下記関連記事の続きで講座を紹介。いよいよ4月期に近づいてきた。
※関連記事
二つの三国志(台東区区内在住・在学・在勤者対象 2025年2月2日-23日)
※新規関連記事
群雄から見た三国志(神奈川県横須賀市2025年3月4日,11日,18日)
下記サイトの下記ページによると、千葉県千葉市中央区中央1-11-1 三井ガーデンホテル千葉5階 朝日カルチャーセンター千葉教室にて2025年3月11日火曜日の15時30分から17時まで明治大学法学部教授 加藤徹先生による講座「人物で知る中国~関羽」があるという。受講総額は「会員3,465円(税込)/一般4,565円(税込)」とのこと。また「本講座はZoomウェビナーを使用した、教室でもオンラインでも受講できる自由選択講座です。」とのこと。
・千葉教室トップページ | 朝日カルチャーセンター
https://www.asahiculture.com/asahiculture/asp-webapp/web/WKyotenTopPage.do?id=chiba
・人物で知る中国~関羽
https://www.asahiculture.com/asahiculture/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7675851
・加藤徹 KATO,Toru (Japan)
http://www.isc.meiji.ac.jp/~katotoru/
※関連記事
人物で知る中国~士大夫とは(千葉県千葉市2024年7月23日)
上記の講座のページより講座案内を下記に引用する。
━引用開始━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
関羽(?~219)は中国の三国時代、蜀漢の武将で、「三国志」の物語のヒーローです。劉備の義兄弟兼部将として戦い、「義」を貫いた生涯は人々を感動させ、後世、神として関帝廟にまつられたほか、信用第一の商売の神にもなりました。江戸時代以来、関羽は日本人にとっても特別な英雄となり、歌舞伎十八番の一つ『関羽』にも登場し、千葉県の「関東の山車人形と成田祇園祭展」では神武天皇、日本武尊、楠木正成、藤原秀郷と並び外国出身者では唯一関羽が登場しました。関羽の史実と伝説を、豊富な図版を使って、予備知識のないかたにもわかりやすく解説します。(講師・記)
━引用終了━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※新規関連記事
関東の山車人形と成田祇園祭展(千葉県成田市2024年6月1日-7月7日)
サイト管理者はコメントに関する責任を負いません。