下記関連記事と同じく同時期の講座情報の続き。
※関連記事
身近な日本古代史(香川県高松市2023年10月13日-2024年3月8日)
※新規関連記事
奇書「先代旧事本紀」を読む(東京都新宿区2023年10月14日,11月11日,12月9日)
下記サイトの下記ページにによると、神奈川県横浜市西区高島2-16-1ルミネ横浜8階 朝日カルチャーセンター 横浜教室にて2023年10月13日、11月10日、12月8日の第2金曜日全3回各13時から14時30分まで、国学院大学名誉教授 金子修一先生による講座「『魏志』倭人伝通読」が開かれるという。受講料は会員10,395円、一般13,695円、設備費は495円。
・横浜教室 | 朝日カルチャーセンター
https://www.asahiculture.com/asahiculture/asp-webapp/web/WKyotenTopPage.do?id=yokohama
※関連記事
「魏志倭人伝」を読む 邪馬台国の探求(神奈川県横浜市2022年6月14日-9月13日)
※新規関連記事
考古学が挑む邪馬台国10の問い(オンライン2024年1月17日,2月21日,3月20日)
・『魏志』倭人伝通読
https://www.asahiculture.com/asahiculture/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=1650668
※関連記事
東アジアにおける皇帝権力と国際秩序(2020年3月27日出版)
上記ページから下記へ講座内容を引用する。
━引用開始━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
二千字近い『魏志』倭人伝のうち、「邪馬台国」(原文では「邪馬壹國」)・「卑弥呼」の熟語はそれぞれ一箇所にしか登場しない。もちろん関連する記事はあるが、『魏志』倭人伝が邪馬台国や卑弥呼のことを述べた記録であるかといえば、百パーセント該当するわけではない。『魏志』倭人伝は朝鮮半島北部の帯方郡から倭国に至るまでの里程や魏の推定する倭国の位置に関する記録の第一部、その風俗について述べた第二部、そして魏と倭との交渉について詳述した第三部、との三部構成に分けることができる。本講座ではこの三部について順次解説するが、特に魏と倭との交渉について重点的に述べていきたい。(講師・記)
●各回のテーマ
第1回 里程論と魏の推定した倭国の位置
第2回 倭国の風俗
第3回 魏と倭との交渉
━引用終了━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
サイト管理者はコメントに関する責任を負いません。