Site Calendar

サイトカレンダをスキップ

2024年 09月
«
»
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

NAVI

ログイン

ログイン

新着情報

記事

-

コメント (2日)

-

トラックバック (2日)

-

リンク (2週)

新しいリンクはありません

QRコード

QR code

アンケート

三国志ニュースのレポート系記事

三国志ニュースで書いて欲しいレポート系記事はどれ?

  •  三国志フェス
  •  三国志学会大会
  •  関プチ5全国ツアー
  •  魏晋南北朝史研究会関連
  •  三國夜話
  •  六間道三国志祭
  •  三国志TERAKOYA4
  •  三国志 義兄弟の宴
  •  東アジアの『三国志演義』/ベトナムの『三国志演義』
  •  zip,torrent(トレント),rar,lha,mediafire,pdf,DL(ダウンロード),nyaa等を含む検索語句(違法なフリーライド・無料閲覧関連)、あるいはBD・DVD自作ラベル、カスタムレーベル等を含む検索語句(著作権・肖像権侵害関連)に関する調査・研究

結果
他のアンケートを見る | 79 投票 | 0 コメント

三国志研究入門(2007年7月25日)


  • 2007年7月13日(金) 00:07 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    3,224
研究 日外アソシエーツというところから2007年7月25日に渡邉義浩先生/著、三国志学会/監修『三国志研究入門』という本が刊行されるとのこと。2300円。

・日外アソシエーツ
http://www.nichigai.co.jp/
・三国志研究入門(上記サイト内紹介ページ)
http://www.nichigai.co.jp/sales/sangokushi.html

上記ページを見ると、「三国志研究」とは言っても「歴史・文学・思想それぞれに焦点をあてて」いるようで、ここらへんは監修の三国志学会の取り扱う領域を反映しているようだね。

・三国志学会
http://www.daito.ac.jp/sangoku/
・『三国志研究入門』
http://www.daito.ac.jp/sangoku/book.html
※このページによると三国志学会の学会員は特別価格2000円になるとのこと。300円安。

目次などを見るといろんな単語がピックアップしてあって興味深い。個人的には思想のあたり馴染みがないので、触りだけでも知りたいところ。日外アソシエーツのページでは「序」を見ることができ、またそのページからはPDF形式で本文見本を見ることができる。本文見本で上げられているのは「第一部 研究入門篇」の「I 三国志をより深く知るには」のところ。監修とあって三国志学会中心の書き出しで、ここらへんこの本の意図するところ(仕掛けようとするところ)のシステマチックなものが見え、面白いね。
この見本で知ったけど、『三国志研究』第二号(三国志学会第二回大会のときに発行)に去年の三国志学会第一回大会で講演のあった「『三国志演義』嘉慶七年刊本試論」の翻訳が載るとのこと。版本の細かい話とか判りづらかったので、ありがたい。

・三国志学会第一回大会ノート5
http://cte.main.jp/newsch/article.php/405
・三国志学会第二回大会のプログラム発表
http://cte.main.jp/newsch/article.php/636

※追記 三国志研究要覧(2011年9月復刊)

※追記 ノート:日本における三国志マンガの翻案過程(2012年6月23日)

あまり関係なさそうだけど、三国志ジャンルの「歴史・文学・思想」というと創文社のPR誌『創文』で「三国志の世界:思想・歴史・文学」というシリーズを連想するね。私は未読だけど。

・三国志の世界:思想・歴史・文学(『創文』)
http://cte.main.jp/newsch/article.php/627

<7月25日追記>
・關尾史郎先生のブログ
http://sekio516.exblog.jp/
・購入(07/07/25)
http://sekio516.exblog.jp/6160684

あ、そうか、復刊希望の多い『三国志研究要覧』のリニューアル本と捉えるのが自然だね。

※新規関連記事 渡邉義浩先生 大隈学術記念賞受賞(2017年11月7日)

トラックバック

このエントリのトラックバックURL:
http://cte.main.jp/newsch/trackback.php/644
表示形式
コメント投稿

サイト管理者はコメントに関する責任を負いません。