Site Calendar

サイトカレンダをスキップ

2022年 11月
«
»
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

NAVI

ログイン

ログイン

新着情報

記事

新着記事 2件(24時間)

コメント (2日)

-

トラックバック (2日)

-

リンク (2週)

新しいリンクはありません

QRコード

QR code

アンケート

三国志ニュースのレポート系記事

三国志ニュースで書いて欲しいレポート系記事はどれ?

  •  三国志フェス
  •  三国志学会大会
  •  関プチ5全国ツアー
  •  魏晋南北朝史研究会関連
  •  三國夜話
  •  六間道三国志祭
  •  三国志TERAKOYA4
  •  三国志 義兄弟の宴
  •  東アジアの『三国志演義』/ベトナムの『三国志演義』
  •  zip,torrent(トレント),rar,lha,mediafire,pdf,DL(ダウンロード),nyaa等を含む検索語句(違法なフリーライド・無料閲覧関連)、あるいはBD・DVD自作ラベル、カスタムレーベル等を含む検索語句(著作権・肖像権侵害関連)に関する調査・研究

結果
他のアンケートを見る | 79 投票 | 0 コメント

PR

清岡的見解:ねこまんまさんについて http://tinyurl.com/nekonomanma3
よくわかるねこまんまさんの問題行動 pdf
gif

立命館大学の日本史世界史入試で三国志関連2021(2月2日)


教育機関 ※前の記事 関西学院大学の日本史入試で三国志関連2021(2月1日)

 前の記事に引き続き、大学入試に三国関連がないか、下記サイトをチェックする。

・大学入試 - 読売新聞オンライン
https://www.yomiuri.co.jp/nyushi/

そうすると下記関連記事のように、昨年に引き続き今年もこの大学の入試に三国関連がある。

・立命館大学
http://www.ritsumei.ac.jp/

※昨年記事 立命館大学の世界史入試で三国志関連2020(2月2日)

※新規関連記事 RCGSコレクション(正式版2019年4月-)

※次年記事 立命館大学の世界史入試で後漢末関連2022(2月3日)

それは「文系・理系・薬(2月2日実施)」の日本史世界史だ。「文系(法学部・産業社会学部・国際関係学部・文学部・映像学部・経営学部・政策科学部・総合心理学部・経済学部・スポーツ健康科学部)・理系(理工学部・情報理工学部・生命科学部)・薬学(薬学部)」とのこと。

 まず国語だけど『世説新語』の漢文があったのだけど、それは東晋のことなんで、今回はとりあげない。三教科を取れるところだったので惜しい。

 次に日本史のIの日本古代についての穴埋め問題を兼ねる長文で、以下に引用するように明示はしてないものの『三国志』(引用部分の「中国の歴史書」、というか日本史だから例の表記か?それをうまいこと避けた?)が引かれている、三段落目。

━引用開始━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
政治権力の発達と統合も進み,中国の歴史書には,3世紀の倭国では[ E ]国を盟主とする小国連合が生まれていることが記されている。[ E ]国については,九州説と畿内説があるが,近畿説をとる場合,弥生時代にはすでに,近畿地方から北部九州におよぶ広域の政治連合が成立していたことになる。
━引用終了━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 もちろん[ E ]には「邪馬台」あるいは「邪馬壱」がはいるのだけど、この引用部分の「近畿説をとる場合」以降、文の終わりまで下線④が引かれ、それについての問題(d)があり、「規則的に配置された3世紀後半頃の大形遺跡跡が出土したことで,当時の広域的な政治組織の中心地として注目された遺跡」を問う四択問題がある。答えは「い」の纒向遺跡(テスト用紙の実際の字は「纒」の「厂」(がんだれ)じゃなく「广」(まだれ)の「纏」)だろうね。

※関連記事 纒向発見と邪馬台国の全貌(2016年7月29日)

 世界史のIの漢字に関する長文は穴埋め問題も兼ねており、六段落目七段落目が以下に引用するように後漢と三国に関する文となる。

━引用開始━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 後漢王朝(25~220年)の時代になると,形が複雑な小篆に代わって筆書に適した[ E ]書が発達し,これが正式な書体とされた。この時代には,官吏任用制度である[ F ]によって地方の有力者である豪族が多く中央政界に進出した。彼らが作らせた石碑も多く発見されており,やはり[ E ]書が用いられている。
 その後,大きな権力を持った豪族が各地で割拠し,やがて魏・蜀・呉が鼎立する三国時代になった。そして,魏を簒奪した司馬炎が280年に中国を再統一したが,それも八王の乱などによって混乱し,華北は五胡と呼ばれる異民族の支配下に置かれた。その後の長い分裂時代を経て,589年に隋によって中国は統一を回復した。
━引用終了━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 [ E ]には「隷」が入り、[ F ]には「郷挙里選」が入るのだろう。

※関連記事
 髀肉之嘆(Cha-ngokushi2017年4月)
 早稲田大学の入試で三国志関連2012

 これで世界史の三国ネタは終わりかと思ったら、意外なところで出てくる。それは世界史のIIの毛沢東の読書体験に関する長文のニ段落目、次に引用するように、だ。

━引用開始━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 毛沢東は,1893年12月26日に湖南省の湘潭県に生まれた。彼の語りによれば,8歳の時に,村の小学校へ通い始め,おもに儒学の経典を読まされたという。しかし,彼は,こうした書籍を好きになれず,北宋末の義賊の武勇を題材にした『[ A ]』や,唐僧の[ B ]が仏典を求めてインドへ向かう旅路を題材にした,空想豊かな妖怪変化の物語である『西遊記』を好んで読んだ。もちろん,『三国志演義』も愛読したが,毛沢東は,こうした文学作品の登場人物が戦士や官吏あるいは僧侶であり,農民の英雄が登場しないことに気づいたという。
━引用終了━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 [ A ]には「水滸伝」、[ B ]には「玄奘」が入り、中国四大奇書ないし中国四大名著の3作品が挙がるのだけど、素人目に「小学生で?」と思ってしまうね、特に『水滸伝』。

※関連記事 「四大奇書」の研究(2010年11月10日)


 日記パートに戻って2月11日木曜日祝日。5時46分、コッパ・イタリア準決勝2nd legユヴェントス×インテルを見終える。0-0でユーヴェの決勝進出。つづいてコブラ会#1-7の続きを見る。コブラ会の師弟共にうまくいく流れ。5時56分転スラ#2-4 学園。主役の知らぬところで戦争に向かう流れ。16時44分、動画「春節祭誕生物語」を見て、下記関連記事に追記する。

※関連記事 関帝さま(神戸南京町2021年2月12日)

 三国志ニュースの記事「春節カウントダウン(横浜中華街関帝廟2021年2月11日)」を書く。2月12日金曜日、2019年10月2日水曜日放送 連続テレビ小説「スカーレット」(3)を見る。演技がうますぎて北村一輝さんって気付かなかった、父親。誰や、この個性派の役者って思った。

・連続テレビ小説 スカーレット | NHK放送史(動画・記事)
https://www2.nhk.or.jp/archives/tv60bin/detail/index.cgi?das_id=D0009051100_00000

※関連記事 三国志ミステリー 覇王・曹操の墓は語る!(2010年6月12日)

 23時53分、ドラマ「コブラ会」#1-9を見る。まさかの憎み合うおじさん二人のドライブで、ダニエルの昔住んでいたところへ。ダニエルの弟子、父にばれる。

※次の記事 関西大学の世界史入試で三国志関連2021(2月5日)

トラックバック

このエントリのトラックバックURL:
http://cte.main.jp/newsch/trackback.php/5595
  • 立命館大学の日本史世界史入試で三国志関連2021(2月2日)
  • 0コメント
  • アカウント登録
表示形式
コメント投稿

サイト管理者はコメントに関する責任を負いません。