下記のTwitter Accountの下記のStatusで知ったこと。というかネットで見れる中では今のところの情報源。
・佐藤ひろお(Hiro_Satoh) on Twitter
http://twitter.com/Hiro_Satoh
※新規関連記事
【中止】原文で楽しむ「三国志演義」 (愛知県豊田市2020年3月1日)
・Twitter / Hiro_Satoh: 【講演】9/2 龍谷大学 響都ホールで「私はなぜ三国志を研究するにいたったか」と題してお話します。聴講無料・事前申込不要です。宜しくお願いします。 ...
http://twitter.com/Hiro_Satoh/status/891473913485467648
※関連記事
三国志研究会(愛知版)(名古屋2017年8月27日)
もう上記のツイートの画像ですべてが書かれてあるんだけど、2017年9月2日土曜日13時30分(12時30分開場)から16時まで京都府京都市南区の京都駅八条口(南側)近くアバンティ9階、龍谷大学 響都ホール校友会館にて学術講演会「私はなぜ三国志を研究するにいたったか」が開催されるという。総合司会は龍谷大学教授の竹内真彦先生で講師は三国志学会会員の佐藤大朗さんと九州大学講師の井口千雪さん。聴講無料で事前申込不要とのこと。※追記。8月1日三国志学会公式サイトの更新によると「三国志学会 講演会(京都)」という位置づけ。
・龍谷大学 響都ホール校友会館
https://www.ryukoku.ac.jp/ryudaihall/index.php
※リンク追記
・三国志学会
http://sangokushi.gakkaisv.org/
※関連記事
三國志研究第九号(2014年9月6日)
三国志研究会(全国版) (2016年6月26日より毎月第三日曜日)
中国古典小説研究 第16号(2011年12月21日)
三國志演義成立史の研究(2016年3月7日)
下記関連記事で追記したように2017年の三国志学会大会が9月9日土曜日の東京のみとなったため、この開催に至ったという経緯があるのだろうね。聴講無料だし京都駅から近いし一般からは見えにくい学術の世界(一般、大学関連両方)を垣間見えるということで貴重な機会だろう。
※関連記事
三国志学会 第十二回大会(2017年9月9日土曜日)
冒頭にリンクした関連記事に書いたように名古屋で8月27日日曜日にも佐藤ひろおさんの研究発表があるので、二週連続で(違った内容での)ひろおさんの発表が聴けるチャンスとなる。
ちなみに同日、横浜で、下記関連記事で追記したように「人形劇三国志 鑑賞オフ友の会」が開催されるし、東京では一週間前の27日日曜日に「三国志 義兄弟の宴」が開催される。“選択できる”のは三国志ファンにとって豊かで恵まれた状況なんだろうね。
※関連記事
人形劇三国志 鑑賞オフ友の会(2017年6月25日)
三国志 義兄弟の宴(東京都港区 2015年9月13日-)
※新規関連記事
人形の構造やからくりの解説、周瑜と撮影会(渋谷2017年8月27日)
※新規関連記事
『三国志演義』と明代の人々(福岡県福岡市2020年2月15日)
サイト管理者はコメントに関する責任を負いません。