番組表を見て知ったこと。
・先人たちの底力 知恵泉 - NHK
http://www4.nhk.or.jp/chieizu/
※新規関連記事
知恵泉 華岡青洲(NHK教育2020年12月8日)
・邪馬台国はどこにある?古代ミステリーを楽しもう・前編
http://www4.nhk.or.jp/chieizu/x/2017-06-27/31/2699/1494153/
・邪馬台国はどこにある?古代ミステリーを楽しもう・後編
http://www4.nhk.or.jp/chieizu/x/2017-07-04/31/7941/1494154/
上記番組サイトの上記ページによると、NHK教育『先人たちの底力 知恵泉』の2017年6月27日、7月4日火曜日各22時-22時45分放送分は「邪馬台国はどこにある?古代ミステリーを楽しもう」前編後編だという。再放送はそれぞれ7月4日0時-0時45分と7月11日0時-0時45分。
※関連記事
100分 de 名著 三国志(2017年5月1日-22日)
諸説あり! #7#8(BS-TBS2017年6月3日10日)
ナゾ解き卑弥呼 邪馬台国(BS朝日2016年10月4日)
英雄たちの選択「女王・卑弥呼 “辺境”のサバイバル外交」(2015年1月22日)
前述の番組ページより下記に内容紹介文を前編後編続けて引用する。
━引用開始━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
古代史“最大”の謎、邪馬台国のミステリーを題材に、歴史の楽しみ方の知恵を探る。九州説、畿内説、四国説、さらには沖縄にある卑弥呼の海底神殿まで、想像の翼を広げる。
歴史が苦手という3代目店主の二宮アナが、歴史の楽しみ方の知恵を、古代史のミステリー邪馬台国探しから味わう。「邪馬台国はどこにあるのか?」邪馬台国の名は「魏志倭人伝」にしか登場せず、圧倒的な史料不足が謎解明の最大のネックなのだが、実はそのことこそが、逆にさまざまな妄想を膨らませる余地を生みロマンをかきたてる魅力となっている。先人たちの妄想と最新の研究成果を盛り込んで、歴史の楽しみ方のだいご味を味わう
━引用終了━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━引用開始━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
邪馬台国のミステリーを通じて歴史の楽しみ方の知恵を味わう。二宮アナが店を飛び出し、古代王国の足跡を訪ねる。見えてきたのは「邪馬台国などない」という衝撃の結末!?
邪馬台国探しの旅に出た二宮アナ。北九州や出雲から見えてきたのは、稲作をするムラの集まりという弥生時代のイメージを覆す、ダイナミックな日本の姿だった。さらに、邪馬台国の最有力候補地のひとつ奈良の纏向(まきむく)遺跡からは、不思議なことに畑や田んぼ、農具など生活必需品がほとんど見つかっていない。そこから導き出された驚きの結論は「邪馬台国という国はなかった!?」。想像の翼を広げる歴史の楽しみ方を味わう。
━引用終了━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
サイト管理者はコメントに関する責任を負いません。