・三国志フェス2010
http://sangokushi-festival2010.sangokushi-forum.com/
※関連記事
三国志フェス2010(2010年8月21日土曜日)
・三国志フェス 2011年9月10日開催
http://3fes.sangokushi-forum.com/2011/
※関連記事
三国志フェス2011(2011年9月10日)
上記バナーのリンク先や関連記事にあるように、共に東京都の大田区産業プラザ PiO にて2010年8月21日土曜日に「三国志フェス2010」、2011年9月10日に「三国志フェス2011」が年一回のペースで開催された。
その二回に続く今年2012年は、下記リンク先や関連記事にあるように開催見送りで充電期間に充てられる。
・三国志フェス2012 開催見送りのお知らせ
http://3fes.sangokushi-forum.com/2012/
※関連記事
「三国志フェス2012」開催見送り
しかし、早くも来年の「三国志フェス2013」に向けて三国志フェス2013準備委員会が発足し、その決起会が2012年8月11日土曜日の16時から18時まで東京都の新宿区若松地域センター 第1集会室(最寄り駅:大江戸線 若松河田駅)にて開催されるという(場所は後述の地図参照)。今のところ幹部以外は参加無料。参加表明・連絡も必須ではないが、下記のfacebook内サイトを見ると、「ご連絡頂くと当方のやる気がアップするので良ければご連絡下さい」とのことだ。また、これ以降、隔月開催を予定しているとのことなので、今回参加できない方も次回以降の参加を検討すると良いだろう。
(※私自身が情報源にごく近い存在なので、公式より早い告知になっているが、公式告知が出れば、そこにリンクする予定)
※リンク追記
・三国志フェス2013 準備委員会
http://3fes.sangokushi-forum.com/2013/
・三国志フェス2013準備委員会
http://www.facebook.com/events/392106027505529/
※facebook内サイト
決起会といっても、飲物を交わしつつのリラックスした場で、前回までの「三国志フェス」やそのスタッフ参加についての紹介も兼ねており、そこでスタッフ参加するしないを決めなくても良く、少しでも興味あれば足を運ばれて覗いてみれば良いだろう。機会があればアイディアを披露するのも一興かもしれない。
つまり決起会の対象は、三国志好き、イベント好きはもちろんのこと、企画を考えて準備・実行したい方、当日スタッフとして手伝いたい方、手伝いは難しいが興味あってワイワイやりたい方などだ。
※会場サイト
・若松地域センター
http://www2.odn.ne.jp/~hak92550/
※会場までの地図。
大きな地図で見る
ちなみに16時開始と遅いし青春18きっぷの期間中なので、私はそれを利用し当日、鈍行でそこまで行って、次の日の始発で帰る予定。
※次記事
三国志フェス2013準備委員会第1回例会 議事録 公開版
<追記>
私が「三国志ニュース」の記事を書くモチベーションの一つに、個人的なことを添えるというのがあるんだけど、次の記事は議事録なもので、そこに書く訳にもいかないので、ここに書いておこう。
2012年8月11日土曜日は自宅の最寄り駅の私鉄に始発で乗り込み、JRの京都駅までたどり着いた。朝食はコンビニで購入して、京都駅からの列車内で食す。もちろん青春18きっぷ使用。混んでいない限り、降りる駅の一つ前で席を立ち出入口で待機という自分ルールは健在。
京都駅5:49発の普通列車で東を目指す。6:55着、米原駅。意外と乗客が多く米原ダッシュみたいな状況になる。さすが夏休みの期間だ。次の列車は6:58発のムーンライトながらと同じ車両で、セミコンパートメントに座る。珍しい。近くでブラジルから来られた中年女性がラクロスのサークルに行く女子大学生2人に話し掛けていた。実はその後、同じ中年女性を熱海駅発の列車で見掛け、その時は、隣の若い男性と話していた。鉄道にはドラマがあるもんだねぇ…って清岡は傍観者止まりだけど。
7:29大垣駅着。名古屋行き快速が先発なので、朝食のゴミ捨てをした後でも、特別快速(浜松行)にゆうゆうと楽に座れる。7:45発。9:44浜松駅着、9:50発 10:34島田駅着。次の列車がホームが変わって焦ったが、始発駅なのでゆうゆうと座れる。行く先で島田駅で降りなかった人を見かけたのでテクニックの一つなんだろうけど、多くの人が降りていたので周知の事実なんだろうな。10:44発。12:08沼津駅着、12:21発。12:41熱海駅着。乗換先の列車の車両数が多くなるが、熱海ダッシュが生じていた(通路は一つだし)。両方とも成人の親子連れがはぐれていて車内で携帯電話をかけ位置確認する光景が見えていた。12:46発。14:19品川駅着。結局、車内で一睡もしてなかったな、とやや反省。14:25発山手線の予定だったが、おそらく一本早い電車に乗る。14:43新宿駅着。道標通り歩き大江戸線新宿西口駅を目指したつもりがいつの間にかその道標が大江戸線新宿駅になっていたので慌てて引き返す。危うく3月の二の舞になるところだった。
・男子トイレのみで告知 (※個人サイトの雑記)
http://cte.main.jp/sunshi/2012/0301.html#28
そのせいで、結果的に予定通り新宿西口駅14:50発の列車に乗り、14:54若松河田駅に着いた。そこから歩いて、会場の東京都新宿区 若松地域センターに向かうわけで、そこまでの地図が頭に入っているつもりが、一向に見つからず気付けば東京女子医科大学の回りをうろちょろしていて、何とか元の場所に戻り、気付けば、歩いた場所と反対方向の道の向こうに目的地の若松地域センターが見えていたというオチ。悔しさを胸に秘め、はやく会場に行こうと信号待ちをしていたら、その道路の向こうに、大量の缶ビールを二つのレジ袋に入れそれぞれ左右の手にぶら下げて歩く、おさっちさんが見え、買い出しの手伝いをするつもりが時既に遅しだったと知ることに。
それでも設営は大いに手伝え、あとは参加者を待つのみの状況となった。が、あまり人が集まらず、開始時間を30分ずらすと何とか8人まで募る。始まる前まではライト層が多く集まってくれるイメージだったが、フタを開けると、いろんな方面でのプロフェッショナルな人々が比較的多く集まり、少数精鋭の会合となった。終わってから、よくよく考えてみると、素人(つまり私たち)がプロに説教されてもおかしくない状況だったが、みなさん寛容でそういう自体にはならずほっと胸を撫で下ろした。
※追記
ノート:三国志学会 第六回大会(2011年8月27日)
サイト管理者はコメントに関する責任を負いません。