen/ ※関連記事  メモ:三国志サミットが始まるまで(2015年11月21日)  メモ1:三国志フェス2015 水魚の交わり(2015年1月30日)  三国志学会 第十二回大会(2017年9月9日土曜日)  メモ:三国志研究会(全国版)第7回例会(2016年12月25日)  横山光輝『大判 三国志』全21巻(2017年1月25日より毎月)  飯田市川本喜八郎人形美術館 開館10周年記念イベント(2017年3月25日)  えーと、内容や出演者が3時間という開演時間の割には盛りだくさんなんでいちいち紹介するのも手間がかかりそうなので(=閲覧者にとっては速報性を失する)、上記公式サイトから下記へ続けて引用する。 ━引用開始━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【 イベント内容 】 ・横山光輝『三国志』連載開始45周年記念トークショー ・飯田市川本喜八郎人形美術館 開館10周年 ...

3594. 『太平御覧』所引『玉璽譜』について(2015年6月15日)
 汲古書院の学術誌『汲古』(古典研究会編)は半年刊であり、第67号の発行日は2015年6月15日だった。その誌面の多く、後半に同社の学術書籍の紹介に費やされていることからも判るように、汲古書院の年鑑と共に送ってくださる。 ・株式会社汲古書院 古典・学術図書出版 http://www.kyuko.asia/ ※関連記事 湖南出土簡牘とその社会(2015年3月31日) ※新規関連記事 『独断』訳注商榷三則(2020年12月)  その第67号のpp.21-25に田中一輝「『太平御覧』所引『玉璽譜』について」という論文があり、一見、三国に関係なさそうだが、表題の『玉璽譜』はその名の通り、皇帝が持つ判子である璽を対象としており、つまりは『後漢書』(列伝六十五袁術伝)や『三国志』(巻四十六呉書孫破虜討逆伝)注所引『江表伝』でお馴染みの伝国璽がその書に記される。

3595. 【マンガスタンプ】三国志(LINE2020年6月4日)
 下記accountの下記statusで知ったこと。 ・潮出版社コミック編集部 (ushiocomic) on Twitter https://twitter.com/ushiocomic ※関連記事 STOP劉備くん!! リターンズ! 4巻(2019年2月20日) ※新規関連記事 カラー版 三国志(2021年1月29日) ・Twitter / ushiocomic: LINEスタンプでまたまた横山「三国志」が‼️ 今度は自分の好きな言葉をスタンプに入れることが出来る、カスタムスタンプ‼️ ... https://twitter.com/ushiocomic/status/1187204655723368448  下記サイトの下記ページにあるように2020年6月4日からLINE用の「【マンガスタンプ】三国志」がSony Digital Entertainmentより販売開始されたという。下記サイトから想像できるように横山光輝「三国志」デザイン。 ・横山光輝オフィシャルサイト http://www.yokoyama-mitsuteru.com/ ※関連記事 三国志 カスタムスタンプ(LINE2019年10月24日) ・★ 「【マンガスタンプ】三国志」がLINE配信開始!今度はメッセージスタンプ!(2020/6/5) https://yokoyama-mitsuteru.com/database/user/Search.php?main_table_no=5&template_name=info_show.html&m_prk=246&search_type_m_prk=3  下記の販売ページによると250円で24種類。今回の特長は上記ページから引用するに「新しいLINEスタンプは「メッセージスタンプ」です。/吹き出し部分に最大100文字まで入れて送ることができます。」とのことで、つまりはセリフ部分を書き換えて送れるそうで。 ・LINE STORE http://store.line.me/ ・【マンガスタンプ】三国志 https://store.line.me/stickershop/product/17610/

3596. サンゴクコラボメニュー(Ninety. 2015年7月26日-8月31日)
・三国志対戦カードゲーム | サンゴク/sangoku - リトルフューチャー http://littlefuture.jp/sangoku/ ・サンゴクコラボメニュースタート | リトルフューチャー http://littlefuture.jp/archives/1287 ※関連記事 サンゴク 争覇の彼方(2015年5月28日) 上記サイトの上記ニュースページによると、リトルフューチャーより販売している三国志対戦カードゲーム『サンゴク』のコラボメニューが東京都新宿区のゲームカフェ・バー「Ninety.」にて2015年7月26日日曜日から8月31日月曜日まで発売するという。また「ご来店中2品ご注文いただいたお客様にはオリジナルメモパッドをプレゼント!」とのこと。 ・ゲームカフェ・バー「Ninety.」 http://interhits.co.jp/ ※関連記事 三国志大戦トレーディングカードゲーム Web対戦イベント(2013年7月15日)

3597. 精巧大型人形劇 三国志 総集編(神戸文化ホール2018年11月11日)
下記のTwitter Accountの下記statusで知ったこと。 ・Cha-ngokushi (Changokushi) on Twitter https://twitter.com/Changokushi ・Twitter / Changokushi: 神戸文化ホールから神戸関帝廟までは歩いて15分弱なので、観劇と一緒にお参りするのもいいかもですね(*^-^*)。 ... https://twitter.com/Changokushi/status/1026356553027280901 ※関連記事 ちゃんごくし遊戯(神戸2017年9月9日) ※新規関連記事 三国志キャラみくじ(飯田市川本喜八郎人形美術館2019年1月2日-7日) 下記劇団サイトの下記ページ、あるいは下記会場サイトの下記ページによると、2018年11月11日日曜日14時開演(13時30分開場)で神戸市中央区楠町4-2-2 神戸文化ホール・中ホールにて、劇団影法師による「精巧大型人形劇 三国志 総集編」が上演されるという。上記のサイトにあるよう劇団影法師によるもので、「一階席:3,000円/二階席:2,000円/高校生以下(一律):1,500円 【全席指定】」とのこと。1982年10月2日から1984年3月24日までNHKで放送された、川本喜八郎先生による人形の『人形劇 三国志』が元となった人形劇だろう。それだと原作は『三国志演義』の立間祥介先生訳ね。 ・劇団影法師 KAGEBOUSHI THEATRE COMPANY http://www.kageboushi.com/ ・11月11日(日)「三国志」神戸文化ホール・中ホール公演 http://www.kageboushi.com/2018/08/20_1532/ ・川本喜八郎 Official Web Site http://chirok.jp/ ・神戸文化ホール http://www.kobe-bunka.jp/hall/ ・精巧大型人形劇 三国志 総集編 http://www.kobe-bunka.jp/hall/event/detail.php?id=3148 ※関連記事  メモ:精巧大型人形劇「三国志」-総集編-(2016年10月30日)  大型人形劇 三國志(広島県三次市2017年11月17日)

3598. 中国小説史入門(2012年4月13日-6月22日)
※関連記事 故事成語・ことわざで読む中国史(2012年1月13日-3月9日) 上記関連記事にある講座と同じく「中国古典文学の世界」と冠しているので、その続きに当たるのだろう。 ・工学院大学 孔子学院 http://www.kogakuin.ac.jp/cik/ ・開講講座一覧 文化講座 | 工学院大学 孔子学院 http://www.kogakuin.ac.jp/cik/course/ichiran.html#b  ※当然ながら時期が来て閉講されれば件の講座についての情報は消えるのだろう。 上記サイトの上記ページの2012年4月期 文化講座にあるように、2012年4月13日、4月27日、5月11日、5月25日、6月8日、6月22日金曜日18:30-20:00(全6回)に、慶應義塾大学講師の平井徹氏による講座、中国古典文学の世界「中国小説史入門」が工学院大学 孔子学院(新宿キャンパス 中層棟4階)にて開講される。受講料は「一般2,000円/回 学生500円/回 孔子学院友の会会員1,800円/回」とのことだ。 上記ページからリンクされてあるPDFファイルには各回の講義題名があって、順に「神話から神仙伝へ――「小説」というネーミング」①②、六朝時代の「志怪」と「志人」――『捜神記』と伝承」①②、「唐の伝奇文――伝奇小説のおもしろさ」①②となっており、三国に関係しそうなのは、『三国志』注にたびたび引かれる『捜神記』ぐらいだが、下記に引用するように、講座説明文に『三国演義』が書かれているため、大きくはどれも三国と関係するのだろう。 ※関連記事 「捜神記」で検索される訳 ━引用開始━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 6ケ月をかけて、「中国古典小説史」を話します。中国の小説といえば、『水滸伝』『三国志演義』『紅楼夢』などの近世白話小説でよく知られています。しかし、こうした長編小説が突然誕生したわけではありません。例えば、『三国志演義』は、3世紀の歴史をベースにしていますが、活字になるまでには千年もの歳月を要しました。美酒がゆっくりと長い時間をかけて醸されるように、準備期間が必要だったのです。 今期の講座では、小説史の前半、古小説以前と古小説時代を取りあげ、具体的作品にもふれつつ、眺めてみたいと思います。 ━引用終了━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

3599. 一億人的三國志(正式サービス2011年12月28日)
平成24年6月11日付けのコーエーテクモホールディングス株式会社(証券コード:3635)の『第3回定時株主総会招集ご通知』の「事業報告」のP.3「オンライン・モバイル事業」を見ると、「また、海外では、英語圏にて「100万人のモンスターファーム」、中国にて「1億人の三國志」の正式サービスをスタートするなど、グローバル市場への展開も進めております。」とあり、「1億人の三國志」とは何か興味を抱く。 ・コーエーテクモホールディングス株式会社 http://www.koeitecmo.co.jp/ 名前からいって下記関連記事の『100万人の三國志』関連のゲームであり、確か中国語で「100万人的三国志」と表記するから、それをヒントに検索すると、下記のグリーのサイトの下記のプレスリリースを見掛ける。 ※関連記事 100万人の三國志(GREE 2010年10月25日) ・グリー株式会社 http://www.gree.co.jp/ ・グリー株式会社 | ニュースリリース | プレスリリース 2011年 | コーエーテクモゲームスとグリー、中国版「100万人の三國志」をTencent社のプラットフォームに初提供 http://www.gree.co.jp/news/press/2011/1228_02.html それによると2011年12月28日に「Tencent社(本社:中国広東省深セン、CEO:Pony Ma Huateng)が提供するフィーチャーフォン・スマートフォン向けオープンプラットフォーム「Tencent Wireless Open Platform for Community」(※2)にて、中国版「100万人の三國志」である「一亿人的三国志」(日本語訳:1億人の三國志)の正式サービスを開始しました。」とのことだ。

3600. 第5回川本人形美術館 子ども写生大会(2012年8月1日)
・飯田市川本喜八郎人形美術館 http://www.city.iida.lg.jp/kawamoto/ ・8/1 第5回 子ども写生大会  (※上記サイトのインフォメーション記事) http://kawamoto-info.jugem.jp/?eid=255 上記サイトのインフォメーションのRSSフィードで知る。 2012年8月1日水曜日9時半から16時までの間に飯田市川本喜八郎人形美術館にて夏休みの企画「第5回川本人形美術館 子ども写生大会」が行われるという。その名の通り、参加対象として園児から小学生までの子どもが、展示されている『人形劇三国志』や『平家物語』の人形を写生する企画だとのこと。この日は休館日であるため企画参加者は展示室で自由に描けるという。「園児」「小学校1,2年」「小学校3,4年」「小学校5,6年」の4部門があるそうな。参加費無料で、当日は、参加者と付添いの保護者は入館無料とのこと。美術館からは画用紙のみ配布で画板のみ貸し出し可能で、また展示品保護のためか、水を使うもの(絵の具等)は使えず、色鉛筆、クレヨンなどに限られるという。色鉛筆、クレヨンは受付で販売しているとのこと。