※前の記事
諸葛孔明(バーガーSCデラックス1996年10月29日-1999年1月29日)
2018年12月2日日曜日15時30分、国際子ども図書館に居て、閲覧申請していた、マンガの羅貫中/原作、蛭田充/イラスト『三国志』(まんがトムソーヤ文庫、ほるぷ出版1996年4月3日第一刷)の準備ができてカウンターにとりに行く。
・国際子ども図書館
http://www.kodomo.go.jp/
※関連記事
龐統祠墓(中国文化出版社2014年8月)
※新規関連記事
中国の民話《薬草編》下巻(1987年12月)
上記関連記事にあるように以前から気になっていた本。今、ネットで検索すると軽く出てくる。羅貫中/作、蛭田充/漫画『三国志』(まんがトムソーヤ文庫、ほるぷ出版1996年4月3日第一刷)ね。
・ほるぷ出版
http://www.holp-pub.co.jp/
・まんがトムソーヤ文庫世界編(全13巻) | ほるぷ出版
http://www.holp-pub.co.jp/books/09496/
・三国志
http://www.holp-pub.co.jp/books/89805/
以下、この本に関する箇条書きというかメモ。
・「三国志演義」に忠実な出会い方。でも伝来の剣が出てくる。
・おもいっきり『三国演義連環画』桃園結義表紙の桃園 そして三人向かい合った誓い。蛇矛の張飛
※関連記事
学習漫画 世界の歴史 5 長安の都とシルク・ロード(集英社1986年6月)
・腹巻タイプの鎧
※関連記事
メモ:鎧 and リンク:東アジアにおける武器・武具の比較研究
・何進のかぶとが『三国演義連環画』準拠。なので「天地を喰らう」と同様
・呂布がひげなし冠あり
・呂布対三兄弟あり
・p.85から第4章 徐庶が出てくる。
・三顧 家が『三国演義連環画』っぽいが、ベッドは掛け布団あり。
※関連記事
人形劇 三国志 三顧礼での諸葛亮の寝台デザイン(1983年3月19日)
・p.171で劉備が蜀にいって三国鼎立。
・p.172 第7章 終焉 次のページでいきなり関羽がつかまっていて2コマ/P さらに次のp.174では3コマ/pで斬首。ダイジェスト的にp.183で終わる。大コマが印象的。終わり方が「園田三国志」っぽい
※関連記事
久保田千太郎/作・園田光慶/画 三国志(1979年6月-1984年12月)
16時10分、研究閲覧室をでて3階の『赤い鳥』の展覧会へ。ぐるっと回ると「西遊記」の挿絵を発見。見開き目次の上のところ。「孫悟空の話」と右から左へ読むやつ。ここらへんキャラで子供向けにもできやすい「西遊記」の強み。
・『赤い鳥』創刊100年―誌面を彩った作品と作家たち
http://www.kodomo.go.jp/event/exhibition/tenji2018-03.html
16時48分、今回は夜行バスで帰る予定で、以前の代々木駅は何度かあるけど、乗車場所のバスタ新宿には初めてのところなので、下見にいく。どこのポートを使うかよくわからなかったがまぁ大丈夫。そこから都営大江戸線で新江古田駅へ。「すいばら」に到着。
・飲み食いバル すいばら
http://tinyurl.com/kvmtjdk
※関連記事
三国志 全10巻(スコラ1993年1月16日-12月)
※新規関連記事
明治時代の入試問題(国語・漢文)(2018年10月7日発行)
そこで〆鯖定食を注文。ミラン×パルマ戦にあわせパルマといえば十字のユニフォームが印象的なので、鯖をどんぶりを上で十字にして喰らい尽くした。そのミラン×パルマ戦はイタリアでのランチタイムマッチ、つまり12時半キックオフで、日本時間だと20時半にキックオフなんで、19時半には出発し、阿佐ヶ谷のスポーツバー「ミラニスタ」に向かう。
・Sport&darts BAR Milanista
https://www.facebook.com/Sportdarts-BAR-Milanista-546483738707456/
※関連記事
鳳雛ハシゴのつもりが好好ハシゴにもなっていた(2018年10月6日-8日)
※新規関連記事
メモ:寛政度御所造営における賢聖障子の製作過程について(2006年)
20時にミラニスタ到着。注文していた、ACミランの10番、ハカン・チャルハノールのユニフォームのレプリカが届いた!もはや去就が微妙になってきたけどこうなったら12月大活躍でレギュラー定着で!そしてミラン×パルマ戦は先制されたけど、2-1の逆転勝ち!22時30分阿佐ヶ谷駅発のにのって新宿駅へ。新宿駅のホームでアルフォートホワイトチョコ110円を買う。無事夜行バスに乗れる。
※次の記事
スーパーロボット大戦UX パーフェクトバイブル(2013年5月17日)
サイト管理者はコメントに関する責任を負いません。