※前の記事
プレビュー雑談 三国志大文化祭 三国志学会大会(YouTube2024年8月31日土曜日19時-)
2024年9月4日水曜日、下記のX AccountのStatusで知ったこと。
・Saya (ukeiretayo) さん / X
http://twitter.com/ukeiretayo
※関連記事
リンク:2023年度 二松学舎大学文学部シンポジウム「三国志ワールドの展開」(YouTube2024年5月17日)
・XユーザーのSayaさん:「 2024年7月に開催された京都文教大学•臨床物語学研究センターのシンポジウム
「乱世の英雄たちの物語~『#三国志演義』のキャラクターと世界観」
がYouTubeにて公開されました。
三国志•中国古典にご関心のある方は、是非ご覧ください♪
https://youtu.be/jBP-3Ii6bYM ...
https://x.com/ukeiretayo/status/1830894523767222493
下記関連記事にあるように、2024年7月6日土曜日に京都府宇治市槇島町千足80 京都文教大学 弘誓館G102教室にて京都文教大学 臨床物語学研究センター 2024年公開シンポジウム「乱世の英雄たちの物語~『三国志演義』のキャラクターと世界観」が開催されたのだけど、下記ページにあるように(4番目URL)にその動画が2024年9月3日に公開された。2時間1分21秒のもの。下記関連記事にあるように以前もシンポジウムの様子を動画公開してくださったので、三国志ファンにとってはとてもありがたい。シンポジウムだけではなくアフタートークの部分も収録されている。
・京都文教大学 臨床物語学研究センター
https://www.kbu.ac.jp/kbu/narrative/index.html
・【行事案内】2024/7/6開催「乱世の英雄たちの物語~『三国志演義』のキャラクターと世界観」|京都文教大学 臨床物語学研究センター
https://www.cyber.kbu.ac.jp/kbu/narrative/report/2024/05/202476.html
※関連記事
乱世の英雄たちの物語~『三国志演義』のキャラクターと世界観(京都文教大学2024年7月6日)
メモ:乱世の英雄たちの物語(京都2024年7月6日)
リンク:中国古典劇にみる物語と人間ドラマ(YouTube 2023年7月4日)
・京都文教大学臨床物語学研究センター - YouTube
https://www.youtube.com/@rinshomonogatari
・公開シンポジウム「乱世の英雄たちの物語 ~『三国志演義』のキャラクターと世界観~」
https://youtu.be/jBP-3Ii6bYM
上記動画ページから下記へ紹介文を引用する。
━引用開始━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
主催:京都文教大学臨床物語学研究センター
【日時】2024年7月6日(土) 13:30~15:30
【場所】京都文教大学 弘誓館 G102教室
【第1部】基調講演 講師:後藤裕也氏(目白大学外国語学部 准教授)
演題:「義絶関羽、義によって奸絶曹操を逃がす!」
【第2部】パネルディスカッション・フロアディスカッション
話題提供①:「放浪君主の劉備、智絶孔明を迎え天下三分!」林雅清(京都文教大学こども教育学部 教授)
話題提供②:「呉の孫権の選択、そして智将周瑜の憤死!」西川芳樹氏(関西大学・福井県立大学・大手前大学・大阪公立大学 非常勤講師)
パネリスト:後藤裕也氏、平尾和之(京都文教大学臨床物語学研究センター長)
司会・コーディネーター:林雅清
━引用終了━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
この前にあげた関連記事にあるように、レポート記事を書く前にこの動画が公開されたんで、ポジティブなことを書くとなると、どっちから先に見ても楽しめるようになってるってことかな、互いに想像できるし。
日常の記述に戻って、三国志ニュースの記事「
1日1テーマ30日でわかる三国志(2024年7月4日発売)」を書く、7時45分アップ、19時50分、三国志ニュースの記事「
三国志ニュース定期便 三国志展覧会に行ってみよ(YouTube2024年5月12日)」アップ。三国志ニュースの記事「
ビジュアル版 一冊でつかむ三国志(2024年8月26日)」を書く、21時22分アップ。9月6日金曜日19時ごろ、米原駅28℃。涼しく感じてしまう。19時半過ぎ大垣の時re風に到着。この日はゆき@シャイニートラベルさんによる「持統天皇-壬申の乱と皇位継承-」で、この時代について全然詳しくないのだけど、地図や系図がばんとでてきて、主要な血縁関係や主要な戦の進軍具合がでてきてとてもおもしろかった。関ケ原あたりが何度も歴史的軍事的に重要な箇所になっているとか。愛知県内の某ネットカフェへ移動。9月7日土曜日、oftun LABOの定期配信。寝落ちしたら1時8分で終わってた。乗換駅を減らすために始発より少し遅れて出発。安倍川駅までがっつり眠ってた。10時20分沼津駅、三国志ニュースの記事「
火の鳥 黎明編(第49回京都コミック読書会テーマアツい作品 2024年8月24日)」アップ。
※次の記事
宗像教授世界篇 第33話(ビッグコミック2024年17号9月10日号 8月28日発売)
サイト管理者はコメントに関する責任を負いません。