・三国志ファンのためのサポート掲示板
http://cte.main.jp/
上記サイトは私が管理するサイトの一つなんだけど、半年を区切りとしてフロントページにてツリー別閲覧ランキングを更新している。
以上のような書き出しの記事を、下記記事にあるように半年前も書いていて、あれから半年経ったわけだから、再び記事にしてみる。
※関連記事
三サポ板ツリー別閲覧ランキング2010
※追記
三サポ板ツリー別閲覧ランキング2011
この「ツリー別閲覧ランキング」は下記の記事別の閲覧ランキングの閲覧数が多い記事を参考にして、ツリー別に組みなおしてできたものだ。その後の作業として、記事別の閲覧ランキングをリセットしている(つまりは記事別のヒット数全てを0にする)。
・閲覧ランキング
http://cte.main.jp/c-board.cgi?cmd=rnr
☆ツリー別閲覧ランキング(2011/1-2011/6)
1.
三国志の時代の服装について
2.
夏侯覇が父の敵である蜀に投降したのはなぜ?
3.
馬氏の五常
4.
曹操高陵
5.
反董卓の人々
6.
虞翻伝の
7.
風を呼ぶ、ということ
8.
曹植の馬の名前?
9.
豪族の動員力
10.
呂布の妻について
11.
三国志の原文・書き下し文・日本語訳
12.
後漢末期の冠婚葬祭について
13.
蜀漢王朝の北進
14.
宦官について
15.
貂蝉は実在した?
16.
曹操は覇者ではない
17.
「[登β]哀王曹沖」の現代語訳
18.
関帝廟の関平像について
19.
三国時代の建物など
20.
宮城谷昌光氏の三国志
ついでに半年区切りで書き込み記事数の変遷を纏めてみた。記事番号のみで判断しているため、迷惑書き込みや投稿ミスで削除された分はカウントされていない可能性が高い。
2003年5月13日-2003年6月30日 195
2003年7月1日-2003年12月31日 359
2004年1月1日-2004年6月30日 535
2004年7月1日-2004年12月31日 379
2005年1月1日-2005年6月30日 333
2005年7月1日-2005年12月31日 335
2006年1月1日-2006年6月30日 231
2006年7月1日-2006年12月31日 273
2007年1月1日-2007年6月30日 213
2007年7月1日-2007年12月31日 137
2008年1月1日-2008年6月30日 154
2008年7月1日-2008年12月31日 167
2009年1月1日-2009年6月30日 159
2009年7月1日-2009年12月31日 85
2010年1月1日-2010年6月30日 78
2010年7月1日-2010年12月31日 37
2011年1月1日-2011年6月30日 19
以前から何となく実感はあったが、改めて数字にしてみると、はっきりするね。つまり2004年下半期をピークに、現在まで書き込み数が減少傾向にあるということ。
※追記
三国志ファンのためのサポート掲示板十周年(2013年5月16日)
サイト管理者はコメントに関する責任を負いません。