Site Calendar

サイトカレンダをスキップ

2025年 01月
«
»
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

NAVI

ログイン

ログイン

新着情報

記事

-

コメント (2日)

-

トラックバック (2日)

-

リンク (2週)

新しいリンクはありません

QRコード

QR code

アンケート

三国志ニュースのレポート系記事

三国志ニュースで書いて欲しいレポート系記事はどれ?

  •  三国志フェス
  •  三国志学会大会
  •  関プチ5全国ツアー
  •  魏晋南北朝史研究会関連
  •  三國夜話
  •  六間道三国志祭
  •  三国志TERAKOYA4
  •  三国志 義兄弟の宴
  •  東アジアの『三国志演義』/ベトナムの『三国志演義』
  •  zip,torrent(トレント),rar,lha,mediafire,pdf,DL(ダウンロード),nyaa等を含む検索語句(違法なフリーライド・無料閲覧関連)、あるいはBD・DVD自作ラベル、カスタムレーベル等を含む検索語句(著作権・肖像権侵害関連)に関する調査・研究

結果
他のアンケートを見る | 79 投票 | 0 コメント

第37回下鴨納涼古本まつり(京都古書研究会2024年8月11日-16日)


書籍
※前の記事 パリピ孔明 Road to Summer Sonia(Blu-ray2024年7月31日)

 2023年8月10日土曜日、三国志ニュースの記事「考古学が解明する邪馬台国の時代(東京2024年9月8日)」を書く、2時39分アップ。8時16分、アニメ「ダンジョンの中のひと」#05を見る。仕事がない状態はその人の不手際ではなく「運営側の不手際」 ゴーレムたちが「性格による個体差が大きい」ので仕事の割当が難しい‥今回は何かと考えさせられることが多かった。ドラマ「しょせん他人事ですから」#3を見る。原作のクラファンライブが路上ライブの規模感になった形だけど、それもコンパクトにまとまって良いかなと…そのときの劇中歌が良かったし。10時43分、三国志ニュースの記事「パリピ孔明 18巻(2024年8月5日)」アップ。
 2024年8月11日曜日10時4分下鴨神社に到着。そこでこの日、2024年8月11日日曜日から16日金曜日まで「第37回下鴨納涼古本まつり」が開催された。

・[公式]京都古書研究会
https://kyoto-kosho.jp/

※前回記事 第36回下鴨納涼古本まつり(京都古書研究会2023年8月11日-16日)

※関連記事 第42回 春の古書大即売会(京都古書研究会2024年5月1日-5日)



 10時開始されて間もなくだけど、もう人が多くて、今回はカメラと群衆をよけて今年は右回り行くことに。なかなかテント下の本棚に行きにくい。まずテントの外になるけど、石川古本店では中文書籍簡体字で『中国美術通史』全12巻の1巻があった。出征図や馬王堆のがあった。

※関連記事 『古代中国を発掘する─馬王堆、満城他─』(1975年)

 栞書房には『小学館版学習まんが 少年少女 日本の歴史』全24巻、第1巻の表紙が卑弥呼、それから『しくじりの日本史』「1 弥生時代~室町時代」(ファミマ・ドット・コム2015年10月31日」、実写卑弥呼が表紙にいる。次のサンコウ書店には『週刊マンガ日本史』があった、改訂版 1号の方で、発売日は2015年1月27日。オリジナルは2009年10月6日創刊。1号(創刊号)は「卑弥呼/藤原カムイ」ね。

※関連記事 週刊マンガ日本史(2009年10月6日創刊)

 indigo booksには安本美典『最新邪馬台国論争』(産業能率大学出版部1997年2月1日) があった。京都スターブックスには守屋洋『中国宰相列伝: 君主に仕え百官を率いる』(プレジデント社1993年7月)があって、ぴんときてぱらぱらめくると、最後に諸葛孔明がきてた。古書肆か梁山泊に、いや値段表記の圧が強くて店名探せずで。歴史ムックコーナーがあって学研赤本の歴史群像シリーズの『群雄 三国志』があった。ブックソニックには平積みで集英社の少年少女文学文庫シリーズがあって、そこで1959年の『三国志物語』発見!500円。

※関連記事 三国志(1952)、三国志物語(1959)、伊藤幾久造/絵


小学館版学習まんが
少年少女 日本の歴史1


しくじりの日本史1


最新邪馬台国論争1


中国宰相列伝



 10時30分には脱出。11時37分京都発に乗るつもりで、はやいもんだから立ち食いそば、と思ってたら、混んでた、すぐ11時7分発のに乗り込む、普通。12時18分、米原駅到着、その近くのヤンマー中央研究所の電光掲示板によると気温32℃。12時30分、大垣行に乗り込み、以降、豊橋駅、浜松駅、熱海駅と乗り換える。14時21分、「三国志ニュース定期便 パリピ孔明 18巻手前までなるべくネタバレ避けてのあらまし紹介」のスライド仕上げる。そういやサムネつくんないと、16時21分、サムネ仕上げる。バッテリー1本目10%。結局、都心にいかず、19時30分、神奈川県の某ネットカフェにこもる。熱海大磯間に速度制限があったんだね、南海トラフの影響。三国志ニュースの記事「レキシズルバーSP 三国志(東京御茶ノ水 レキシズル2024年9月25日)」を書く、20時50分アップ。8月12日月曜日祝日、1時47分に目覚める。『GIANT KILLING』64巻、『はじめの一歩』141巻、読み切る。下記の同時視聴配信を見る。対象はオリンピック開会式。ネットカフェのところでも無事写った。挨拶パートが一通り終わり、会場も視聴者もテンションが落ち着いてきた所、トム・クルーズ登場!それまで朝冷えるとかローテなことおっしゃっていた、同時視聴主の絵咲まくらさんのハイテンション(笑)、「トム様」連呼、日本時間、朝6時38分朝のテンションじゃない、咳き込んだ(笑)

・【パリ五輪】オリンピック閉会式一緒に見よ! 2024 Paris Olympics closing ceremony【 同時視聴 】#Vtuber #同時視聴 #絵咲まくら
https://www.youtube.com/watch?v=e1RAtHP8xO8&t=9900

※新規関連記事 リンク:真田幸村と卑弥呼がショッピングで値引き交渉!?(YouTube2024年5月11日)

 ハリウッドを五輪にするのはサプライズすぎ(笑) 12時間ナイトパック利用でバッチシ7時30分前に出発。乗り継いで9時35分、都心の某駅に到着。

※次の記事 三国志ニュース定期便 夏のコミケ(C104) 2日目 体験記(YouTube2024年8月18日)

トラックバック

このエントリのトラックバックURL:
http://cte.main.jp/newsch/trackback.php/6989
  • 第37回下鴨納涼古本まつり(京都古書研究会2024年8月11日-16日)
  • 0コメント
  • アカウント登録
表示形式
コメント投稿

サイト管理者はコメントに関する責任を負いません。