Site Calendar

サイトカレンダをスキップ

2024年 06月
«
»
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

NAVI

ログイン

ログイン

新着情報

記事

新着記事 1件(24時間)

コメント (2日)

-

トラックバック (2日)

-

リンク (2週)

新しいリンクはありません

QRコード

QR code

アンケート

三国志ニュースのレポート系記事

三国志ニュースで書いて欲しいレポート系記事はどれ?

  •  三国志フェス
  •  三国志学会大会
  •  関プチ5全国ツアー
  •  魏晋南北朝史研究会関連
  •  三國夜話
  •  六間道三国志祭
  •  三国志TERAKOYA4
  •  三国志 義兄弟の宴
  •  東アジアの『三国志演義』/ベトナムの『三国志演義』
  •  zip,torrent(トレント),rar,lha,mediafire,pdf,DL(ダウンロード),nyaa等を含む検索語句(違法なフリーライド・無料閲覧関連)、あるいはBD・DVD自作ラベル、カスタムレーベル等を含む検索語句(著作権・肖像権侵害関連)に関する調査・研究

結果
他のアンケートを見る | 79 投票 | 0 コメント

検索結果

次のキーワードについて検索: 検索文字列 ''. 検索結果 3811 - 3840 / 6752 件 (0.0755 秒). 検索条件の修正

3811. メモ:『達人伝』×『蒼天航路』王欣太 原画展in京都(2019年9月21日訪問)
※前の記事 ~サラリーマン三国志~ 三国社(2019年9月1日-)  折角の京都開催なので、京都ネタから。というより一貫して京都ネタ。2019年9月10日金曜日18時30分出発で京都駅から烏丸通を徒歩で北上していた。

3812. 第15回中華コスプレ6thアジア大会(2013年11月9日10日)
※関連記事  第5回中華コスプレアジア大会(2012年11月10日11日)  第14回中華コスプレ大会(2013年5月18日19日) 上記関連記事にあるように、2012年11月10日11日に第5回中華コスプレアジア大会、2013年5月18日19日に第14回中華コスプレ大会が開催されたんだけど、下記公式サイトの下記記事に次回の日程が発表されている。「中華コスプレ大会」「中華コスプレ日本大会」「中華コスプレアジア大会」の三つの呼称があって、どうカウントするのか判りにくかったのだけど、下記のページの2013年5月23日の段階では、次回開催の呼称および回数は「第15回中華コスプレ6thアジア大会」とのことで(経験上、変更の可能性はある)、2013年11月9日土曜日10日日曜日開催とのことだ。 ・中華コスプレプロジェクト公式ホームページ http://china-cos.net/ ・次回大会開催日が決定しました http://china-cos.net/archives/889 「中華コスプレ大会」は、上記公式サイトで触れられたように三国志関連も含まれる中華の仮装の大会で、版権ものがメインのようで、そのコスプレをした参加者による交流会やコンテストがあるイベントだ。会場に「燕趙園」(鳥取県にある日本最大級中華庭園)を使用しており、年二回のペースで開催されている。 ・中国庭園 燕趙園【えんちょうえん】 http://www.encho-en.com/

3813. ライブビデオ真・三國無双 声優乱舞 2014春 究極歌宴(2014年5月28日)
・コーエーテクモゲームス|GAMECITY http://www.gamecity.ne.jp/ ・真・三國無双 声優乱舞 2014春 究極歌宴(アルティメット・ライヴ) http://www.gamecity.ne.jp/media/video/event/sengokumusou/2014/ 上記のポータルサイト「GAMECITY」の「コーエーテクモカタログ」内のVIDEOを見ると、2014年4月30日に先行販売(KEBH-1268/9)の案内があって、そうではない通常のものの発売の告知がある。つまりコーエーテクモゲームスより2014年5月28日に『ライブビデオ 真・三國無双 声優乱舞 2014春 究極歌宴(アルティメット・ライヴ)』(DVD2枚組、KDV-9057/8)が7000円(税別)で発売するという。 タイトル通り、下記関連記事にある2014年2月8日に開催された「真・三國無双 声優乱舞 2014春 究極歌宴(アルティメット・ライヴ)」の模様を収録したDVDで、下記関連記事にある『ライブビデオ 真・三國無双 声優乱舞 2013春』の続編とも言える。二枚組なのでか前回より1000円高くなっている。ちなみに上記ページのソースを見ると、先行販売版のところに現在コメントアウトされているが、「予定数に達したため、販売を終了いたしました」という告知が用意されてある。 ※関連記事  真・三國無双 声優乱舞 2014春(2014年2月8日)  ライブビデオ 真・三國無双 声優乱舞 2013春(2013年7月10日)

3814. 2018年の台湾&香港 マンガと御宅族の現場を振り返る 台湾編(マンガ論争 20号 2018年12月29日)
※前の記事 ガイコツ書店員 本田さん 12話(2018年12月17日)  2018年12月28日金曜日、4時半目覚し。2017年6月の日本×シリアをみつつ、NETFLIXでアニメ「ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風」→「とある科学の超電磁砲 アニメ公式サイト」→「ソードアート・オンライン アリシゼーション」とみていく。 ・Netflix (ネットフリックス) 日本 - 大好きな映画やドラマを楽しもう! https://www.netflix.com/ ※新規関連記事 夏侯惇夏侯淵画(Cha-ngokushi2018年11月-) ・TVアニメ『ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風』公式サイト http://jojo-animation.com/ ※新規関連記事 リンク:「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む(2005年11月9日-) ・とある科学の超電磁砲 アニメ公式サイト - とあるプロジェクトポータル http://toaru-project.com/railgun/ ※新規関連記事 立命館大学の世界史入試で三国志関連2020(2月2日) ・TVアニメ「ソードアート・オンライン アリシゼーション」オフィシャルサイト https://sao-alicization.net/  「年末寒波」なるパワーワード。今年「災」の締めくくりだなんて。卑近なところでは(一般参加だけど)冬コミが心配。11時46分出発。12時10分に最寄の銀行到着で長旅にあわせ財布にチャージ。あと使い込んだ通帳カバーを交換してもらう。そのまま12時31分発の出発。13時30分京都駅発のプランも考えていたけど間に合わないね。一年前・二年前と利用していた四条河原町のデパートの靴屋にいったらなくなっていたという衝撃。二匹目の土壌を狙って他のデパートにいったけど、やはり手軽な値段のお店はないね。13時35分地下鉄四条駅発13時42分京都駅に到着。そして金券ショップには5回分の青春18きっぷしか売ってない。14時発の2分遅れの新快速に乗る。いきなり窓際にすわれたんで、遠藤誉『ネット大国中国――言論をめぐる攻防』を読みながら弁当+黒かりんとうを食べていた。守山駅以北はふぶいていた。米原駅近くのヤンマー中央研究所によると気温0℃。15時、米原駅発大垣行。すっかり雪景色。そして居眠り。15時41分大垣駅発特別快速豊橋行。三国志ニュースの記事「臥龍梅(2002年秋)」を仕上げたいのだけど。15時53分岐阜駅、電光掲示板によると気温5℃。16時53分、居眠りしつつ「臥龍梅(2002年秋)」を仕上げる。17時蒲郡駅で普通浜松行に乗り換え。17時41分ざっとは三国志ニュースの記事「孔明のヨメ。 9巻(2019年1月7日)」を書いた。17時58分?浜松駅1番線到着。対面の18時発掛川行にのったら4番線に熱海行きだって。18時10分発熱海行。18時20分、『ネット大国中国』を読み終える。先週の報道番組『ワールドビジネスサテライト』の何曜日かのコメントでAIのおかげで中国は新しい共産主義にうつりつつあって、労働管理が効率的になりつつあると。そんな中でのこの『ネット大国中国』で、時に痛快な対策をする、これは中国の民衆、特に網民あたりが好きになってしまう本なのではないか。宇野常寛『若い読者のためのサブカルチャー論講義録』(朝日新聞出版2018年3月30日発行)に読み替える。これおもしろすぎないか?京都精華大学での講義録で、車田マンガ、ジャンプのトーナメント形式、同じことを書いているのに『「少年ジャンプ」黄金のキセキ』と対照的でおもしろい。本当に講義録のようで文章だけで独立してなくて多分スライドを見せつつの講義で、その判断材料に唐突にp.82「この剣心の性格設定は~」と出てくる。 ※関連記事 「少年ジャンプ」黄金のキセキ(2018年3月26日発売)  バッテリーがきれかけていたので交換せずに読書タイム。20時ごろ某駅到着。20時2分、ヴィドフランスにて、えびとポテトのグラタンドッグ 290円 メープルフロマージュ 290円。マンガ喫茶へ。22時2分、NETFLIXでアニメ「STEINS;GATE 0」の24話が急にアップされたけど、これってOVAか何か?  12月29日土曜日、5時前に目覚める。6時10分出発。富士山を撮影した四苦八苦して時間を消化する。7時2分、昨日と同じウィドフランス。カリカリチーズカレーパン 200円 BウインナーロールS 390円。ラジオCha-ngokushi(ちゃんごくし)第89回 2018.12.24配信を聴いていた。卞喜描写が吉川英治「三国志」簡素、横山光輝「三国志」豊富なのは多分、画像源の「三国演義連環画」資料が必要充分である前提でマンガ的に見栄えするからだろうね。 ・ラジオCha-ngokushi(ちゃんごくし)第89回 2018.12.24配信 https://youtu.be/Pzs0fBHc0cA ※関連記事  スーパーロボット大戦UX パーフェクトバイブル(2013年5月17日)  中国・アジア研究論文データベース(2016年1月25日公開)

3815. 【中止】三国志大戦イラストファンミーティングin東京(2019年10月13日14日)
※リンク追記。台風19号の影響で両日とも中止だそうな ・台風19号接近における「三国志大戦イラストファンミーティングin東京」中止のお知らせ https://www.sangokushi-taisen.com/news/#/id/a348e67fc62867b7 下記Twitter Accountの下記statusで知ったこと。 ・一徳 (ITTOKU_art) on Twitter https://twitter.com/ITTOKU_art ・Twitter / ITTOKU_art: ‏「三国志大戦イラストファンミーティングin東京」 10月13日(日)の会にて 黒葉.K先生、ニシカワエイト先生 とご一緒させて頂きます。 三国志大戦ファンの皆さんとも良い時間を過ごせる様に肩の力を抜いて楽しみたいと思います。 ... https://twitter.com/ITTOKU_art/status/1169254651486584833 下記サイトの下記ニュースページによると2019年10月13日日曜日13時より、また14日月曜祝日13時から東京都品川区西品川1-1-1 大崎ガーデンタワー(セガグループ大崎オフィス)にて「三国志大戦イラストファンミーティングin東京」が開催されるという。S席5000円、A席2500円。前者の特典はサインボード2種、ゲストサインで、後者のはサインボード1種、ゲストサイン。出演されるゲストイラストレーターは引用するに「10月13日(日)/・一徳 さん/・黒葉.K さん/・ニシカワエイト さん」「10月14日(月・祝)/・池田正輝 さん/・風間雷太 さん/・タカヤマトシアキ さん」 ・三国志大戦公式サイト | 対戦型カードアクションゲーム https://www.sangokushi-taisen.com/ ※新規関連記事 弱虫ペダル×三国志大戦コラボイベント(2020年7月6日-30日) ・三国志大戦トライアルイベント『三国志大戦イラストファンミーティング』を東京でも開催決定! https://www.sangokushi-taisen.com/news/#/id/f311c3e54c465f0e ※新規関連記事 三国志大戦イラストファンミーティング オンライン(2020年9月27日)

3816. VS三国志(2010年9月9日)
まだまだ記事のストックが尽きないんだけど、まぁ無理しないペースでリリースしていこう。 ・NOW PRODUCTION http://www.nowpro.co.jp/ 上記メーカーサイトの「ニュース&トピックス」の2010年9月7日のところを見ると「新規モバイルサイト「VS三国志」リリース決定!」になっている。そこには下記のサイトにリンクがある。 ・VS三国志 http://www.nowpro.co.jp/menu/products/game/SG/index.html それによると2010年9月9日にEZweb用(au one)シミュレーションゲーム『VS三国志』が配信開始したという。ジャンルは上記公式サイトから引用すると「育成シミュレーションとしての要素をもった三国志タワーディフェンスゲーム」とのこと。

3817. 『漢簡語彙 中国古代木簡辞典』『漢簡語彙考証』(2015年3月25日)
・中国・本の情報館~中国書籍の東方書店~ http://www.toho-shoten.co.jp/ ・メルマガ登録 http://www.toho-shoten.co.jp/mailmag/ 上記の書店サイトの上記ページ(メルマガ登録)にあるように東方書店が発行するメールマガジン『書羅盤:チャイナブックナビゲーター』2015年第4号(総285号)(2015年4月3日発行)により知ったこと。下記出版社サイトの下記書籍ページによると2015年3月25日に岩波書店より京都大学人文科学研究所簡牘研究班/編『漢簡語彙 中国古代木簡辞典』(ISBN978-4-00-080318-2)が22000円(税別)で、冨谷至/編『漢簡語彙考証』(ISBN978-4-00-061026-1)が9500円(税別)で発売したという。それでなんで三国志ニュースでこれを紹介するかというと、説明が面倒なので、下記の関連記事からコピーするに「直接、三国には関係ないだろうが、三国の各国の制度の元となる漢代の制度が盛りだくさんなんで紹介した」ということだ。 ・岩波書店ホームページ http://www.iwanami.co.jp/ ・漢簡語彙 http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/08/2/0803180.html ・漢簡語彙考証 http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/06/0/0610260.html ※関連記事 木簡と中国古代(2015年2月) ・京都大学人文科学研究所 http://www.zinbun.kyoto-u.ac.jp/ ※新規関連記事 善書-華僑・華人の人生訓(2011年9月2日)

3818. 「魏志倭人伝」の世界(NHK文化センター徳島教室2017年4月20日-9月21日)
下記関連記事と同じく同時期の講座情報の続き。 ※関連記事 『三国志』の世界―中国の歴史をたどる(NHK文化センター松山教室2017年4月11日9月12日) 徳島市寺島本町東3-13-1 徳島駅前濱口ビル8FのNHK文化センター徳島教室にて2017年4月20日木曜日から9月21日木曜日までの毎月第3木曜日各10時-11時30分に徳島大学大学院教授 葭森健介/講師「「魏志倭人伝」の世界」の全6回の講座があるという。受講料は会員前提で、13478円とのことだ。他のと違って、「体験(入会不要)」コースがあって2246円とのこと。 ・NHK文化センター徳島教室:トップページ | 好奇心の、その先へ NHKカルチャー https://www.nhk-cul.co.jp/school/tokushima/ ・NHK文化センター徳島教室:正史「三国志を読む」~諸葛孔明の実像~ | 好奇心の、その先へ NHKカルチャー https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1098542.html ※関連記事  正史「三国志を読む」~諸葛孔明の実像~(NHK文化センター徳島教室2016年10月20日-2017年3月16日)  対論 邪馬台国時代のクニグニPartII(2016年12月11日より3回)

3819. はじめての京劇III(2012年11月4日)
アクセスログを見ると2012年9月5日12:17:00に「京劇 千里行 兵庫」という検索語句があったので、ピンと来て、下記サイトにアクセスする。 ・京劇・新潮劇院 張春祥主催の在日京劇団 http://www.shincyo.com/ ・「はじめての京劇Ⅲ」 http://www.shincyo.com/kouen/121104/index.htm そうすると、上記ページにあるように、2012年11月4日日曜日15時開場15時半開演で兵庫県西宮市の兵庫県立芸術文化センター 阪急 中ホールにて新潮劇院による「はじめての京劇III」が開催されるという。演目は「天女散花」「張飛と馬超」でもちろん後者が三国劇だ。全席指定3000円(学生半額)で、前売は同年9月9日開始で発売中だ。

3820. 名言で読み解く中国の思想家(2012年8月25日)
・中国・本の情報館~中国書籍の東方書店~ http://www.toho-shoten.co.jp/ ・メルマガ登録 http://www.toho-shoten.co.jp/mailmag/ 上記の書店サイトの上記ページにあるように東方書店が発行するメールマガジン『書羅盤:チャイナブックナビゲーター』2012年第10号(総251号)その2(2012年9月25日発行)によると、ミネルヴァ書房より湯浅邦弘/編著『名言で読み解く中国の思想家』(ISBN:9784623063789)が発売したという。下記の出版社のサイト内の書籍ページによると、2012年8月25日に3150円の出版だ。それで何が三国に関係あるかというと、下記書籍ページによると、中国思想史の「主要人物」として「諸葛孔明」、つまり『三国志』巻三十五蜀書諸葛亮伝で立伝される諸葛亮字孔明が取り上げられている。どんな「名言」なんだろうね。 ・ミネルヴァ書房 ―人文・法経・教育・心理・福祉などを刊行する出版社 http://www.minervashobo.co.jp/ ・名言で読み解く中国の思想家 - ミネルヴァ書房 ―人文・法経・教育・心理・福祉などを刊行する出版社 http://www.minervashobo.co.jp/book/b102922.html

3821. 三國志(ニンテンドー3DS版2013年9月19日)
・コーエーテクモゲームス|GAMECITY http://www.gamecity.ne.jp/ 上記のコーエーテクモゲームスのポータルサイト「GAMECITY」の2013年6月13日のNews Releaseによると、下記ページにリンクがあり、2013年9月19日に『三國志』(ニンテンドー3DS版)がパッケージ版5040円、ダウンロード版4500円で発売するという。 ・三國志 | ニンテンドー3DS版 http://www.gamecity.ne.jp/sangokushi/s3ds/

3822. 中国の歴史をたどる―『三国志』(2014年10月14日-2015年3月10日全6回)
http://cte.main.jp/newsch/forum/viewtopic.php?showtopic=180&page=9#236 有り難いことに上記のように「三国志ニュース」の掲示板で教えていただいたこと。下記関連記事に続いて記事にする。 ※関連記事 漢詩・漢文の楽しみ ―志怪(しかい)・伝奇(でんき)の世界・その2―(2014年10月13日-2015年3月30日) ・NHK文化センター松山教室 | 好奇心の、その先へ NHKカルチャー http://www.nhk-cul.co.jp/school/matsuyama/ ・NHK文化センター松山教室:中国の歴史をたどる―『三国志』 | 好奇心の、その先へ NHKカルチャー http://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_931582.html 上記のサイトの上記ページによると、愛媛県松山市二番町のNHK文化センター松山教室にて2014年10月14日から2015年3月10日の第2火曜日10時30分から12時までの時間に愛媛大学法文学部教授 藤田勝久/講師「中国の歴史をたどる―『三国志』」の講座があるという。受講料は会員前提で、12960円とのことだ。

3823. メモ2:六間道三国志祭(2016年10月2日)
・六間道五丁目商店街 (rokkenmichi5) on Twitter http://twitter.com/rokkenmichi5 ※前の記事 メモ:六間道三国志祭(2016年10月2日)  2016年10月2日日曜日12時ごろ、六間道5丁目商店街のブースにて。押しかけお手伝いだけど、弁当をいただいたんで、食べつつ接客も。三国志フェス2015のクリアファイルが二つも売れた。12時20分に食べ終える。 ※関連記事 メモ:三国志フェス2015 水魚の交わりが始まるまで(2015年1月30日)

3824. 邪馬台国はどこにある?古代ミステリーを楽しもう(NHK教育 2017年6月27日7月4日)
番組表を見て知ったこと。 ・先人たちの底力 知恵泉 - NHK http://www4.nhk.or.jp/chieizu/ ※新規関連記事 知恵泉 華岡青洲(NHK教育2020年12月8日) ・邪馬台国はどこにある?古代ミステリーを楽しもう・前編 http://www4.nhk.or.jp/chieizu/x/2017-06-27/31/2699/1494153/ ・邪馬台国はどこにある?古代ミステリーを楽しもう・後編 http://www4.nhk.or.jp/chieizu/x/2017-07-04/31/7941/1494154/ 上記番組サイトの上記ページによると、NHK教育『先人たちの底力 知恵泉』の2017年6月27日、7月4日火曜日各22時-22時45分放送分は「邪馬台国はどこにある?古代ミステリーを楽しもう」前編後編だという。再放送はそれぞれ7月4日0時-0時45分と7月11日0時-0時45分。 ※関連記事  100分 de 名著 三国志(2017年5月1日-22日)  諸説あり! #7#8(BS-TBS2017年6月3日10日)  ナゾ解き卑弥呼 邪馬台国(BS朝日2016年10月4日)  英雄たちの選択「女王・卑弥呼 “辺境”のサバイバル外交」(2015年1月22日)

3825. @nifty TimeLine
 @nifty TimeLineとは「時間」をテーマとした参加型情報サイトとのこと。いろんなテーマでタイムライン(=年表)を登録し、みなで共有できる、いわばソーシャルタイムラインとのこと。ここでぐちゃぐちゃと説明しても仕方がないので、以下のURLより。 @nifty TimeLine http://timeline.nifty.com/  やはりこういうサービスで真っ先に考えられるのは歴史の導入ってことで、サンプルとして「織田信長 歴史タイムライン Sample」があがっている。 ・織田信長 歴史タイムライン Sample http://timeline.nifty.com/portal/show/2  なるほどね。マウスを使ってスクロールさせることができるんだね。クリックで時間軸の変更も簡単にできるし。試しに「三國」やら「三国」で検索をかけてみると、やっぱり一つはあった。これから三国志ものはできつつありそうだね。 ・三國志人物年表=ゲーム寄り= http://timeline.nifty.com/portal/show/129  自分のブログやサイトにも張り付けてここのサイトで使っているように閲覧できるので、興味ある方はあれこれ試してみればいかが? 三国志関連の書籍発刊スケジュールとかでも面白いだろうし。

3826. 一騎当千 Blu-ray BOX 3タイトル(2014年7月30日9月24日11月26日)
カレンダ・コンテンツの更新の際に知ったこと。2014年3月22日の告知だそうな。 ・一騎当千 完全新作始動!! 美少女たちの新たな伝説が幕を明ける!! | アニメ「一騎当千 集鍔闘士血風録」 http://www.ikkitousen.com/ ・一騎当千 Blu-ray BOX 3タイトル発売決定! (※上記サイトのポップ画像) http://www.ikkitousen.com/images/top/banner_bdbox_pop.jpg 上記サイトの上記ポップ画像によると、KADOKAWA メディアファクトリーより、2014年7月30日に『一騎当千 Dragon Destiny Blu-ray BOX』(ZMAZ-9233)が22000円(税別)で、2014年9月24日に『一騎当千 Great Guardians Blu-ray BOX』(ZMAZ-9234)が22000円(税別)で、2014年11月26日に『一騎当千 XTREME XECUTOR Blu-ray BOX』(ZMAZ-9235)が22000円(税別)で発売するという。  下記関連記事にあるように(どこらへんが三国と関係するかや原作についてもそこらへんを参照。)、始めのシリーズのブルーレイ ボックスは発売されていて、その流れか、すでに放送されDVDが発売されている今回の『一騎当千』3タイトル(第2期から第4期までの3シリーズ)がブルーレイ ボックスの発売となった。ちなみに第5期にあたる『一騎当千 集鍔闘士血風録』は下記関連記事(一番下)にあるように、すでにブルーレイが発売されている。 ※関連記事  一騎当千 Blu-ray BOX(2011年5月25日)  2007年2月26日「一騎当千Dragon Destiny」放送  『一騎当千Dragon Destiny』関連商品  『一騎当千 Great Guardians』&『一騎当千』パチスロ  一騎当千DVD-BOX  一騎当千 XTREME XECUTOR(2010年4月12日)  一騎当千 XTREME XECUTOR関連商品  一騎当千 ...

3827. 木簡・竹簡の語る中国古代 書記の文化史 増補新版(2014年11月18日)
・中国・本の情報館~中国書籍の東方書店~ http://www.toho-shoten.co.jp/ ・メルマガ登録 http://www.toho-shoten.co.jp/mailmag/ 上記の書店サイトの上記ページにあるように東方書店が発行するメールマガジン『書羅盤:チャイナブックナビゲーター』2014年第14号(総281号その2)(2014年12月12日発行)により知ったこと。 ・岩波書店 http://www.iwanami.co.jp/ ・木簡・竹簡の語る中国古代 増補新版〈世界歴史選書 〉 - 岩波書店 http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/02/7/0268590.html 上記サイトの上記ページによると2014年11月18日に岩波書店より冨谷至『木簡・竹簡の語る中国古代 書記の文化史 増補新版』(世界歴史選書、ISBN978-4-00-026859-2)が3000円(税別)で発売したという。「増補新版」となるのは下記ページや下記関連記事にあるように以前、2003年7月29日に発売した書籍だからだ。 ・参考文献1「木簡・竹簡の語る中国古代」 (※「三国志ファンのためのサポート掲示板」内書き込み) http://cte.main.jp/c-board.cgi?cmd=one&no=1089 ※関連記事 三国時代あたりの名刺(謁、刺)

3828. 真説魏志倭人伝研究会講演会(2016年3月19日)
下記のTwitter Accountの下記のStatusで知ったこと。開催日が迫っているので記事を仕上げることを優先に ・敎団 (Vitalize3K) on Twitter http://twitter.com/Vitalize3K ・Twitter / Vitalize3K: 【講演情報】3/19(土)13時半より練馬区役所地下多目的会議室にて真説魏志倭人伝研究会講演会「甦る魏志倭人伝」が行われる。 ... http://twitter.com/Vitalize3K/status/709688233899130882 下記サイトの下記ページによると、2016年3月19日土曜日13時30分から15時30分まで東京都練馬区豊玉北6丁目12番1号の練馬区役所地下多目的会議室にて魏志倭人伝研究会主催で講師が北京大学医学部名誉顧問の岩元正昭先生で第57回講演会「真説魏志倭人伝研究会講演会」があるという。参加費は1300円。 ・真説・魏志倭人傳 http://www.gishiwajinden.net/ ・講演会○真説・魏志倭人傳 http://www.gishiwajinden.net/kouenkai.php ・練馬区役所庁舎案内 http://www.city.nerima.tokyo.jp/shisetsu/ku/ku/annai.html

3829. 出土資料からみた三国志と三国時代(東洋文庫アカデミア2019年6月22日29日 7月6日13日)
下記Twitter Accountの下記statusで知ったこと ・『東洋学報』 (Toyo_Gakuho) on Twitter http://twitter.com/Toyo_Gakuho ※新規関連記事 リンク:後漢における軍隊・将帥観(2022年3月17日) ・Twitter / Toyo_Gakuho: 【講座紹介】 東洋文庫アカデミア 關尾史郎「出土資料からみた三国志と三国時代」 2019年6月22・29・7月6・13日(いずれも土曜日)15時〜16時 詳細はウェブで http://124.33.215.237/academia/academia_showdetail.php?tg=249 ... https://twitter.com/Toyo_Gakuho/status/1120845486091452417 下記サイトの下記講座ページによると、東京都文京区本駒込2-28-21 東洋文庫アカデミア 附属棟2階にて東洋文庫研究員、新潟大学人文社会科学系フェローの關尾史郎先生による教養講座「出土資料からみた三国志と三国時代」が2019年2019年6月22日、29日、7月6日、13日土曜日15時から16時30分まで開催されるという。受講料は11600円。持ち物は「特になし。講義資料は当日配布。参考資料は受講者用意(関尾『三国志の考古学』、東方書店、近刊)。」とのことでこちらの書籍については改めて記事にする。 ・アカデミア - 公益財団法人 東洋文庫 http://www.toyo-bunko.or.jp/academia/ ※関連記事 曹操の文学と『文選集注』(東洋文庫アカデミア2017年4月29日) ・出土資料からみた三国志と三国時代 http://124.33.215.237/academia/academia_showdetail.php?tg=249 ・關尾史郎のブログ http://sekio516.exblog.jp/ ※関連記事 リンク:魏晋簡牘のすがた(2015年3月31日) ※新規関連記事 三国志の考古学(2019年6月)

3830. 泣き虫弱虫諸葛孔明 第参部(2015年2月6日文春文庫)
下記ブログ記事で知ったこと。 ・goggles::LIST http://goggle.txt-nifty.com/ ・[List] 2015/02に買うブツ  (※上記ブログ記事) http://goggle.txt-nifty.com/obi/2015/02/list-201502-bc6.html 下記サイトの下記書籍ページによると文芸春秋より2015年2月6日に小説の酒見賢一『泣き虫弱虫諸葛孔明 第参部』(文春文庫、ISBN978-4-16-777308-3)が933円(税別)で発売したという。つまり下記関連記事で触れた単行本の文庫版だ。 ・文藝春秋ホームページ http://www.bunshun.jp/ ・文春文庫『泣き虫弱虫諸葛孔明 第参部』酒見賢一 | 文庫 - 文藝春秋BOOKS http://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784167902995 ※関連記事 泣き虫弱虫諸葛孔明 第参部(2012年7月25日) 文庫で第参部となるのはすでに二部分が発売しており、下記を挙げておく。 ※関連記事  泣き虫弱虫諸葛孔明 第弐部(2011年2月10日文春文庫)  泣き虫弱虫諸葛孔明 第参部(2012年7月25日)

3831. 舞台の上の英雄たち~元雑劇に見る関羽像(立命館孔子学院2017年4月22日)
下記のTwitter Accountの下記のStatusで知ったこと。 ・敎団 (Vitalize3K) on Twitter http://twitter.com/Vitalize3K ・Twitter / Vitalize3K: 4/22(土)に立命館孔子学院講義室にて開講される講座「舞台の上の英雄たち~元雑劇に見る関羽像」に早速申し込んできました。 ... http://twitter.com/Vitalize3K/status/838413609579368448 下記サイトの下記ページによると、立命館孔子学院主催で京都市北区等持院北町56-1 立命館大学 アカデメイア立命21にて2016年4月22日土曜日10:00-11:30に京都大学大学院人間・環境学研究科教授 赤松紀彦先生による2017年4月中国古典文化講座・伝統演劇シリーズ①「舞台の上の英雄たち~元雑劇に見る関羽像」があるという。「参加無料・事前申込制」とのこと。 ・京都・大阪・東京で学ぶ中国語 立命館孔子学院 http://www.ritsumei.ac.jp/mng/cc/confucius/ ・これからの講座・イベント | 京都・大阪・東京で学ぶ中国語 立命館孔子学院 http://www.ritsumei.ac.jp/confucius/event/article.html/?id=56 ※関連記事  メモ:巴と蜀と(2016年2月20日)  三国志 官渡の戦い(2016年7月23日)  三国志 天下三分(2016年9月3日) 過去の同所の講座は上記記事参照で、講師に関しては三国志ニュースでは下記の記事に少し見える。 ※関連記事 「四大奇書」の研究(2010年11月10日)

3832. 中国学の散歩道―独り読む中国学入門(2015年10月)
・中国・本の情報館~中国書籍の東方書店~ http://www.toho-shoten.co.jp/ ・メルマガ登録 http://www.toho-shoten.co.jp/mailmag/ 上記の書店サイトの上記ページ(メルマガ登録)にあるように東方書店が発行するメールマガジン『書羅盤:チャイナブックナビゲーター』2015年第12号(総293号その2)(2015年11月30日発行)により知ったこと。下記出版社サイトによると2015年10月に研文出版より田中靖彦/著『中国学の散歩道―独り読む中国学入門』(研文選書124、ISBN978-4-87636-401-5)が2700円で発行したという。それでどこが三国かというと、目次に「諸葛孔明の人間観」とある。 ・<通販>研文出版(山本書店) - 中国図書専門 研文出版(神保町 山本書店出版部) http://www.kenbunshuppan.com/ ※関連記事  中国知識人の三国志像(2015年7月)  メモ:日中における『三国志』の受容と再創造の概況 ※新規関連記事 古代の文身と神々の世界(2021年2月25日)

3833. 三国戦記 Records of Three Kingdoms 190-280(2020年4月20日)
下記のTwitter Accountの下記のStatusで知ったこと。 ・国際通信社 ボードゲーム広報 (K2_PUBLISHING) on Twitter http://twitter.com/K2_PUBLISHING ※関連記事 官渡戦役 The Battle of Guandu(2019年4月20日) ※新規関連記事 群雄割拠:三国志(2021年12月20日) ・Twitter / K2_PUBLISHING: コマンドマガジン第152号は台湾発のウォーゲーム誌「戰棋」で発表された『三国戦記』が付録です。太平記システムの三国志で、董卓と反董卓連合の戦いから晋建国までの時期を扱う4本のシナリオが遊べます。来週発売! ... https://twitter.com/K2_PUBLISHING/status/1249609965787992064 下記サイトの下記ページによると、国際通信社より2020年4月20日に『コマンドマガジン』第152号(ISBN:978-4-434-27404-6 C2320)が3600円(税別)で発売するという。その付録ゲームは「三国戦記 Records of Three Kingdoms 190-280」(ゲームデザイン:アンジェラル・ペン(彭柏壹))とのこと。上記関連記事に続いて、その一年後も三国で。 ・シミュレーションゲーム(ウォーゲーム)専門誌 コマンドマガジンWEBサイト http://commandmagazine.jp/ ・■コマンドマガジン第152号『三国戦記 Records of Three Kingdoms 190-280』 http://commandmagazine.jp/com/152/index.html ※新規関連記事 武侯北伐 with 日本語ルール(2020年12月)

3834. 交地ニハ絶ツコトナカレ 二十二(2014年11月9日東京ビッグサイト)
※前回開催 交地ニハ絶ツコトナカレ 二十一(2014年5月25日東京流通センター(TRC)) 「真・無双検索」関連で知ったこと。上記関連記事にあるように2014年5月25日に東京流通センター(TRC)にて真・三國無双中心 三国志全般オンリーイベント「交地ニハ絶ツコトナカレ 二十一」が開催されるが、それに先立ち、下記のように次のイベントのサイトができていた。 イベント名:交地ニハ絶ツコトナカレ 二十二 内容:真・三國無双中心 三国志全般オンリーイベント URL:http://www.youyou.co.jp/only/musou/22/ バナー:http://www.youyou.co.jp/only/musou/22/bn.gif   開催日時 2014年11月9日(日) 11:00~15:00 会場 東京ビッグサイト(東京都江東区) 募集  直接参加:400スペース  委託参加:20サークル パンフレット 全員購入制(価格未定)

3835. 群雄三国志 智略と戦いのすべて(2016年4月22日)
下記のTwitter Accountの下記のStatusで知ったこと。 ・敎団 (Vitalize3K) on Twitter http://twitter.com/Vitalize3K ・Twitter / Vitalize3K: 【新刊情報】渡辺精一監修のムック『群雄三国志』が5/3に859円で発売。 ... http://twitter.com/Vitalize3K/status/726310333267087360 つまり下記出版社サイトの下記書籍ページによると、PHP研究所より2016年4月22日に渡辺精一/監修『群雄三国志 智略と戦いのすべて』(ISBN978-4-569-83030-8)が850円(税別)で発売したという。煽りは「超ビジュアル相関図でよくわかる」。 ・PHP研究所 http://www.php.co.jp/ ・群雄三国志 智略と戦いのすべて | 渡辺精一監修 | 書籍 | PHP研究所 https://www.php.co.jp/books/detail.php?isbn=978-4-569-83030-8 ※関連記事 オールカラーでわかりやすい! 三国志(2014年10月30日)

3836. 飯田市川本喜八郎人形美術館 開館10周年限定グッズ(2017年3月25日)
※前の記事 メモ:三国志-英雄列伝(飯田市川本喜八郎人形美術館2017年3月25日) ・飯田市川本喜八郎人形美術館 http://www.city.iida.lg.jp/kawamoto/  2017年3月25日土曜日17時台、川本喜八郎人形美術館にいて、閉館時刻が18時だしさてそろそろ帰ろうかと思って受付ロビーに行くと、

3837. 王者の遊戯 4巻(2014年6月9日)
※前巻記事 王者の遊戯 3巻(2013年11月9日) 上記関連記事にあるように、2012年7月21日発売の『月刊コミック @バンチ』2012年9月号から郭嘉主役マンガの緒里たばさ/著『王者の遊戯』(マンガ)の連載が始まり、2012年12月8日には早くも『王者の遊戯』1巻が発売され、最新刊3巻は2013年11月9日に発売された。 ・web@バンチ http://www.comicbunch.com/ ・6月に『王者の遊戯』4巻 発売記念 緒里たばさ先生サイン会 開催! - NEWS | web@バンチ http://www.comicbunch.com/news/2014/05/6-2.php ・緒里先生サイン会受付は明日から! - 編集部打ち合わせブログ | web@バンチ http://www.comicbunch.com/blog/hensyubu/2014/05/post-741.php http://tabasa.saloon.jp/  ※著者サイト、title-tagに何もない。 上記のブログ記事、緒里たばさ/著『王者の遊戯』のバンチコミックス最新刊となる4巻は552円(税別)で新潮社より2014年6月9日発売となる。

3838. 交地ニハ絶ツコトナカレ 二十五(2016年5月29日東京ビッグサイト)
※前回開催 交地ニハ絶ツコトナカレ 二十四(2015年11月22日東京流通センター(TRC)) 「真・無双検索」関連で知ったこと。上記関連記事に続いて、下記リンク先にあるように2015年5月29日日曜日に東京ビッグサイトにて真・三國無双中心 三国志全般オンリーイベント「交地ニハ絶ツコトナカレ 二十五」が開催されるという。 イベント名:交地ニハ絶ツコトナカレ 二十五 内容:真・三國無双中心 三国志全般オンリーイベント URL:http://www.youyou.co.jp/only/musou/25/ バナー:http://www.youyou.co.jp/only/musou/25/bn.gif   開催日時 2016年5月29日(日) 11:00~15:00 会場 東京ビッグサイト(東京都江東区) 募集 2016年5月2日必着  直接参加:300スペース  委託参加:20サークル パンフレット 全員購入制(価格未定)

3839. 中国嫁日記 1巻(2011年8月12日)
※前の記事 三国志を行く 三国鼎立編(2006年6月15日)  2018年8月4日土曜日14時ぐらいに横浜中華街のBOOKS&CAFE関帝堂書店に居た。 ・横濱バザール http://yokohamabazaar.com/ ・たぶん横浜中華街唯一のブックカフェ*BOOKS&CAFE関帝堂書店 http://kanteido.com/ ※新規関連記事 まるごと三国志(関帝堂書店2018年10月14日 11月11日)  前の記事で書いたようにその日は関帝誕の配置で、関羽人形と横光劉備人形のある丸机の対角正面の角に横光張飛人形がいて、横光劉備人形の隣の机に横光曹操人形がいるっていう絶妙な構成で、その横光曹操人形に陣取っていた。左の写真にあるようにお茶についてくるお菓子は今回、ひまわりの種が含まれていた。食べてみると、味ががっつりついている本場流だった。  そんな席の正面を見ると、台湾旅行の二つのエッセイマンガがあった。大陸の方はないのかな?ともかくざっと読んだけど、面白いね(…と書きつつ何かはメモし忘れ)  それで次の予定もあったことだし、帰り支度をしていて、何気なく背後の本棚を見ると(いや前提として関帝堂書店は四方を本棚で囲まれている)、上の方に『中国嫁日記』というのが並んでいた。名前の聞いたことのある有名なマンガ作品だ、と思いつつ14時35分、手にとってみる。 ・web KADOKAWA - 株式会社KADOKAWA|角川グループ・角川書店 http://www.kadokawa.co.jp/ ※関連記事 三国破譚(2018年2月28日) ※新規関連記事 スーパーロボット大戦UX パーフェクトバイブル(2013年5月17日) ・中国嫁日記 一 井上 純一:一般書 https://www.kadokawa.co.jp/product/201011000372/ ・中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ http://blog.livedoor.jp/keumaya-china/ ※初出のブログ ※新規関連記事 三国志断簡 空明の哥(2004年7月28日発行)  上記の書籍ページによると、2011年8月12日発売(8月24日発行)でエンターブレインより井上純一『中国嫁日記』1巻(ISBN:9784047273597)が出たという。上記ページはエンターブレインじゃなくてなぜKADOKAWAかというと、下記関連記事にあるように、エンターブレインの合併先がKADOKAWAということ。 ※関連記事 三国志ツクール(2015年12月10日)  それで何が三国と関係するかというと、単行本1巻の3、4本目がいきなり関羽ネタ。80后ネタで関羽をしらないと。まぁ逆に言えば、そのエピソードで関羽を知ったってことで、関帝誕の前日にふさわしい邂逅なのかもしれない。 ※関連記事 中国動漫新人類(2008年2月12日) ※リンク追記 ・「中国嫁日記」への中国オタクの反応 http://blog.livedoor.jp/kashikou/archives/51588553.html ※2010年10月10日19:05 ※新規関連記事 チャイナフェスティバル 2018(代々木公園2018年9月8日9日)

3840. メモ:『ぼくらのSFマンガ青春記』に見る三国志マンガ話
※前の前の記事 三国志 巻一(竹林クロワッサン2018年9月17日) ※前の記事 阪神線でいく関帝巡り(2019年9月8日)  前の前の記事で触れた第七回文学フリマ大阪で購入した同人誌は2019年9月9日月曜日以降、徐々に読んでいくのだけど、それらの中で ひおあきら×田中圭一『ぼくらのSFマンガ青春記』(はぁとふる売国奴2015年8月14日発行)があって、直接の三国ネタはないのだけど、よくよく読んでみると、三国志マンガを描いたことのあるマンガ家について言及があったんで、記事にしてみる。 ・はぁとふる倍国土 (@keiichisennsei) | Twitter https://twitter.com/keiichisennsei  いや三国関連じゃなくてアニメ「宇宙戦艦ヤマト」の話からしてとても興味深く読んだのだけどね。p.10での『さらば宇宙戦艦ヤマト』のコミカライズで拡大縮小はなかったがコピーが使えるようになった話があって、そこで清岡の中で或る三国志マンガへの素朴な疑問の存在が浮上してくる。 ※関連記事 久保田千太郎/作・園田光慶/画 三国志(1979年6月-1984年12月)