※前の記事
中国時代劇がさらに楽しくなる!(2021年9月7日)
2021年9月23日木曜日、下記のTwitter AccountのStatusで知ったこと。
・佐藤ひろお@『晋書』完訳プロジェクト (Hiro_Satoh) on Twitter
https://twitter.com/Hiro_Satoh
※新規関連記事
三国志研究家チャンネル(YouTube2023年5月7日-)
・Twitter / Hiro_Satoh: 護倭中郎将(ごわ)
@darql
さんと、三国志の音声番組を始めました。三国志が好きすぎて大学院に出席した経験もあるふたりが、趣味として三国志を語ります。ひとりじゃ無理でした。ふたりだから聞きやすいラジオになっていると思います。初回は「四国志序論(仮)」週1更新が目標
https://www.youtube.com/watch?v=oV85u6kJ2EI ...
https://twitter.com/Hiro_Satoh/status/1440609441930309641
下記の佐藤ひろおさんのYouTubeのチャンネル自体の紹介記事作成の時期を逸しているのだけ、そのチャンネル内で2021年9月22日より番組「いつか聞きたい三国志」を始められたとのことで、これを書いている時点では3動画あり、「護倭中郎将さんとのラジオ|いつか聞きたい三国志」と題されプレイリストもある。
・いつか書きたい三国志 - YouTube
https://www.youtube.com/channel/UC9e9QplPWm1QvMDqCVY8-rg
※関連記事
リンク:新長田|三国志八宝茶 Cha-ngokushi に行ってきました(YouTube 2021年8月15日)
※新規関連記事
三国志独学入門(YouTube 2021年9月24日-)
※新規関連記事
志在千里(神戸長田Cha-ngokushi2022年4月29日)
※新規関連記事
パリピ孔明関連 インタビュー記事(2022年3月26日-4月3日)
・護倭中郎将さんとのラジオ|いつか聞きたい三国志
https://www.youtube.com/playlist?list=PLeN-ycLHEj6IisXHq_gkNMFG-Gd7q-p3A
※関連記事
漢文訓読会(2010年10月8日より毎週金曜21時)
第一回中国歴史発表会(Web2017年11月18日)
・護倭中郎将/ごわ/董卓/すぐる/Ryu (darql) on Twitter
http://twitter.com/darql
※関連記事
『華陽国志』の世界(東洋大学2017年9月30日)
・投資・研究開発としての動画投稿、日銭をねらう動画投稿
https://note.com/hirosatoh3594/n/nd31836a04af5
※この番組について記述される。
※新規関連記事
リンク:60分の講演で気をつけたこと/講演成功のノウハウ(note 2021年11月10日)
・新番組紹介・四国志序論(仮)|いつか聞きたい三国志 巻一
https://www.youtube.com/watch?v=oV85u6kJ2EI
※2021年9月22日
・大学/大学院で三国志を学ぶ方法|高校生/大学生/社会人の皆さまへ|いつか聞きたい三国志 巻二
https://www.youtube.com/watch?v=vd4EutRZpdc
※2021年9月29日
・デビュー論文|袁術の皇帝即位の過程とその正統性|ファンと学術界のあいだ|いつか聞きたい三国志 巻三
https://www.youtube.com/watch?v=hshE3PDxTnU
※2021年10月1日
・【護倭】三国志を楽しむための本の世界(上)|いつか聞きたい三国志 巻四 - YouTube
https://youtu.be/sOdHX8tl3GA
・【護倭】三国に散った「元袁術の人脈」|いつか聞きたい三国志 巻六 - YouTube
https://youtu.be/Saq7nfJQ33g
・【護倭】袁術が支配した4つの州?|問題設定と論証の方法|いつか聞きたい三国志 巻七 - YouTube
https://youtu.be/K6IoSo0QZ38
※新規関連記事
リンク:孫策・周瑜の「断金」の交わりの歴史的背景(東洋哲学研究所紀要第28号 2012年12月)