次のキーワードについて検索: 検索文字列 ''. 検索結果 361 - 390 / 553 件 (0.0083 秒). 検索条件の修正
361.
三検索サイトで「“3分で終わる”アンケート」実施中
・2006年2月26日 三検索サイト移転 http://cte.main.jp/newsch/article.php/296 上記の記事の続き。 移転した三国志連環、三國志サーチ、真・無双検索だけど(下記のリンク)それぞれのサイトで2006年3月3日、4日に「運営引継ぎのお知らせ」が掲げられた。それらお知らせには「“3分で終わる”アンケート」という文字にリンクが張ってあってクリックすると3サイト共通の「三国志WEBサイト閲覧状況調査」というページに移る。「今後、より良いサイトにしていくため、皆様のご意見を是非お聞かせください。」ってことだけど、アンケート集計結果は公表されるんだろうか。質問内容が個人的に興味あることなので(問3あたり)、知りたいなぁ。 ・三国志連環 http://sangoku.lib.net/renkan/ ・三國志サーチ http://sangoku.lib.net/sansearch/ ・真・無双検索 http://sangokumuso.lib.net/
: 清岡美津夫
2006年3月 4日(土) 19:58 JST
- 記事
- 1,249 閲覧数
362.
TinyURL(短縮URLサイト)
三国志ニュースの個別の記事やサポ板の個別の記事へ直にリンクを貼るときに便利なものがありますよ、って話。 もしあなたがある記事にリンクを貼ったり、メールで誰かにお知らせするときに http://cte.main.jp/news/blog.cgi?time=1098763090&id=okakiyo&mode=disp&category=4&writer_all=&category_all= ↑なーんて長いURLが会った場合、掲示板や日記によってはURLが無効になったり、メールによっては改行でURLが切れたりする。 それでおすすめなのが、 http://tinyurl.com/ を使うってこと。このサイトにアクセスし、「Enter a long URL to make tiny」って書かれているフォームに短くしたURLを入力し、「Make TinyURL」のボタンを入力すればOK。 そうすれば、ページが切り替わり http://tinyurl.com/68e82 ↑てな感じでの短くなったURLが作られる(表示される)って寸法。 もっとも三国志ニュースは http://webfrog.pupu.jp/ ↑ここのWebFrog Blog ver 1.2.2ってcgiを使っていて、将来的にバージョンアップし、リンク用URLが用意されるものになるかもしれないので、こういうのを利用しなくてもよくなるかも。
: 清岡美津夫
2004年11月20日(土) 10:03 JST
- 記事
- 1,246 閲覧数
363.
三サポ板ツリー別閲覧ランキング2014
・三国志ファンのためのサポート掲示板 http://cte.main.jp/ 上記サイトは私が管理するサイトの一つなんだけど、半年を区切りとしてフロントページにてツリー別閲覧ランキングを更新している。 以上のような書き出しの記事を、下記記事にあるように1年前もそうだし何年も書いていて、今年も記事にしてみて、2014年上半期と下半期の二つを一辺に表示してみる。「三国志ニュース」の年始の定例のつもりだけど、その対象となる掲示板自体がそれほど活性なところではなくアーカイブとして使われているため、来年もそうなるとは限らない。 ※関連記事 三サポ板ツリー別閲覧ランキング2013 三サポ板ツリー別閲覧ランキング2014上半期 この「ツリー別閲覧ランキング」は下記の記事別の閲覧ランキングの閲覧数が多い記事を参考にして、ツリー別に組みなおしてできたものだ。その後の作業として、記事別の閲覧ランキングをリセットしている(つまりは記事別のヒット数全てを0にする)。 ・閲覧ランキング http://cte.main.jp/c-board.cgi?cmd=rnr ☆ツリー別閲覧ランキング(2014/1-2014/6) 1. 国の色 2. 馬氏の五常 3. 破廉恥ネタかもしれませんが・・・ 4. 三国志の時代の服装について 5. 曹張無言問答 6. 「[登β]哀王曹沖」の現代語訳 7. 三国志のDQNネーム?について 8. 五徳説-それぞれの王朝は何徳? 9. 三国志の原文・書き下し文・日本語訳 10. 凌統の妻について。 11. 三国志を取り巻く現状を憂う(長いです) 12. 演義の架空武将名について 13. 呂布の妻について 14. 劉備の遺言「君可自取」の解釈について 15. 三国志の映画についてお教えください。 16. 南中について 17. 三国時代の建物など 18. 陸遜の正室って誰ですか? 19. 費イの娘について 20.
...
: 清岡美津夫
2015年1月 1日(木) 17:17 JST
- 記事
- 1,242 閲覧数
364.
2006年5月16日「三国志ファンのためのサポート掲示板」開設三周年
「三国志ファンのためのサポート掲示板」(以下、サポ板と略す)が2003年5月16日にできたので、2006年5月16日で開設三周年をむかえる。 http://cte.main.jp/ ・二周年の時の記事 http://cte.main.jp/newsch/article.php/123 ごく最近は管理メンバーがしゃしゃり出なくても質問だけの書き込みが放置されるってことがなく良い感じ。これからも管理メンバーの手から離れても大丈夫ってぐらいだと良いなぁ。 さて、恒例の書き込み数とカウンターをまとめると 一周年 書き込み数 944(記事番号より) カウンター16,000強 二周年 書き込み数 1737(記事番号より) カウンター48,000強 三周年 書き込み数 2328(記事番号より) カウンター82,000強 となり、増加量(一年間あたり)をとると 一周年 書き込み数 944(記事番号より) カウンター16,000強 二周年 書き込み数 793(記事番号より) カウンター32,000程度 三周年 書き込み数 591(記事番号より) カウンター34,000程度 となる。あいかわらず書き込み数は減少傾向にあって、カウンターから見られる閲覧数はそろそろ頭打ちかなぁ。 しかし大手の質問系掲示板(教えてgooとかyahoo知恵袋とか)だと、歴史カテゴリーで「三国志」関連の質問になると途端に創作関連の事柄が混じったり(例えば出典が「三国演義」だったり)、「その出典、何?」と聞きたくなるような、書き込みが多くなっていて見ていると歯がゆい思いをするんだけど、その点、サポ板はまだ良い方だと思う。 二周年のときと違って私自身、サポ板に手軽さをあまり求めなくなったんだけど、これからもレベルの高い「生暖かい」雰囲気であれば良いな、と個人的に思っている。
: 清岡美津夫
2006年5月16日(火) 19:56 JST
- 記事
- 1,239 閲覧数
365.
三国志漫画劉備くんオフ会in三国志祭(2013年10月14日)
日が迫っていて、申込締切が今日なので、順番を飛ばして早い目に記事に(後日、記事の日付を変える予定)。 ・「三国志漫画劉備くんオフ会」in三国志祭 - TwiPla http://twipla.jp/events/63959 上記ページにあるように、2013年10月14日祝日月曜日11時から18時まで兵庫県神戸市の南京町や新長田駅周辺で、「三国志漫画劉備くんオフ会in三国志祭」を開催し、その後、カラオケの二次会を予定しているとのことで、参加申込は2013年10月7日までで、参加費は「大体2000円ほど」とのことだ。タイトルにある「三国志漫画劉備くん」は下記サイトで公開されている三国マンガだ。 ・曹洪の三国志 http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Cell/6435/ ※関連記事 三国志漫画劉備くん 最終話(2012年2月20日) 2013年10月14日は、兵庫県神戸市の新長田地区の商店街で下記関連記事にあるように前日から続いて「第七回三国志祭」が開催されているため、それだったら三国繋がりでオフ会を開催しようという主旨のようだ。 ※関連記事 第七回三国志祭(2013年10月13日14日)
: 清岡美津夫
2013年10月11日(金) 03:23 JST
- 記事
- 1,239 閲覧数
366.
二つの呉系漫画サイト
移転をきっかけに、それとリンク制限解除を記念に。 三国志系の個人サイトでイラストをメインのコンテンツにしているサイトはたくさんあるけど、意外とないのが漫画をメインのコンテンツにしているサイト。特に多種多様な三国志ジャンルの中で歴史系だと、数えるほどしかない。その少ない中でも呉系の漫画サイトを二つ紹介する。 ・江東の空 http://myousai.fc2web.com/index.html 「江東夢幻譚」という歴史パロディ少女漫画。孫策、周瑜、孫権の子ども時代を生き生きと明るく面白く描いている。現在5話の途中。 ・54 http://54k.biz/ サイト名と同名の漫画がメイン。名前の通り「54」(→呉志)を漫画化したもの。現在、孫権伝(呉主伝+その他孫権の箇所)の途中。 ともにおすすめサイト。
: 清岡美津夫
2005年10月25日(火) 22:00 JST
- 記事
- 1,231 閲覧数
367.
貂蝉と拳で愛を語り合う、そんな三国志ランチ会@横浜中華街(2019年7月27日)
※前回記事 冷艶鋸鑑賞会という名の三国志会@横浜中華街(2019年6月29日) 下記ページによると、2019年7月27日土曜日12時開始で神奈川県横浜市中区山下町146-6 横浜中華 三国演義のお店にて「貂蝉と拳で愛を語り合う、そんな三国志ランチ会@横浜中華街」が開催されるという。今回もすでにコースが決まっていて呂布コースだそうな。 ・[TwiPla] 貂蝉と拳で愛を語り合う、そんな三国志ランチ会@横浜中華街 https://twipla.jp/events/395362 ・横浜中華街 三国演義【公式】 https://sangokuengi.owst.jp/ ・呂布コース お一人様1580円 https://sangokuengi.owst.jp/courses/12895731 ※新規関連記事 メモ:貂蝉と拳で愛を語り合う、そんな三国志ランチ会@横浜中華街(2019年7月27日) ※新規関連記事 三国志オンライン忘年会(ZOOM使用2020年12月19日)
: 清岡美津夫
2019年7月13日(土) 15:20 JST
- 記事
- 1,229 閲覧数
368.
Wiiの「インターネットチャンネル」正式サービス開始
今のところ、三国志とあまり関係ないけど、ネット関連ということで。 任天堂の家庭用ゲーム機の「Wii」(ウィー)でインターネットのウェブサイトを閲覧できる「インターネットチャンネル」の正式サービスが2007年4月12日より開始とのこと。 ・Wii http://www.nintendo.co.jp/wii/ ・インターネットチャンネル http://www.nintendo.co.jp/wii/features/internet/ 上記ページによると「OperaSoftwareのフルブラウザを使用し、Adobe FlashやJavaScriptに対応。」とのことなので、このサイトを初め(私はOpera9.20をつかっている)、多くの三国志関連サイトは問題なく閲覧できそうだね。 それにしても過去、インターネットにアクセスできる家庭用ゲーム機があったけど、ウェブサイトのブラウジングが機能的にうまくいかなかったり、そのゲーム機自体が普及してなかったりしたけど(と私の狭い見識だけど)、今回の件は「ご家庭で気軽にウェブサイトを見る」という点で期待できるかも。パソコンは家電のような手軽さがないんで、結構、障壁になっていたんで(携帯電話がかなり代用になっているかな)。まぁ、掲示板などのコミュニティやSNSに参加ってのはつらいかもしれないけど(ここらへん追随情報を待っておこう)
: 清岡美津夫
2007年4月21日(土) 11:20 JST
- 記事
- 1,227 閲覧数
369.
十大三国志ニュース2013 前編
※前回 十大三国志ニュース2012 後編 ここ数年、毎年、年末になると「三国志ニュース」にてその一年の三国関連の十大ニュースを勝手に独断でまとめているのだけど、今年は年末まであれこれ記事が溜まっていて、最終日からの更新になり年を跨ぐことが確実になってしまった。まずは昨年の十大三国志ニュース2012のおさらいと、その後、どうなったか誤解をおそれず端的に書いてみよう。 ・十大三国志ニュース2012のおさらい ■ソーシャルゲームのCMに乗って三国がお茶の間に →継続 ■前作より6年ぶりに『三國志12』発売 →パワーアップキットなどで商品展開 ■次作まで繋げる勢いの『真・三國無双』 →繋いだ! ■方針を変えた『三国志大戦』 →継続発展 ■『三国志 Three Kingdoms』のプロモーションは続く →放送局を替え放送 ■テレ東アニメで三国が入り込み →続かず ■相次いで終了する三国マンガ →同傾向 ■意外とある三国舞台 →流れが続く ■渋谷ヒカリエに「川本喜八郎人形ギャラリー」開設 →定着 ■邪馬台国に注目が集まる →やはり今年も
: 清岡美津夫
2013年12月31日(火) 23:42 JST
- 記事
- 1,225 閲覧数
370.
LINE6周年ありがとうスタンプ(2017年6月22日-8月10日)
※関連記事 UDF 策士・諸葛亮孔明(2017年7月31日) 上記の記事を書く際に下記の公式サイトの2017/06/23のInformationで知ったこと。 ・横山光輝オフィシャルサイト http://www.yokoyama-mitsuteru.com/ ※新規関連記事 横山光輝 三国志 全25巻改訂版(希望コミックス カジュアルワイド2019年6月25日-2021年6月25日) ・ラインスタンプTOP40に三国志も!そして新しい三国志Lineスタンプ。(2017/06/23) http://www.yokoyama-mitsuteru.com/DB/usr/Search.php?main_table_no=7&template_name=update_details.html&m_prk=194&search_type_m_prk=3 下記サイトの下記ページにて2017年6月22日から8月10日からLINEスタンプ『LINE6周年ありがとうスタンプ』が配信されるという。料金は240円。動作環境は「iOS、Android用LINE3.1.1、Android用LINE Lite1.7.5、Windows Phone用LINE2.7以上」。そこの説明文に「LINE6周年を記念して、40の人気キャラクターが1つのスタンプになって特別に登場!」とのことで、多くのキャラクターがそれぞれ感謝の意を伝えるスタンプ40個1セットとなっていて、それらの一つに横山「三国志」諸葛亮が居る。ふきだし内は「感謝/いたします」と。 ・LINE STORE http://store.line.me/ ・LINE6周年ありがとうスタンプ - 公式スタンプ http://store.line.me/stickershop/product/8801 ※関連記事 待てあわてるなこれは孔明の罠だ(2014年6月18日) ちょいウザ!三国志スタンプ(2015年9月18日) 動くぞ!三国志スタンプ(2016年5月24日)
: 清岡美津夫
2017年7月 3日(月) 04:38 JST
- 記事
- 1,224 閲覧数
371.
第11回 人形劇三国志 鑑賞オフ友の会(2019年2月16日)
※関連記事 人形劇三国志 鑑賞オフ友の会(2017年6月25日) 上記関連記事で触れているように主に横浜にて開催されている「人形劇三国志 鑑賞オフ友の会」について、開催情報は上記関連記事にまとめていたんだけど、次のはミニ操演イベントも含まれるとのことで。 ・人形劇三国志 鑑賞オフ友の会 (kwmt_3594off) on Twitter http://twitter.com/kwmt_3594off ※新規関連記事 第18回 人形劇三国志 鑑賞オフ友の会(オンライン開催)(2021年7月22日) ・Twitter / kwmt_3594off: 【2/16(土)第11回 人形劇三国志DVD鑑賞オフ】ミニ操演イベント+鑑賞会企画。川本先生に依頼・制作して頂き個人蔵で大事にされてこられた若い頃の荀彧人形があることをご存知でしょうか?その荀令君が曹操を操演されていた船塚さんの手によって「生きる」姿をご覧頂きます ... https://twitter.com/kwmt_3594off/status/1084094053107388416 ※関連記事 人形劇三国志 鑑賞オフ友の会 神戸出張版(Cha-ngokushi2018年11月4日) 上記のTwitter Accountの上記statusにリンクのある下記のTwiPlaページによると、2018年2月16日土曜日の14時から17時までに東京都渋谷区神南1-22-9 パセラリゾーツ 渋谷店にて「第11回 人形劇三国志 鑑賞オフ友の会」が開催されるという。今回はいつもの人形劇三国志DVD鑑賞オフの前に「若荀彧お披露目会(ミニ操演+トーク)」が行われるとのことで、その内容は下記から引用するに「人形操演者の船塚洋子さんをゲストに、操演+トークを行います」とのことだ。参加費は「【参加費】3,100円(税込)+ゲストカンパ費」とのこと。 ・2/16(土)14:00〜 【第11回】人形劇三国志 鑑賞オフ友の会 [ 梅見月に舞う荀令香 ] - TwiPla https://twipla.jp/events/360181 ・パセラリゾーツ 渋谷店 (PASELA RESORTS)【渋谷カラオケ 歓迎会・送別会】 http://www.pasela.co.jp/shop/shibuya/ ※関連記事 三国志フェス2011(2011年9月10日)
: 清岡美津夫
2019年1月12日(土) 20:06 JST
- 記事
- 1,223 閲覧数
372.
はじめての三国志のエイプリルフール・ネタ2016
もう4月1日もあと1時間でおわるので速報的に記事に。 ※関連記事 三国志大戦トレーディングカードゲーム公式ウェブサイトのエイプリルフール・ネタ2015 上記関連記事にあるように昨年は『三国志大戦トレーディングカードゲーム』の公式サイトと「徹夜城の多趣味の城」の「史劇的な物見櫓」→「ニュースな史点」にエイプリルフール・ネタを伝えたのだけど今年は下記のサイト「はじめての三国志」。 ・三国志や曹操を分かりやすく紹介|はじめての三国志 http://hajimete-sangokushi.com/ ※関連記事 朗読三国志(2015年9月4日-) ・【重要なお知らせ】ストライキ決行 http://hajimete-sangokushi.com/2016/04/01/post-11310/ ※リンク追記 ・はじめての三国志「ストライキ決行」の熱い舞台裏 http://hajimete-sangokushi.com/2016/04/02/post-11318/ 三国志ニュースでは「エイプリルフール・ネタ」と言い切ってしまっているが、明日以降もそのままの可能性もあるとあらかじめ断っておこう。ともかく上記ページから引用するに「週休8日の要求」とネタとわかりやすいシグナルとともにはじめての三国志経営陣に対しストライキを決行し、ヘッダーも「はじめてのストライキ」のロゴになっており、桃園三兄弟が鉢巻をしてスト中のイラストがある。それで代わりとなるコンテンツが「はじめてのスキッパーキ」と「はじめての西遊記」とのことで実際、ページがいくつかできている
: 清岡美津夫
2016年4月 1日(金) 23:11 JST
- 記事
- 1,215 閲覧数
373.
子どもに勧めたいダーク漫画TOP10(R25 2015年12月10日)
下記のTwitter Accountの下記のStatusで知ったこと。というより単なるリンク。 ・USHISUKE (USHISUKE) on Twitter http://twitter.com/USHISUKE ・Twitter / USHISUKE: 『ナニワ金融道』よりダークってどういうことだ!でも2位よりかは1位の方がうれしいです、横光「三国志」。 ... http://twitter.com/USHISUKE/status/675584224900964352 下記サイトの下記ページの記事にあるように、ポータルサイト「R25」の2015年12月10日の記事に「子どもに勧めたいダーク漫画TOP10」というのがある。タイトルどおり、「子どもに勧めたいダーク漫画」という質問のアンケートを男性会社員200人からとったもの(まぁ思わず「ダーク漫画の定義は?」と尋ねたくなるがそこらへんは各自に任せるという一般的な形だね)。2位の『ナニワ金融道』、3位の『課長島耕作』を押さえての1位が横山光輝『三国志』だという。そこには投票した人のコメントが添えられていて、歴史や社会勉強になる以外には、「「読み応えがあるから(描写はえげつないが)」(39歳)」というのが印象的だ。 ・30オトコの本音に向き合う、ビジネスマン向けサイト | R25 http://r25.yahoo.co.jp/ ・子どもに勧めたいダーク漫画TOP10 http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/wxr_detail/?id=20151210-00046352-r25&vos=nr25tw0000006
: 清岡美津夫
2015年12月12日(土) 22:50 JST
- 記事
- 1,213 閲覧数
374.
らじおちゃ忘年会2016@新長田(2016年12月25日)
※関連記事 ラジオCha-ngokushi(ちゃんごくし)第1回(2015年7月20日) 上記関連記事で触れたネット番組「ラジオCha-ngokushi」第36回(2016年12月5日配信分)で年末か年始にイベントを開催すると予告があったんだけど、下記リンク先のように7日に告知ページができていた。 ・12/25(日)らじおちゃ忘年会2016@新長田 - TwiPla http://twipla.jp/events/233970 ※前回記事 らじおちゃ忘年会with東々ミニライブ@新長田(2015年12月27日) 上記のページにあるように、兵庫県神戸市新長田地区にある「新長田 カラオケ歌居屋 シークエンスルーム」にて、「ラジオCha-ngokushi」主催で、2016年12月25日日曜日16時から20時まで「らじおちゃ忘年会2016@新長田」が開催されるという。詳しくは「カラオケ4時間コース 料理8品+150分アルコール飲み放題」とのことだ。参加表明は12月16日金曜日までなので、興味ある方はお早い目に参加表明なり(下のツイッター・アカウントへ)質問を。 「ラジオCha-ngokushi」のリスナーもそうでない関西のお初の三国志ファンも、もちろん遠方からも大歓迎で、参加へのご検討をしてくだされば幸いです!(…と別に私は関係者じゃないのだけど、昨年と同じ文をもう一度使ってみました) ※追記。今年は「★ラジオCha-ngokushi 公開録音/★東々ミニライブ」があるそうな。 ・新長田 カラオケ|長田区の飲み放題激安カラオケ歌居屋 http://www.utaiya.net/ ・あきよん(akiyon8) on Twitter http://twitter.com/akiyon8 ・東々(do_ng2) on Twitter http://twitter.com/do_ng2 ・むらや(muraya23) on Twitter http://twitter.com/muraya23
: 清岡美津夫
2016年12月 7日(水) 23:32 JST
- 記事
- 1,211 閲覧数
375.
三国志大戦トレーディングカードゲーム公式ウェブサイトのエイプリルフール・ネタ2015
※関連記事 三国志大戦3公式ウェブサイトのエイプリルフール・ネタ?2010 上記関連記事にあるようにアーケードゲーム『三国志大戦』の公式サイトは2010年まで4月1日はエイプリルフール・ネタを行っていたのだけど、2011年3月11日の東東北三陸沖地震以降は直後の自粛ムードを引きずってか行われなくなり、下記関連記事にあるようにサイトどころか『三国志大戦』自体サービスを終えてしまった。 ※関連記事 三国志大戦3 WAR BEGINS ネットワークサービス終了(2015年1月16日) その企画の後継者として自然と期待してしまうのは、『三国志大戦トレーディングカードゲーム』の公式サイトだ。 ・三国志大戦トレーディングカードゲーム公式サイト http://www.sangokushi-taisen-tcg.com/ ※関連記事 TCGの宴2015in東京(2015年3月29日) しかしここ数年、特にそういう企画もなく、今回も期待せずアクセスすると、左カラムで地味にネタがあった。冒頭に「【4月1日限定配布】/【新規PRカード4種を公開!!】」とあって、その下に実写のカードが見える。「他」「プロデューサー 北岡」「神・騎兵」のカードだ。
: 清岡美津夫
2015年4月 1日(水) 21:16 JST
- 記事
- 1,198 閲覧数
376.
メモ:横浜中華街で令和最初の三国志会(2019年5月4日)
※前の記事 深く美しき香港漫画の世界(大香港研究会2014年5月3日発行) 2018年5月4日土曜日夕方。結局、神田から京浜東北線各駅停車で。18時22分石川町駅到着予定。それで目的地は横浜中華街の「横浜中華 三国演義」というお店、そこで開催の「横浜中華街で令和最初の三国志会」に参加すること。参加者3名。 ・[TwiPla] 横浜中華街で令和最初の三国志会 https://twipla.jp/events/380789 ※関連記事 横浜中華街で令和最初の三国志会(2019年5月4日)https://twitter.com/Changokushi/status/1203993953013362689 ・横浜中華街 三国演義【公式】 https://sangokuengi.owst.jp/ ※新規関連記事 メモ:横浜中華街 三国演義 孫権コース(2019年5月26日) ※新規関連記事 リンク:横浜中華街 三国演義を運営するハッピーケア事実上倒産記事(読売新聞2020年10月20日) ・関羽コース お一人様3980円 https://sangokuengi.owst.jp/courses/12895726
: 清岡美津夫
2019年5月31日(金) 07:51 JST
- 記事
- 1,195 閲覧数
377.
三国志旅游局 春節前忘年会 神戸オフ会(2019年2月2日)
下記Twitter Accountの下記Statusで知ったこと。 ・三国志旅游局 春節オフ2019 (tcw_2019) on Twitter http://twitter.com/tcw_2019 ・Twitter / tcw_2019: 【三国志旅游局 春節オフ2019】こちらは例年、春節時期に開催しております「三国志旅游局 春節オフ」の告知アカウントです。今回は2019年2月2日(土)に神戸にて開催予定です。詳細等は決定次第、追ってお知らせ致します ... https://twitter.com/tcw_2019/status/1061616110305345541 ・Twitter / tcw_2019: 【参加表明について】サイトの参加概要をよくお読み頂きまして順を追ってご参加表明をお願い致します。予算目安は一次会5,000円前後(中華料理・飲み放題込み)、二次会2,000〜3,000円前後(居酒屋・人数頭割り)となっております。皆さまのご参加を心よりお待ちしております ... https://twitter.com/tcw_2019/status/1061616486488334336 ※関連記事 三国志旅游局 春節前忘年会 横浜オフ会(2018年2月3日) 上記関連記事に続いて、今回の春節も、というより春節前に、会場を横浜から神戸に戻し、下記サイト「三国志旅游局」の下記ページによると2019年2月2日土曜日に「三国志旅游局 春節前忘年会 神戸オフ会」が開催されるという。開始時刻は17時30分で、会場は「四五六菜館別館5F個室 横浜市中区山下町202-1」、予算は「一次会参加費 5,000円前後を予定」でその後の二次会のは「料金を参加人数で頭割り。3,000円前後を予定。」とのこと。 ・三国志旅游局 http://travel.china-world.info/ ・2019年2月2日神戸オフ会開催 http://travel.china-world.info/info/20181111_01/
: 清岡美津夫
2018年11月11日(日) 06:53 JST
- 記事
- 1,190 閲覧数
378.
関プチ2015:8/8横浜中華街 関帝誕へ(2015年8月8日)
※関連記事 関プチ2015:8/1北九州 兀突骨で酒池肉林?!(2015年8月1日) 上記関連記事に続いての企画。 ・関プチ2015 http://cte.main.jp/kanpetit/ ・8/8横浜中華街 関帝誕へ|関プチ2015 http://cte.main.jp/kanpetit/20150808/kprof.cgi ※FACEBOOKページ ・8/8横浜中華街 関帝誕へ|関プチ2015 http://www.facebook.com/events/1612610108954391/ ※TwiPla ・8/8横浜中華街 関帝誕へ|関プチ2015 http://twipla.jp/events/151267 上記リンク先でも書いたように、2015年8月8日土曜日の15時集合で17時より横浜中華街の関帝誕 神輿巡行を見るというプチオフ会を行うので参加者募集中。関帝誕については下記関連記事参照で。 ※関連記事 2015年の関帝誕は8月8日 またプチオフ会自体は下記関連記事参照のこと。 ※関連記事 メモ:横浜中華街 関帝廟 関帝誕 神輿巡行(2013年7月31日)
: 清岡美津夫
2015年6月14日(日) 21:09 JST
- 記事
- 1,185 閲覧数
379.
レポ:8/6北九州 兀突骨で酒池肉林?! 二次会三次会(2016年8月6日)
※前の記事 レポ:8/6北九州 兀突骨で酒池肉林?!(2016年8月6日) ・8/6北九州 兀突骨で酒池肉林?!(三国志プチオフ会) http://cte.main.jp/kanpetit/ 2016年8月6日土曜日22時30分ごろ福岡県北九州市黒崎にて。お帰りになられる、あっすぅさんと別れ、昨年末の二次会に使った飲み屋に行こうかまよったが、結構、妥当な値段だったので、そのままカラオケ屋にいく。日付が変わった時点でオールナイト定額(9時まで)の料金設定になるそうで。 23時ぐらいから9番室へ。以下のような配置。 モニター 出入り口 芥さん テーブル あすかさん 教団さん 清岡 芥さんはすでに一晩徹夜されており、いつでも眠れるようなリラックスした体勢だった。元々、清岡はあまり歌う気がないので、トークするつもりでいて、まず前の記事で書いたように、教団さんがおっしゃってくださったことから、兀突骨の料理写真のデータを頂く。その流れで、前述の通り、日本マンガ学会第16回大会の研究報告時の写真(USHISUKEさん撮影)を見せていた。 ※関連記事 【国会図書館への一応徒歩圏内】赤坂見附駅近くスタバはノマドに超機能的~三国志ニュース(第3,917回)赤坂見附店(2016年6月25日)
: 清岡美津夫
2016年8月14日(日) 06:21 JST
- 記事
- 1,185 閲覧数
380.
コメントメンテナンス中。
今、コメントが書き込めない不具合発生中です。ご迷惑おかけします まだメンテナンス中。 15日夕方 とりあえず原因特定。 ringblog特有のリンクの張り方{NAME+++}(※実際は半角)が投稿できるがこれを含む記事は表示できないバク(エラー500)。 バージョンアップの時に表示できない不具合がでたためバージョンダウンしたら、設定ファイルにバージョンアップしたときの情報が残っていたので、コメントを書いたらエラーが出た模様。 現在、新しい記事から、徐々にこのリンクをタグで代用している。そのため、古い記事はまだ表示できないおそれあり。 16日夕方 完全復旧いたしました。 以下、今までの流れを簡単にまとめます。 ・3月2日、三国志スケジュール試用版を改造することを思い立ち、いつも通り更新されたファイルだけ交換するも、表示されない不具合がでる。 ・仕方なく、すぐ元に戻す。しかし、このときに他のファイルに影響がでたようで、以後、コメントを書き込んでもエラーがでるようになる。 ・三国志スケジュール試用版・大判カレンダー http://cte.main.jp/newsch/article.php/527 ・v3.06aのまま三国志スケジュール試用版を改造(こちらはコメントが書き込める) ・3月14日にコメントが書き込めないという通知が来る。 ・別のディレクトリに、最新バージョン(v3.10d)を立ち上げる。あとから記事のデータを入れ込むがやはり立ち上がらず(エラー500が出る)。仕方ないので、記事のデータを分けてアップし、どこに原因があるか特定しようとする。そうするとどうやらRingblog特有のリンク方法{NAME+++}(※実際は半角)のある記事が表示できないことが分かる。 ※この現象がv3.10d元からのバグなのか、バージョンアップに失敗した為なのか不明。 ・3月15日夕方より、{NAME+++}の箇所を一つ一つ手作業でタグに置き換えていく。作業が完了する前にディレクトリを本来の場所へ置く。 ・3月16日夕方にその作業が終了する。
: 清岡美津夫
2007年3月14日(水) 21:20 JST
- 記事
- 1,184 閲覧数
381.
アイディア:鑑賞会 追加分
※関連記事 アイディア:鑑賞会 上記関連記事の追加分。日記的な部分は後回しにして先に本題。 ・Netflix (ネットフリックス) 日本 - 大好きな映画やドラマを楽しもう! https://www.netflix.com/ ※新規関連記事 映画 真・三國無双(Netflix2022年1月16日-) 上記のNetflixは月定額でいろんな映画やドラマなどを見れる個人向けサービスで、クレジットカードだけじゃなくプリペイドもできる。それでそのサービス内で三国関連で見れるのが増えたor気づいたので上記関連記事からの追記分。もちろん減る可能性もある。 ※関連記事 海月姫(2014年12月27日-) 海月姫(フジテレビ月9ドラマ2018年1月15日-3月19日) 海月姫 最終話(Kiss2017年10月号、単行本17巻2017年11月13日) まずは2018年1月から月9ドラマとしてドラマ化で放送された、マンガ『海月姫』。その映画版がNetflixで公開されていた。制作当時の原作の進行具合からいって、やはファッションショーをクライマックスに持ってこざるをえないね。 ※関連記事 三国志さん(おそ松さん第2期第7話2017年11月14日放送分) その過程で気づいたのがアニメ『おそ松さん』第2期第7話の「三国志さん」が公開されていたこと。これで見逃した三国志ファンにも視聴方法を伝えることができる。 ※関連記事 監獄学園(2015年7月11日-) こういった三国と関係ないアニメでの三国志回で思い出したのがアニメ『監獄学園』。いや『海月姫』同様、マンガ原作で三国志マニアキャラのいるので、そういう意味で三国志回ってわけじゃないのだけど、上記関連記事にあるように、作中にて、想像での三国場面が第7話であったので。 ※2018年4月21日追記。しれっと海外ドラマ『ドクター・フー』(三国と無関係)が見れなくなっていると思ったら、1985年のアニメ『三国志』が見れるようになっている ※関連記事 メモ:三国志(日本テレビ、アニメ1985年3月20日)
: 清岡美津夫
2018年3月19日(月) 22:24 JST
- 記事
- 1,180 閲覧数
382.
諸月オフ In 名古屋(2012年9月16日)
http://cte.main.jp/newsch/forum/viewtopic.php?showtopic=2&mode=&show=10&page=6#146 有り難いことに上記の「三国志ニュース」の掲示板にて下記関連記事に引き続き、教えていただいたこと。 ※関連記事 三国志女子会in大阪(2012年8月25日) ・諸月オフ http://www.snow-light.net/syogetsu/ 上記のサイトにあるように、2012年9月16日日曜日(祝日の前日)に愛知県名古屋市の名古屋駅周辺でオフ会「諸月オフ」が開催されるという。詳しい状況は現時点で未定だが、参加方法は上記サイトにあるように、Twitterかメールでとのことで、「参加申込期限は8月31日24時です」とのことだ。また「参加者全員に主催者2名による書き下ろしのオフ会記念コピー本(非売品)を差し上げます!」とのことだ。
: 清岡美津夫
2012年8月 7日(火) 00:03 JST
- 記事
- 1,174 閲覧数
383.
LINE クリエイターズスタンプ STOP劉備くん!!リターンズ!(2016年9月9日)
下記のTwitter Accountの下記のStatusで知ったこと。 ・敎団 (Vitalize3K) on Twitter http://twitter.com/Vitalize3K ・Twitter / Vitalize3K: 本日より配信された白井式三国志のLINEスタンプをさっそく購入しました。使う相手が限られてますけど ... https://twitter.com/Vitalize3K/status/774198728345255936 下記のサイトの下記ページによると、潮出版社からLINE クリエイターズスタンプ『STOP劉備くん!!リターンズ!』が発売されたという。下記ページのURLをツイッター上で検索するに、2016年9月9日に発売されたという。もちろんLINEのアプリを使っている前提でその動作環境は「iOS、Android用LINE3.1.1、NOKIA Asha用LINE1.7.20、BlackBerry用LINE1.10、Windows Phone用LINE2.7以上、FireFox用LINE1.1.4以上」とのことだ。有効期限なしの120円。下記のページを見る限り40種類のスタンプなのかな? 下記スタンプのページから引用するに「白井色全開!笑史三国志「STOP劉備くん!!リターンズ!」がWEB連載25回を記念して、ついにLINEスタンプに登場~!使って、笑って~!!」とのことで記念販売だったんだね。 ・LINE STORE http://store.line.me/ ※関連記事 蒼天航路-乱世に使える名言スタンプ(2015年6月3日) 動くぞ!三国志スタンプ(2016年5月24日) ・STOP劉備くん!!リターンズ! - LINE クリエイターズスタンプ https://store.line.me/stickershop/product/1320644/ ・WEBコミックトム http://www.usio.co.jp/html/comic_tom/ ・STOP劉備くん!!リターンズ http://www.usio.co.jp/html/stop_ryuubikun/ ※やはり上記2つのページではしっかり今回のLINEスタンプのバナーがあるね。 ※関連記事 STOP劉備くん!!リターンズ(2014年9月22日-)
: 清岡美津夫
2016年9月23日(金) 20:08 JST
- 記事
- 1,171 閲覧数
384.
三国志ガーデン ブログ(2015年6月20日-)
※関連記事 生頼 範義 氏、死去(2015年10月27日) 上記関連記事を書くにあたって三国志祭の企画を確認するにあたって(ようやく)気付いたこと。 ・三国志ガーデン http://www.3594garden.com/ ※関連記事 三国志祭 連動 三国志ガーデンイベント(2015年10月12日) 上記の公式サイトにあるように、兵庫県神戸市長田区にあるKOBE三国志ガーデンなんだけど、下記ブログの下記記事にあるように、公式サイト以外にも、2015年6月20日に公式ブログがスタートしたとのことだ。 ・兵庫・神戸(長田)歴史ミュージアム「三国志ガーデン」ブログ http://ameblo.jp/3594garden/ ・兵庫・神戸(長田)歴史ミュージアム「三国志ガーデン」公式ブログがスタート! http://ameblo.jp/3594garden/entry-12041239718.html また上記のブログの上部にリンクがあるようにTWITTERやFACEBOOKのSNSでも公式のアカウントをとったとのこと。
: 清岡美津夫
2015年11月 1日(日) 08:17 JST
- 記事
- 1,169 閲覧数
385.
真・三國無双 クリエイターズスタンプ(2017年6月29日)
下記のTwitter Accountの下記のStatusで知ったこと。 ・真・三國無双 公式 (s_sangokumusou) on Twitter https://twitter.com/s_sangokumusou ・Twitter / s_sangokumusou: 【鈴木P】「真・三國無双シリーズ」LINEスタンプの配信を開始しました!第一弾から第三弾まで各40個です。 ... https://twitter.com/s_sangokumusou/status/880248044792369153 ※関連記事 真・三國無双7 英傑クリアファイル(2017年3月28日) ・「真・三國無双」総合サイト http://www.gamecity.ne.jp/smusou/ ・「真・三國無双」総合サイト 関連商品 http://www.gamecity.ne.jp/smusou/#goods 上記ページと下記ページによると、2017年6月29日に「真・三國無双 クリエイターズスタンプ」40種×3弾分=全120種類が各弾120円で発売したという。もちろんLINEのアプリを使っている前提でその動作環境は「iOS、Android用LINE3.1.1、Android用LINE Lite1.7.5、Windows Phone用LINE2.7以上」とのことだ。120円。下記のページを見る限り40種類のスタンプなのかな? 下記スタンプのページから3ページ同じ文を引用するに「一騎当千の爽快アクションゲーム「真・三國無双」のスタンプ第三弾が登場! 武将たちの個性豊かなスタンプでトークを楽しもう!」とのこと。私はどちらのユーザーでもないけど想像するに使い勝手の良いセリフが並ぶ。 ・LINE STORE http://store.line.me/ ※関連記事 三國志 クリエイターズスタンプ(2017年2月20日) ・「真・三國無双」第一弾 - クリエイターズスタンプ https://store.line.me/stickershop/product/1463286/ ・「真・三國無双」第二弾 - クリエイターズスタンプ https://store.line.me/stickershop/product/1472399/ ・「真・三國無双」第三弾 - クリエイターズスタンプ https://store.line.me/stickershop/product/1472395/
: 清岡美津夫
2017年7月15日(土) 12:41 JST
- 記事
- 1,161 閲覧数
386.
三国志の英雄たちは実は「ダメ上司」だった(東洋経済オンライン2017年12月12日)
下記のTwitter Accountの下記のStatusで知ったこと。 ・張茂 (Zhang_Mao) on Twitter http://twitter.com/Zhang_Mao ・Twitter / Zhang_Mao: 三国志の英雄たちは実は「ダメ上司」だった(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171212-00200620-toyo-bus_all … @YahooNewsTopics お、おう……(白目 ... http://twitter.com/Zhang_Mao/status/940532213514252289 ※関連記事 真・恋姫†夢想-革命- 蒼天の覇王(2017年7月28日) 東洋経済オンラインのサイトの「サービス紹介」のページ(http://toyokeizai.net/sp/info/index.html)によると「リンク先のURL、リンク元のURL、リンクの目的、公開日時などを記載して「お問い合わせフォーム」よりご連絡いただくこと。」とのことで、リンクする際に連絡するよう要求しているというダメアーキテクチャなんで、そんな負担したくないので、URLだけ記述するのだけど。話がそれるけど、みなも東洋経済オンラインのサイト内にあるツイッター・ボタン等を押してSNSに投稿する際はリンクされるんで、その前に「お問い合わせフォーム」を通じて連絡しようね(棒)。 話を戻し、下記URLにあるように2017年12月12日に東洋経済新報社のサイト「東洋経済オンライン」にてコラム、宇山卓栄「三国志の英雄たちは実は「ダメ上司」だった 曹操・諸葛亮は「リーダーの反面教師」だ」が公表された。 ・三国志の英雄たちは実は「ダメ上司」だった 曹操・諸葛亮は「リーダーの反面教師」だ | リーダーシップ・教養・資格・スキル - 東洋経済オンライン http://toyokeizai.net/articles/-/200620 ※関連記事 三国志 最高のリーダーは誰か(2010年8月27日) ※新規関連記事 『三国志』に学ぶリーダー哲学(2021年1月29日)
: 清岡美津夫
2017年12月13日(水) 18:54 JST
- 記事
- 1,157 閲覧数
387.
呂布は美形枠? シャア・アズナブル?(ダ・ヴィンチニュース2015年2月18日)
SNSを通じ伏竜舎さんが告げていたこと。プチネタというよりただのリンク。 ・ダ・ヴィンチニュース | 人生に、ちょっと役立つ知識と知恵を http://ddnavi.com/ ・【日本と中国の三国志のイメージの違い】呂布は美形枠? シャア・アズナブル? | ダ・ヴィンチニュース http://ddnavi.com/news/227229/ ※新規関連記事 リンク:「裏」今世紀の中国のオタク界隈に大きな影響を与えてしまった十大作品(2021年1月4日) 上記サイトの上記ページにあるように、雑誌『ダ・ヴィンチ』由来のポータルサイト「ダ・ヴィンチニュース」(KADOKAWA)での百元籠羊さんによる中国オタク事情の連載の第8回は「【日本と中国の三国志のイメージの違い】呂布は美形枠? シャア・アズナブル?」で2015年2月18日公開。2015年12月2日現在、記事は依然、存在するので、ここでとやかく書くよりはリンクに徹しておこう。 ※関連記事 三国志学会第一回大会ノート4
: 清岡美津夫
2015年12月 1日(火) 21:26 JST
- 記事
- 1,151 閲覧数
388.
2008年6月1日 三サポ板五周年記念オフ会
一ヶ月後と日が迫っていますが、こちらでもお知らせを。 2008年6月1日にオフ会を開きたいと思います。詳細情報についてや参加表明・質問等は下記のリンク先の「三国志ファンのためのサポート掲示板」内ツリーにてお願いします。みんなで「大三国志展」を見に行くのがメインということで。 ・2008年6月1日 三サポ板五周年記念オフ会 http://cte.main.jp/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=3095 --引用開始--------------------------------------------------------- ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■2008年6月1日 三サポ板五周年記念オフ会 by 清岡美津夫 -2008/4/29(火) 17:38- ──────────────────────────────────── こんにちわ、管理メンバーの清岡です。 このサイト「三国志ファンのためのサポート掲示板」は2003年5月16日にスタートしましたので、来る2008年5月16日に五周年を迎えます。 そこでそれを記念して(というか、それにかこつけて)、2008年6月1日の昼から東京八王子辺りでオフ会を開きたいと思います。 今のところ、以下のように予定しています。 ●11時 JR立川駅近くで集合 ※安全性を考慮し、集合場所や目印などは参加表明していただいた方にメールで連絡します。 ●集まり次第、立川中華街でランチ ※特に店の予約をとる予定はありません ・グランデュオ立川 http://www.granduo.jp/tachikawa/index.html ・立川中華街 http://www.granduo.jp/tachikawa/chai/index.html ●食後、立川中華街を軽く散策 ●八王子にある東京富士美術館へ移動し「大三国志展」を観覧 ※一通り見終わった後、戻って各自が気に入った展示物について感想を言い合うのも良いかもしれないですね。混んでいてそれどころじゃないかもしれないですが。 ・東京富士美術館 http://www.fujibi.or.jp/ ・大三国志展 http://www.fujibi.or.jp/exhibition/sangokushi.html ●どこか喫茶店かカラオケボックスかでおしゃべり ●17時頃ひとまず終了、解散 参加表明はこのツリーにて返信で書き込んでいただくか、または公の場で表明するのは気が引けるという方は以下の清岡のメールアドレスまでお願いします。 当日、下記のメールアドレスで受信可能なため、参加表明の締切は6月1日の朝までにしておきます。 清岡のメールアドレス cte@fu.main.jp ※スパム対策のため、日本標準時(+0900)以外のメールは受け付けていません また、前述したように集合場所や目印などは個別にメールする予定です。参加者はメール等で結構ですので、清岡にメールアドレス等を教えてくださいね。 私がオフ会を開くところから遠方に住んでいることもあって、店を予約したりときっちり計画を立てることはなく、「記念」とは名ばかりの結構、行き当たりばったりなところが多々ある、ゆるいオフ会になりそうです。 (ちなみに去年の同じ時期のプチオフ会[#T2804]では、突発的に神保町散策をしました・汗) しかし、面白いアイディアは歓迎しますので、何か提案があれば(17時以降の二次会とか)気軽に書き込んで下さいね。 とは言ってもオフ会まであと一ヶ月余りしかないため、参加者は余り集わないかもしれないですね。メインは「大三国志展」を見に行くことなので最悪、私一人でも開催しますが(笑) 一応、参加者の上限は15人ぐらいにしておきますね。 --引用終了---------------------------------------------------------
: 清岡美津夫
2008年5月 1日(木) 12:55 JST
- 記事
- 1,148 閲覧数
389.
LINE クリエイターズスタンプ サンゴク(2015年4月27日)
※関連記事 メモ:はじめての京劇V~三国志「古城会」(2015年4月18日) 上記関連記事で触れたプチオフ会でその市場を聞きつけたのだけど、ソースが見つからずなかなか記事にできなかったのだけど、下記関連記事を書く際にたまたま見かけたので、記事に。 ※関連記事 サンゴク 争覇の彼方(2015年5月28日) 上記関連記事で触れたカードゲーム『サンゴク』だけど、下記のサイトの下記ページ、あるいはそのページにリンクする下記アドレスの下記ツイートによると、LINE クリエイターズスタンプ『三国志対戦カードゲーム「サンゴク」』が2015年4月27日に発売されたという。もちろんLINEのアプリを使っている前提でその動作環境は「| iOS、Android用LINE3.1.1、NOKIA Asha用LINE1.7.20、BlackBerry用LINE1.10、Windows Phone用 LINE2.7以上、FireFox用LINE1.1.4以上」とのことだ。有効期限なしの120円。下記のページを見る限り40種類のスタンプなのかな? ・LINE STORE http://store.line.me/ ・三国志対戦カードゲーム「サンゴク」 - LINE クリエイターズスタンプ http://store.line.me/stickershop/product/1104173/ ・サンゴク【公式アカウント】 (sangoku_lf) on Twitter http://twitter.com/sangoku_lf ・Twitter / sangoku_lf: 【速報】三国志ファンの皆様お待たせ致しました! サンゴクのLINEスタンプが発売開始です!! ... http://twitter.com/sangoku_lf/status/592679669729775616
: 清岡美津夫
2015年6月 4日(木) 21:46 JST
- 記事
- 1,148 閲覧数
390.
三國志PR大使キャンペーン 旅の記録(2017年3月30日)
・コーエーテクモゲームス|GAMECITY http://www.gamecity.ne.jp/ 上記の「GAMECITY」の2017年3月30日のNEWSから引用するに「三國志PR大使キャンペーン「三国志」史跡を巡る旅「旅の記録」公開!」とのことで、下記ページへリンクがはられていた。つまり春秋航空のツアー「「三国志」史跡を巡る旅」を利用した企画で、大使は「三国志」ではなく「三國志」なので、つまりはゲーム作品のPRね。写真の出来具合など、プロっぽくなくむしろ親近感を感じさせる方向。 ・三國志PR大使キャンペーン 旅の記録 http://www.gamecity.ne.jp/shibusawa-kou/cp/sangokushi/report.html ※関連記事 シブサワ・コウ35周年記念キャンペーン情報第1弾公開(2016年10月28日) 三国志の史跡を巡る旅(東京2017年3月11日-15日、大阪2017年3月10日-14) 三国志魂(スピリッツ) 上(2012年3月28日)
: 清岡美津夫
2017年4月 2日(日) 03:07 JST
- 記事
- 1,146 閲覧数