Site Calendar

サイトカレンダをスキップ

2024年 04月
«
»
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

NAVI

ログイン

ログイン

新着情報

記事

-

コメント (2日)

-

トラックバック (2日)

-

リンク (2週)

新しいリンクはありません

QRコード

QR code

アンケート

三国志ニュースのレポート系記事

三国志ニュースで書いて欲しいレポート系記事はどれ?

  •  三国志フェス
  •  三国志学会大会
  •  関プチ5全国ツアー
  •  魏晋南北朝史研究会関連
  •  三國夜話
  •  六間道三国志祭
  •  三国志TERAKOYA4
  •  三国志 義兄弟の宴
  •  東アジアの『三国志演義』/ベトナムの『三国志演義』
  •  zip,torrent(トレント),rar,lha,mediafire,pdf,DL(ダウンロード),nyaa等を含む検索語句(違法なフリーライド・無料閲覧関連)、あるいはBD・DVD自作ラベル、カスタムレーベル等を含む検索語句(著作権・肖像権侵害関連)に関する調査・研究

結果
他のアンケートを見る | 79 投票 | 0 コメント

検索結果

次のキーワードについて検索: 検索文字列 ''. 検索結果 4711 - 4740 / 6767 件 (0.0969 秒). 検索条件の修正

4711. 四川フェス2018(新宿中央公園2018年4月7日8日)
※関連記事 メモ:孔明の罠 閉店前日(2018年1月27日)  上記関連記事で触れたお店「孔明の罠」で、すでに開催の話をしていたのだけど、すっかり記事として紹介する時期を逸してしまった。  何かというと、今年も四川フェスが開催されるとのことで、今回は拡大して2日間とのこと。つまりは2018年4月7日土曜日(11時-17時)と4月8日日曜日(10時30分-17時)に東京都新宿区西新宿2丁目11の新宿中央公園にて「四川フェス2018」が開催されるという。「入場無料・雨天決行」とのこと。どこが三国と関係するかというと参加店舗に“深”中国的酒場「孔明の罠」が含まれるとのこと。 ・【入場無料】四川フェス2018@新宿中央公園 - おいしい四川 http://meiweisichuan.jp/sisen-fes2018 ・新宿中央公園 - 一般財団法人 公園財団 http://parks.prfj.or.jp/shinjuku/ ※前回開催の記事 メモ:四川フェスinなかのアンテナストリート(2017年4月2日) ※次回開催の記事 四川フェス2019(新宿2019年4月20日21日)

4712. STOP劉備くん!! リターンズ! 2巻(2018年4月20日)
・潮出版社 USIO http://www.usio.co.jp/ ・WEBコミックトム http://www.usio.co.jp/html/comic_tom/ ・STOP劉備くん!!リターンズ http://www.usio.co.jp/html/stop_ryuubikun/ ※関連記事  STOP劉備くん!!リターンズ(2014年9月22日-)  STOP劉備くん!!リターンズ 全話公開(2015年12月20日-2016年1月19日) 上記の関連記事にあるように、2014年9月22日月曜日より『WEBコミックトム』にて毎月20日公開の白井恵理子『STOP劉備くん!!リターンズ!』の月一連載が開始したのだけど、上記サイトの上記ページの2018年3月20日の更新情報(にあるように、潮出版社より2018年4月20日に『STOP劉備くん!!リターンズ!』2巻(ISBN978-4267021220)が発売するという。前巻が2018年2月20日に出たばかりなのに間髪入れない感じで刊行。 ※前巻記事 STOP劉備くん!! リターンズ! 1巻(2018年2月20日) ※次巻記事 STOP劉備くん!! リターンズ! 3巻(2018年6月20日)

4713. “三国志好き芸人”が語る、その魅力と活かし方(歴史街道2019年1月号)
下記のTwitter Accountの下記のStatusで知ったこと。 ・伏竜舎@切り絵歴士 (fukuryusha3594) on Twitter http://twitter.com/fukuryusha3594 ※新規関連記事 扉(2019年4月10日) ・Twitter / fukuryusha3594: 今月の歴史街道にめずらしく三国志の記事が載っている。やついいちろう氏が三国志の魅力を書いている。 やぁ、本当にめずらしい、歴史街道で三国志。何年ぶりだろう。 ... https://twitter.com/fukuryusha3594/status/1070894257576136704 ※関連記事 三国志武将で優秀なビジネスマンは誰だ? 張魯に学ぶPR戦略(マネーポストWEB2018年7月7日) 下記出版社サイトの下記書籍ページによると、PHP研究所より2018年12月6日に『歴史街道』1月号が680円で発売しそのp.64からの記事が、エレキコミックやついいちろうさんによる「“三国志好き芸人”が語る、その魅力と活かし方」だという。 ・PHP研究所 PHP INTERFACE http://www.php.co.jp/ ※新規関連記事 本当の知性を身につけるための中国古典(2019年1月22日) ・・歴史街道 戦国合戦「失敗の本質」 | 雑誌 | PHP研究所 https://www.php.co.jp/magazine/rekishikaido/?unique_issue_id=84369 ・WEB歴史街道|人間を知り、時代を知る http://shuchi.php.co.jp/rekishikaido/ ※関連記事  神になった三国志の英雄! 宿敵をも魅了した関羽の「義」(歴史街道4月号2012年3月6日)  邪馬台国と卑弥呼の謎(歴史街道9月号2016年8月6日) ※新規関連記事 歴史街道 2021年1月号(2020年12月4日)

4714. 曹操 卑劣なる聖人(2019年11月-)
※前の記事 三国志メシ 3巻(2019年10月20日)  2019年11月2日土曜日5時半起床。体温37.1℃。2018年5月5日放送のNHK BSプレミアム「発表!全ガンダム大投票」第1部をみている。作品順位を軸にその作品に出ていたモビルスーツやキャラクターの順位を紹介してトークする流れ。つか氷川竜介さんだ!あと福井さん、関智一さん!作品2位は「機動戦士Ζガンダム」でハマーン・カーン演じる榊原良子さんのお顔を隠しての生出演!「俗物、恥を知れ」!その当の演者は俗物って言葉は嫌いだったんだ。  三国志ニュースの記事「『真・三國無双』プレミアムパーティー feat.魏 次代を拓く叡知の宴(2019年11月2日)」を書く。市バスで移動。9時42分西大路駅発快速に乗る。10時6分、茨木駅、三国志ニュースの記事「三国志祭(2019年11月3日)」を一通り書く。快速6分遅れ。11時39分、新長田駅到着。神戸市長田のブックカフェCha-ngoushi(ちゃんごくし)に到着。 ・Cha-ngokushi (Changokushi) on Twitter https://twitter.com/Changokushi ※関連記事 三国志メシ 3巻(2019年10月20日) ※新規関連記事 メモ:三国志メシ 本庄敬トークショー(六間道三国志祭2019年11月3日) ※新規関連記事 三国志のまち新長田に来たら!ぶらり史跡散歩!(2019年11月3日)  次の日が六間道三国志祭りとあって、三国志ファンが結構、入れ替わり立ち代わりやってきた。 ・北伐:力漲る三国志手ぬぐい・Tシャツ http://shop.hokubatsu.com/ ※関連記事 六間道三国志祭(2019年11月3日) ※新規関連記事 リンク:「キャリア編集部女性手帳」2022年版の表紙作家紹介動画(2021年5月29日)  12時52分、体温36.2℃。それらの中に北伐のお二人がいらっしゃってチラシを頂いた。何かというと、菊馳さしみさんが表紙の絵を描いたという、小説の王暁磊/著、後藤裕也/監訳、岡本悠馬/訳『曹操 卑劣なる聖人』(原題『卑鄙的圣人:曹操』)第一巻(ISBN 978-4-910112-00-8)が下記サイトの下記ページによると2019年11月に曹操社から2400円(税別)で刊行されるという。 ・曹操社 - 1sousousha ページ! https://www.1sousousha.com/ ※新規関連記事 『三国志演義』の虚像と実像(東京都千代田区飯田橋2023年9月21日) ・曹操 第一巻 https://www.1sousousha.com/曹操-第一巻/

4715. 三国志大使 ~人形劇公演(2011年3月27日姫路)
※関連記事 リンク:おやこ三国志 -PROJECT- 上記関連記事で紹介した「おやこ三国志」だけど、下記の公式ブログを見ると、公演情報をみかけた。 ・おやこ三国志 -PROJECT- http://085sangokushi.blog75.fc2.com/ 上記公式ブログによると、七福座(兵庫県姫路市西二階町 西二階町商店街内、下記サイト参照)にて、2011年3月27日の子供向けイベント「夢市七福座」(毎月最終日曜日開催)内で『三国志大使 ~人形劇公演』が行われるという。第1部が14:00から、第2部が15:45から開始とのこと。 ・西二階町ホーム - 西二階町商店街|兵庫県姫路市 http://www.nishinikaimachi.com/

4716. 三国志TERAKOYA2(2013年4月27日)
・レキシズル|歴史好き同士の交流活性プロジェクト http://www.rekisizzle.com/ ・三国志TERAKOYA2 http://hello-kiitos.sakura.ne.jp/rekisizzle/event/terakoya/?p=411 上記サイトの上記ページにあるように、2013年4月27日土曜日18時から23時までの間、19時開演で東京都千代田区神田のイヴビル3F レキシズルスペースにて「三国志TERAKOYA2」が開催されるという。「Teacher」としての出演は渡部麗(わたなべ りょう)さん、伏竜舎(ふくりゅうしゃ)さん。ワンドリンク付きで事前予約で2000円、当日2500円だという。 ・【歴史クリエイター】渡部 麗の思考 http://www.nabesho.net/weblog/ ・伏竜舎的博客(伏竜舎のブログ) http://ameblo.jp/fukuryusha/ ※関連記事 三国志TERAKOYA1(2013年1月12日)

4717. 現代語訳 魏志倭人伝(2014年6月)
・中国・本の情報館~中国書籍の東方書店~ http://www.toho-shoten.co.jp/ ・メルマガ登録 http://www.toho-shoten.co.jp/mailmag/ 上記の書店サイトの上記ページにあるように東方書店が発行するメールマガジン『書羅盤:チャイナブックナビゲーター』2014年第9号(総276号)(2014年7月28日発行)により知ったこと。 ・中経出版 http://www.chukei.co.jp/ ・現代語訳 魏志倭人伝|中経出版 http://www.chukei.co.jp/s_bunko/detail.php?id=9784046004031 ※関連記事 三国志 それからの系譜(2013年10月) 上記サイトの上記ページにあるように、2014年6月に中経出版より松尾光『現代語訳 魏志倭人伝』(新人物文庫 ISBN:978-4-04-600403-1)が800円(税別)で発売したという。タイトルの「魏志倭人伝」とはもちろん『三国志』巻三十魏書東夷伝倭人条のことだ。中経出版なのに「新人物文庫」となっているのは上記関連記事参照のこと(そこでも触れたけどもっといえば大元はKADOKAWAだね)。

4718. 日本の三国志マンガにおける表象考察(上) 横山光輝の『三国志』(2018年8月30日)
※前の記事 鳳雛ハシゴのつもりが好好ハシゴにもなっていた(2018年10月6日-8日)  2018年10月9日火曜日4時起床、「東々・むらやのまだねばらんと 第33回」2018.10.8配信を聴く。「AAA」はいいとして(いいのか?・笑)、「エグゼドエグゼス」「ベリートゥベリー」なんてニッチなネタ(笑)。やったことのない人間(=私)にとっても謎解きゲームの話はおもしろかった。 ・東々・むらやのまだねばらんと 第33回 2018.10.8配信 https://youtu.be/nvV8YA3Hysc ※関連記事 龐統祠墓(中国文化出版社2014年8月) 10月10日水曜日4時前起床。22時からは「はざくみ&もりかずの見切り発車でいこか~」ライブ配信。もりかずさんが『世界一わかりやすい Illustrator&Photoshop&XD Webデザインの教科書』という新刊の執筆に携わっていらっしゃると。個人的には新しいソフト、XDになじみが無いのだけど、「ウェブのデザインをレイアウトするソフト」とのこと。 ・はざくみチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCQtN-3BakognEMltm7fLA4Q ※関連記事 Cha-ngokushiでホワイトボートに書き出され(2018年9月8日) ※新規関連記事 メモ:「明光甲」考(美術史研究 38 2000年12月) ・第90回「発売記念☆新刊徹底レビュー!」 ※2018年10月17日配信 https://www.youtube.com/watch?v=QvVlxXxVbt0 ・書籍案内:世界一わかりやすい Illustrator&Photoshop&XD Webデザインの教科書 https://gihyo.jp/book/2018/978-4-297-10032-2 10月11日木曜日。すっかりイタリア代表のことをわすれていた。ホームでウクライナ相手に1-1だって。NETFLIXに新しいアニメ「ゴブリンスレイヤー」あり。前評判どおり。世知辛い話やね、1話は。下記のブログ記事で知った。23時就寝 ・「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む http://blog.livedoor.jp/kashikou/ ※関連記事 オタ中国人の憂鬱(2011年1月) ・中国オタク「アニメ化での修正もウチの国での修正も乗り越えて楽しめるアニメとして出て来たな!」ゴブリンスレイヤーに対する中国オタクの反応 http://blog.livedoor.jp/kashikou/archives/52100662.html

4719. 泣き虫弱虫諸葛孔明 第2集(2018年12月12日)
下記のTwitter Accountの下記のStatusで知ったこと。 ・緒里たばさ@12/12泣き虫弱虫諸葛孔明2巻発売! (tabasa_i) on Twitter http://twitter.com/tabasa_i ・Twitter / tabasa_i: 来たるべき近未来12月12日に、「泣き虫弱虫孔明」の第2巻が出ます。 ... https://twitter.com/tabasa_i/status/1071030926916837376 下記サイトの下記単行本ページによると、2017年10月27日発売の小学館の雑誌『月刊!スピリッツ』12月号より連載開始の酒見賢一/原作、緒里たばさ/漫画「泣き虫弱虫諸葛孔明」の単行本第2集(単行本978-4098601431)が小学館より2018年12月12日に638円で発売するという。 ・ビッグコミックBROS.NET(ビッグコミックブロス)|小学館 https://bigcomicbros.net/ ・月刊!スピリッツ | ビッグコミックBROS.NET(ビッグコミックブロス)|小学館 https://bigcomicbros.net/magazine/spirits_m/ ・泣き虫弱虫諸葛孔明【作品TOP】│ビッグコミックBROS https://bigcomicbros.net/comic/koumei/ ※関連記事 泣き虫弱虫諸葛孔明(月刊!スピリッツ 2017年12月号 2017年10月27日-) ・泣き虫弱虫諸葛孔明  第2集 https://bigcomicbros.net/comics/17155/ ※前巻記事 泣き虫弱虫諸葛孔明 第1集(2017年8月9日) ※次巻記事 泣き虫弱虫諸葛孔明 第3集(2019年7月12日)

4720. おもしろ三国志さんの「三国志」推しメンは董卓(好書好日2019年7月2日)
下記のTwitter AccountのStatusで知ったこと。というよりそのメモより。 ・おもしろ三国志 (omosan) on Twitter https://twitter.com/omosan ※関連記事 Dual Bladez(2018年7月27日) ※新規関連記事 古代ギリシャナイト Z’ アレス軍神祭~スパルタvs三国志~(2020年7月11日) ・Twitter / omosan : 朝日新聞のウェブメディア「好書好日」にてインタビューして頂きました。全員読むべし! ... https://twitter.com/omosan/status/1145918208123084801 下記サイトによると2019年7月23日に朝日新聞の下記サイト「好書好日」に、おもしろ三国志さんへのインタビュー記事「おもしろ三国志さんの「三国志」推しメンは董卓 悪役のステレオタイプを作った」が公開されたという。 ・好書好日 https://book.asahi.com/ ・おもしろ三国志さんの「三国志」推しメンは董卓 悪役のステレオタイプを作った https://book.asahi.com/article/12502936 ・おもしろ三国志の諸葛孔明 IN THE HOUSE! http://ameblo.jp/omoshirosangokushi/ ※関連記事  赤兎馬Presents「三国志の宴3」第2部レポ  Dual Bladez(2018年7月27日)  ユリイカ2019年6月号 特集=「三国志」の世界(2019年5月27日発売)

4721. 交地ニハ絶ツコトナカレ 地方イベントまとめ(2020年8月22日時点)
※関連記事 交地ニハ絶ツコトナカレ 三十三(2020年10月4日東京ビッグサイト 青海展示棟) 上記関連記事を書いているときに気づいたんだけど、下記サイトの真・三國無双中心 三国志全般オンリーイベント「交地ニハ絶ツコトナカレ」、きづければイベント名+都市名で地方でのイベントが予定されているんだけど、やはり新型のやつの影響で対応がまちまちなんで、2020年8月22日時点ので以下にまとめてみよう。基本的にその地方の「交地ニハ絶ツコトナカレ」固有のページがないので、母体となる合同オンリーイベントページにリンクを貼っておこう。 ・真・三國無双中心 三国志全般オンリーイベント【交地ニハ絶ツコトナカレ】 http://www.youyou.co.jp/only/musou/ ※開催延期 ・2020年8月30日(日)【仙台コミケ260回大感謝祭】 https://www.youyou.co.jp/allgenre/sendai/20200830/ ※開催 ・2020年9月22日(火祝)【おでかけライブin札幌147】 https://www.youyou.co.jp/allgenre/sapporo/20200922/ ※開催延期 ・2020年10月25日(日)【コミックライブin名古屋 オータムスペシャル2020】 https://www.youyou.co.jp/allgenre/nagoya/20201025/ ※関連記事 交地ニハ絶ツコトナカレ名古屋 参(2020年2月16日ポートメッセなごや) ※開催 ・2020年11月8日(日)【おでかけライブin浜松195 同人感謝の日2020】 https://www.youyou.co.jp/allgenre/hamamatu/20201108/

4722. 三十六計 大阪ノ章弐(2013年4月7日)
「真・無双検索」関連で知ったこと。 ※関連記事 三十六計 四(2013年1月20日) 上記関連記事にあるように、過去、四年連続で一月に真・三國無双 戦国無双 無双OROCHIシリーズを対象としたオンリーイベント(同人誌展示即売会)の「三十六計」があったため、イベントサイトをチェックすると、同シリーズのイベント関連の下記サイトを見掛ける。 ・2013年4月7日(日) 真・三国無双 戦国無双 無双OROCHIオンリーイベント【三十六計 大阪ノ章弐】 インテックス大阪にて開催! http://www.youyou.co.jp/only/36k/osaka2/ 上記サイトにあるように、2013年4月7日日曜日11時から15時までの間に大阪市住之江区南港のインテックス大阪(大阪国際見本市会場)にて真・三国無双、戦国無双、無双OROCHIオンリーイベント「三十六計 大阪ノ章弐」が開催されるという。直接参加が200スペース、委託参加が30サークルとのことで、パンフレット全員購入制(価格未定)、コスプレが「可(同時開催COS-DAY/500円:撮影料込)」(※「COS-DAY West」というイベントがあるそうな)、「撮影は「COS-DAY」ゾーンのみ可能です。」とのことだ。またサークル参加の応募は「最終締切 : 2013年3月11日(月)必着」とのことだ ・国際展示場、会議室、イベント|インテックス大阪 http://www.intex-osaka.com/ ・COS-DAY & コスプレファイヤー -コスプレイベント 全国各地で開催中- http://www.cosday.jp/

4723. 大戦乱!!三国志バトル × はじめての三国志 新感覚コラボレーション(2016年5月1日-)
下記のTwitter Accountの下記のStatusで知ったこと。 ・敎団 (Vitalize3K) on Twitter http://twitter.com/Vitalize3K ・Twitter / Vitalize3K: はじめての三国志X大戦乱!!三国志バトル ... http://twitter.com/Vitalize3K/status/726758977363537920 下記サイトの下記ニュースページによると2016年5月1日よりMobage(モバゲー)のソーシャルゲーム『大戦乱!!三国志バトル』にて企画「大戦乱!!三国志バトル × はじめての三国志 新感覚コラボレーション」が開始されたという。 ・アプリ・無料ゲームは株式会社gloops(グループス) http://gloops.com/ ・Mobage版『大戦乱!!三国志バトル』が大人気三国志ポータルサイト「はじめての三国志」とコラボ! 4周年に向けて新情報も続々! | ニュース | アプリ・無料ゲームは株式会社gloops(グループス) http://gloops.com/news/2016/05/p20160502001/ ・大戦乱!!三国志バトル - モバゲー(Mobage) by DeNA http://www.mbga.jp/_game_intro?game_id=12010355 ※関連記事  大戦乱!!三国志バトル(Mobage2012年5月25日)  百花繚乱 大戦乱!!三国志バトル The Illustrations(2015年6月26日) ・三国志や曹操を分かりやすく紹介|はじめての三国志 http://hajimete-sangokushi.com/ ※壁紙が『大戦乱!!三国志バトル』のイラストになっていてコラボ感があるね。 ・大戦乱!!三国志バトル(株式会社gloops)にはじ三が突撃じゃ! http://hajimete-sangokushi.com/2016/04/01/post-11310/ ※関連記事 はじめての三国志のエイプリルフール・ネタ2016

4724. 「三国志」前篇ダイジェスト(2013年6月3日)
・三国志 | 銀河のオススメ | チャンネル銀河 http://www.ch-ginga.jp/special/threekingdoms.html ※関連記事 三国志 Three Kingdoms(チャンネル銀河2013年5月20日-) 上記ページや上記関連記事にあるように、CSのチャンネル銀河にて2013年5月20日月曜日より平日毎日13時から15時までの枠で、「中国大河」と冠してドラマ『三国志 Three Kingdoms』(原題『三国』、吹替版)が2話ずつ放送されるのだけど、下記サイトの下記番組ページにあるように同放送局にて2013年6月3日月曜日12時10分から13時までの間、吉川晃司さんがナビゲートで『「三国志」前篇ダイジェスト』という番組が無料放送されるという(他に2013年5月16日木曜日13:40-14:30に放送済)。 ・チャンネル銀河 http://www.ch-ginga.jp/ ・「三国志」前篇ダイジェスト|番組表|チャンネル銀河 http://www.ch-ginga.jp/epg/?program_id=250480

4725. あやかし三國志ぴゅるり 唐傘小風の幽霊事件帖(2013年2月7日)
下記ブログ記事で知ったこと…というか残っていたメモを記事にするシリーズ。 ・尚書省 三國志部 http://d.hatena.ne.jp/kyoudan/ ・2013年2月新刊情報 http://d.hatena.ne.jp/kyoudan/20130612 下記出版社サイトの下記書籍ページにあるように、2013年2月7日に幻冬舎より高橋由太/著『あやかし三國志ぴゅるり 唐傘小風の幽霊事件帖』(幻冬舎時代小説文庫、ISBN9784344419889)が495円(税別)で発売したという。 ・株式会社 幻冬舎 http://www.gentosha.co.jp/ ・あやかし三國志ぴゅるり 唐傘小風の幽霊事件帖 | 株式会社 幻冬舎 http://www.gentosha.co.jp/book/b6337.html ※関連記事  知識ゼロからの三国志入門(2009年10月21日)  三国志男(文庫2014年7月3日)

4726. ニァイズ(2011年1月5日より毎月第3水曜日)
※関連記事 人形衣裳をつくる―三国志・平家物語―(2016年10月8日) 上記関連記事にあるように、東京都渋谷区の渋谷ヒカリエ8階の川本喜八郎人形ギャラリー近くの会議室にて、2016年10月8日土曜日の13時から14時30分まで「人形作家 佐藤 三郎氏」を講師として迎え講座「人形衣裳をつくる―三国志・平家物語―」が開催され、番組『人形劇 三国志』を見ているだけでは知ることのできない数々の興味深い話を拝聴できて満足だったものの、哲舟さんとあいりんさん以外の知り合いがいらっしゃらず、特に二次会とかは期待できず、そのまま離脱してた。 折角なんで、川本喜八郎ギャラリーにより、講座で言及されていたことの確認をしていた。といっても20分もかからず外に出で、帰ろうとしたとき、目に付いたのが、他の美術館のチラシコーナー。その中に、何やら、A5サイズの4ページのマンガのチラシがあった。その絵はどこかで見たことあるものだった。「東京都写真美術館ニュース別冊 ニァイズ Vol.0000069」と銘打たれてある。すぐに何なのかわかったものの、後日、ちゃんと見てみると、下記URLが出てきた。 ・東京都写真美術館 http://www.syabi.com/ ・東京都写真美術館 - 東京都写真美術館ニュース別冊「ニァイズ」 http://topmuseum.jp/contents/pages/nyaeyes_index.html ※関連記事 関羽がやってくる ニャア!ニャア!ニャア!(2011年11月22日-12月24日) 上記関連記事で触れたように、『モーニング・ツー』(講談社)で連載されていたカレー沢薫/著『クレムリン』の作中における猫のキャラ「関羽」が出ている、東京都写真美術館ニュース別冊「ニァイズ」があるんだけど、実は2011年1月5日から発行され、「毎月第3水曜日に発行」され現在まで続いていて、「68号(2016年08月17日発行)」「69号(2016年09月21日発行)」とある。しかもその時は川本喜八郎人形ギャラリーのショーウィンドウは下記関連記事で触れたように、奇しくも関羽特集ともいえるものだった。でもチラシの方は「関羽」という名前以外は三国要素は皆無なんだけどね。 ※関連記事 メモ:三国志・君主と軍師・謀臣たち(川本喜八郎人形ギャラリー 2016年7月30日)

4727. 第32回下鴨納涼古本まつり(京都古書研究会2019年8月11日-16日)
※前の記事 三国殺モバイル(オープンβテスト2019年8月30日-)  2019年8月14日水曜日、6時半に目が覚める。 ※関連記事 ザ・プレミアム 英雄たちの選択新春SP(NHK BSプレミアム2018年1月3日再放送)  ビデオにとっていた、上記関連記事のNHK BSプレミアムの2018年1月3日13時から15時までの「ザ・プレミアム 英雄たちの選択新春SP▽ニッポン 古代人のこころと文明に迫る」をようやっと見る。1:12から1:33まで卑弥呼について。擁立した王の立場から考えたらイト国出身だと。柳田さん。と思ったら異論がたくさん。松木さんは吉備だと。議論はその後のVTRでもスタジオでもどこ出身かということで終始する。  出発。結局、まず近くの銀行でお金をおろし(営業中やった)、あるいて地下鉄の駅までいって、1000円と3000円のトラフィカ京カードをかって、歩いて糺の森にいった。 ※前回記事 第31回下鴨納涼古本まつり(京都古書研究会2018年8月11日-16日) ※次々回記事 第34回下鴨納涼古本まつり(京都古書研究会2021年8月11日-16日)  目的は「下鴨納涼古本まつり」。上記の前回記事にもあるように、毎年この時期に京都市の下鴨神社の「糺の森」、つまり神社の境内の青空の下で、京都古書研究会が主催する古本市だ。今回で第32回で、2019年8月11日日曜日から16日金曜日まで。 ・京都古書研究会ブログ http://koshoken.seesaa.net/ ※関連記事 春の古書大即売会2019(京都古書研究会2019年5月1日-5日) ※新規関連記事 第43回 秋の古本まつり(京都2019年10月31日-11月4日)  いつもは南側から入るんだけど、今年は南西側からそうすると左の写真のような碑を見かけ写真に納める。いやいつもの写真も右のように撮っているのだけどね、「下鴨納涼古本まつり」の会場の様子。

4728. 交地ニハ絶ツコトナカレ 三十三(2020年10月4日東京ビッグサイト 青海展示棟)
※関連記事 【延期】交地ニハ絶ツコトナカレ 三十二(2020年5月31日東京流通センター(TRC)) 上記のタイトルに入れ込んだんだけど、やはり新型のやつの影響で延期ってことで下記の2020年5月15日付けのページにあるように同日のそれぞれのオンリーイベントの延期日時が書かれてあって、「交地ニハ絶ツコトナカレ 三十二(2020年5月31日東京流通センター(TRC))」は番号が一つ増えて会場も代わり、「開催日:2020年10月4日(日) 会場:東京ビッグサイト 青海展示棟」とのことになる。なので正確には「交地ニハ絶ツコトナカレ 三十二」の中止ってことだろうか。 ・5月31日(日)【TRCオンリーライブ2020 May 31】開催延期のお知らせ https://www.youyou.co.jp/caution/20200531trc_news.html ・真・三國無双中心 三国志全般オンリーイベント【交地ニハ絶ツコトナカレ】 http://www.youyou.co.jp/only/musou/ ※新規関連記事 交地ニハ絶ツコトナカレ 地方イベントまとめ(2020年8月22日時点) ・2020年10月4日(日) 真・三國無双中心 三国志全般オンリーイベント【交地ニハ絶ツコトナカレ三十三】にて開催! http://www.youyou.co.jp/only/musou/33/ ※前回開催 交地ニハ絶ツコトナカレ 三十一(2019年12月1日東京ビッグサイト) 上記のサイトによると2020年10月4日日曜日11時から15時まで東京都江東区青海1丁目2番33号 東京ビッグサイト 青海展示棟にて真・三國無双中心 三国志全般オンリー同人誌即売会「交地ニハ絶ツコトナカレ三十三」が開催されるという。いつもの合同開催なので「会場全体募集1800スペース/委託全体募集50サークル」 ・青海展示棟へのアクセス | 交通アクセス・駐車場 - 東京ビッグサイト http://www.bigsight.jp/access/aomi/information/ ※関連記事  交地ニハ絶ツコトナカレ 三十一(2019年12月1日東京ビッグサイト)  雲蒸竜変の盟 4(東京2020年2月16日)

4729. 同志社大学の入試で三国志関連2014
※前の記事 関西学院大学の入試で三国志関連2014 上記記事の続き。次は同志社大学。 ・大学入試速報2014 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://nyushi.yomiuri.co.jp/14/ ※さすがに2年前の速報ページになるとリンク切れなので、アーカイブ内へのリンクをいれておく。 ・大学入試速報2014 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) https://web.archive.org/web/20140408083202/http://nyushi.yomiuri.co.jp/14/ 例によって日付の古い順から見ていこう。 ・同志社大学 http://www.doshisha.ac.jp/ ※関連記事 同志社大学の入試で三国演義・三国志関連2013

4730. 三サポ板ツリー別閲覧ランキング2016上半期
・三国志ファンのためのサポート掲示板 http://cte.main.jp/  上記サイトは私が管理するサイトの一つなんだけど、半年を区切りとしてフロントページにてツリー別閲覧ランキングを更新している。 ※関連記事 三サポ板ツリー別閲覧ランキング2015 ※新規関連記事 三サポ板ツリー別閲覧ランキング2016  この「ツリー別閲覧ランキング」は下記の記事別の閲覧ランキングの閲覧数が多い記事を参考にして、ツリー別に組みなおしてできたものだ。その後の作業として、記事別の閲覧ランキングをリセットしている(つまりは記事別のヒット数全てを0にする)。 ・閲覧ランキング http://cte.main.jp/c-board.cgi?cmd=rnr ☆ツリー別閲覧ランキング(2016/1-2016/6)  1.  三国志を取り巻く現状を憂う(長いです)  2.  三国志の時代の服装について  3.  破廉恥ネタかもしれませんが・・・  4.  国の色  5.  三国志の原文・書き下し文・日本語訳  6.  曹張無言問答  7.  馬氏の五常  8.  「[登β]哀王曹沖」の現代語訳  9.  呂布って一体何歳くらいだと思いますか  10. なぜ曹操は渡河を試みたのか(赤壁)  11. 雑号将軍らの開府に及び幕僚等への俸給  12. 陸遜の正室って誰ですか?  13. 一合  14. 三国時代の建物など  15. 呂布の妻について  16. 「黄天」?「黄夫」??  17. 凌統の妻について。  18. 「中平」年号について  19. 曹操の幼名(吉利、阿瞞)について  20. 「三国志」を英訳すると…?

4731. 三国志 曹操の兵法(神奈川県横浜市2019年7月11日)
・朝日カルチャーセンター横浜教室 (asahiculture_y) on Twitter http://twitter.com/asahiculture_y ・Twitter / asahiculture_y:三国志の英雄、曹操の兵法に迫ります。曹操はいかなる思想を持ち戦ったのか? 自らの兵法研究成果を『兵書接要』に著した兵法家・曹操が『孫子』をどう解釈したのか読み解きます。講師は三国志学会@3594gakkai事務局長もつとめる早大教授・渡邉義浩さん。7/11。 #三国志 #孫子 ... https://twitter.com/asahiculture_y/status/1146740289668702208 上記のTwitter Accountの上記のStatusで知ったこと。下記関連記事と同じく同時期の講座情報の続き。 ※関連記事 “三国志”の作り方講座 特別編(東京都新宿区戸山2019年7月14日) ・朝日カルチャーセンター | 横浜 https://www.asahiculture.jp/yokohama ※新規関連記事 考古学が挑む邪馬台国10の問い(神奈川県横浜市2019年4月6日) ※新規関連記事 特別展「三国志」の見どころ(神奈川県横浜市2019年7月31日) ・三国志 曹操の兵法 https://www.asahiculture.jp/course/yokohama/35b93fad-e043-9270-0e36-5cb6f61dc9e3 上記サイトの上記ページによると、神奈川県横浜市西区高島2-16-1ルミネ横浜8階 朝日カルチャーセンター横浜教室にて早稲田大学教授の渡邉義浩先生による講座「三国志 曹操の兵法」が2019年7月11日木曜日11時から12時30分まで開講するという。「会員 3,240円 一般 3,888円」。特別展「三国志」の案内がページ内に書かれてある。 ・渡邉義浩ホームページ http://ywata.gakkaisv.org/ ※関連記事  三国志展の見どころ(千葉県千葉市2019年5月11日)  特別展 三国志 記念講演会(東京国立博物館2019年7月13日27日) ※新規関連記事 曹操・関羽没後1800年 三国志の世界(東京都港区南青山2020年4月4日-7月11日)

4732. 曹操・関羽没後1800年 三国志の世界(東京都港区南青山2020年4月4日-7月11日)
下記関連記事と同じく同時期の講座情報の続きを書こうとしていたけど、下記関連記事同様どうせ新型のやつのせいで延期か中止でしょ、と思い込んでいたので、特に情報にあたらずにいたが「電話課窓口でお問い合わせください」となっていることもみかけたんでめげずに情報中継する。 ※関連記事 【延期】第5回“三国志”の作り方講座(東京都新宿区戸山2020年5月17日) ※新規関連記事 三国志演義を読む(大阪府守口市2020年4月23日-9月3日) ・NHK文化センター青山教室:トップページ | 好奇心の、その先へ NHKカルチャー https://www.nhk-cul.co.jp/school/aoyama/ ※関連記事 【延期】→【中止】『三国志』対談(東京都港区南青山2020年5月24日) ・NHK文化センター青山教室:曹操・関羽没後1800年 三国志の世界 https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1169481.html 上記サイトの上記ページによると、東京都港区南青山1-1-1 新青山ビル西館4FのNHK文化センター青山教室にて早稲田大学教授の渡邉義浩先生による講座「曹操・関羽没後1800年 三国志の世界」が2020年4月4日、4月25日、6月13日、6月27日、7月11日土曜日のそれぞれ10時から12時まで開講するという。「残席」が「電話か窓口にてお問い合わせください」で受講料も書かれてないので、日付どおりじゃなく保留にされている可能性が高いね ・渡邉義浩ホームページ http://ywata.gakkaisv.org/ ※関連記事  三国志-研究家の知られざる狂熱-(2020年3月23日)  三国志 曹操の兵法(神奈川県横浜市2019年7月11日) ※新規関連記事 カルチャーラジオ 文学の世界 曹操・関羽没後1800年 三国志の世界(NHKラジオ2020年7月2日-8月27日) ※新規関連記事 「魏志倭人伝」を読む(東京都港区南青山2022年8月8日-9月26日)

4733. 岩田駅名所案内での石城の里 三国志城消滅(2016年下半期?)
 以下、プチネタ…だけどセンチ。 ・三国志城博物館 http://www.3594castle.com/ ※関連記事 石城の里 三国志城 休館(2015年4月22日-)  定義によってその年月日に揺れがありそうだけど、上記関連記事にあるように、休館を経た上で、2015年に山口県光市にあった「石城の里 三国志城」が閉館したことは確実のようだ。  本館がなくなたからといって、すぐに痕跡が消えたわけではなく、街中にある三国志城への道しるべはすぐになくならないようで、少なくとも三国志城の最寄り駅である岩田駅構内にある名所案内には「三国志城」が依然、残ったままだった。下記関連記事にあるように少なくとも2016年夏には存在していた。 ※関連記事 博多人形 卑弥呼(川崎幸子作、2011年2月18日) ・岩田駅 駅情報:JRおでかけネット https://www.jr-odekake.net/eki/top.php?id=0800633  ところが2016年12月30日に岩田駅を通過するときに確認すると、ペンキが塗りなおされていて、「三国志城」の四文字はきれいに無くなっていた。「消えた」というより名所案内のリニューアルであるため、あたかも初めから「三国志城」が無かったかのようになっていた。  まぁ存在しないものの案内をいつまでも残すわけはないのに当然といえば当然なんだけど、ひとつの時代が終わったんだと再確認してしまった。

4734. 三国志の史跡を辿る旅-第四弾(東京・大阪2018年9月8日-13日)
下記のTwitter Accountの下記のStatusで知ったこと。 ・日本春秋旅行東京支店 (springtraveltyo) on Twitter http://twitter.com/springtraveltyo ・Twitter / springtraveltyo: 三国志ツアー第四弾!9/8東京&大阪発で『曹操の墓参り』ツアーをご用意いたしました。現地では一般公開の予定は無い「曹操高陵」内の見学と魏国の史跡を辿る旅になっております。是非ご検討下さい。詳細は東京発 https://goo.gl/rDEchK 大阪発 https://goo.gl/mbgEjG より。 ... https://twitter.com/springtraveltyo/status/1006466137444343808 下記サイトの下記PDFファイルによると、日本春秋旅行により、「三国志の史跡を辿る旅-第四弾 曹操高陵を尋ねる6日間」が設定され、その東京(羽田)発着・大阪(関空)発着は2018年9月8日土曜日から13日木曜日までの今のところ(6月30日まで)129800円だという。目玉は「曹操高陵」ご入場可能!!」だそうな。 ※関連記事 リンク:曹操高陵在河南得到考古確認(2009年12月27日) ・格安国内旅行・格安中国旅行は日本春秋旅行へ http://www.springtour.co.jp/ ・羽田発 三国志の史跡を辿る旅-第四弾 https://goo.gl/rDEchK ・関西発 三国志の史跡を辿る旅-第四弾 https://goo.gl/mbgEjG ※関連記事  三国志の史跡を巡る旅(東京2017年3月11日-15日、大阪2017年3月10日-14)  三國志PR大使キャンペーン 旅の記録(2017年3月30日)

4735. 関西大学の入試で三国志関連2016
※前記事 同志社大学の入試で三国関連2016 上記記事の続き。次は関西大学で2件、共に世界史。 ・大学入試2016 : 大学入試 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) http://www.yomiuri.co.jp/nyushi/ ※残念ながら2016年の分もRobot.txtでアーカイブが弾かれる。 ・関西大学 http://www.kansai-u.ac.jp/ ※関連記事 関西大学の入試で邪馬台国関連2014

4736. 中国古代史入門(2016年11月4日)
※関連記事 すぐわかる! 三国志(2016年3月7日) 上記関連記事の続き。というより同じくチェック漏れ分。 ・株式会社洋泉社 雑誌、新書、ムックなどの出版物に関する案内。 http://www.yosensha.co.jp/ ※新規関連記事 三国志の真実(2019年7月) ・中華思想の根源がわかる!中国古代史入門 http://www.yosensha.co.jp/book/b252535.html 上記出版社サイトの上記書籍ページによると、2016年11月4日に洋泉社より渡邉義浩/編著『中華思想の根源がわかる!中国古代史入門』(ISBN:9784800310958)が950円(税別)で発売したという。 ・渡邉義浩ホームページ http://ywata.gakkaisv.org/

4737. 国際マンガサミット第11回富川大会(韓国)カンファレンス(2010年9月16日)
※前の記事 京都美風 祇園祭 in 京都駅ビル(2018年7月3日-31日)  2018年7月7日土曜日、静岡県内のマンガ喫茶にて、目覚ましで4時におこされる。しかし一太郎の仕様は絶望的(前の記事参照ね)。次の日に近畿に戻るんで、その列車の運行状況にもこまめに目を通しておきたい。 ・近畿エリア 運行情報(08時52分現在) https://trafficinfo.westjr.co.jp/kinki.html ・運行状況|JR東海 Central Japan Railway Company http://sp.traininfo.jr-central.co.jp/tokaido1/index.html  乗り継いで、8時37分永田町駅に到着。赤坂見附駅のベンチでくつろぐ。無料Wi-Fiがあるし。 ・訪日外国人のお客様向け無料Wi-Fiサービスを東京メトロ全駅・車両内に拡大します! http://www.tokyometro.jp/news/2016/811.html ※関連記事 メモ:パクリが平常運転化された連環画(パ平連)(マンガ論争18 2017年12月29日) ※新規関連記事 チャイナフェスティバル 2018(代々木公園2018年9月8日9日)  引き続き一太郎と格闘中。必ずページ内に本文がないといけないルールってのはワープロソフトの限界だね。Adobe InDesignの有難さが身にしみる。頼むから図表だけのページを作らせてくれ。9時37分。毎度、新坂を通って国会図書館新館へ。前の記事に書いたとおり論文作成にあたり足りない資料集め。 ・東京本館|国立国会図書館―National Diet Library http://www.ndl.go.jp/jp/service/tokyo/ ※関連記事 ひまわりっ ~健一レジェンド~ 13巻(2010年2月23日発行) ※新規関連記事 小学修身用書 第四(成美堂1887年10月)  一番の目的は『三國志 武将大名鑑』の『三國志II』の周瑜の顔グラフィックのコピー。昨年の日本マンガ学会大会の研究報告用にコピーした際にコピー代をけちってここまでコピーできずにきた(笑) ※関連記事  三國志 武将大名鑑(2015年3月27日)  メモ:日本の「三国志演義」翻案作品における作画資料としての「三国演義連環画」(2017年6月24日)

4738. 葉雄 三国演義人物譜
※前の記事 メモ:冷艶鋸鑑賞会という名の三国志会@横浜中華街(2019年6月29日)  2018年6月30日日曜日に日付が変わったあたり。前の記事で予告したように「横浜中華街 三国演義」の壁にあった人物画について。まず下記のようなツイートから。 ・hidëpp (JohnnyHidepp) on Twitter http://twitter.com/JohnnyHidepp ※関連記事 三国志大戦トレーディングカードゲーム 商品展開休止(2016年4月27日) ※新規関連記事 趙雲と阿斗(神戸 魏武帝廟2021年11月14日-) ・Twitter / JohnnyHidepp: 先ほどの店内の壁の絵、葉雄て人の絵で三国志の画像検索すると割とよく出てきます。 ... https://twitter.com/JohnnyHidepp/status/1145010602424721408  それで検索するとその壁紙の人物絵はどうやら葉雄『三国演義人物譜』(叶雄『三国演义人物谱』)からの絵だそうで、下記ツイートを見ると、6月22日に蓮の絵から三国の人物画になったようだ。 ・すもも@三国志好き (choho1019) on Twitter http://twitter.com/choho1019 ・Twitter / choho1019: 今日は横浜中華街の「三国演義」に再び行ってきました。 前回壁紙が蓮の花だったのですが、今回は蜀、魏、呉ごとに武将が紹介されいてる壁紙に! 私が座ったとこは「呉」のとこで、大好きな黄蓋のじっちゃんがいたから嬉しかった♫ それにしても曹操コース高っ!黄忠コースはヘルシーなイメージです。 ... https://twitter.com/choho1019/status/1142419926461796352  しかし葉雄『三国演義人物譜』(叶雄『三国演义人物谱』)をネットで検索しても目的外のが引っかかりすぎて(例えば中身の絵のデータ)、肝心の書誌情報が見つけ出せない。作者名でNDLオンラインなどで検索しても葉雄老師が1950年生まれで叶雄[等]编绘『三侠五义』连环画(少年儿童出版社1994年10月)と連環画の作家だったことぐらいが判るぐらいだ。 ・国立国会図書館オンライン | National Diet Library Online https://ndlonline.ndl.go.jp/ ※関連記事  三国志組曲~二胡とシンフォニック・オーケストラ コンサート inいずみホール~(2018年9月19日) ※新規関連記事 大集結 邪馬台国時代のクニグニ(2015年4月14日)  一方、下記の書虫で作者名で検索すると『三国演義人物図』(叶雄絵手巻本)2009年12月やら季永桂/文『三国演義人物画伝』百家出版社2002年10月やらが出てきておしい。 ・書虫--中国書籍ネット書店 https://www.frelax.com/  とりあえず百度百科での葉雄老師を見ると、下記のリンク先にあるとおり。残念ながら主要作品に『三国演義人物譜』がないものの2013年1月12日から2月25日まで「叶雄三国演义主题画展」が開催された旨があった。 ...

4739. 三十六計 伍(2013年9月1日)
「真・無双検索」関連で知ったこと。 ※関連記事 三十六計 四(2013年1月20日) 上記関連記事にあるように、過去、四年連続で一月に真・三國無双 戦国無双 無双OROCHIシリーズを対象としたオンリーイベント(同人誌展示即売会)の「三十六計」があり、下記イベントサイトをみると、サイトのタイトル自体から更新されていた。 ・2013年9月1日(日)真・三國無双 戦国無双 無双OROCHIオンリーイベント【三十六計 伍】東京流通センター(TRC)にて開催! http://www.youyou.co.jp/only/36k/ 上記サイトにあるように、2013年9月1日日曜日11時から15時までの間に東京都大田区のTRC 東京流通センターにて真・三国無双、戦国無双、無双OROCHIオンリーイベント「三十六計 四」が開催されるという。直接参加が400スペース、委託参加が20サークルで前回より委託が10サークル減。パンフレット全員購入制(価格未定)、コスプレが有料(写真撮影料込)でチケット購入制500円(※入場の際、パンフレットの購入が必要)、撮影も有料でチケット購入制 500円(動画撮影禁止、入場の際、パンフレットの購入が必要)もそれぞれ前回と同じ。 ・TRC 東京流通センター http://www.trc-inc.co.jp/

4740. 古田 武彦 氏、死去(2015年10月14日)
訃報です。 2015年10月14日夜に古田 武彦 氏が死去されました。享年89歳でした。 ・東京古田会 2015,10,19 古田武彦と古代史を研究する会 邪馬台国・邪馬壹国・卑弥呼・和田家文書・東日流外三郡誌研究  http://tokyo-furutakai.jp/ 上記リンク先にもありますように、古田氏といえば1971年に刊行された著作『「邪馬台国」はなかった 解読された倭人伝の謎』であり、それにより一般層から日本の古代史への多くの興味関心を集めたことでしょうか。その後、同様の古代史関連の著作が刊行されています。