Site Calendar

サイトカレンダをスキップ

2025年 01月
«
»
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

NAVI

ログイン

ログイン

新着情報

記事

-

コメント (2日)

-

トラックバック (2日)

-

リンク (2週)

新しいリンクはありません

QRコード

QR code

アンケート

三国志ニュースのレポート系記事

三国志ニュースで書いて欲しいレポート系記事はどれ?

  •  三国志フェス
  •  三国志学会大会
  •  関プチ5全国ツアー
  •  魏晋南北朝史研究会関連
  •  三國夜話
  •  六間道三国志祭
  •  三国志TERAKOYA4
  •  三国志 義兄弟の宴
  •  東アジアの『三国志演義』/ベトナムの『三国志演義』
  •  zip,torrent(トレント),rar,lha,mediafire,pdf,DL(ダウンロード),nyaa等を含む検索語句(違法なフリーライド・無料閲覧関連)、あるいはBD・DVD自作ラベル、カスタムレーベル等を含む検索語句(著作権・肖像権侵害関連)に関する調査・研究

結果
他のアンケートを見る | 79 投票 | 0 コメント

三国志とパブリックイメージ(2024年11月22日-24日第75回駒場祭 東大三国志研究会)


  • 2024年11月17日(日) 05:17 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    127
教育機関 下記のX AccountのStatusで知ったこと。

・東大三国志研究会@2日目西え-39a (todaisanken) さん / X
http://x.com/todaisanken

※関連記事 雑覇 四十四(2023年12月27日初版第一刷発行)

・Xユーザーの東大三国志研究会@2日目西え-39aさん:「 相変わらず報告が遅くなり申し訳ございませんが、今回の冬コミもありがたいことにスペースをいただけました。 また、駒場祭の方もあまりトピックは用意できませんでしたがなんとか展示の目処が立ちましたのでぜひお越しください。 https://www.komabasai.net/75/visitor/project/382 ...
https://x.com/todaisanken/status/1857706151783313842

下記サイトにあるように、2024年11月22日金曜日から24日日曜日まで東京大学の文化祭「第75回駒場祭」が開催される。東大で三国関連といえば、東大三国志研究会であり、下記ページのように東京都目黒区駒場3丁目8−1 東京大学駒場キャンパス11号館1102教室にて同研究会により「東大三国志研究会」の企画、「三国志とパブリックイメージ」が行われるという、各日9時から18時まで、最終日は17時まで。部誌の販売も行われるという。

・第75回駒場祭公式ウェブサイト
https://www.komabasai.net/75/visitor/

※昨年記事 三国志研究会特別展示「魏延」(2023年11月24日-26日第74回駒場祭 東大三国志研究会)

・三国志とパブリックイメージ
https://www.komabasai.net/75/visitor/project/382

※新規関連記事 メモ:三国志とパブリックイメージ(2024年11月22日-24日第75回駒場祭 東大三国志研究会)

上記ページから下記に展示概要を引用する。

━引用開始━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

武将の容姿や服装、使用武器など、三国志について現代の我々が抱く一般的なイメージがどのように形成されてきたのかということをトピックごとに紹介する予定です。ただ、準備が間に合わず展示内容を変更したり部誌の販売などのみになったりする可能性もそれなりにあります。

━引用終了━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

面白そうで準備間に合ってほしいな、と思ったけど、冒頭のポストでは目処がたったとあるんで期待。

トラックバック

このエントリのトラックバックURL:
http://cte.main.jp/newsch/trackback.php/6968
  • 三国志とパブリックイメージ(2024年11月22日-24日第75回駒場祭 東大三国志研究会)
  • 0コメント
  • アカウント登録
表示形式
コメント投稿

サイト管理者はコメントに関する責任を負いません。