※大型連休2024まとめ記事
三国志ニュース パイロット版2.5 三国志探しの旅ふりかえりのふりかえり(YouTube2024年5月29日)
※前の記事
赤壁の戦(小学六年生 1927年4月号,5月号)
2024年5月1日水曜日19時前、御茶ノ水駅に到着。御茶ノ水で迷うだろうな、という前提でうろついて、やっぱり迷って、でも地図をひらかずにすぐに到達できるのが偉い。結局、西側改札をでて明治大学の横を通って、坂を下って南下し、思い出しながら、そこの大通りを東にいってさぐってた。何かというと、東京都千代田区神田駿河台3-3 イヴビル1Fに、目的地のレキシズルバーがある。水曜日営業で、イベントで土曜日も営業することはあるものの、結局、昨年の大型連休中の水曜日以来となってしまった。
・レキシズル|歴史好き同士の交流活性プロジェクト
http://www.rekisizzle.com/
※関連記事
やらかし公孫瓚 ハシゴ(2023年5月3日東京レキシズルバー→4日大垣 時re風)
とっくに19時を回っていて、すでにお客さんが入ってた。どうやら初来店で孔明好きの方がいらっしゃっていて盛り上がっていた。清岡はノンアルコールカクテルのやらかし公孫瓚を注文。この甘みがいいね。今、その写真のファイルを見ると19時13分だった。
次に注文したのが同じく三国もののノンアルカクテル、諸葛視点。普段飲んでいるジンジャエールベースなのが嬉しい。なのでついつい注文してしまうやつ。今、その写真のファイルを見ると20時22分だった。そうそう写真にあるようにトレイにお金をいれる先払いシステム。なかなか合理的。
21時40分ぐらいからこの日予定の数奇JAMがはじまる。昨年と違って今年は特に予定がなかったので、見ることができる。演者がカウンターの中に入って、3分間(一応、ストップウォッチで測ってその長さの結果も楽しむというスタイル)、結局5人がされていて、合間に休憩が入る感じだった。話には聞いていたけど実際見てみるとなかなかポップでいい感じな方式だね。扱うのが歴史での数寄語りと幅広いため、今回は三国は出てこなかったね。
終わりと共に退出。水曜日だとなかなか機会がないのでまた来年か?
都内某所のネットカフェへ。『ゲッサン』5月号、「アオイホノオ」、ビューティフル・ドリーマー回。単行本になったらじっくり読もう。5月2日木曜日、5時過ぎに目覚める。「朱のチーリン」、「朱麒麟」というハンコ。漢人と異族との違いみたいなのがテーマ。馬超に言及されていた。やはり儒教が出てくるね。キーキャラに父親が殺害されているという転。次の回。馬超がはっきり出てきた。曹操に言及された。馬超の鎧が小札に重なりがない典型みたいになってる。良い悪いじゃなくてやはりそれぐらいが普通なのかな、と。
※次の記事
電気グルーヴ35周年ツアー“3594”(大阪名古屋東京2024年9月14,15,20,21日)
時間調整で7時に出発。ひたすら列車を西に乗り継ぐ。列車に乗る前によったローソンストア100で買ったパンを食べて頭痛薬を飲む。熱海からの東海道本線(東海)(浜松行)に乗っている、11時26分、目覚める。韓国ドラマ「今日のウェブトゥーン」WOWOWが全16話でアマプラが全32話。それをしらず後者を見始めたけど、ようやっとWOWOWで見ていたぐらい後者18話にきた。オリキャラレギュラーの話や、オリキャラ柔道家父親の話がつながってきたけど、なくなったオリキャラの姉の存在がまだピンとこない。三国志ニュースの記事「
四川フェス(東京都中野区2024年5月11日12日)」を書く、13時9分アップ。三国志ニュースの記事「
生賴範義展 THE ILLUSTRATOR(宮崎県延岡市2024年5月3日-6月16日)」を書く、15時25分アップ。15時56分、垂井駅到着。時間調整。いや駅にある竹中半兵衛ゆかりのものをついでに見る。大垣駅に移動して喫茶店で時間調整。三国志ニュースの記事「
日本京劇芸術祭2024 京劇共演者ワークショップ(東京都荒川区2024年5月11日12日本公演18日)」を書く、18時1分アップ。三国志ニュースの記事「
日本京劇芸術祭2024(東京都荒川区2024年5月18日)」を書く、18時28分アップ。下記のX Accountの下記のStatusにあるように、この日は岐阜県大垣市高屋中3-2 1Fにある歴史が語れるバー「時re風」にて19時より「歴史好きの集い交流会」があった。
・時re風(ジレフー) (zirewho) さん / X
https://twitter.com/zirewho
※関連記事
数寄語り 劇場アニメ パリピ孔明 歴史ファンが見るべき5つのポイント(仮)(岐阜県大垣市 時re風2024年3月8日)
※新規関連記事
歴史好きの集い(岐阜県大垣市 時re風2024年10月12日)
・Xユーザーの時re風(ジレフー)さん:「 次回イベントのお知らせ
GW恒例の歴史好きの集い交流会を開催致します。
5月2日19時〜 お食事付きで24時まで飲み放題
全国から色んな方々が集う会、今年も面白くなりそうです
参加枠は残り僅か、会費含め、ご興味ある方は当店までお尋ねくださいませ
宜しくお願い致します ...
https://twitter.com/zirewho/status/1782566780025888841
早く行きすぎないよう、19時前にいく。そういや明るいうちのお店の写真をとったことないな、と思って、外から撮影してた18時55分。うしろからお店の常連さんがいらっしゃっていてちょっと恥ずかしかった。
・岐阜県大垣市で歴史が語れるバー
http://zirewho.com/
※関連記事
メモ:数寄語り 劇場アニメ パリピ孔明(岐阜県大垣市 時re風2024年3月8日)
※新規関連記事
メモ:三国志学会大会の18年の歴史(岐阜県大垣市 時re風 歴史好きの集い2024年10月12日)
年二、三回ぐらいあるんだっけ?主に前述のレキシズルの常連さんが旅行をかねて、その同盟店である時re風にくるから、交流会をしましょう、といったもの。この日は特別メニューで飲み放題だったんで、ノンアルカクテルを注文する機会がなかったものの、実は次の日も店に伺う予定だった。やがてレキシズルの方々もいらっしゃって、談笑。もちろん料理も楽しんだ。あと昨日ぶり、という昨年同様のシーケンス。
※次の記事
サガ エメラルド ビヨンド に雲長(2024年4月25日)
この日21時から、何人かの歴史プレゼンが用意されていたけど、清岡の終電が21時34分だったので、結局、お店のマスターと福岡さんのプレゼンのみ聞いてきた。
というわけで京都への帰路につく。米原駅近くのヤンマー中央研究所の電光掲示板によると気温10℃。
※次の記事
田中家、転生する。 5(2024年5月2日)
5月3日金曜日、神戸のブックカフェCha-ngokushiに居た。
※次の記事
リンク:三国志ブームは止まらない!舞台『パリピ孔明』の見どころと三国志演劇の「ふたつの潮流」(講談社現代新書2024年5月3日)
それで15時53分新長田駅発の列車に乗り込み、神戸駅で新快速に乗り換え、東を目指す。高槻駅あたりまで眠ってたけど。17時58分、米原駅近くのヤンマー中央研究所によると気温20℃。18時50分、大垣駅に到着し、昨日ぶりの時re風へ。
・岐阜県大垣市で歴史が語れるバー
http://zirewho.com/
※新規関連記事
歴史好きの集い(岐阜県大垣市 時re風2024年10月12日)
※新規関連記事
三国志ニュース定期便 夏のコミケ(C104) 2日目 体験記(YouTube2024年8月18日)
知り合いが家族旅行で時re風に寄るって耳にしたんで、特に連絡せずに迎撃にきた。久々に語ったな、と。昨日と違って通常営業なので、ノンアルコールカクテルのやらかし公孫瓚を注文、19時22分撮影で、お店が違って甘みがお気に入り。まずこちらのハシゴ完遂
家族を先にホテルに帰らせてのカウンターで、マスターと三人で飲んだ。21時9分の写真が下記の同じく三国もののノンアルカクテル、諸葛視点。こちらもハシゴ完遂。こちらではジンジャエールが甘口か辛口かあって、甘口だったら馬謖視点と呼ばれてた(笑)。
というわけで名古屋方面へ22時8分発の列車に乗る予定だったんで、退出。
※次の記事
魯粛飯(Cha-ngokushi2024年5月5日)
サイト管理者はコメントに関する責任を負いません。