
下記関連記事(1番目)で書いたように、映画公開2か月前になったので、記事に。何かというと、2025年4月25日に映画「パリピ孔明 THE MOVIE」が公開されるという。マンガの四葉夕卜/原作、小川亮/作画「パリピ孔明」が原作の同名TVドラマの続編的扱い。松竹配給なんだね。
・映画『パリピ孔明 THE MOVIE』|2025年4月25日(金)公開
https://movies.shochiku.co.jp/paripikoumei-movie/
※関連記事
パリピ孔明 THE MOVIE キックオフパーティー(神奈川県横浜市 2025年2月22日)
パリピ孔明 20巻(2025年2月6日)
パリピ孔明(フジテレビ新水10ドラマ2023年9月27日-)
リンク:三国志ファン必見のドラマ『パリピ孔明』 他最速解説(講談社現代新書2023年9月27日-)
※新規関連記事
パリピ孔明 第1話(関西テレビ 2025年4月20日)
※新規関連記事
パリピ孔明 21(2025年4月18日)
上記ページから下記へStoryを引用する。
━引用開始━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
三国時代の天才軍師・諸葛孔明がなぜか現代の渋谷に転生。
アマチュアシンガー月見英子の歌声に心奪われた孔明は、英子の軍師となり音楽の力で天下泰平を目指す。
そんな中、日本を代表する3大音楽レーベル、KEY TIME、SSSミュージック、V-EXが頂点を競う、
史上最大の音楽バトルフェス<MUSIC BATTLE AWARDS 2025>の開催が決定。
各レーベルから多彩な強者アーティストが集結する中、孔明と英子も参戦することに。
そこには、三国時代の宿敵・司馬懿の末裔である司馬潤&shin兄妹も参戦。孔明と英子の前に立ちはだかる。
果たして、ふたりの運命は?1800年前の因縁再び、天才と天才が知略と音楽で火花を散らす──!!
━引用終了━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
登場人物(演者)をまとめてみると(imgタグのaltのコピペでそこの正誤はチェックしてない)、
諸葛孔明(向井理)、月見英子(上白石萌歌)、小林(森山未來)、劉備(ディーン・フジオカ)、司馬潤(神尾楓珠)、shin(詩羽)、ミア西表(菅原小春)、KABE太人(宮世琉弥)、久遠七海(八木莉可子)、前園ケイジ(関口メンディー)、RYO(森崎ウィン)、南房(休日課長)、東山(石崎ひゅーい)、赤兎馬カンフー(ELLY)、スティーブ・キド(長岡亮介)、関羽(本間朋晃)、張飛(真壁刀義)、メガネ女子(石野理子)、MCマモ(宮野真守)、岩田剛典、水森かおり、KOMOREBI、アバンギャルディ feat.RYO from JETJACKET、岡部P(山添寛)、マリア・ディーゼル(アヴちゃん)、亀井聖矢、鈴木エイヴィル(菊地凛子)、唐澤寿彦(和田聰宏)、城之内きすく(くっきー!)、伊達(こだまたいち)、浩瀬(DJ KOO)、浦間(SAM)
となり、つまり()の無いのは本人役出演ってことだろうか。
新刊発売ごとに、原作単行本を買っている身としては良い悪いは別としてどうしても原作と比べてしまうのだけど、TVドラマの段階で大胆な省略と細かい違いがあったんで(特に原作メガネボーイが上記のように「メガネ女子」になったのが印象的)、「司馬懿の末裔」は想定の範囲での原作との違いだった。逆に「3大音楽レーベル」が出ているあたり、サマーソニア後の原作展開を盛り込んでいるかも、という期待はある。
サイト管理者はコメントに関する責任を負いません。