2006年2月15日水曜日から19日日曜日までの間、東京池袋シアターグリーンで三国志プロジェクト「三国志外伝 長江の流れは緩やかに見えて」というお芝居があるとのこと。西暦172年の孫堅が題材。全席指定で前売り当日販売ともに3500円。
むじんさんのところのブログ「思いて学ばざれば」で知った。
・思いて学ばざれば
http://d.hatena.ne.jp/mujin/
・「三国志の演劇を池袋グリーンシアターで」
http://d.hatena.ne.jp/mujin/20051225/p1
それで公式サイトもあって、「長江の流れは緩やかに見えて」に関してはもうチケット販売が始まっている模様。詳しくは下記の公式サイトにて。公式サイトを見ると「三国志プロジェクト第1弾」となっておりこれ以降、続けるのかと期待大。
・三国志プロジェクト
http://www.geocities.jp/sangokushiproject/
公式サイトを見る限り、今回の「長江の流れは緩やかに見えて」は「西暦172年」の孫堅中心に描いていくようだ。
しかし、西暦172年の長江というのが気になる。西暦172年(熹平元年)ということでおそらく三国志呉書孫破虜討逆伝の冒頭のエピソードを題材にするんだろうけど、この時期、孫堅に浙江関連のエピソードが多いが、長江(江水)と関わりを持つ記載は史書に見えない(以下のリンク参照)。
http://cte.main.jp/sunshi/w/w021023.html
http://cte.main.jp/sunshi/w/w030306.html
まぁ、なぜ長江が出てくるかは、(1)鹽涜県の県丞に赴任する途中が舞台だから、(2)このお芝居用のオリジナルエピソードの舞台が長江の畔だから、(3)浙江は日本人になじみがなく、あえて分かりやすい長江にしたから、の三つが考えられる。個人的には多分、(3)の理由のような気がする。まぁ、どちらにせよ、お芝居の本質には関係ないだろうし、三国志関連の創作であまり取り上げられることの少ない孫堅を題材にすることは素直に嬉しい(ちなみにその時期の孫堅を題材にした小説に「
中国遊侠伝」ってのがある)
さてさてどんな舞台になるか、とても楽しみ。
<1月29日追記>
(旧暦で)あけましておめでとうございます。
下記のブログ「三国志漂流」の記事によると、
・三国志漂流
http://www.doblog.com/weblog/myblog/3040/
・舞台「三国志プロジェクト」
http://www.doblog.com/weblog/myblog/3040/2263641#2263641
なんと朱儁(字、公偉)がでるとのこと!
しかも劉備・曹操がでないという潔さ!(というか劉備の方は遊学にもでてないので・汗)
ちなみに朱儁は後漢書だとこの時期(西暦172年)、会稽郡でおそらく主簿という役職をやっていて、やっぱり長江(江水)とは無関係。翌年に本業でも明確に許昭の兵乱に巻き込まれることになる。
・会稽は傷ついて…(孫氏からみた三国志8)
http://cte.main.jp/sunshi/w/w030222.html
私自身、最近、心に余裕がなくてすっかり三国志プロジェクトに気を向けてなかっただけど、この情報で行きたくなったなぁ。もし上記ブログの記事に書いてあるこの曜日のこの時間に空き席があれば行くことにしようっと(……って一番、席がうまってそうな時間・汗)。行けるかどうかはまた後ほど。
<1月29日追記2>
というわけで買ってきた。というか舞台前の席は売り切れだったので多分、変な席(汗)
2月19日12:30からのやつ。USHISUKEさんのところへ観劇表明してこないと。
行き帰りの予定考えないとな。
※追記
2006年2月19日「長江の流れは緩やかに見えて」観劇
サイト管理者はコメントに関する責任を負いません。
折角の機会ですし、見に行ってみようかと思います。
珍しいし興味深い試みなのは間違い無いのですが、
彼らは何ゆえ今回の劇を上演しようと思ったのか、そこが大いに気になる所です。
舞台劇をやる以上はまず何よりも「芝居」を見せて欲しいわけで、
「三国志」ありきや、
「呉スキー」「堅パパ萌え」が目的そのものになっては、結果として楽しめない気がします。勿論見る側も「孫堅はこの頃下密の丞で~」とか言わないようにしないと(笑)
いずれにせよ楽しみですね。
おおっと、下密→塩涜でしたね。
そうか、塩涜県関連で長江って可能性がありますね。後で記事に追記しておきます(でもそれでも遠いですね・汗)
そうそう題材となる「三国志」が足かせにならなければ良いですね。
全然、三国志のことを知らなくても楽しめる(あるいは説明臭くならず)内容を希望です。
私は、孫堅が海賊を退治したあと、海賊にさらわれていた呉夫人を救出して恋に落ちると予想。銭唐の女性ですしね。こういうお芝居は地方から観劇に行くのが難しいのでデジタルビデオに録画してDVDで売り出してほしいですね。げそさんのリポートに期待しておきます。
個人的には孫羌、孫堅、孫静、孫堅妹、呉夫人、呉景が織りなすコメディが好みなんですが(笑)、あの煽り文句からいくと活劇のような気がしますしどうなんでしょうね。
「長江の畔を守っていたのは江賊だった。」
ということは、孫堅が江賊だったって設定かもですね。
私はまだ行くかどうか決めかねてます。
そのうちどこかでオフ会とセットで、とかなりそうですね。